1: おっさん友の会 ★ 2025/04/15(火) 00:10:55.63 ID:PEVbfHOL9朝令暮改が続く「トランプ関税」に振り回される日本。政府が考える経済対策は給付か減税か。新たに「商品券」という案も浮上してきました。
■朝令暮改の「トランプ関税」
立憲民主党 後藤祐一議員
「今、与党内でも、このトランプ関税を受けて不景気になるんじゃないか、あるいは現下の物価高対策として1人3万円とか5万円とか現金配ってはどうかというような議論も出てきているようでございますけれども」
“トランプ関税”にどう対応していくのか、国民の負担をどう軽くしていけるのか。衆議院で集中審議です。
石破総理大臣
「政府と致しまして、新たな給付金といった補正予算経済対策について検討している事実はございません」
そのトランプ関税は…。
トランプ大統領
「我々はここ数週間、一日に20億から30億ドルを稼いでいる。かつてなかったことだ」
揺れに揺れています。
トランプ政権が言うところの「相互関税」の発動から2日後、当局はスマートフォンやノートパソコンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表していました。
【中略】
経済対策に“商品券”案浮上
物価高に加えて先がどうなるのか見通せない“トランプ関税”。
政府・与党内では国民に一律、現金を給付する案も浮上していますが…。
立憲民主党 後藤祐一議員
「1回こっきり、6月までの国会のなかで1人3万円とか1人5万円配るというのは、これは夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのばらまきだと思うが」
石破総理大臣
「令和7年度予算が成立したばかりでございます。令和7年度予算は御党からも色んなご指摘をちょうだいしましたが、物価高対策も盛り込んで成立をさせていただいた。選挙目当てのばらまきというようなことを政府として考えているものではありません」
【中略】
政治部 官邸サブキャップ 澤井尚子記者
「石破総理は来週にも、まずは物価高に絞った第一弾の経済対策を指示する見通し。総理側近は「石破総理自身はまだフラット」と話していて、給付か減税かは判断していない。
現金の一律給付は、政府関係者からは1回限りでスピーディーにできるとして、税収の上振れ分を裏付けに1人5万円程度配る案が出ている。総理自身「“選挙目的でのばらまき”はやらない」と強調したように現金給付には慎重。そこで新たに浮上しているのが、コメやガソリンなど対象を絞った地域ごとの商品券を配る案。消費税の減税は一度引き下げたらもう引き上げられないと政府内では慎重な見方が大勢だが、食料品に絞った減税については石破総理が最後に踏み切る可能性もまだある」
テレ朝ニュース 2025/04/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1832528e638835aab28d94913962a3c3911f831
https://i.imgur.com/6ZUW0XL.jpeg
★1 2025/04/14(月) 20:38:33.97
※前スレ
政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744634670/
ネットの声
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:14:02.77 ID:FG3ItECr0
>>1
商品券配るといった奴は次の選挙で落とされるw
商品券配るといった奴は次の選挙で落とされるw
35: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:18:50.16 ID:xuoOAbNa0
>>1
金が無いと言っていたのにばら撒きかい
もう自民党潰さないとダメだよ
金が無いと言っていたのにばら撒きかい
もう自民党潰さないとダメだよ
498: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 02:57:55.34 ID:skwFYoYT0
>>35
金がないのは庶民の方なのだが
金がないのは庶民の方なのだが
92: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:33:38.50 ID:AhSZJTOD0
>>1
そんなまでして議席が欲しいのかよ
恥ずかしくないのかこいつらは
そんなまでして議席が欲しいのかよ
恥ずかしくないのかこいつらは
295: このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集 2025/04/15(火) 01:30:18.34 ID:DtNefTqZ0
>>1
金持ちからとって庶民に移す、それ以外に正当な経済対策は存在しません。
金持ちからとって庶民に移す、それ以外に正当な経済対策は存在しません。
302: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 01:33:11.33 ID:x+pZDQTs0
>>1
キャッシュレス時代に商品券とかいつまで昭和脳なんだ
キャッシュレス時代に商品券とかいつまで昭和脳なんだ
468: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 02:41:15.32 ID:DIlHbSia0
>>1
また、中抜き業者を儲けさせようとしてるな
また、中抜き業者を儲けさせようとしてるな
487: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 02:54:00.88 ID:d3XK0mAV0
>>1
だから商品券の財源どこにあるんだよ
金振り込むより商品券配る方が金掛かるだろ
財源どこにあるんだよ
だから商品券の財源どこにあるんだよ
金振り込むより商品券配る方が金掛かるだろ
財源どこにあるんだよ
491: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 02:55:23.00 ID:S2v2SbKb0
>>487
あとから中間層の増税がいつもの流れだろw
あとから中間層の増税がいつもの流れだろw
503: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 02:59:19.22 ID:skwFYoYT0
>>487
税金だろ
ここまで庶民から搾り取った税金だよ
税金だろ
ここまで庶民から搾り取った税金だよ
588: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 03:51:07.92 ID:TjXBWQ4c0
>>1
あ~w
また中抜の話かよw
商品券する金かかるだろwww
あ~w
また中抜の話かよw
商品券する金かかるだろwww
640: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 04:19:49.52 ID:GAVkvFJB0
>>1
お礼に増税もしてるしてくれるんだよね、ありがとう!(´・ω・`)
お礼に増税もしてるしてくれるんだよね、ありがとう!(´・ω・`)
653: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 04:29:47.81 ID:/yFCmlLx0
>>1
参院選はもらったなw
参院選はもらったなw
845: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:01:07.29 ID:uWyCendr0
>>1
また観光業と飲食業だけ助けるために
税金でGo To イベント打ち上げたり
お食事券とか配るんですかね〜
で、お金ないから増税とかふざけるな
また観光業と飲食業だけ助けるために
税金でGo To イベント打ち上げたり
お食事券とか配るんですかね〜
で、お金ないから増税とかふざけるな
851: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:03:07.10 ID:lMFHRBpr0
>>845
こういうのはザイゲンガーさんダンマリなんだよなw
こういうのはザイゲンガーさんダンマリなんだよなw
942: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:25:52.97 ID:JAiUX+s+0
>>1
まさか、紙の商品券じゃないだろな??
印刷代の中抜き、ウラ金臭プンプンなんたけどwww
やるならクレカやコード決済のポイントにしろ
まさか、紙の商品券じゃないだろな??
印刷代の中抜き、ウラ金臭プンプンなんたけどwww
やるならクレカやコード決済のポイントにしろ
943: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:26:16.63 ID:f5bVn+Mn0
>>1
ザイム様の減税ダメのお告げから
捻り出したか商品券w
ザイム様の減税ダメのお告げから
捻り出したか商品券w
957: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:30:18.09 ID:NioI8HWc0
>>1
所得税を5万円分減税しろ
得した感は薄いけどな
所得税を5万円分減税しろ
得した感は薄いけどな
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:12:27.11 ID:CSuO4PF/0
ハイハイ選挙対策選挙対策
59: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:24:55.76 ID:NcIXWrPm0
>>4
マイナポイントでええやん
マイナポイントでええやん
191: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:59:46.14 ID:2Ds0ud3T0
>>59
まあ活用という意味でならそうだろうな
オレは作ってないけど。
まあ活用という意味でならそうだろうな
オレは作ってないけど。
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:12:53.49 ID:ft10dSNH0
石破のポケットマネーで一人10万円の商品券
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:12:54.75 ID:LNH2YcH/0
いい加減にしろバカ政府
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:13:14.76 ID:V2FjTcVz0
そのうち万博入場券とか言いそうだな
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:13:14.83 ID:ysyKs6zT0
金券ショップで
9掛けくらいで売れるのかしら
9掛けくらいで売れるのかしら
13: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:14:24.20 ID:MZ/npUzu0
現金くれたら
万博に行ってやんよ
万博に行ってやんよ
14: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 00:14:45.74 ID:qLLGuBN70
件の発行に何億かかるのか
993: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:40:16.29 ID:jRFbidzV0
商品券や給付金など一時的なものでなく根本的に税率を下げないと消費活動は活性化されない
994: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:40:36.20 ID:e3z/X+zs0
地域振興券か
996: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:41:09.96 ID:Q67VCfKF0
財務省解体
997: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 06:41:13.52 ID:j9kyalG/0
マイナンバーの口座に振り込むだけなのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744643455/
コメント