1: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2025/01/29(水) 16:27:18.65 ID:ABV7v3Fo0● BE:662593167-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c43c925bf43a1e690bc2891e8d32308da7ca2e6
■関連スレ
DeepSeek、ChatGPTに質問した結果を学習データに使用か [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738130469/
2: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2025/01/29(水) 16:27:45.24 ID:ABV7v3Fo0 BE:662593167-2BP(1000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
中国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」を巡り、米ブルームバーグ通信は28日、ディープシークの関係者が対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIからデータを不正に入手した可能性があると報じた。オープンAIと、提携する米マイクロソフトが調査に着手したとしている。
報道によれば、ディープシークの関係者とみられる人物が昨年秋、オープンAIから大量のデータを盗み出した可能性があるという。マイクロソフトのセキュリティー担当の研究者がこの事態に気付き、オープンAIに通知したとしている。
トランプ政権でAI分野の政策責任者を務める著名投資家のデービッド・サックス氏は28日、FOXニュースとのインタビューで、ディープシークがオープンAIから技術やデータを盗み、自社のAIモデルの開発に悪用した可能性を示唆した。今後数か月かけ、同様の事態が起こらないよう対策を進める考えも示した。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
ネットの声
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/29(水) 16:41:11.69 ID:idjCz6EP0
>>2
根幹のソースコードではなく
たんに01の回答パターンを学習の参考にしたら
あとで悪用だと難癖つけてるだけだな
使うなというならその部分は削除できる
これでこれからAIの回答が暗号化されるなど
するかもしれんが明らかに今までこんなもん
不正じゃなかったはず
根幹のソースコードではなく
たんに01の回答パターンを学習の参考にしたら
あとで悪用だと難癖つけてるだけだな
使うなというならその部分は削除できる
これでこれからAIの回答が暗号化されるなど
するかもしれんが明らかに今までこんなもん
不正じゃなかったはず
85: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [FI] 2025/01/29(水) 16:59:57.58 ID:aXeRj1FL0
>>32
不正に入手したものを使って今までは不正じゃなかったって、どういう頭してんの?
不正に入手したものを使って今までは不正じゃなかったって、どういう頭してんの?
320: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/29(水) 19:14:41.44 ID:PiK6UP4I0
>>2
昨年秋に大量のデータが盗まれたという報道はあったっけ?
昨年秋に大量のデータが盗まれたという報道はあったっけ?
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/29(水) 16:28:23.18 ID:1Ue3sWbY0
ちょっと借りただけアルヨ
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2025/01/29(水) 16:28:57.62 ID:0/Pgq9+10
革命とか言ってた奴息してる?
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/01/29(水) 16:43:27.78 ID:B38Kea4v0
>>4
ロジックの革命であって学習データの革命じゃないでしょ
ロジックの革命であって学習データの革命じゃないでしょ
5: (福岡県) [ニダ] 2025/01/29(水) 16:30:27.79
利用料はDeepSeekが負担して
何も知らないバカ客から利用料取ってるわけ?
何も知らないバカ客から利用料取ってるわけ?
6: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/01/29(水) 16:31:03.46 ID:59QN35pY0
将棋ソフトが定跡を参考にするのと同じアルヨ
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/01/29(水) 16:31:22.55 ID:L1VMoH8f0
チャイナのスパイだけはスゴイと認める
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/29(水) 16:31:43.02 ID:2BdkyR8u0
Open AIを使ってる証拠
i.imgur.com/cmsKciU.jpeg
i.imgur.com/cmsKciU.jpeg

25: 名無しさん@涙目です。(新日本) [DE] 2025/01/29(水) 16:39:00.50 ID:/Tc8lvN90
>>9
ワロタw
ワロタw
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/29(水) 16:49:27.64 ID:redA0q0z0
>>9
なんじゃこりゃww
なんじゃこりゃww
95: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA] 2025/01/29(水) 17:04:28.30 ID:mobCvEgH0
>>9
質問丸投げしてるだけで草
質問丸投げしてるだけで草
324: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/29(水) 19:20:18.50 ID:hWMeOC7b0
>>95
なるほど。その手があったか
なるほど。その手があったか
110: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/01/29(水) 17:15:32.24 ID:XxCL+ZIC0
>>9
答え言ってんじゃねえかwww
答え言ってんじゃねえかwww
130: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/29(水) 17:24:37.83 ID:rrgA0fsU0
>>9
何故かMSOfficeに出てくるイルカに「お前を消す方法」を問いかけるのを思い出した。
アイコンが鯨だからかな?
何故かMSOfficeに出てくるイルカに「お前を消す方法」を問いかけるのを思い出した。
アイコンが鯨だからかな?
329: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] 2025/01/29(水) 19:24:10.08 ID:IwiU5lYi0
>>9
そこらへんは出さないように教育しとけよw
そこらへんは出さないように教育しとけよw
10: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2025/01/29(水) 16:32:14.84 ID:s1kfVfYn0
AIの回答を使ってAIを学習したって話やろ
やるじゃん
やるじゃん
101: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/29(水) 17:09:41.29 ID:21OdkWDm0
>>10
自分で演算せずに他のAIの出力結果をコピーするだけなら、そりゃハードウェアリソースいらんわなw
自分で演算せずに他のAIの出力結果をコピーするだけなら、そりゃハードウェアリソースいらんわなw
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/29(水) 16:33:28.13 ID:4NQI0daU0
巨大な制裁きそうで笑う
15: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU] 2025/01/29(水) 16:33:35.82 ID:k1kqRGMN0
不正という意味が不明瞭だな
中国を叩きたいだけの言葉遊びに感じる
オープンAIの使用したデータは正規のものだけなのか
中国を叩きたいだけの言葉遊びに感じる
オープンAIの使用したデータは正規のものだけなのか
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/29(水) 16:34:15.56 ID:i+Lc5BqA0
いつもの「難癖」w
17: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2025/01/29(水) 16:35:20.33 ID:iNwoHDO70
他社のAIと回答が同じになることが
多々ありますが、気のせいアルヨ?
多々ありますが、気のせいアルヨ?
126: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/01/29(水) 17:24:14.24 ID:JPHeNfTD0
>>17
「天安門事件の詳細を教えてください」と聞くと「答えられません」になるから違うアルヨ!
「天安門事件の詳細を教えてください」と聞くと「答えられません」になるから違うアルヨ!
181: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/29(水) 17:43:59.97 ID:21OdkWDm0
>>126
簡単な質問はコストが低いのでDeepSeekでやってると思う。
プログラミングとか難しい問題はChatgptに質問して、その回答をコピペしてるって感じかな。
うちの部署にもこういう奴いるわw
簡単な質問はコストが低いのでDeepSeekでやってると思う。
プログラミングとか難しい問題はChatgptに質問して、その回答をコピペしてるって感じかな。
うちの部署にもこういう奴いるわw
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/29(水) 16:37:21.31 ID:xcL5YbAQ0
そらそうかもしれんけど、株価とかやばくなってきて焦ってるのは分かるw
22: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2025/01/29(水) 16:37:33.64 ID:dxbMAfvr0
やっぱそんなもんか
AIといっても出典ソースださないやつはあんま信用できんかもな
AIといっても出典ソースださないやつはあんま信用できんかもな
23: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PH] 2025/01/29(水) 16:38:28.73 ID:riUWMpTP0
中華AIも自律で色々盗んで成長するんかなw
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/29(水) 16:38:47.07 ID:IEVmGSMe0
やりそうなことやってて草
29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2025/01/29(水) 16:40:27.57 ID:taLtPIUK0
OpenAIを深く探ってるからDeepSeekなんだろ
31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/01/29(水) 16:41:00.65 ID:93XhSLh+0
オープンAIのほうがパクリアルヨ
33: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/29(水) 16:41:14.80 ID:xWgk62Um0
パクったら早いは日本が教えた
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/01/29(水) 16:42:44.29 ID:0qHZ7s6x0
エーアイどうしで問答無用、是非も無し。
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/29(水) 16:43:21.66 ID:sSbONNXQ0
まあグレーな気もするけど、広い意味で言うとAIってどこかしらからかデータを持ってきてんじゃないの
38: hage(ジパング) [JP] 2025/01/29(水) 16:43:22.96 ID:shT5mTFS0
タイパ最高でーす
39: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2025/01/29(水) 16:43:24.64 ID:abSo230W0
他のAIに聞いてそのまま回答しているんだったりな
42: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/29(水) 16:44:55.15 ID:4Tujaf2v0
どうやって盗んだのかわからんけど多分盗まれた!
どれぐらいのデータ流出したのかわからんけど多分流出した!
こんなレベルの難癖
どれぐらいのデータ流出したのかわからんけど多分流出した!
こんなレベルの難癖
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/29(水) 16:45:11.71 ID:tYRWUF4j0
盗まれないようにしろよ
泥棒が悪い なんて言ってたら金がいくらあっても足りねえよ
泥棒が悪い なんて言ってたら金がいくらあっても足りねえよ
46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/29(水) 16:46:45.37 ID:mCOpjAvV0
不正だからなんだってのさ
昔から中国はそうやって来た
昔から中国はそうやって来た
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738135638/
コメント
[…] 中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道(日本第一!ニュース録) […]