1: 樽悶 ★ 2025/09/12(金) 01:07:12.76 ID:NUCAyrUd9「蝦夷富士」で知られる羊蹄山の水源地を巡り、北海道ニセコ町が元土地所有者に返還を求められた訴訟で、所有者側が約5億円で売却する和解案を町に提示していたことが11日、関係者への取材で分かった。町は水源地を約1200万円で取得しており、町の関係者は「あまりに法外な条件。町民の理解が得られるとは思わない」と困惑している。
問題の土地は、羊蹄山の麓にある約16万3千平方メートルの森林。ニセコ町の人口の約8割、4千人の給水をカバーする重要な水源があり、町は平成25(2013)年、開発による水源への影響を防ぐため、約1200万円で取得した。
ところが、4代前の所有者である山梨県の企業が「17年前に土地が第三者に無断で売買された」などとして、町に返還を求める訴えを起こした。登記簿によれば、平成20(2008)年以降、山梨の企業から別の会社へ転売され、その後も別の2社に所有権が移転。町にすれば、山梨の企業が主張する「不正転売」の事実を知る由もなかったが、1審の札幌地裁は元土地所有者側の主張を認め、町側が敗訴した。
町側は判決を不服として控訴したが、一方で元所有者とは和解協議も続いている。関係者によると、所有者側は今年5月、係争中の土地を1坪当たり1万円、総額約5億円で売却する和解案を提示。ただ、町が12年前に取得した金額の約40倍に当たる「法外な条件」だったことから、近く町が数千万円で買い取る別の和解案を協議の場で示す意向という。(以下ソース)
2025/9/11 13:24
https://www.sankei.com/article/20250911-EJRCDGAVGVAZZM62FDWVMSVSWY/
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250911-09984433-stv-001-1-view.jpg![]()
水源地の所有権をめぐり、北海道ニセコ町と土地の元所有者が争っている裁判です。
土地の元所有者がおよそ5億円の和解案を示していましたが、9月11日の和解協議で町からの具体的な案は示されなかったということです。
ニセコ町は重要な水源を守ることはできるのでしょうか。
「町民から集めた署名を提出するため、いま町長らが裁判所へ向かっています」(山岡記者)
11日午前、札幌高裁を訪れたのは、ニセコ町の片山健也町長です。
高裁に適切な判断を求めるよう、およそ22万人分の署名を町長自ら提出しに来ました。
「町民のみなさんが応援してくれているということを伝えに来た」(ニセコ町 片山健也町長)
羊蹄山のふもとに位置するおよそ16万平方メートルの水源地をめぐっては、ニセコ町と土地の元所有者の間で争いが起きています。
登記簿によりますと、水源地は2008年に山梨県のA社からB社に売買。
その後、C社、D社へと売買され、2013年にニセコ町が取得しました。
しかしA社は、B社への売買は第3者が無断で行ったものであるとし、ニセコ町に対し土地の返還を求める裁判を起こしていました。
そして2024年9月、札幌地裁はA社の主張を認めニセコ町が敗訴。
町は判決を不服として控訴し、高裁に適切な判断を求めるよう署名活動を行っていました。
「水源は生活に必要なものですから、ぜひ守ってもらいたい」(町民)
「羊蹄山にはきれいな水があるので、(町には)がんばってもらいたい」(町民)
控訴審は2025年6月に結審していますが、11日午後から開かれたのは、非公開の和解協議です。
これまで土地の元所有者は、およそ5億円で土地を売却するという和解案を示しています。
11日の協議で、町が別の和解案を提示するものとみられていましたが、元所有者の代理人弁護士によりますと、町からの具体的な案は示されなかったということです。(以下ソース)
9/11(木) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c60bb1a033e0599ba7defb089cff621def2398
ネットの声
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:13:47.99 ID:vwTVFeUm0
>>1
高裁の判決は?
ニセコ町が負ける理由はないが?
高裁の判決は?
ニセコ町が負ける理由はないが?
341: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:28:03.65 ID:m12ZZv+50
>>9
地裁で負けてるのに?
地裁で負けてるのに?
522: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 07:52:10.17 ID:BcFTc5j20
>>9
普通負けるだろ
別の方法を考えれば良いのに行政もバカだな
普通負けるだろ
別の方法を考えれば良いのに行政もバカだな
203: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:31:44.09 ID:FG8fGR830
>>1
これ意味わかんないんだけど
なんで不当売買が認められてるんだよ
金受け取ってるならそれで成立やん
これ意味わかんないんだけど
なんで不当売買が認められてるんだよ
金受け取ってるならそれで成立やん
212: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:44:43.57 ID:dCNgu84U0
>>1
山が坪一万もするわけねーわ
ボッタクリにも程がある
山が坪一万もするわけねーわ
ボッタクリにも程がある
248: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 03:17:39.14 ID:LadyJ/bv0
>>1
> 町にすれば、山梨の企業が主張する「不正転売」の事実を知る由もなかったが、
この時点で善意の第三者とちゃうんか?
> 町にすれば、山梨の企業が主張する「不正転売」の事実を知る由もなかったが、
この時点で善意の第三者とちゃうんか?
355: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:32:30.82 ID:4K+So5X20
>>1
山梨の業者の方もヤクザみたいな奴らだな
山梨の業者の方もヤクザみたいな奴らだな
363: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:41:07.58 ID:I4C4yKeq0
>>1
国賊ホイホイ
国賊ホイホイ
407: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 07:00:55.45 ID:BX8YQoLI0
>>1
>所有者側が約5億円で売却する和解案
所有者「どうせ税金、他人のカネだろww」
>所有者側が約5億円で売却する和解案
所有者「どうせ税金、他人のカネだろww」
411: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 07:02:03.61 ID:dUlgcCFA0
>>1
ニセコ町は和解交渉と並行して「収用手続きの準備」を進めるといい、「公益目的での取得」を前面に押し出しながら、世論・道・国の支援を引き出し、裁定による補償額が数千万円レベルであると示せれば、相手の5億円要求は無理筋であると示すことができる
ニセコ町は和解交渉と並行して「収用手続きの準備」を進めるといい、「公益目的での取得」を前面に押し出しながら、世論・道・国の支援を引き出し、裁定による補償額が数千万円レベルであると示せれば、相手の5億円要求は無理筋であると示すことができる
423: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 07:07:07.80 ID:Zk9Jarad0
>>1
第三者を訴えるべきだろ
なんの落ち度もないのに
なんで5億も払わにゃならんのか
地裁はキチガイ判事が多すぎる
第三者を訴えるべきだろ
なんの落ち度もないのに
なんで5億も払わにゃならんのか
地裁はキチガイ判事が多すぎる
436: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 07:13:07.36 ID:qBZ6DnBW0
>>1
こういうのを見ると外国に買収されたら終わりなんだよな
水と食料の自由化を叫んでる連中は売国奴だよ
こういうのを見ると外国に買収されたら終わりなんだよな
水と食料の自由化を叫んでる連中は売国奴だよ
584: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 08:22:37.19 ID:TzX6N5x10
>>1
だからさなんで地裁で町が負けてるんだよ
法学部の1年生でもわかる177条の対抗要件を町がなんで対抗できないんだよ元所有者に
判決文載せろよせめて
だからさなんで地裁で町が負けてるんだよ
法学部の1年生でもわかる177条の対抗要件を町がなんで対抗できないんだよ元所有者に
判決文載せろよせめて
640: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 08:53:48.80 ID:dUlgcCFA0
>>1
元の所有者は、土地を長年放置し、しかも課税通知などの行政対応を無視していたにも関わらず、その土地をニセコ町が公共目的で使用していると知り高額請求をしている
まあ、世間では正当な権利回復ではなく、“後出しジャンケン”で町の公益を人質にした金銭要求だと映るだろうね
元の所有者は、土地を長年放置し、しかも課税通知などの行政対応を無視していたにも関わらず、その土地をニセコ町が公共目的で使用していると知り高額請求をしている
まあ、世間では正当な権利回復ではなく、“後出しジャンケン”で町の公益を人質にした金銭要求だと映るだろうね
670: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 09:14:34.51 ID:KfWnrKeh0
>>1
要するに町側が確認を怠った過失があるから善意の第三者ではないという判断?
要するに町側が確認を怠った過失があるから善意の第三者ではないという判断?
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:10:46.26 ID:HQJIqqHh0
高いと思うなら買わなきゃいいだけ
365: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:41:58.12 ID:5mQG2QLu0
>>4
でた!思考停止
でた!思考停止
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:12:18.90 ID:TRKJ61rn0
22万人の嘆願書があるなら
5億円を22万人から集めりゃいいじゃん
ひとりあたりたったの2,273円だぞ
5億円を22万人から集めりゃいいじゃん
ひとりあたりたったの2,273円だぞ
356: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:32:40.56 ID:Mtj+W/QP0
>>7
無料署名サイトなんか法的裏付けも罰則も無いので複垢上等、党員はノルマ500回と共産党議員から聞いたことがある
無料署名サイトなんか法的裏付けも罰則も無いので複垢上等、党員はノルマ500回と共産党議員から聞いたことがある
603: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 08:34:31.52 ID:k/7r2mbk0
>>356
デマウヨ
デマウヨ
538: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 08:00:01.10 ID:lLfsnmpR0
>>7
法外な金払ったって前例作ると
今後何度も同じタカリ案件でまくって法外な金請求されまくって地方自治体の財源全部奪われるからな
法外な金払ったって前例作ると
今後何度も同じタカリ案件でまくって法外な金請求されまくって地方自治体の財源全部奪われるからな
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:12:43.04 ID:DG3Twao40
こういうのが熱海土石流の元になる。
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:16:53.01 ID:TwqEWq780
いわゆる善意の第三者にならんの?
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:19:08.99 ID:htcZ4fUY0
>>16
普通はそうなると思うけど…
普通はそうなると思うけど…
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:23:26.22 ID:ZdkBVDts0
>>23
司法が腐ってるんだよ
裁判所とか全部AIにしてしまえ
司法が腐ってるんだよ
裁判所とか全部AIにしてしまえ
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:17:03.68 ID:zD7xnPwa0
裁判で負ける理由がわからん
688: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 09:28:53.34 ID:RpuHc9cc0
元土地所有者と不正転売野郎と裁判官がグルかも知れん
689: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 09:29:35.70 ID:cryMs2Ji0
ニセコの選択の結果
691: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 09:31:07.38 ID:3mFn+2+E0
>あまりに法外な条件
裁判中での和解案だから
裁判所も適正ってみてるんじゃないかな?
元々の価値が5億あった土地の可能性も
裁判中での和解案だから
裁判所も適正ってみてるんじゃないかな?
元々の価値が5億あった土地の可能性も
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757606832/









新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。