国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省

1: 蚤の市 ★ 2025/05/23(金) 06:22:53.53 ID:5mhWOLd89
 文部科学省は、大学で教員免許を取得するための教職課程の必要単位数を減らす方向で見直す方針を固めた。共通して学ぶ内容を精選する一方、教員養成の質を保証するために削減分はデジタル技術の活用で学習機会を確保し、学びの成果の確認も行う。関係者への取材で22日、分かった。今後、新たな制度の詳細を検討し、2027年の国会での教育職員免許法改正を目指す。

 教員免許は教員養成系大学・学部だけでなく、他学部でも教職課程を履修すれば取得可能。ただ、他学部では通常の授業に加えて教職課程の授業を受ける必要があり、単位数の多さが負担となって敬遠される一因との指摘がある。教員不足の解消に向け、他学部でも目指しやすい環境を整備し、質を維持しつつ裾野の拡大を図る。

 教育現場では探究的な学びを実践できる人材が求められており、文科省は単位数の縮減に併せて教員養成の課程を総合的に見直し、多様な人材を呼び込みたい考えだ。

 教職課程には教科や教職に関する科目があり、59単位以上が必要で、1種免許状が取れる。

2025年05月23日 05時02分共同通信
https://www.47news.jp/12617999.html

 

「燃料不要ロケット」実現へ前進…レーザー光を使った推進技術の実証に東北大学などが成功!
トメの家に泊まりに行った時、すごく美味しいまんじゅうを出された。旦那も私も「うまいうまい」とパクパク食べた。翌朝、キッチンに行ったら旦那がトメに叱られていて・・・
【立憲】野田代表「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ。そんなんでいいんですか、皆さん」
【MLB】フリーマン「東京は韓国の10倍良かったよ」「引退する前にまた日本へ行けたらいいね」韓国記者「本当に東京は韓国の10倍も良かったですか?...
TBS女子アナ「日本人ファーストはヘイトスピーチと違うの?w」→炎上
岩屋毅外務大臣が米国の逆鱗に触れる
岸田前総理「石破支持!(全ての元凶」石破茂「総裁選勝利(保守離れ」石破政権「衆院選敗北」石破茂「辞任拒否」日本「夏の参院選!」自民党左派「政権交代危機」→
海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
以前に勤めていた会社の人事部長と数年越しに再会、「辞めて後悔したことないですか?」と社交辞令気味に聞かれたので……他
スポンサーリンク

ネットの声

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:33:09.90 ID:tpaTvldc0
>>1
えぇ?!
チョー簡単に取れたと思うけど、さらに簡単にするの?!

 

187: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:32:09.85 ID:YErcokaH0
>>1
人が足りない足りないのは教育委員会の知恵だろw
市内で合併するなり1クラス50にするなり部活は外注クラブにするなりモンペ対策に弁護士担当にするなりいろいろやれやw

 

195: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:42:30.38 ID:qTm/xC5N0
>>187
昔は45人クラスを担任1人で見てたしな
人数減らして雑用増やして首絞めて何したいんだか

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:23:40.06 ID:N2WtHgUn0
よっぽどなり手がいないんだな

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:25:19.86 ID:ha811ZQV0
>>2
実際成り手ない

 

158: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:52:35.94 ID:ZWOSq4MK0
>>2
どこの職場も氷河期世代がほとんどいないからね
公務員までも採用絞った
インフラ系技術者とかもマジで少なくて今後ヤバいらしいよ。

 

161: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:54:39.72 ID:HsYYU0Ev0
>>158
今既にヤバいんだけど、気付かない?

 

245: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:32:47.19 ID:ZWOSq4MK0
>>161
今もヤバいよもちろん
更にやばくなるってハナシよ

 

218: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 09:01:38.80 ID:LGqHVuUl0
>>2
そう思う

もう何年も前から情報系・工業系の教員免許は、教育実習なしに、工学部に在籍中に座学の授業1つ受けるだけで教免申請すれば取得可能
それでも誰も教免を取らない
先生するよりメーカー勤務を選ぶし

 

269: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:46:22.24 ID:M3AsX7Sy0
>>2
少子化なのにねえ
数的に言えば、余る方向なのにね

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:24:42.78 ID:TdGyGW9T0
そんな事より給料上げろよ(´・ω・`)
残業したら残業代出せよ

 

146: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:44:02.13 ID:zRNoalJO0
>>4
そんなことしてもろくでなしがもっと集まるだけ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:25:42.06 ID:wjH9/aje0
もう特殊な人らしか集まってこない職業

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:26:18.63 ID:9OIqNr4d0
更にエロ教師が増えそうやのぉ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:27:07.92 ID:ACPz3zK/0
勤務時間以外の作業が多過ぎてブラックなの知られてるからやろ
改革ポイントをもっと見直せw

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:30:19.93 ID:M7XLr+bN0
だって
>>11
小泉内閣の「三位一体改革」によって義務教育費国庫負担金の割合がに2分の1から3分の1へ引下げられたことにより、公立小中高の約20%が非正規雇用となっています。
 
スポンサーリンク
 
【速報】 石破政権「過半数割れでも石破は退陣しない。国難の時に誰が無責任に辞めろと言えるか!」
【参院選速報】自民党、過去最低の獲得議席にwwwwwwwwwww
以前に勤めていた会社の人事部長と数年越しに再会、「辞めて後悔したことないですか?」と社交辞令気味に聞かれたので……他
【画像】 長濱ねる(26)さん、垂れパイのランジェリーショット解禁wwwww
外国人「この謎の調味料があれば何でも本格的な日本食になるよ」
TBS女子アナ「日本人ファーストはヘイトスピーチと違うの?w」→炎上
岩屋毅外務大臣が米国の逆鱗に触れる
|●|【怒りコントロールできず】出馬断念の徐浩予氏、ブチ切れてついに「反日全開で日本乗っ取り計画」を叩きつける
トメの家に泊まりに行った時、すごく美味しいまんじゅうを出された。旦那も私も「うまいうまい」とパクパク食べた。翌朝、キッチンに行ったら旦那がトメに叱られていて・・・

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:27:10.96 ID:Lighcdqk0
ちゃうねん
学校に事務員置けばいいだけだろ?教員免許ありと無しの2人体制で1クラス収めればいいだけ。

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:27:28.06 ID:P8QA0Lfb0
高卒でも教員になれるようにすべき

 

135: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:33:17.32 ID:dH8o0dld0
>>13
なれるよ
教員資格認定試験に合格したら

 

185: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:30:00.88 ID:0xd4SKDl0
>>13
1級陸上無線技術士の資格とって実務経験3年で高校の工業の免許取れるで

 

200: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:45:25.14 ID:TcZXXMSZ0
>>13
昔は居た
ただし、教頭までしか上がれない(不文律だが)
教頭でも、かなり希だった

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:29:09.60 ID:ZsvUU/KU0
教員免許を運転免許みたいに社会人が簡単に取れるようにすれば良くない?

 

75: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:52:12.17 ID:2b5ImfLR0
>>17
一応、有識者に発行する臨時の教員免許もあるにはあるけどね

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:31:26.19 ID:skHeqIyV0
財務省解体、農水省をぶっ潰せと言うが先ず文科省だと思うがね
教育の結果が現代なのは疑いの余地は無い訳だし

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:32:43.22 ID:edoSbuYB0
教師は早番遅番分けたほうがいいと思う
残業代も出ないし負担がでかすぎる

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:33:03.10 ID:pWFWHN2C0
教員免許更新制って大失敗だったけど
文科省で誰か責任とったの

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:34:14.93 ID:op7E+EGD0
先生を叩きすぎて義務教育崩壊の危機だな

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:35:25.75 ID:cb6mO7080
教師のレベルは最近下がっている。
ああいう人たちの理科や、算数を教えてんだもの
塾が流行るわけだ

 

252: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:03:09.66 ID:8UF/xm/20
そういう問題じゃなくて草w
現場の待遇を何とかしろよ丸投げしてないで

 

254: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:07:00.28 ID:mju1/Uep0
そういう意味では学生の時に教員免許取っておけばって
教員に転職した奴がちょっとうらやましかったわ

 

255: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:13:48.28 ID:mS3EU/lN0
これは困るな
膨大な雑務だがどれ一つ落としてもヤバい
仕事だから、それなりの能力はいる
実際すぐ辞める若いのが一杯いるって話だよ

 

257: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:39:45.61 ID:DcZslNkK0
そういう問題か…地方公務員の中でも賃金補償かなり良いはずなのに人手不足なのは昨今の教育現場で働くってのが過酷だからだろロリコン以外やりたがらんわそりゃ…

 

264: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:45:18.38 ID:9f1NG+RA0
条件緩和してロリコン(男女とも)バカ教員増やしてどうするよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747948973/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました