1: 蚤の市 ★ 2025/05/23(金) 06:31:30.12 ID:5mhWOLd89夫婦別姓、企業献金…「時間切れ」狙う与党 参院選控え「分断」回避
通常国会は6月22日の会期末まで残り1カ月となった。だが、注目法案を巡る論戦は活気が乏しく「消化試合」の様相だ。自民党は選択的夫婦別姓と企業・団体献金を巡る審議で新たな法案を提出せず、「時間切れ」を狙う。野党も足並みがそろわず、両テーマともいずれの法案も成立しない公算が大きい。衆院に過半数を占める勢力がなく、「決められない国会」の姿が露呈している。
自民党内で集約が難航
石破茂首相は選択的夫婦別姓について「国民の関心が極めて高いテーマでもあり、いつまでも結論を先延ばししていい問題とは考えていない」と繰り返し、早期に結論を出すことに意欲を示してきた。
だが、首相の発言とは裏腹に、自民は今国会で独自法案の提出を見送る方針を決定。制度導入の是非について党内の意見集約は難航しており、夏の参院選を前に党内の分断を避けたい思惑が透ける。
自民は22日の党会合で、旧姓の単独使用を可能とする見解を盛り込んだ「基本的考え方」の原案を提示。野党案の委員会審議に向け、自民の基本姿勢を決めたい考えだが、導入積極派は「党内の分断しか生まない案だ。自民は俺たちを切り捨てたいのか」と反発を強める。自民幹部は「野党間でも与党間でも見解に距離がある。拙速に今国会で結論付けることはない」と先送りに理解を求めた。
「無理筋な話」先送りを歓迎
「30年来の課題」とされてきた企業・団体献金の禁止を巡る議論も、…(以下有料版で, 残り1127文字)
毎日新聞 2025/5/22 20:47(最終更新 5/22 21:23)
https://mainichi.jp/articles/20250522/k00/00m/010/288000c
※スレタイは毎日jpトップページの見出し
ネットの声
51: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:53:23.44 ID:y0CsZxsK0
>>1
国債不調!
そら国の代表である総理大臣がギリシャより悪いって言い放ってその状態で議員と公務員の報酬アップ賞与も満額大盤振る舞い何て狂ったことやってる国の国債何て誰が買うのよ?
どうおもいますか!
国債不調!
そら国の代表である総理大臣がギリシャより悪いって言い放ってその状態で議員と公務員の報酬アップ賞与も満額大盤振る舞い何て狂ったことやってる国の国債何て誰が買うのよ?
どうおもいますか!
113: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:26:38.45 ID:Ag5R43m90
>>1
自民党を消す為の石破の作戦
自民党を消す為の石破の作戦
130: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:34:25.05 ID:tpaTvldc0
>>1
なんで、宗教団体が、与党みたいな顔してそこに座っているのか、それがよく分からない
なんで、宗教団体が、与党みたいな顔してそこに座っているのか、それがよく分からない
132: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:34:37.57 ID:0+jdwcNd0
>>1
別に自民を擁護する気はないが、決めたところで野党に反発されて通らないのだから仕方ないわな
かといって野党の要求ばかり受け入れて法案や予算通すにも与党にしか分からない現実ってのもあるやろ
この状況を作ったのは国民だし、今度の参院選でも与党半数割れになったら国会なんて何も通らんぞ
それを分かって自民を落とすと国民は言ってるのだから決まらなく当たり前なのだから文句言うなって話だし
お前ら国民が望んでそういう政治にしたのだからと批判するなら国民に向けてやってみろ
別に自民を擁護する気はないが、決めたところで野党に反発されて通らないのだから仕方ないわな
かといって野党の要求ばかり受け入れて法案や予算通すにも与党にしか分からない現実ってのもあるやろ
この状況を作ったのは国民だし、今度の参院選でも与党半数割れになったら国会なんて何も通らんぞ
それを分かって自民を落とすと国民は言ってるのだから決まらなく当たり前なのだから文句言うなって話だし
お前ら国民が望んでそういう政治にしたのだからと批判するなら国民に向けてやってみろ
137: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:38:05.37 ID:Rrg4FHw70
>>132
この物価高に何も対処しないバカな自民党なのに
叩かれて当たり前だろ
この物価高に何も対処しないバカな自民党なのに
叩かれて当たり前だろ
136: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:36:59.27 ID:BnLxA9po0
>>1
文通費の使途公開は?
文通費の使途公開は?
161: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:49:32.81 ID:NDi4CFEY0
>>1
年代別支持政党見れば分かるけど、年寄りほど自民党を支持してる。つまりそっち向いて仕事してるってことだ。
年代別支持政党見れば分かるけど、年寄りほど自民党を支持してる。つまりそっち向いて仕事してるってことだ。
180: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:58:18.08 ID:nCuk2Ql70
>>1
夫婦別姓なんて優先度が低い
コメ安くしろ!ってのが庶民の優先度8だとしたら
夫婦別姓なんて0.3レベル
コメ高いまんまなら参議院選挙は自民惨敗
庶民が安くなったって実感したら自民は勝てる
夫婦別姓なんて優先度が低い
コメ安くしろ!ってのが庶民の優先度8だとしたら
夫婦別姓なんて0.3レベル
コメ高いまんまなら参議院選挙は自民惨敗
庶民が安くなったって実感したら自民は勝てる
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:32:50.75 ID:ACPz3zK/0
先送りは伝統だろ
今に始まったことでは無い
今に始まったことでは無い
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:33:03.34 ID:zfUUjX2V0
毎日新聞がブチギレ
夫婦別姓いつまで議論してるんだよ
はやく決めろよ
夫婦別姓いつまで議論してるんだよ
はやく決めろよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:35:32.08 ID:as0pAYLf0
>>4
毎日新聞って憲法改正のときは議論が足りないとか言って先送りさせようとしてるくせに
毎日新聞って憲法改正のときは議論が足りないとか言って先送りさせようとしてるくせに
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:33:59.27 ID:WtYGlU4R0
日本が終わりかけてるのに悠長な奴らだ
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:34:57.13 ID:6hGUOm0F0
大企業と富裕層に手厚い政治はそろそろ終わりにしましょうよ
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:36:12.01 ID:f0wEcqd+0
夫婦別姓に関しては成立させたら選挙前に立憲に得点を与えるだけだから当たり前だよなあ
この問題にこだわる人間は始めから自民党には入れない
この問題にこだわる人間は始めから自民党には入れない
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:37:31.76 ID:6m81TdWS0
決めなくていいことを決めさせたくて「決められない国会」と言い出す毎日変態大東亜以下新聞かw
>「決められない国会」
これ言われたの野田ブタなんだがなw
民主党が悪いのにさも国会が悪いかのように薄める書き方だった。
>「決められない国会」
これ言われたの野田ブタなんだがなw
民主党が悪いのにさも国会が悪いかのように薄める書き方だった。
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:38:04.09 ID:eLGJ7I+00
やらないことを、決めてるじゃないか
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:38:19.25 ID:kzfQNT6f0
何も決めらんねぇ国会
議論1つ出来ないくせに給料は高い
穀潰しの害虫政治屋
議論1つ出来ないくせに給料は高い
穀潰しの害虫政治屋
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:38:55.14 ID:9GpOnTwn0
なぁなぁにしてるだけで給料貰えるならそれでええわな
結局彼ら自分のことしか考えてないから
結局彼ら自分のことしか考えてないから
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:41:01.13 ID:OxclCNfE0
どんな組織も結成70年でおかしくなるそうだよ、自民党も今年で結党70年だったはず
22: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/05/23(金) 06:41:32.77 ID:FeXP3pmJ0
議論のために存在する議会で最初から過半数を占めていたらもう議会の意味ないだろ
それだから政治家がぼんくらになったんだよ
それだから政治家がぼんくらになったんだよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:43:07.60 ID:OqU+uzMo0
>>22
野党は反対ありきだからそれはおかしい
野党は反対ありきだからそれはおかしい
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:42:42.29 ID:OqU+uzMo0
少数与党だと決まらんのよ
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:47:53.02 ID:3YrEjFWW0
>>26
国会に提案する前段階で、党内で紛糾してるから、
多数の議席を持っていても同じ。
国会に提案する前段階で、党内で紛糾してるから、
多数の議席を持っていても同じ。
28: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:43:04.03 ID:95PLfZmv0
今の日本は自民公明が政権握ってる限り未来なんか全く無い
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:43:20.57 ID:x4Fn3y1t0
まじ夫婦別姓とかどうでもいいわ
減税しろや
減税しろや
33: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:44:18.45 ID:7SJSrRxZ0
いつものセリフ言ってみろよ
「なぜ今なんだ」と
「なぜ今なんだ」と
35: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:45:31.20 ID:JSHLK1+e0
なにもやらないゲル。
37: 誤字修正 2025/05/23(金) 06:45:44.41 ID:S8Qy5G/w0
選択的夫婦別姓に高い関心を持ってる国民なんかいないだろ
41: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:47:38.89 ID:pC4Pd2xf0
旧民主党が与党の頃だった法案成立率より全然マシやんか(´・ω・`)
これで限界って…
これで限界って…
44: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:48:20.01 ID:6K2HwjHU0
こんなんでもキチガイ応援団が居てビビる
46: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 06:50:44.88 ID:l3VEEGdy0
このスピード感のなさが日本の国会
175: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:55:30.27 ID:e4u01vjC0
夫婦別姓なんて超どうでも良いだろ
176: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:56:46.39 ID:nGQU7HXW0
>>175
一般の人にアンケートで選挙の争点を聞いたら夫婦別姓を挙げた人は1%程度だったそうだからな
ちなみに憲法改正についても同じぐらいですけどね
一般の人にアンケートで選挙の争点を聞いたら夫婦別姓を挙げた人は1%程度だったそうだからな
ちなみに憲法改正についても同じぐらいですけどね
181: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:58:50.63 ID:En5BGnv00
>>176
そうだろうね
しかし野党にとっては経済政策は餌で夫婦別姓こそが本命なんだろうw
このしつこさか見るからにw
そうだろうね
しかし野党にとっては経済政策は餌で夫婦別姓こそが本命なんだろうw
このしつこさか見るからにw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747949490/
コメント