1: 七波羅探題 ★ 2025/07/17(木) 07:50:56.84 ID:Jqw/Exe+9基礎からわかる参院選 高齢者と政治 現役世代の負担をどうするか
◇低い若者の投票率
総務省の調査で2024年の衆院選(投票率53.85%)の年代別の投票率(抽出調査)をみると10歳代が39.43%、20歳代が34.62%となっています。これに対して60歳代は68.02%、70歳代以上は60.42%でした。
若者と高齢者の投票率に差があることは日本の政治のあり方を決める大きな要因になっています。
◇近づく「3割」と消費税
日本は65歳以上の高齢者が全人口の3割に近づいています(2024年9月現在推計で3625万人、29.3%)。人数が多いうえに投票率が高いため、投票結果に与える影響は大きくなります。政党も、候補者も、票田として高齢者向けの政策を重視します。
もっとも、高齢者向けといっても現役世代や若者と無縁というわけではありません。現役世代もいずれ高齢者になるのは当然ですが、それだけではありません。
たとえば参院選では消費税が焦点になっていますが、消費税が導入され、また税率が引き上げられてきたのは、基本的には高齢者人口の増加に伴って急増する社会保障給付費に対応するためです。
医療、介護などを含み、生活保障の意味もある社会保障給付費はその性格上、削減が難しい支出です。日本の高齢者人口は今後も増加が続き、40年には約4000万人に近づく(国立社会保障・人口問題研究所の推計で3928万人)と推定されています。支出の伸びをどれほど抑制するかが課題であって、総額の削減はほとんど不可能なのが現実です。
◇高齢者は優遇されすぎている?
「高齢者は優遇されすぎている」といった言い方もありますが、高齢者一人一人は社会的に弱い人たちであることも多いのです。子どもの数が減る一方で平均寿命が延び、人口に占める高齢者の割合が増えているのは社会構造の問題です。個人の責任ではありません。
たとえば介護保険の保険料は現役世代(40歳以上)も負担しています。介護を社会全体でみることが、現役世代にとっても必要だという考え方からです。介護保険には不十分な面は多くありますが、もし介護保険制度がなければ今よりもっと多くの現役世代が介護離職を強いられていたであろうことも確かです。
病気がちだったり、障害があったりして、医療費や介護費はかかるのに働けないことも多い高齢者は、早くいなくなってもらったほうが現役世代の負担は軽くなるかもしれません。しかし、長生きすることを責められる社会でよいのでしょうか。(政治プレミア)
毎日新聞7/17(木) 7:35配
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb44805dfa1a9daec147a59306848d7b851e4900
ネットの声
58: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:06:41.48 ID:YT7yMfQu0
>>1
そんなの政府に言えよ
そんなの政府に言えよ
62: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:07:33.27 ID:8iUWVCa90
>>1
消費税が当初から社会福祉目的で導入されたとかウソ書くなよ
消費税は直間比率是正という目的で、所得税や法人税を下げるためだった
自社の過去記事くらい調べて書けよ
消費税が当初から社会福祉目的で導入されたとかウソ書くなよ
消費税は直間比率是正という目的で、所得税や法人税を下げるためだった
自社の過去記事くらい調べて書けよ
120: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:26:36.66 ID:XCY14z3B0
>>1
国民民主は30歳までの所得税減税を掲げているから若者はそっちにいくわけだな
30歳よりも上の世代は参政党にいく
国民民主は30歳までの所得税減税を掲げているから若者はそっちにいくわけだな
30歳よりも上の世代は参政党にいく
196: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:45:08.78 ID:xGgsSv1Q0
>>1
選挙行かない若い奴は未来永劫黙って搾取されるだけ
まぁ現状で満足してる奴ばっかなんだろうが、選挙行って現状が変わればもっと生活楽になんのにな
選挙行かない若い奴は未来永劫黙って搾取されるだけ
まぁ現状で満足してる奴ばっかなんだろうが、選挙行って現状が変わればもっと生活楽になんのにな
208: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:47:12.87 ID:nAzk3vbg0
>>1
その前に、生保°なんとかしろや。
ほぼ納税してないわ、医療費タダでマトモに納税している者より高度な医療受けられるとか、意味分からん。
まぁ宗○様たる支那人には言えんだろうが、今まで納税もせずに日本の健康保険にほぼタダ乗りする方から是正させろよ。
その前に、生保°なんとかしろや。
ほぼ納税してないわ、医療費タダでマトモに納税している者より高度な医療受けられるとか、意味分からん。
まぁ宗○様たる支那人には言えんだろうが、今まで納税もせずに日本の健康保険にほぼタダ乗りする方から是正させろよ。
471: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 10:16:14.06 ID:glc42/L/0
>>208
生活資金までは許容だけど医療費無料はやりすぎだよな
いつまでもぶら下がり続けられた結果か
今であるよな
生活資金までは許容だけど医療費無料はやりすぎだよな
いつまでもぶら下がり続けられた結果か
今であるよな
266: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 09:03:59.45 ID:eVoqjKGW0
>>1
今まで税金納めてきた世代と消費税以外税金納めたこともなく出産手当など税金保証されまくり大きくなった若年層
この後ちゃんと税金で返納した時に偉そうに言って欲しい
下手すると税金納めず暮らす無敵の人になるかもしれんのにな
つかもう納税額で選挙権やったらえぇ
今まで税金納めてきた世代と消費税以外税金納めたこともなく出産手当など税金保証されまくり大きくなった若年層
この後ちゃんと税金で返納した時に偉そうに言って欲しい
下手すると税金納めず暮らす無敵の人になるかもしれんのにな
つかもう納税額で選挙権やったらえぇ
338: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 09:27:39.73 ID:wgjMkNC60
>>1
優遇論と責任論はべつ
年寄りが優遇されてるかというとそういう面も無くはないが、基本的には金持ち優遇
年寄りのせいで少子化放置とか色々おかしくなってるのかというとそういう面は無くはないが、基本的には高年以上の上級の責任
優遇論と責任論はべつ
年寄りが優遇されてるかというとそういう面も無くはないが、基本的には金持ち優遇
年寄りのせいで少子化放置とか色々おかしくなってるのかというとそういう面は無くはないが、基本的には高年以上の上級の責任
492: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 10:27:01.64 ID:IidMFDWq0
>>1
これも分断工作のひとつですよね
これも分断工作のひとつですよね
520: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 10:35:24.34 ID:EjTcC5K50
>>1
現役世代って言うけど氷河期がゆとりやZと一緒にされるとなんかイラッとくる
現役世代って言うけど氷河期がゆとりやZと一緒にされるとなんかイラッとくる
541: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 10:43:40.11 ID:Kli2VlyF0
>>1
現役世代は中年です
若者ではありません
現役世代は中年です
若者ではありません
550: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 10:45:42.39 ID:hPBHJGth0
>>541
止めてやれよw
一応若者って前提で議論させてやろうぜw
止めてやれよw
一応若者って前提で議論させてやろうぜw
705: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 11:27:42.28 ID:cRvbwjX10
>>1
出たー
そうやって若者と老人の対立を煽ってんだってな
財務心理教は
出たー
そうやって若者と老人の対立を煽ってんだってな
財務心理教は
804: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 12:33:43.79 ID:r7cpjVtD0
>>1
で30,40,50は?
出すと結論がかわっちゃうのかな?
で30,40,50は?
出すと結論がかわっちゃうのかな?
845: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 13:45:19.04 ID:WAtozgvW0
>>1
高齢者叩きをしている現役世代が65歳になったら資産も所得も全部没収しろ
高齢者叩きをしている現役世代が65歳になったら資産も所得も全部没収しろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:51:30.59 ID:4aG7Bimv0
戦犯は団塊
9: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:53:17.75 ID:ApAk3uRk0
>>3
これはガチ
団塊ジュニアも多いだけで子供を作らないクズ
その時に動かなかった石破もクズ
これはガチ
団塊ジュニアも多いだけで子供を作らないクズ
その時に動かなかった石破もクズ
75: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:11:16.81 ID:ly1P9MQM0
>>3
これはガチ中のガチ。
少子化の原因もこれ
これはガチ中のガチ。
少子化の原因もこれ
83: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:13:23.73 ID:wgjMkNC60
>>75
そうではあるんだけど、一言付け加えさせてもらうと、その世代ぐらい以上の上級の比重が大きい
そうではあるんだけど、一言付け加えさせてもらうと、その世代ぐらい以上の上級の比重が大きい
111: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:23:52.51 ID:JeIO7RUj0
>>3
団塊~バブル世代を救って
就職氷河期以下の世代がずっと塗炭の苦しみ
団塊~バブル世代を救って
就職氷河期以下の世代がずっと塗炭の苦しみ
703: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 11:26:59.00 ID:OGAEqHrs0
>>3
その団塊も今の日本を作り上げてきたんだぞ
その団塊も今の日本を作り上げてきたんだぞ
4: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:51:39.02 ID:yNH8Osg90
選挙に行かず政治に参加しなかった馬鹿民族の末路
7: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:52:56.20 ID:Lt9q0PQN0
50歳前半から40歳の投票率は??
12: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:54:17.09 ID:w79lD0RT0
今の選挙制度じゃ若年層が投票しても人口が少ない=ほぼ反映されないんだから更に行く気も失せるだろう
13: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:54:19.89 ID:3tKHLJgd0
優遇って言うか人数配分的に絶対無理って言ってるのに無視してただけだよね年寄りがもっと死ぬ子どもがもっと産まれる前提で作ったんだから
15: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:54:26.71 ID:FtxysW4v0
誰でも絶対に高齢者になるんだけどね
36: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:59:32.24 ID:TbxA6bo/0
>>15
時空を跨ぐブーメランやね
時空を跨ぐブーメランやね
598: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 11:00:35.69 ID:rPN4ckMX0
>>15
とは言え今のようなことを続けていれば財政破綻だろ石破だってギリシャより財務状況が悪いとはいいたくて言っていないはずだ
とは言え今のようなことを続けていれば財政破綻だろ石破だってギリシャより財務状況が悪いとはいいたくて言っていないはずだ
626: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 11:05:24.09 ID:MpwJj3GQ0
>>15
全然解答になってねえ
納税者が減るつーんだよボケ
全然解答になってねえ
納税者が減るつーんだよボケ
16: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 07:54:31.43 ID:6l18xJgc0
医療費を一律3割負担にしてくれる政党ないの?
77: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 08:11:47.55 ID:eIFwgfRG0
>>16
維新
維新
830: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 13:08:18.35 ID:U8nnBnxg0
老人は持続不可能なシステムで助けられてるからな
少なくとも俺が老人になる頃には現役世代から搾取するシステムが是正されていることを願う
少なくとも俺が老人になる頃には現役世代から搾取するシステムが是正されていることを願う
834: 名無しどんぶらこ 2025/07/17(木) 13:11:09.65 ID:1O8NqsI/0
この人たちも若い頃には負担を課せられて今があるんだろう、程度の差はあれど
836: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/07/17(木) 13:14:33.29 ID:eIONEkNh0
これからも高齢化は進み、現役世代はつるべ落としで減っていく。ほっときゃ健保も年金も破綻するわけで、現役世代の負担を増やせない以上は、福祉を削るしかない。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752706256/
コメント