国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

キャベツ・はくさい 平年の2倍超の高値続く

1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/18(火) 19:17:18.37 ID:5AJ+SmMf9
先週スーパーなどで販売された主な野菜の平均価格が発表され、キャベツやはくさいは依然として平年の2倍を超える高値が続いています。

農林水産省が毎週公表しているスーパーなどでの主な野菜の平均価格によりますと、10日から12日の調査ではキャベツは1キロ当たり413円でした。

前の週より15円値下がりしたものの、平年の2.6倍で一時は平年の3倍を超える高騰となりましたが、1月下旬以降も2倍を超える高値が続いています。

はくさいは1キロ当たり439円でこちらも平年の2.3倍となり、ことし1月以降、10週連続で2倍以上の高値水準です。

キャベツとはくさいの高値が続いている理由について、農林水産省は主な産地でこの冬、雨が少なく十分に育たなかったため出荷量が減少しているとしています。

全文はソースで 2025年3月18日 18時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753501000.html

 

【緊急速報】スペインとポルトガル全土で大規模停電、フランスも発生 現時点では攻撃の可能性も否定せず「始まった模様」
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシングの試合を観戦
【韓国】IMFの警告…ドル高と低成長で韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
ポルトガル首相「サイバー攻撃ではない」スペイン「大規模停電!」ポルトガル「電力復旧に1週間予測」スペイン「停電理由は誘発大気震動(重要」スペイン原発「停止」→
韓国人「もし日本と海底トンネルで繋がったらすぐに韓国軍を投入して日本を占領しちゃえばいいと思います」
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
スポンサーリンク

ネットの声

221: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 20:45:18.60 ID:My8fstOA0
>>1
今年の冬は、鍋料理の回数減りました

 

233: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 20:48:21.89 ID:BzpIfeKa0
>>1
キャベツも白菜も大根も路地野菜だから、足場の悪い畑で収穫する事になる
キャベツも白菜も大根もジジババには重すぎるんだよ
おかげでジジババかやってる野菜農家は重い野菜を作らなくなった
コレからも生産量が減って高値が続くよ

 

357: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 00:09:37.15 ID:HIMxozip0
既に一個350円までに戻って更に安売りする日も増えてきたが>>1

 

373: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 00:21:54.06 ID:HIMxozip0
冬の間にも春菊や水菜の他に小松菜やチンゲンサイやカブやダイコンなど他の野菜も多いので、実は一般人にとってはダメージがあまり無かったのです>>1

 

398: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 00:33:11.72 ID:jlKQm4bM0
>>1
キャベツがないならレタスを食べればいいじゃない

 

447: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 02:02:08.29 ID:MjSXDAal0
>>1
特に理由のない値上げが国民を襲う!

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:18:06.43 ID:Psj8sxo30
なら買わないだけ。
別に困らん。

 

267: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 21:11:33.24 ID:Zw9bfYcK0
>>6
普段何食ってるの?

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:18:08.43 ID:e+Gt/gOL0
キャベツは250円くらいまで落ちたけど白菜はまだ800円くらいする

 

43: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/03/18(火) 19:29:29.90 ID:ga43vJTH0
>>7
この前1玉500円で買った
年末は400円だったのに

 

356: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 00:09:28.32 ID:RWC8TMZ30
>>7
うちの方はキャベツまだ1玉400円だ
高いよねえ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:19:46.10 ID:H9RH38k/0
米もガソリンも何もかも物価高とまらん

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:19:46.73 ID:Psj8sxo30
米も同じ。
そんなもん食わなくても死なん。

 

89: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:43:47.42 ID:pZVBOJzv0
>>11
野菜は何を代わりに食べているの?

 

133: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:56:58.97 ID:Psj8sxo30
>>89
いくらでも相場並みの野菜売ってるからそれ考えてみ
 
スポンサーリンク
 
【朗報】日本政府「途上国の外国人を田舎に受け入れることに決定。育成して。」
【悲報】ドバイに出稼ぎ◯春へ行く港区女子、欠損フェチの大富豪に切断されてる模様・・・
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「さすがの日本人も韓国がここまで大きくなるとは予想してなかったですよね・・・?」
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
|●|次世代のデジタル資産を謳われたNFT、2021年のバブルから4年が経過した結果……
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:19:49.15 ID:gx7gvVbc0
白菜とうとう季節のものなのに安くならず終わってしまったな

 

14: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/03/18(火) 19:20:00.75 ID:X/5o+VpY0
野菜は高くても国産近郊のを食べる
魚は高くても食べたい魚を選んで食う
肉は輸入でもいいけど美味しそうなのを買う
コメは好きな銘柄じゃないと買わない

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:20:05.22 ID:ROX82JOR0
キャベツ白菜も輸出だ!わっしょい!

 

62: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:35:06.31 ID:hfBf/k5I0
>>15
豊作すぎるときはトラクターで潰すだけ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:20:59.65 ID:hfD+dDzD0
もう俺らが信じられるのはもやしだけだ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:21:42.51 ID:e+Gt/gOL0
>>16
もやしもキャベツや白菜と同じだけ食ったらかなり高いぞ

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:23:18.97 ID:dnkpK2u70
調子に乗り過ぎ
後で返ってくる

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:23:23.54 ID:ZVZ8Kfs70
キノコともやしが安定

 

96: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 19:45:29.29 ID:/51BufZH0
>>22
重量で考えたら負け

 

316: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 22:14:28.36 ID:edlBmb4F0
>>22
工場生産だから天候関係ないもんね

 

330: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 22:44:55.27 ID:60L3LiP70
>>316
きのこは、温かくなると消費減るから安くなる

 

492: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 08:52:43.30 ID:Je4y+fe90
白菜半玉で580円になっててビックリした

 

493: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 08:57:33.02 ID:BjcwOuF70
米が倍になったから、ちょっと不作でも値上げするよな。

 

494: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 08:59:02.05 ID:k54qXef/0
道の駅やJA直売所が近所にあってよかった
スーパーで買うより安いし

 

495: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:00:55.69 ID:whabPmCg0
5年前にカネ余ってるなら農地を買えって動画あったが本当だったな

 

497: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:06:44.07 ID:lzNxSZ1X0
高いのはキャベツと白菜だけじゃないからなあ
きゅうりやナス、にんじんすら高い
りんごや柑橘系などの果物も2倍くらいになってるし

この先食料品の価格が下がることはないだろうと言われてるよね

 

507: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:19:31.10 ID:+EWFwRQ00
高くても仕方ないが不味いバキバキのキャベツは流通させるなよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742293038/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました