国際ニュースadzuck
おすすめ配信

南アフリカ、援助打ち切りのアメリカに代わり中国が支援約束

1: Hitzeschleier ★ 2025/02/18(火) 12:00:27.06 ID:khjSOACw9
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UEMN4RQ7L5ODHMDFJQSVYVRIS4-2025-02-17/

[ヨハネスブルク 17日 ロイター] – 南アフリカのラモラ国際関係・協力相(外相)は17日、トランプ米大統領が大統領令に基づいて南アへの資金援助を打ち切ったのに代わり、中国が支援を約束したと語った。トランプ氏は打ち切った理由を、土地所有での人種間格差に対処することを目的とした南アの土地改革法と、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃をジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることを理由としている。

ラモラ氏は、南アの主要都市ヨハネスブルクでロイターのインタビューに対し「ワシントン代表部を通じて正式に関与し、コミュニケーションを取ろうと試みたが、私たちはフィードバックと返答を待っている」と発言。一方で、中国を含めた多くの国からの支援を強化するために二国間会合を設定していると説明。その上で「(中国は)私たちと連帯し、できる限り貿易関係や課題への支援を約束する用意があると申し出た」と語った。

ヨハネスブルクでは20カ国・地域(G20)外相会合が今週開催されるが、ルビオ米国務長官は南アが設定したテーマの「連帯、平等、持続可能性」を受け入れられないとして欠席を表明した。

 

【画像】万博、京都きもの学校主催「十二単ショー」→天皇のみが着用を許された黄櫨染御袍(絶対禁色)仮装で炎上!!さらに天皇役も女性で立ち位置も逆!!
母が寝てる部屋のドアを誰かが開けたので、寝ぼけた母が私たち兄弟の名前を呼んで「なにかあったの?」と聞いたら何も返事がなかったので、夢かと思いまた寝たらしい。その物音、実は・・・
【話題】いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」
【動画】中国のテコンダー、さすがに何か入れとるやろと話題に
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
【サッカー】 「東アジアの誇り」「日本は韓国の先生だ」川崎のアル・サッド撃破に韓国&中国がなぜ歓喜?「サウジ勢を倒して」
韓国人「既に日本が1300年前に建造していた世界最大の建造物のクオリティをご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」=韓国の反応
事故で私は働くことができなくなった。夫「俺だけが稼ぐのは不公平だ!離婚だ!」私(そうなるのか…) → しかし結果は想定外すぎた。 私(自覚していた以上に恨んでたのか…..)他

ネットの声

162: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:22:41.53 ID:qpN5Odre0
>>1
まぁそうなるよね

 

188: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:24:41.42 ID:Uw4yNC+a0
>>1
こうなるから対外援助も大事なんですね

 

423: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:46:02.40 ID:rPbE18l60
>>1
というか、コイツラ未だに自立できないのかよ。
何年経ったと思ってるんだ?

 

451: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:48:45.88 ID:3Rj8ykAu0
>>423
アフリカが穴の開いたバケツなのはヨーロッパの奴隷貿易で人材を減らした影響だそうな

 

480: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:51:37.26 ID:ZEQlWzik0
>>1

(笑)

南アフリカ頑張れ!!

 

482: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:52:01.51 ID:ZEQlWzik0
>>1
イーロン・マスクは南アフリカの裏切り者

 

583: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 13:04:43.05 ID:ymt+7KDV0
>>1
まぁトランプが勘違いしてるのは 
「別に世界は、代わりがいるならおまえがじゃなくてもいい」ってことを理解してないってことだろうな

影響力をフル活用して足元を見てくるのは、外交として正しいが
別にアメリカだけが世界ではないからね

「そっぽ向かれたら困るだろー?ほれほれ」みたいなのは今の時代にゃ、ちょっとばかり時代遅れだな

 

624: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 13:11:19.03 ID:x+gp18qE0
>>1
中国にゴールド取られて困る最悪なシナリオが現実に

 

692: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 13:27:15.77 ID:jwD9Xvda0
>>1
近いうちに南アフリカは中国にとって重荷となるだろうね

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:01:48.03 ID:rAJl5saT0
中国は昔からアフリカで政府軍と反政府軍に武器配って
買った方から土地や資源もらってたな

 

129: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:19:34.81 ID:JtTmIZms0
>>3
汚いことをさせたら中国共産党の右に出る者はいない

 

756: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 13:41:06.98 ID:wUngJQ730
>>3
中国に黒人が多く住んでる所があり、住民に「チョコレートストリート」って呼ばれてるw

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:01:58.64 ID:o203tifG0
世界のリーダーの交代だな

 

327: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:37:25.24 ID:/fcsX55t0
>>4
十年前ならまだしももう今の中国にはとうてい無理だろ

 

879: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:08:16.70 ID:7IHxOOXc0
>>4
ただ商魂逞しいだけ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:02:21.25 ID:U9bvClFk0
トランプが中国をアシストしてて草

力の空白が生まれてたら
埋めるのは中国だからな
 
 
【速報】自民党「少子化より高齢者支援が大事」増収分を社会保障・医療に全てぶっ放す仕組みを作り上げる!!!!
【画像】日本でもやろうとしてる植物マンション、虫が大量発生して廃墟wwwwwwwww
事故で私は働くことができなくなった。夫「俺だけが稼ぐのは不公平だ!離婚だ!」私(そうなるのか…) → しかし結果は想定外すぎた。 私(自覚していた以上に恨んでたのか…..)他
【*超興奮*】 セッ○ス前、セッ○ス後の女を並べると興奮するのがコチラ part 161
海外「昔が懐かしい」スイッチ2のゲームキー、中途半端と批判の声も…
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
|●|昔ながらの経営コンサルがAIに仕事を奪われまくった結果、業界全体がとんでもない状況に陥ってしまい……
母が寝てる部屋のドアを誰かが開けたので、寝ぼけた母が私たち兄弟の名前を呼んで「なにかあったの?」と聞いたら何も返事がなかったので、夢かと思いまた寝たらしい。その物音、実は・・・

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:02:52.73 ID:BrN7OmW40
中国もアフリカもいらん

 

140: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:20:35.02 ID:JtTmIZms0
>>7
西側に対抗して独裁国家を増やす計画

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:03:49.14 ID:GwH4etWO0
日本では中国破綻破綻騒ぐ連中いるが
中国はまだまだ余裕あるんやなw

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:04:52.02 ID:r+ycdMQM0
>>11
中国は面子主義だから表に出さないだけで現状は末期そのものやぞ

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:09:14.77 ID:dpfweRoT0
>>11
国民がどうなろうがどうでもいい国だから

 

117: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:18:06.58 ID:ZamS7cd60
>>11
中国労働者をアフリカに送って働かせるんだろうな

 

149: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:21:31.42 ID:nhwDrJxD0
>>11
余裕があるんじゃなくて
中国は支援しておいてその金に高利息つけて儲ける手口だから
他国が大災害の時とかもそう

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:04:07.77 ID:kwrHEEkJ0
アメリカが引けば中国が出てくるよね台湾に対しても強気に出てくる

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:04:08.07 ID:r+ycdMQM0
なお中国自身も不況が深刻化しててやばい模様

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:04:48.57 ID:3VU45d5A0
目の前のことしか対応できないと
こうなる好例

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 12:05:23.33 ID:Z34ycEHp0
アメリカが全方位喧嘩売ってるから消去法で中国に行くのは当然だろw

 

957: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:27:55.18 ID:oGyg9Ope0
パナマ運河に中国の影響力が増大したように

南アフリカも同様になるかもしれない

 

958: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:28:24.42 ID:I/IszZvj0
でまた、借金でがんじがらめになる南アフリカ
中国の属国になりたいのかな?

 

960: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:28:42.10 ID:qHnE0LSY0
中国、インドが勢力上げてきてるね。
日本は…

 

963: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:29:33.92 ID:oGyg9Ope0
南アフリカから白人は減少してんだろ。イーロンマスクもその一人では

逆に中国人が増えるかもなw

 

964: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:29:36.77 ID:HOzhGICS0
中国の公共事業で埋め尽くされる南アフリカとか
可哀想だろ

 

973: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:32:47.45 ID:qHnE0LSY0
中国なんてどうでもいいけど、日本はアフリカのビジネスチャンスをモノにしないとな。

 

977: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 14:33:36.84 ID:3QLsBUMn0
誰が投資しても所詮南アフリカですから…

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739847627/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました