1: はち(東京都) [ニダ] 2025/10/08(水) 13:26:20.82 ID:fFCgrghn0● BE:662593167-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/accac7a54f377dbe3367ec814649ec95d83bab9c
立憲民主党の本庄知史政調会長は8日の記者会見で、日本維新の会などが検討しているスパイ防止法制定について、摘発対象に日本人が含まれ得ると指摘し、「重大な人権侵害を引き起こすリスクがある」と懸念を示した。
その上で、まずは他国による国内でのスパイ活動の実態把握を進めるのが先決だと強調した。
同法制定に向けては、維新に加え、国民民主党と参政党が党内議論を始め、自民党の高市早苗総裁も実現に意欲を示している。
ネットの声
27: ラジ男(SB-Android) [US] 2025/10/08(水) 13:35:34.28 ID:viPvmJkF0
>>1
そらスパイだもんなぁw
そらスパイだもんなぁw
50: スッピー(茸) [US] 2025/10/08(水) 13:46:15.68 ID:T+iF3GbW0
>>1
バカモーン!
そいつがスパイだぁーーーっ!!
バカモーン!
そいつがスパイだぁーーーっ!!
3: みらいくん(神奈川県) [US] 2025/10/08(水) 13:27:14.08 ID:OrivZxad0
スパイの総本山だからね
4: ファーファ(埼玉県) [CN] 2025/10/08(水) 13:27:46.98 ID:yQDpyBs40
防止の意味わかってんのかな
既に起きてようが起きてまいが、これから起こさないためのものなんだけど
既に起きてようが起きてまいが、これから起こさないためのものなんだけど
5: はち(東京都) [ニダ] 2025/10/08(水) 13:27:48.50 ID:fFCgrghn0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou.gif
なお他の野党
維新、スパイ防止法の議論開始 [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758273331/
国民民主党、「スパイ防止法」論議に着手 [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758265553/
なお他の野党
維新、スパイ防止法の議論開始 [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758273331/
国民民主党、「スパイ防止法」論議に着手 [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758265553/
35: ペプシマン(庭) [ニダ] 2025/10/08(水) 13:38:14.36 ID:p9RjmufS0
>>5
そういや信者の鼻息荒かった参政はどうしたんだ
そういや信者の鼻息荒かった参政はどうしたんだ
6: ニックン(ジパング) [JP] 2025/10/08(水) 13:28:28.38 ID:IeaEMlTn0
そりゃ日本人にスパイがいれば摘発対象にもなるだろ
頭悪おかしいのか
頭悪おかしいのか
7: エコまる(みかか) [KR] 2025/10/08(水) 13:30:31.40 ID:gvW2kov40
何でスパイに寄り添うんだろう?
心当たりあるの?
心当たりあるの?
9: 総武ちゃん(庭) [ニダ] 2025/10/08(水) 13:31:19.04 ID:qWeoZm440
この法案ってマジで反日工作員あぶり出しに効果的だよなw
国を思う日本人なら反対する理由などなかろうって!
国を思う日本人なら反対する理由などなかろうって!
32: ラビピョンズ(奈良県) [CN] 2025/10/08(水) 13:36:46.68 ID:ZTp8F2Ud0
>>9
反対派「恣意的な運用で問題が出る」
ってよく言うよね
よりよくする方法を国会でしっかりと考えればいいのにね
ちょうど、野党が過半数とった今なら
悪いようにはならないでしょう
反対派「恣意的な運用で問題が出る」
ってよく言うよね
よりよくする方法を国会でしっかりと考えればいいのにね
ちょうど、野党が過半数とった今なら
悪いようにはならないでしょう
36: ゆうちゃん(愛知県) [AU] 2025/10/08(水) 13:39:15.90 ID:y5XB+Etq0
>>32
それ言い出したら全ての法案が駄目になるのにな
流石日本を滅ぼすことしか考えてない連中だよ
それ言い出したら全ての法案が駄目になるのにな
流石日本を滅ぼすことしか考えてない連中だよ
10: ニックン(ジパング) [ヌコ] 2025/10/08(水) 13:31:19.04 ID:flVOhF9J0
スパイ活動の実態ならすぐわかるぞ
スパイ防止法に反対する奴がスパイだ
スパイ防止法に反対する奴がスパイだ
12: ぴよだまり(庭) [US] 2025/10/08(水) 13:31:47.61 ID:Ayso5FB90
日本人が含まれたら人権侵害とは?
13: ほっしー(ジパング) [US] 2025/10/08(水) 13:31:54.53 ID:pOu+7j+50
スパイの人権とか何のギャグだよw
14: mi-na(大阪府) [US] 2025/10/08(水) 13:32:05.19 ID:TNiyrtcF0
公安はさっさとこいつ調べろよ
15: ベスティーちゃん(やわらか銀行) [JP] 2025/10/08(水) 13:32:05.56 ID:TWQI7pW00
スパイ防止法は公明も反対なので、できません
73: きょろたん(庭) [CA] 2025/10/08(水) 14:15:30.62 ID:01KqgQ080
>>15
自民党、維新、国民、賛成保守はスパイ防止法推進だから過半数は余裕だぞ
自民党、維新、国民、賛成保守はスパイ防止法推進だから過半数は余裕だぞ
18: アイちゃん(やわらか銀行) [JP] 2025/10/08(水) 13:33:21.34 ID:UTTvYbXx0
スパイの人権問題ってなんだよ、
21: エコピー(茸) [BR] 2025/10/08(水) 13:33:35.42 ID:W3LAvlp90
困ることでもあるんですかww
22: リッキーくん(庭) [ZA] 2025/10/08(水) 13:33:45.02 ID:o/w9SIAt0
今までも犯罪を犯した日本人の権利は制限されてるだろ
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
23: かほピョン(奈良県) [US] 2025/10/08(水) 13:34:04.77 ID:Jum7cFmO0
まあ立憲はスパイみたいなやつ多いからなw
24: チーズくん(愛知県) [US] 2025/10/08(水) 13:34:21.94 ID:EFF/javd0
反対するやつはスパイ
25: エコまる(ジパング) [US] 2025/10/08(水) 13:35:14.29 ID:+f3O9E3x0
こいつらって無実の人が!とかそういうのじゃないんだよな
31: ケンミン坊や(埼玉県) [CA] 2025/10/08(水) 13:36:40.26 ID:oVnc07870
そら外国人ファーストの立憲は懸念しかないわなw
40: トウシバ犬(兵庫県) [US] 2025/10/08(水) 13:40:47.48 ID:X+8RUDUA0
スパイの定義はなんだよ
プーチンみたいな国にするのか?
反自民党、反政府ならスパイになるんだろ?
プーチンみたいな国にするのか?
反自民党、反政府ならスパイになるんだろ?
47: アイちゃん(やわらか銀行) [JP] 2025/10/08(水) 13:43:01.48 ID:UTTvYbXx0
>>40
こういうこと言い出すやつ出るだろうなと思ったら案の定、そんなわけねぇだろ
そう思うならまあ震えて眠れよ
こういうこと言い出すやつ出るだろうなと思ったら案の定、そんなわけねぇだろ
そう思うならまあ震えて眠れよ
54: キキドキちゃん(やわらか銀行) [ニダ] 2025/10/08(水) 13:50:06.17 ID:B5RjaW1C0
>>40
アメリカや英国を基に考えたらこういったもん
上記 修正しました
基本的に国家機密や国防関連に留まる
スパイ防止法で検挙されるのは上記などの情報や現物を外部に漏らす人を防ぐためのもの
後は他国と通じての政策や世論に影響を与える行為する者など
情報工作員もそうだが日本国内部にいる他国に協力したものが検挙対象
んで、国家機密や国防関連情報って何なの?というのはセキュリティクリアランス(経済安全保障推進法)が既に試行されているから定義されてる。
基本的にこれ
重要経済安全保障情報:先端技術(半導体、AI、量子技術など)、重要インフラ(電力、通信など)、国防関連のデュアルユース技術、サプライチェーンに関する情報。
アメリカや英国を基に考えたらこういったもん
上記 修正しました
基本的に国家機密や国防関連に留まる
スパイ防止法で検挙されるのは上記などの情報や現物を外部に漏らす人を防ぐためのもの
後は他国と通じての政策や世論に影響を与える行為する者など
情報工作員もそうだが日本国内部にいる他国に協力したものが検挙対象
んで、国家機密や国防関連情報って何なの?というのはセキュリティクリアランス(経済安全保障推進法)が既に試行されているから定義されてる。
基本的にこれ
重要経済安全保障情報:先端技術(半導体、AI、量子技術など)、重要インフラ(電力、通信など)、国防関連のデュアルユース技術、サプライチェーンに関する情報。
41: 愛ちゃん(東京都) [US] 2025/10/08(水) 13:40:54.68 ID:LsJJAtrQ0
玉木はスパイ防止法大賛成だよ
玉木を首班指名するならスパイ防止はセットで付いてくるよ
玉木を首班指名するならスパイ防止はセットで付いてくるよ
44: 雪ちゃん(大阪府) [IL] 2025/10/08(水) 13:42:19.09 ID:mTKuNJXa0
67: ティグ(庭) [US] 2025/10/08(水) 14:08:53.91 ID:FDw3rTKY0
スパイにしか関係無いのに
ビビリすぎだろ
ビビリすぎだろ
72: ドコモダケ(ジパング) [BR] 2025/10/08(水) 14:14:28.26 ID:MK1azRbG0
>他国による国内でのスパイ活動の実態把握を進めるのが先決だと強調
これいつも思うがどうやって調べるんだよ
公安も警察もそこまで捜査権無いだろ
調査して何もありません
だから法は必要ありませんってやりたい人かこいつ
これいつも思うがどうやって調べるんだよ
公安も警察もそこまで捜査権無いだろ
調査して何もありません
だから法は必要ありませんってやりたい人かこいつ
76: UFOガール ヤキソバニー(茸) [RU] 2025/10/08(水) 14:21:08.82 ID:/xbq1hFo0
最高顧問菅直人が拉致実行犯の釈放嘆願とか拉致実行犯親族に6250万円献金とかやってたくらいだからな
77: きららちゃん(茸) [ニダ] 2025/10/08(水) 14:22:35.54 ID:/iS1ZBRB0
スパイ活動の実態がちょっと調べたくらいでわかるならスパイ防止法はいらんのでは?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759897580/









新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。