1: 七波羅探題 ★ 2025/09/15(月) 13:41:28.11 ID:iGID46999福岡市のマンション「家賃1・5倍値上げ」でトラブルに…「日本語学校寮にするため」臆測もオーナー否定
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250915-OYTNI50018/
読売新聞 9/15
福岡市東区の賃貸マンションで、4月にオーナーとなった日本語学校運営会社と住民の間で家賃の値上げを巡るトラブルが起きている。会社側が10月分から家賃を1・5倍超にすると通知し、「学校の寮にするために追い出そうとしているのでは」と臆測が広がった。会社側は否定し、「外国人への偏見では」と警戒を強め、住民との協議を先延ばししている。何が起きているのか――。(田中浩司)
駐車場は2・3倍
マンションは築35年の4階建て。JR駅近くのファミリー向けで、全14戸と小規模だ。
4月、各戸に「管理会社変更のお知らせ」が届いた。新たな連絡先と外国出身の担当者名が書かれていた。住民女性は、続く5月の文書に目を疑った。10月分からの「家賃等値上げのお知らせ」。驚いたのが値上げ幅で、月6万5000円が1・5倍の9万8000円、6600円の駐車場代も2・3倍の1万5000円と記されていた。負担増は計4万円超となる。
住民らが管理会社に電話で問い合わせても、折り返しがないなどの対応が続いた。一部住民の呼びかけでほぼ全世帯が団結し、6月以降、値上げを拒否した上で値上げ理由を尋ねる内容証明郵便を送った。
これに対し、同社から届いた回答には▽貯水槽の定期点検、清掃費の値上げ▽建物巡回の管理コスト上昇▽建物保守・修繕の費用高騰――と理由が列記されていた。ある住民は「入居者に負担義務がないものばかり。追い出したい思惑があるのでは」といぶかしむ。
真偽不明の噂
ウェブサイトによると、オーナー会社は福岡市東区と福岡県新宮町で日本語学校を運営し、特定技能外国人をサポートする「登録支援機関」となっている。通知を出した管理会社もグループ企業で、日本語学校の学生寮を運営している。
「600人ほどの外国人が移住する予定」「近隣でも住人を追い出して寮にした」――。真偽不明の噂が広がり、住民の警戒感が高まった。参院選で外国人を巡る政策が争点となった時期。東京で中国系の会社が所有者になった途端、家賃が大幅に上げられ、空いた部屋で民泊が行われていると報じられていた。
8月中旬以降、オーナー会社代表の男性(52)は複数回、読売新聞の取材に応じた。中国出身で福岡の大学を卒業後、14年前に日本国籍を取得したという。管理会社代表も兼務する男性は「民泊はもちろん寮にする計画もない」と否定した。
家賃値上げについては「決定ではない。通知の書き方がよくなかったと反省している」としたが、「設備に不備があり、正常に戻す責任がある」と強調した。「高すぎるとの批判は受け止める」として住民側と話し合う意向も示した。
一方で、「私の生い立ちや日本語学校運営の情報から噂が流され、外国人を中傷するような文書も届いている」と明かした。文書は匿名で、住民ではない可能性もあるが、「怖くて話し合いができない」と訴え、騒動後に退去した2部屋の募集も「できる状態じゃない」と話した。
入居者の同意が必要
これに対し、住民女性は「中傷があれば問題だと思うが、論点のすり替えだ。10月分が値上げされて勝手に引き落とされないだろうか」と不安がる。
借地借家法は、現賃料が不相当となった場合、貸主は「増額を請求できる」と定める。ただ、値上げには入居者の同意が必要で、同意が得られなければ貸主は調停を申し立て、不成立になれば訴訟で争うことになる。入居者は増額が正当と認められない限り、現状の家賃額で住み続けられる。
「全国賃貸不動産管理業協会」によると、賃貸借契約は新オーナーに引き継がれる。担当者は「入居者の家賃を何倍にも上げるのは理解されないと思う。退去後の募集段階で値上げするのが一般的」と話す。
別物件で2倍超の値上げ通知を受けた入居者の調停に携わった春田久美子弁護士は「(値上げを主張する)オーナー側が現行家賃を受け取らない場合、入居者は債務不履行責任を回避するためにも法務局に預ける『供託』をすべきだ。話し合いが難しければ代理人を立てる方法もある」としている。
※以下引用先で
ネットの声
217:  警備員[Lv.11]  2025/09/15(月) 14:51:55.37 ID:uQaVCDoz0
>>1 
そもそも日本語学校を日本国内につくるなよ
現地につくって日本語習得済みのやつにのみビザを出すんが当然だろが
そもそも日本語学校を日本国内につくるなよ
現地につくって日本語習得済みのやつにのみビザを出すんが当然だろが
225: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 14:56:52.75 ID:Vj5r94XM0
>>217 
技能実習生の講習の法的義務
• 法律根拠
入管法と技能実習法に基づき、受け入れ企業や監理団体は、技能実習生に対して「日本語」「生活一般」「法的保護に関する知識」を教える講習を行うことが義務付けられています。
• 期間
原則 1か月(160時間以上)。
例外的にすでに日本語がある程度できる人(日本語能力試験N1〜N2など)は短縮可能。
• 内容
- 日本語(基本的な会話や職場用語)
- 日本の生活ルール(交通、ゴミ出し、防災など)
- 労働関係法令(労基法、安全衛生など)
- 出入国・在留管理法、技能実習法の権利義務
⸻
学ぶ場所
• 大学進学者や留学生のような「日本語学校」に通うのではなく、
受け入れ企業や監理団体が設置する研修施設や宿泊施設で集中的に講習を受けるのが一般的です。
⸻
まとめ
• 技能実習生は来日後に 1か月・160時間以上の講習を受ける義務がある。
• 日本語学校に通学するわけではないが、研修センター等で日本語+生活・法律を学ぶ。
• これを経て初めて配属先企業で実習が始まります。
技能実習生の講習の法的義務
• 法律根拠
入管法と技能実習法に基づき、受け入れ企業や監理団体は、技能実習生に対して「日本語」「生活一般」「法的保護に関する知識」を教える講習を行うことが義務付けられています。
• 期間
原則 1か月(160時間以上)。
例外的にすでに日本語がある程度できる人(日本語能力試験N1〜N2など)は短縮可能。
• 内容
- 日本語(基本的な会話や職場用語)
- 日本の生活ルール(交通、ゴミ出し、防災など)
- 労働関係法令(労基法、安全衛生など)
- 出入国・在留管理法、技能実習法の権利義務
⸻
学ぶ場所
• 大学進学者や留学生のような「日本語学校」に通うのではなく、
受け入れ企業や監理団体が設置する研修施設や宿泊施設で集中的に講習を受けるのが一般的です。
⸻
まとめ
• 技能実習生は来日後に 1か月・160時間以上の講習を受ける義務がある。
• 日本語学校に通学するわけではないが、研修センター等で日本語+生活・法律を学ぶ。
• これを経て初めて配属先企業で実習が始まります。
221: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 14:53:49.04 ID:narg5wbE0
>>1 
中国人が物件オーナーになって爆裂値上げ
って海外で主にやっているらしいな
特に貧しい国で多いみたいなの見たけど
(恐らく資本で全部覆えるから?)
日本もその標的になってきたってことなのかね
にしてもこの手の案件、中国人オーナーのセリフが全部同じなのは
何処かが指南とかしているのかな
中国人が物件オーナーになって爆裂値上げ
って海外で主にやっているらしいな
特に貧しい国で多いみたいなの見たけど
(恐らく資本で全部覆えるから?)
日本もその標的になってきたってことなのかね
にしてもこの手の案件、中国人オーナーのセリフが全部同じなのは
何処かが指南とかしているのかな
226: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 14:57:39.75 ID:42gn5QXB0
>>1 
借地借家法で、こんな値上げは住民は完全に拒否するのが合法で認められている
ソレをさも正しいかの様に住民を騙す手口を行う
この管理会社を倒産に追い込むのが社会正義
借地借家法で、こんな値上げは住民は完全に拒否するのが合法で認められている
ソレをさも正しいかの様に住民を騙す手口を行う
この管理会社を倒産に追い込むのが社会正義
5: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:44:14.78 ID:FuqPXBFw0
福岡もホームタウンに
6: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:44:16.96 ID:NCnOUuUI0
反対すると人種差別やめろって言われtるから仕方ない
7: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:44:51.69 ID:cMcPNcQr0
また中国人か
9: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:46:12.92 ID:4wXUwwZO0
外国人関係に税金ジャブジャブ入れたらそうなるわな外国人に何かやらせるたびに税金盗める
11: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:47:46.10 ID:3ksOk3Ut0
確実に言えるのは移民関連は儲かる!っちゅうことや!
15: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:48:30.89 ID:ecPC2Yak0
日本国籍取ってしまうと何物なのか分からなくなってしまうな 
やってるの中国人だろと思っても
やってるの中国人だろと思っても
17: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:48:51.46 ID:DsJ9o+0Y0
移民党最低だな
18: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:49:18.33 ID:ecPC2Yak0
こんなのまかり通ったらアメリカみたいになってしまうわ 
車上生活者増えるみたいな
車上生活者増えるみたいな
19: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:49:20.24 ID:JM8Au/ge0
日本の借地借家法は借りている側が圧倒的に強いのを知らんのだろうな。
231: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 15:03:28.68 ID:G5WtKr2C0
>>19 
今は対等、追い出すの簡単なんやで
今は対等、追い出すの簡単なんやで
21: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:50:45.10 ID:6WGLN82A0
家賃を値上げした中国人の言い訳が笑ったな 
「香港の家賃を参考にした」
だったら日本で働いてる中国人なんか中国本土で働いてる中国人の賃金と同じでいいじゃねえか
深センだか東莞だか中国ご自慢の工場で働いてる中国人の給料と同じでいい
「香港の家賃を参考にした」
だったら日本で働いてる中国人なんか中国本土で働いてる中国人の賃金と同じでいいじゃねえか
深センだか東莞だか中国ご自慢の工場で働いてる中国人の給料と同じでいい
22: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:51:13.47 ID:W55IA6qY0
問題起こしてるのって中国人クルド人ベトナム人が大半だろ 
こいつら入れなきゃいいんだよ
こいつら入れなきゃいいんだよ
24: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:51:49.02 ID:K1eaEuJH0
>>22 
南米人やイスラムはいいの?
南米人やイスラムはいいの?
36: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:55:51.50 ID:W55IA6qY0
>>24 
家賃上げたり盗みやりまくったりレイプしたり
日本人の生活を脅かすようになれば当然追い出すべき
家賃上げたり盗みやりまくったりレイプしたり
日本人の生活を脅かすようになれば当然追い出すべき
25: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:51:49.72 ID:9rD6FNy40
福岡も不動産どんどん上がってるみたいだからなあ…
27: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:52:05.22 ID:f4U6M98w0
そもそもオーナー変わっても勝手に家賃上げちゃだめな法律がなんでないの
34: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:55:05.61 ID:qsJUu/W/0
>>27 
変わらなくても勝手には上げられない様な法律が有るからね
変わらなくても勝手には上げられない様な法律が有るからね
28: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:52:17.21 ID:qsJUu/W/0
築35年だと確かにメンテや改修に費用が掛かるだろうね 
自分の住んでる賃貸マンションも同じくらいの築年数でこの数年は改修続き
要望していないのに宅配BOXまで設置されて驚いたわ
でも家賃は据え置きだけどね
自分の住んでる賃貸マンションも同じくらいの築年数でこの数年は改修続き
要望していないのに宅配BOXまで設置されて驚いたわ
でも家賃は据え置きだけどね
30: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:52:30.13 ID:f4U6M98w0
既に住んでる部屋は上げちゃだめでしょ
31: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:53:04.63 ID:qyJpU4GI0
住居者の権利が強すぎて 
日本の不動産は買って後悔するんだよ
マジキチが住みついたら追い出しに何年もかかる
日本の不動産は買って後悔するんだよ
マジキチが住みついたら追い出しに何年もかかる
33: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:54:17.83 ID:7q/Gdci50
中国共産党の工作機関が入るだけだよ
35: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:55:39.68 ID:AFI/X3fK0
中国出身か。なるほどねって感じ
37: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:56:09.41 ID:ecPC2Yak0
マジキチに関しては追い出せる法律にしてあげて欲しい
38: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:56:54.76 ID:ecPC2Yak0
外国人や帰化人には不動産取得禁止したらいいのに
40: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:57:27.44 ID:63XHg5de0
東京スレで俺が書いてやってたとおりのことが実際に置き始めただろ 
中国人などが知らん間に、東京人のマンションのオーナーになってたら
賃貸に限らず、分譲でも起こり得るんだよ。管理費が突如爆上げとかね
中国人などが知らん間に、東京人のマンションのオーナーになってたら
賃貸に限らず、分譲でも起こり得るんだよ。管理費が突如爆上げとかね
41: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:58:43.53 ID:T+TSSewo0
昔買った一軒家も20年以上経過しても価値は上がってるからな 
田舎以外は持ち家がいいよ
田舎以外は持ち家がいいよ
43: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 13:59:34.48 ID:gEmWmqGz0
賃貸物件住むなら最低でも借地借家法の条文ぐらいは読んどいたほうがええで
48: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 14:01:04.35 ID:hCTe9Ncc0
借り手のほうが強いから、急な家賃の高額値上げには従う必要はないんじゃなかったっけ?
53: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 14:02:12.56 ID:63XHg5de0
>>48 
もちろん法律上はそうだよ
しかし組織的にやっていた場合、スラップ訴訟など相手の体力を奪っていくなどやり方はいくらでもある
もちろん法律上はそうだよ
しかし組織的にやっていた場合、スラップ訴訟など相手の体力を奪っていくなどやり方はいくらでもある
65: 名無しどんぶらこ  2025/09/15(月) 14:06:09.27 ID:VVLwp4B/0
>>53 
しょうがない
スラップ訴訴といえば左翼政治家の得意技
日本は民主国家だ
スラップを規制する法律を勝ち取ろう!
しょうがない
スラップ訴訴といえば左翼政治家の得意技
日本は民主国家だ
スラップを規制する法律を勝ち取ろう!
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757911288/










新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。