1: ホスカルネット(やわらか銀行) [US] 2025/09/29(月) 16:34:01.18 ID:q1wcpODn0● BE:774971695-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
日本でも報道された今月24日のバンコクでの大規模陥没事故。市内の大通りがごっそり沈み車が落ちて行く様子が撮影され、SNSで拡散されている。これほどの規模の陥没は前代未聞だ。
https://switch-news.com/incident/post-126228/
6: インターフェロンβ(東京都) [ニダ] 2025/09/29(月) 16:40:08.17 ID:cIUQmZ2/0
ネットの声
27: プロストラチン(愛知県) [JP] 2025/09/29(月) 17:03:50.83 ID:msazFHhJ0
>>1
の中央の、ちっとも動かないピックアップトラックはどうしたんだと思ったら
コレにカラーコーン積んで置きに来たのか
の中央の、ちっとも動かないピックアップトラックはどうしたんだと思ったら
コレにカラーコーン積んで置きに来たのか
3: プロストラチン(庭) [CO] 2025/09/29(月) 16:37:03.46 ID:gBPT2uM60
50m沈没は、中々ない。尚、Toyotaハイラックスが沈没を免れ、海外SNSではトヨタ祭り。
4: バラシクロビル(ジパング) [IT] 2025/09/29(月) 16:37:28.82 ID:w2lQLlq+0
八潮かよ
9: プロストラチン(庭) [CO] 2025/09/29(月) 16:43:05.93 ID:gBPT2uM60
>>4
>当局の発表によると、陥没の原因は「バンコク・メトロ(MRTA)」が進める地下鉄パープルライン南延伸区間の工事現場で、トンネルと駅をつなぐ部分から土砂が流れ込み、さらに大型水道管の破損により水が流れ込んだことが重なったためとされています。
八潮の水道管劣化沈没というより、博多駅前で起きた地下鉄延伸工事沈没事故の方が近いかな。
>当局の発表によると、陥没の原因は「バンコク・メトロ(MRTA)」が進める地下鉄パープルライン南延伸区間の工事現場で、トンネルと駅をつなぐ部分から土砂が流れ込み、さらに大型水道管の破損により水が流れ込んだことが重なったためとされています。
八潮の水道管劣化沈没というより、博多駅前で起きた地下鉄延伸工事沈没事故の方が近いかな。
13: ポドフィロトキシン(日本のどこか) [FR] 2025/09/29(月) 16:45:24.92 ID:jTTkr9Dd0
>>4
バンコクのは原因が明確にわかっているみたいだから、
まったく不意に起こった陥没と一緒にされたくないと思うよ
バンコクのは原因が明確にわかっているみたいだから、
まったく不意に起こった陥没と一緒にされたくないと思うよ
5: ザナミビル(庭) [SE] 2025/09/29(月) 16:38:02.31 ID:d980cez30
今まで封印されていた地下ダンジョンが出現したか?
10: レムデシビル(みかか) [GB] 2025/09/29(月) 16:43:08.83 ID:zeTyiJsy0
めりこんでるた
12: ダサブビル(庭) [US] 2025/09/29(月) 16:44:37.76 ID:ONil4i0f0
バンコクびっくりショー
14: オセルタミビルリン(庭) [ニダ] 2025/09/29(月) 16:46:31.61 ID:KHQhBSi+0
将来の為に地下鉄の車両を入れておけるチャンス
15: パリビズマブ(茸) [JP] 2025/09/29(月) 16:46:58.86 ID:ymKGydIt0
ハイラックスのしぶとさwww
16: イノシンプラノベクス(みょ) [KR] 2025/09/29(月) 16:49:03.47 ID:R8MJ+jS40
古代の魔女出てくるやつやん
18: ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [NO] 2025/09/29(月) 16:49:54.83 ID:+nJB2kp60
真ん中の白い車神回避すぎる
25: プロストラチン(茸) [ニダ] 2025/09/29(月) 16:59:18.35 ID:nEc+GmAy0
>>18
視聴者は、むしろハイラックスが落ちるのを期待していたが、結局最後まで落ちず、移動されてしまった。アンブレイカブル、ハイラックス!!
視聴者は、むしろハイラックスが落ちるのを期待していたが、結局最後まで落ちず、移動されてしまった。アンブレイカブル、ハイラックス!!
46: アシクロビル(東京都) [KR] 2025/09/29(月) 17:28:04.65 ID:0NzuBNdB0
>>18
久々に動画見てて声出たわ
久々に動画見てて声出たわ
19: プロストラチン(庭) [CO] 2025/09/29(月) 16:53:36.11 ID:gBPT2uM60
既に移動済みだが、LIVE映像でも、陥没地点中央でTOYOTAのマークを映し続けるハイラックスw w
世界中のメディアが取り上げる中、落ちそうで落ちないハイラックスを写すから、宣伝効果が半端ない。むしろ、陥没穴に落としても、土砂50を登れるのでは?とSNSでも話題になる。
世界中のメディアが取り上げる中、落ちそうで落ちないハイラックスを写すから、宣伝効果が半端ない。むしろ、陥没穴に落としても、土砂50を登れるのでは?とSNSでも話題になる。
22: バルガンシクロビル(ジパング) [JP] 2025/09/29(月) 16:58:16.58 ID:sF48DC200
おじさんは無事?
24: ファムシクロビル(愛知県) [US] 2025/09/29(月) 16:59:06.65 ID:syooGp2V0
杭むき出しになったビルもバッコリ折れて崩壊しそうだな
26: アシクロビル(茸) [AU] 2025/09/29(月) 16:59:22.31 ID:IZgHwcMK0
建物の基礎が深いのは元々軟弱地盤なのか
29: ソリブジン(茸) [MY] 2025/09/29(月) 17:05:26.37 ID:VbjX/Ld40
福岡で見た
31: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ] 2025/09/29(月) 17:06:08.89 ID:Q/NQdgcf0
普通に歩いてる奴すごいなw
32: アシクロビル(庭) [JP] 2025/09/29(月) 17:07:09.14 ID:GL4pcEhM0
ビルの基礎杭が丸見えやん。
事が済んだら解体撤去コース?
事が済んだら解体撤去コース?
67: オムビタスビル(庭) [CN] 2025/09/29(月) 18:29:38.48 ID:Xxn/TD7e0
>>32
こんな陥没でも耐えましたと宣伝してそのまま
こんな陥没でも耐えましたと宣伝してそのまま
37: テノホビル(千葉県) [US] 2025/09/29(月) 17:13:15.81 ID:Gn/MEjN90
博多と同じくらいか?深さは博多より深そうだが、博多は水溜まってたしな
38: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US] 2025/09/29(月) 17:13:58.32 ID:YQZdzx8K0
最初に落ちていきそうな白い車がいつまでも落ちずに持ちこたえてるのが一番の衝撃だったわw
41: テノホビル(茸) [AU] 2025/09/29(月) 17:24:58.15 ID:Cz+BBnGj0
そういや博多の地下鉄はどうなったんだ?
44: エファビレンツ(大阪府) [JP] 2025/09/29(月) 17:27:12.30 ID:LJHN+PE60
最前線のピックアップトラックがセーフティーゾーンに乗って助かってるのウケる
47: テノホビル(茸) [AU] 2025/09/29(月) 17:28:34.91 ID:Cz+BBnGj0
深さ50mって相当な深さだな
48: エンテカビル(東京都) [US] 2025/09/29(月) 17:28:38.70 ID:VeJ3z3XZ0
ハイラックスを支えている構造物が気になってしかたがない
49: ザナミビル(茸) [IR] 2025/09/29(月) 17:31:03.64 ID:dvd04QuF0
51: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ] 2025/09/29(月) 17:36:53.64 ID:9IhGsxji0
そこにあった土砂はどこへ行ったのか
60: エンテカビル(茸) [CZ] 2025/09/29(月) 17:55:28.33 ID:lF9Ywf2J0
もしかしてこれも中国企業か?
前は官僚7000人入る予定の庁舎が
地震で全壊してたし
前は官僚7000人入る予定の庁舎が
地震で全壊してたし
66: イドクスウリジン(千葉県) [US] 2025/09/29(月) 18:17:26.42 ID:GnrlbC430
今どうなってるんだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131241/








新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。