1: 七波羅探題 ★ 2025/01/08(水) 11:50:29.11 ID:X6QBI1JI9高齢者ばかりで外国人客を「おもてなし」できず…全国の半数近くの市町村は消滅危機で「観光消滅」という末路インバウンドに追いつかない観光業の4つの深刻な課題
インバウンド客が増加し、日本の旅行・観光産業の競争力アメリカ、スペインに次ぐ世界3位。観光産業のGDPへの貢献度は今度も高まると予測されている。一方で、ジャーナリストの此花わかさんは「深刻な問題となっているのがオーバーツーリズム。そのほかにも、4つの大きな難題がある」と警鐘を鳴らす――。
日本は観光業を成長戦略の柱に掲げているものの、不備な点が山積している。観光客の急増による交通渋滞やゴミ問題、公共施設の混雑など、いわゆる「オーバーツーリズム」が地元住民の生活に影響を及ぼしているのだ。
インバウンド促進のために、日本政府は「クールジャパン」関連事業に2025年時点で総額1326億円もの予算を割り当てているが、こうした税金投資が本当に持続可能な観光業の構築に結びついているのか、疑問の声も多い。
本稿では、観光産業が日本経済の突破口となり得るのかを専門家や業界関係者の意見を交えて考察する。
■日本の観光産業のGDP貢献度は今後10年で6.8%→8%へ
日本の観光産業は、GDPへの貢献度が2023年の約6.8%から2033年には約8%に達し、雇用者数も670万人に増加すると予測されている(WTTC調べ)。旅行・観光産業の競争力の指標となる「Travel & Tourism Development Index」では、2024年に日本はアメリカ、スペインに次ぐ3位につけている。
しかし、落とし穴もある。日本の地政学的不安定さや経済変動、インフレ、異常気象といった複雑な課題が観光業の発展を阻んでしまうリスクがあるのだ。
■課題1:中国、台湾、朝鮮半島などの地政学的リスク
(略)
■課題2:経済変動とインフレ
(略)
■課題3:異常気象
(略)
■課題4:地方消滅=観光消滅?
(中略)
■持続可能な観光業への道筋
今後、観光地はどうすればいいのか。
観光業の成功には、単純に訪日客数が増加すればいいのではなく、日本文化を理解し、尊重してくれる観光客を増やすことが重要だという意見が多い。また、観光税の導入や公共交通インフラへの投資、地域コミュニティの保護を目的とした具体的な施策も必要とされている。
インバウンドへの楽観的な見方に否定的な立場を取る佐滝教授は「単なる聖地巡礼の旅行者を増やすのではなく、日本文化の歴史と現在を深く理解してもらえる人を増やすためなら、税金を投入してもよいのではないか」と問題提起をする。
前出のアン・カイルさんも、「訪日客はよりユニークな体験を求めている。農村観光や自然保護など、環境に優しい旅行に将来性がある」と述べる。ただし、こうした旅行を支えるためには、労働力やインフラ整備が不可欠であるとも指摘している。
ツアーガイド兼ツアーコンサルタントのローリー・デントさんは、「主要都市では、ホテルなどの供給が需要に追いつかず、限界に達する可能性が高い。東北など観光客がまだ少ない地域を訪れることが理想だが、バスの運行を増やし、ゴミ箱を設置し、混雑する観光エリアでは人数制限を設けるなど、オーバーツーリズム問題を解決しなければいけない」と強調する。
ナリマン准教授も次のように感じているという。
「未来の地域の観光業を盛り上げるには、持続的に地域の問題を解決する模索の場が必要であり、大学と自治体、民間、地域住民などとの連携が必要と思っています」
国がインバウンド促進に巨額の予算を投じるだけでは、人手不足や観光業の持続可能性という根本的な問題を解決することは難しい。観光立国として真に成長するためには、観光業全体を見直し、構造改革を進めることが不可欠だ。
※長文の為一部抜粋 全文は出典先で
https://president.jp/articles/-/90097
2025/01/08 10:00
PRESIDENT Online
ネットの声
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:54:09.27 ID:A/qNEzyk0
>>1
地方衰退の根本原因は中曽根改革に起因するだろ
大店舗法改正、国鉄分割民営化に始まる三公社五現業の民営化=外資化
地方衰退の根本原因は中曽根改革に起因するだろ
大店舗法改正、国鉄分割民営化に始まる三公社五現業の民営化=外資化
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:53:27.93 ID:WDHWGyQD0
観光立国なんてメリット薄い政策やめろよ
63: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:32:52.20 ID:sPX73XTR0
>>3
外貨を稼がないといけない
外貨を稼がないといけない
91: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 13:38:35.90 ID:tEAM3Uzw0
>>63
何で?
むしろ害だらけなんだが
何で?
むしろ害だらけなんだが
103: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 14:46:29.76 ID:tWKJhHe80
>>63
捨てるほどある
捨てるほどある
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:53:35.83 ID:Hzlp2AiV0
中韓の旅行者やらかしてる事考えたらおもてなしとか有りえんわな
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:53:37.43 ID:gXfVB34R0
おもてなしから明け渡しへ
110: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:09:36.43 ID:MK7f87YG0
>>5
山田君!!座布団10枚やって
山田君!!座布団10枚やって
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:53:46.59 ID:mr7OCg3V0
なんで政府っていつも片手落ちなん?
皆そんなのわかってたやん?
皆そんなのわかってたやん?
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:54:06.99 ID:843s/M6v0
自民党「ヨシ!おもてなしするために外国人に移住してもらえばいいね!」
13: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:54:56.07 ID:dZKxvECZ0
外国人を雇えばいいじゃん
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:55:49.22 ID:/fUwrWY60
おもてなしなんてしなくてもグエンとかクルドの自治区が出来るだろww
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:56:22.68 ID:ykzm3O+20
自民党「そうだ足りない分は中国人を入れて中国人に中国人をおもてなししてもらおう」
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:56:33.96 ID:A/qNEzyk0
全ての基本は農業からだろ
第一次産業ガタガタ、第二次産業ガタガタ、そんで観光などどうでもいい第三次産業にばっか肩入れして移民だの海外バラマキだの
こりゃ田舎だけじゃなく日本が落ちぶれるのも当然だ
第一次産業ガタガタ、第二次産業ガタガタ、そんで観光などどうでもいい第三次産業にばっか肩入れして移民だの海外バラマキだの
こりゃ田舎だけじゃなく日本が落ちぶれるのも当然だ
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:58:48.26 ID:gho3DVb+0
タクシー業界の既得権益を守る為に
ライドシェアは使い物にならないなんちゃって方式にしたんだよね?
ライドシェアは使い物にならないなんちゃって方式にしたんだよね?
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:59:14.08 ID:jKZR4vt+0
限界地方が移民入れないのは甘え今まで何してたんだ?
84: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 13:13:08.81 ID:j6AgJPe50
>>19
外国人は田舎に住みたがらない
日本人ですら仕事ないのに
外国人は田舎に住みたがらない
日本人ですら仕事ないのに
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:00:43.20 ID:e88dZWQK0
値上げすればいいんだよ
オーバーツーリズムの抑制にもなるし、利益が上がれば観光産業の従事者も増える
オーバーツーリズムの抑制にもなるし、利益が上がれば観光産業の従事者も増える
22: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:02:07.31 ID:M5AFdpSA0
中国人が中国人を引き込む観光地になるってことか
日本に金は落ちず、脱税のオンパレード、人は居るからインフラ整備に税金使われ、誰のための?ってなるんだろうな
日本に金は落ちず、脱税のオンパレード、人は居るからインフラ整備に税金使われ、誰のための?ってなるんだろうな
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:03:28.05 ID:sN0lGkVv0
「おもてなし」という無料サービスwww
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:04:21.66 ID:mfxNGRq40
おいらは55歳だ
逃げきった
逃げきった
55: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:28:06.30 ID:ge45zfoH0
>>26
逃げ切れてないぞ
老人医療費社会保障費どんどん削る流れだからお前らの頃には入院もなかなかさせてもらえないからな
逃げ切れてないぞ
老人医療費社会保障費どんどん削る流れだからお前らの頃には入院もなかなかさせてもらえないからな
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:04:49.57 ID:Cqj+rDvK0
まあ政府はなーんにも考えてないからね
増税だけ
増税だけ
28: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:05:51.16 ID:iMmfs6d40
日本ってほんとに収奪市場ばかりが国の便宜を受けて急拡大するね
利益は全部抜かれて現場にはぺんぺん草も生えない
利益は全部抜かれて現場にはぺんぺん草も生えない
29: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:06:07.91 ID:Lwno3TCd0
人に変わって熊がおもてなし
してくれるさ
してくれるさ
30: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:06:19.34 ID:4EZyUDkw0
AI、ロボットがやればええ
32: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:08:08.67 ID:K0d8WItW0
かつての東南アジアの身分に落ちてるんですわ、ああ、みじめだ
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:08:09.73 ID:I2waYlnQ0
市の職員が土下座しておもてなししてれば良かろう
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:13:19.53 ID:bdzrAobQ0
饗されるほどの客かよ?
40: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:18:35.76 ID:JbMgo7IM0
街からゴミ箱無くしたから結局はごみ拾いコストがかかる ボランティアにごみ拾い期待するのは民に対して頭が高い
41: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:18:48.14 ID:CDA7rt2K0
この本文にもちらっと書いてあるけど
だから田舎のお役所が外国人留学生を呼び込んでるんだよな
こいつらに英語使わせておもてなしさせようとしてる
だから田舎のお役所が外国人留学生を呼び込んでるんだよな
こいつらに英語使わせておもてなしさせようとしてる
43: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:20:35.03 ID:uTRu5iez0
どこもかしこもインバウンドだ何も考えず
破滅に突き進む日本。
破滅に突き進む日本。
45: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:22:55.84 ID:m6fXLtpJ0
少子高齢化の社会やさかい縮小でええやん
成長は諦めよう
成長は諦めよう
47: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:23:16.63 ID:oVSWZqEn0
為替次第で急に来なくなるからな
おもてなしをビジネスに繋げられない
おもてなしをビジネスに繋げられない
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736304629/
コメント
[…] 【観光】 高齢者ばかりで外国人客を「おもてなし」できず…全国の半数近くの市町村は消滅危機で(日本第一!ニュース録) […]
[…] 【観光】 高齢者ばかりで外国人客を「おもてなし」できず…全国の半数近くの市町村は消滅危機で(日本第一!ニュース録) […]
[…] 【観光】 高齢者ばかりで外国人客を「おもてなし」できず…全国の半数近くの市町村は消滅危機で(日本第一!ニュース録) […]
[…] 【観光】 高齢者ばかりで外国人客を「おもてなし」できず…全国の半数近くの市町村は消滅危機で(日本第一!ニュース録) […]