1: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [PT] 2025/01/12(日) 12:27:20.46 ID:OuC37xa40● BE:662593167-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/28fb2d08428aa9faff359d29d856ca0d04b3d5e2
2: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [PT] 2025/01/12(日) 12:27:51.73 ID:OuC37xa40 BE:662593167-2BP(1000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
石破茂首相は11日、インドネシアのプラボウォ大統領と会談し、同国の給食制度への支援を表明した。給食無償化は昨年10月に就任したプラボウォ氏の肝煎り政策で、先日スタートしたばかりだ。必要な費用は最大で年450兆ルピア(約4・4兆円)に上り、国際社会からの支援が鍵を握るとみられている。
無料給食の対象は、幼稚園から高校生までの児童・生徒ら計約8300万人。社会省によると、6日に国内38州のうち26州の一部の学校で始まり、ご飯や野菜炒め、果物、牛乳などが約60万人に提供された。
インドネシアは2045年までの先進国入りを目指しており、アグス・ジャボ副社会相は「(プラボウォ)大統領は、この制度が栄養価の高い食事の提供だけでなく、若者の健全育成に向けた投資となることを願っている」と述べた。
ただ、給食制度を全国で本格的に実施すると、年4兆円以上かかるとされる。国家予算の1割に当たり、費用の捻出が課題となっている。防衛予算の拡大も目指す中、給食予算の確保を優先すれば、そのほかの政策に影響を与える恐れがあると指摘されている。
プラボウォ氏は外国からの支援獲得に躍起だ。昨年11月に中国と米国を訪問し、両国政府から資金提供などを引き出した。石破氏との会談でも「日本が支援してくれるならば、歓迎したい」と述べた。
インドネシア政府の関係者は昨年9月、日本の給食制度を参考にするため、長崎県の学校などを視察。日本政府はさらなる支援として、専門家の派遣や研修などを行う方針を明らかにした。
ネットの声
106: 警備員[Lv.46](新日本) [US] 2025/01/12(日) 12:56:37.85 ID:7X8aDWW00
>>2
財源は?
103万の壁でお前らが散々言ってきたことを自分自身に言えよ
財源は?
103万の壁でお前らが散々言ってきたことを自分自身に言えよ
180: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/12(日) 13:27:17.51 ID:m+ydkoSu0
>>2
自民党・森山幹事長「財源の裏付けのない話をしてはいけない。国をおかしくしてしまう」
自民党・森山幹事長「財源の裏付けのない話をしてはいけない。国をおかしくしてしまう」
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/12(日) 12:28:02.99 ID:AQcgoPTL0
いやせめて日本無償化してからやれよ
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/12(日) 12:28:54.87 ID:slh80IDf0
日本は?
7: 警備員[Lv.28](静岡県) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:29:22.89 ID:LT7/mOpC0
財源は?
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/12(日) 12:29:38.84 ID:S0twP/dF0
え?
自国無償化も完全に出来てないのに他国の支援を!?
自国無償化も完全に出来てないのに他国の支援を!?
164: 警備員[Lv.36](神奈川県) [NO] 2025/01/12(日) 13:20:05.42 ID:e4qP+rvs0
>>8
自国は無償化していないのに103万の壁も中途半端にするのに他国のことでは強気だな
アメリカとまだあえてないのに
自国は無償化していないのに103万の壁も中途半端にするのに他国のことでは強気だな
アメリカとまだあえてないのに
9: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CA] 2025/01/12(日) 12:29:49.76 ID:ffrHfkzw0
国外に金出してんじゃねーよ
もうそんな余裕のある国じゃねーだろ
もうそんな余裕のある国じゃねーだろ
108: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/12(日) 12:57:42.08 ID:vU8m7Jzb0
>>9
外交は止められねーよw
外交は止められねーよw
114: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/12(日) 12:59:18.06 ID:5mYFSQFv0
>>108
見返りの期待できないばら撒きは外交でもなんでもないから不要
見返りの期待できないばら撒きは外交でもなんでもないから不要
11: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2025/01/12(日) 12:30:21.73 ID:y/6AqNGB0
石破アホやろ
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/12(日) 12:30:31.79 ID:cnypK/7B0
まずは自国日本の貧困層を救済してやれよ
14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2025/01/12(日) 12:30:33.05 ID:NXyvLF/10
ワオ!ブラボー!
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] 2025/01/12(日) 12:30:47.85 ID:S0N/kmW/0
なんで他国の給食無償化に協力しなきゃならんの?貧困国でもないだろ?
ましてや中国とよろしくやってるコウモリ国家とか
ましてや中国とよろしくやってるコウモリ国家とか
18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/12(日) 12:30:55.71 ID:nP0CT1250
日本の給食より海外の給食無償化優先ですか
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/12(日) 12:30:59.74 ID:S0twP/dF0
なんだ土葬推進してインドネシアから人呼ぼうとしてる宮城知事村井から金でも貰ってんのか?
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/12(日) 12:31:19.99 ID:cnypK/7B0
トランプみたいな大金持ちの右派リーダーが出てきたら
自民党はガラガラと崩れそうだな
自民党はガラガラと崩れそうだな
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/01/12(日) 12:31:57.70 ID:P8FBK4rB0
なんで日本の税金を使ってインドネシアのガキに飯を食わせる必要があるんだよ
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/01/12(日) 12:31:58.14 ID:lDZDLwXi0
ネシアなんかもう貧困国じゃないだろ
こんな途上国相手みたいな支援いるか?
まあ、ただでくれるってんなら貰うだろうけど
たいして感謝なんかしてないだろうな
こんな途上国相手みたいな支援いるか?
まあ、ただでくれるってんなら貰うだろうけど
たいして感謝なんかしてないだろうな
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/01/12(日) 12:32:11.99 ID:0YTGFRVD0
ずっと5%成長してて人口も2億いて元気な国に支援必要ないし支援する余裕が日本にあるかよ
24: 名無しさん@涙目です。(三重県) [FI] 2025/01/12(日) 12:32:48.11 ID:EIzfNWlT0
で、見返りは?
まさか無償での支援ではないだろうな
まさか無償での支援ではないだろうな
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/12(日) 12:32:55.89 ID:YPLTP7020
見返りは何もらえんの?
26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/12(日) 12:33:28.44 ID:oF0mgkzO0
給食て
なんで何から何まで日本が助けるの?
日本の学校の給食の貧しさ知らんのか?
なんで何から何まで日本が助けるの?
日本の学校の給食の貧しさ知らんのか?
28: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:34:00.03 ID:VhqZ86z40
日本の子供無視か 隠さなくなったな
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:34:04.27 ID:pndH3juI0
はああああ???
日本の給食の量適正化先だろアホ
日本の給食の量適正化先だろアホ
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2025/01/12(日) 12:34:04.78 ID:3uao3uNe0
何年か後にはインドネシアにGDP抜かれるのではなかったか?
31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/12(日) 12:34:06.37 ID:9U38CqxE0
>必要な費用は最大で年450兆ルピア(約4・4兆円)に上り、国際社会からの支援が鍵を握るとみられている。
>プラボウォ氏は外国からの支援獲得に躍起だ。昨年11月に中国と米国を訪問し、両国政府から資金提供などを引き出した。
>石破氏との会談でも「日本が支援してくれるならば、歓迎したい」と述べた。
戦中戦後でもあるまいし自国民の給食費を他国にねだるって神経が理解できない・・・
>プラボウォ氏は外国からの支援獲得に躍起だ。昨年11月に中国と米国を訪問し、両国政府から資金提供などを引き出した。
>石破氏との会談でも「日本が支援してくれるならば、歓迎したい」と述べた。
戦中戦後でもあるまいし自国民の給食費を他国にねだるって神経が理解できない・・・
32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2025/01/12(日) 12:34:54.89 ID:CihhGDuC0
日本人には減税すらしねーのに何してくれてんだこのゴミ
33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] 2025/01/12(日) 12:35:07.51 ID:IVhpLt+y0
ジミン党政府は日本国内に投資をしたくないんだろ
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:35:22.30 ID:tjDQcqJG0
また他国優先政策…
給食無償化は先ずは自国優先は日本人なら当たり前にやるだろ
日本人の感覚がマジで垣間見えない
給食無償化は先ずは自国優先は日本人なら当たり前にやるだろ
日本人の感覚がマジで垣間見えない
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:35:28.83 ID:UMnHyH9c0
米国と中国も援助するって言うし日本だけが負担するわけじゃないよ
最近は怪しいけどインドネシアは親日国だし恩を売るのも将来的な経済関係の為にも悪くない
最近は怪しいけどインドネシアは親日国だし恩を売るのも将来的な経済関係の為にも悪くない
214: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/12(日) 14:00:39.59 ID:Er8SC9NU0
>>36
恩なんて感じるわけないだろアフォか
恩なんて感じるわけないだろアフォか
37: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:35:48.79 ID:CaoL8KVn0
意味が分からん・・・ちゃんと読んだ方がいいのかな・・・意味が分からん
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KZ] 2025/01/12(日) 12:36:39.18 ID:gfXE8q9m0
新幹線事業取り付けてこいよ。
あほかよ。
あほかよ。
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:36:56.55 ID:hRPIvzgp0
まずは日本国内の学校給食を豊かにしろよ
昭和世代のがマシだったぞ
昭和世代のがマシだったぞ
42: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/01/12(日) 12:37:23.40 ID:VhqZ86z40
財源は?どこにあるんだイシバカ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736652440/
コメント