1: 河津掛け(庭) [US] 2025/10/15(水) 21:50:20.37 ID:rzgUYvsd0● BE:618719777-BRZ(11500)sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
https://www.sankei.com/article/20251014-DNXUI5TIHFMTXA2IUZO3HKBLFY/
日産、大型車用ハイブリッドシステム開発へ 最高技術責任者「電動化投資は緩めない」
2025/10/14 13:30 有料会員記事 池田昇 経済 産業・ビジネス
https://www.sankei.com/resizer/v2/XBRMXR3VKZKTZFHRHK4R75HP7U.jpg?auth=cc187ee1440783d975039b446763e6fca19f378ac02481fee7e8c5a3a1904809![]()
インタビューに答える日産自動車の最高技術責任者、赤石永一執行役=横浜市の日産本社
日産自動車は大型車用のハイブリッドシステムを新開発し、北米の全サイズの乗用車にハイブリッド車(HV)を設定できる技術を整える。電気自動車(EV)の性能を大幅に向上できる次世代の「全固体電池」も予定通り2028年度に実用化する。経営再建中も電動化投資の手は緩めず、商品競争力を高める。最高技術責任者(CTO)の赤石永一執行役がインタビューで明らかにした。
「eパワー」改良か新システムで
日産は、主力の中型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ローグ」の次期モデルに独自のHV技術「eパワー」の最新システムを導入し、26年度に米国に初投入する。これに続く大型HVの展開で、出遅れていたHVのラインアップを拡充する。
ネットの声
5: 目潰し(静岡県) [US] 2025/10/15(水) 21:54:13.37 ID:eWExZomg0
>>1
いまさら?w
いまさら?w
47: 男色ドライバー(兵庫県) [US] 2025/10/15(水) 23:50:48.32 ID:iIag7b+K0
>>1
遅いわ
遅いわ
2: ファルコンアロー(やわらか銀行) [US] 2025/10/15(水) 21:52:42.77 ID:kvttyRAH0
もういい、もう休め
3: ショルダーアームブリーカー(群馬県) [US] 2025/10/15(水) 21:53:18.95 ID:geFqehpT0
初代プリウスの特許切れ狙いか?
50: ビッグブーツ(ジパング) [US] 2025/10/16(木) 00:09:01.45 ID:XGXRdTbs0
>>3
トヨタがハイブリッドエンジン技術まるごと無償で公開してなかった?
トヨタがハイブリッドエンジン技術まるごと無償で公開してなかった?
4: 膝十字固め(岐阜県) [US] 2025/10/15(水) 21:54:05.26 ID:zXY6UkKv0
マトモなハイブリッドはトヨタとルノーしか作れないからなw
e-power(笑)
e-power(笑)
8: フェイスロック(みかか) [CO] 2025/10/15(水) 21:55:38.05 ID:VtniIYpK0
>>4
三菱自動車のアウトランダーPHV「俺はその2つ以外だが?」
三菱自動車のアウトランダーPHV「俺はその2つ以外だが?」
12: フォーク攻撃(山梨県) [US] 2025/10/15(水) 22:07:30.65 ID:mjFpzTdF0
>>8
違うん?
違うん?
6: 雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [GB] 2025/10/15(水) 21:54:33.27 ID:USKUJ+tL0
まあ頑張れ
7: キチンシンク(庭) [EU] 2025/10/15(水) 21:55:02.21 ID:fZMbgTwn0
がんばれ日産!現実に負けるな
17: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行) [ニダ] 2025/10/15(水) 22:12:08.65 ID:a9mtWbQW0
ムダなことを
33: ジャーマンスープレックス(みかか) [ニダ] 2025/10/15(水) 22:27:57.02 ID:bBCHfT7C0
なんかいかにも無能経営陣の一角みたいな人だなぁ
多額の報酬もらって涼しい本社の役員室で椅子の耐久性テストだけしてる感じだわ
多額の報酬もらって涼しい本社の役員室で椅子の耐久性テストだけしてる感じだわ
34: オリンピック予選スラム(庭) [ニダ] 2025/10/15(水) 22:30:56.08 ID:bFBXfreQ0
80年代は車のことしか語ることがなかったからみんな車の知識持ってたけど
今の時代は車のことを語るやつは少数派だからな
昔はみんないろんなことを求めてパソコンを買ったけど今はスマホだろう
今でもパソコンの方が高機能だけどエロ動画見るためならスマホがあれば十分だからな
それと同じで走る+αしか消費者は興味ねえよ
今の時代は車のことを語るやつは少数派だからな
昔はみんないろんなことを求めてパソコンを買ったけど今はスマホだろう
今でもパソコンの方が高機能だけどエロ動画見るためならスマホがあれば十分だからな
それと同じで走る+αしか消費者は興味ねえよ
36: ファイナルカット(岡山県) [KR] 2025/10/15(水) 22:33:07.57 ID:nSCRuXCR0
エンジンで発電してモーターで動かすって、フォークリフトや潜水艦で昔からあったよな
43: ダブルニードロップ(茸) [US] 2025/10/15(水) 23:03:52.09 ID:V7iFM4v60
このご時世に夢多くて素晴らしいメーカーです
45: カーフブランディング(みょ) [US] 2025/10/15(水) 23:34:56.39 ID:W3RMFUIa0
GTR e-POWERを出せば勝てる
49: シャイニングウィザード(大阪府) [US] 2025/10/15(水) 23:55:19.75 ID:e0ir2A1m0
ノアヴォクHVもセレナe-powerも燃費は変わらない
むしろセレナの方が良い
むしろセレナの方が良い
53: 目潰し(やわらか銀行) [VN] 2025/10/16(木) 00:51:31.38 ID:6JH2tjK40
メーカーは色々出して必死で宣伝してくるけど
いまだに世の中がEVに切り替わった感がないというか
この先、まだのびしろあんのかなと
どれも高過ぎるのも足引っ張ってるし
いまだに世の中がEVに切り替わった感がないというか
この先、まだのびしろあんのかなと
どれも高過ぎるのも足引っ張ってるし
54: フロントネックロック(京都府) [CN] 2025/10/16(木) 02:40:16.44 ID:haKigP040
中華部品で作るって意気込んでなかったか?
55: サソリ固め(みょ) [ヌコ] 2025/10/16(木) 03:59:52.56 ID:UOdX590Z0
米国トランプ大統領はEV補助金制度廃止
補助金制度ないからガソリン車と互角で競争していかないといけない
補助金制度ないからガソリン車と互角で競争していかないといけない
56: レインメーカー(茸) [NL] 2025/10/16(木) 04:49:23.76 ID:dQKtGRju0
さっさと反重力で浮く車作れよ
58: マシンガンチョップ(愛知県) [DE] 2025/10/16(木) 05:06:00.64 ID:L8UyA0PC0
ずっと間違え続けるのも才能だ
59: 張り手(島根県) [DE] 2025/10/16(木) 05:06:57.64 ID:F7gwh3Fa0
日産は中国で売ってるセダンBEVを持ってこないのかね
200~300万でEV大型セダンで完全自動運転車を販売してるよな
200~300万でEV大型セダンで完全自動運転車を販売してるよな
60: スパイダージャーマン(新日本) [US] 2025/10/16(木) 05:08:25.94 ID:StMVFGJH0
どうだろうな
ガソリンの性質があって、きちんと燃えないと全然燃費が悪い
でも、ECUが進歩しているから
対応しているのかな
ガソリンの性質があって、きちんと燃えないと全然燃費が悪い
でも、ECUが進歩しているから
対応しているのかな
61: パイルドライバー(ジパング) [US] 2025/10/16(木) 05:10:06.72 ID:LEOgvSqk0
販売低迷で開発資金の捻出に困ってそうなメーカーが技術でトヨタを出し抜けるわけ?
63: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [GB] 2025/10/16(木) 06:22:45.07 ID:BBJ4sAAf0
今、所有して恥ずかしい車種って日産車とアルファードだろうな
68: オリンピック予選スラム(庭) [ニダ] 2025/10/16(木) 07:44:00.85 ID:fAzVdTYi0
よく分からんがハイブリッド技術に関してはトヨタがぶっちぎりで他はなんちゃってハイブリッドレベルって聞いたが
70: シャイニングウィザード(茸) [ニダ] 2025/10/16(木) 08:05:14.13 ID:DJrnTQ2t0
>>68
ハイブリッドの技術のどこ部分が?
少なくとも静粛性やレスポンスはe-powerの方が断然に上
差があるとすれば燃費ぐらいじゃないかな
ただe-powerも同車格のガソリン車に比べてもすごく燃費良い
ハイブリッドの技術のどこ部分が?
少なくとも静粛性やレスポンスはe-powerの方が断然に上
差があるとすれば燃費ぐらいじゃないかな
ただe-powerも同車格のガソリン車に比べてもすごく燃費良い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760532620/
コメント