国際ニュースadzuck
おすすめ配信

ロシア、最新弾道ミサイル「オレシュニク」に日本技術、開発のため日本の大手工作機械メーカー知見の技術者を採用、英報道

1: お断り ★ 2025/01/01(水) 22:25:52.11 ID:ZvcnPuoB9
ロシア最新弾道弾に日本技術か 英報道、メーカー知見要求

 【ロンドン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は27日、ロシアの最新式中距離弾道ミサイル「オレシニク」に日本やドイツの技術が活用された可能性があると報じた。開発に関わったとされるロシアの企業や研究所が、日本の大手工作機械メーカーのノウハウを求めて技術者を採用していた。

 FTによると、モスクワの工学研究所や軍需企業が「ファナック」(山梨県忍野村)やドイツ・シーメンスの数値制御(NC)装置の知見を採用条件にしていた。別の開発企業で撮影した動画には、ファナックの製品が映り込んでいたという。数値制御は兵器や機械部品の生産に必要な技術の一つだとされる。

2024/12/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f73ac51db6030aaec86e2d857c6f3929c3db88

 

【超速報】金曜ロードショーから『とんでもない物』が爆誕キタァアアアアーーーーー!!
【動画】千葉で発生した黄色信号同士の右直事故の瞬間。
【画像】このHすぎるセクシー女優❤ホンマ好き
田舎(楽しいです、自然が豊かです、家賃や物価が安いです、優しい人多いです)
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
【悲報】 セブンイレブンさん、「納豆巻き」をリニューアル
海外の反応:中国人Youtuberが「日本人に思い知らせる」為に撮った動画で波紋
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他

ネットの声

143: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:09:35.14 ID:YXSVia9Q0
>>1
社名出た企業はいずれ東芝コースかな

 

163: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:16:44.33 ID:U94S+ntB0
>>1
どこの国賊企業よ?
COCOM違反で逮捕しろよ

 

209: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:35:32.48 ID:CRTnZ/070
>>1
そもそも団塊とかが中国や韓国に先祖が築き上げた技術をあっさりくれてやったのが日本没落の元凶
愛国心ないとこう言う事を平気でやらかす

 

218: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:42:15.64 ID:lES6nU2q0
>>209
それは日本も欧米から言われてた事だね

 

249: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:54:29.81 ID:n0xe23oP0
>>209
だったら国が技術者たちを保護しとけよ
冷遇したから出て行かれたんだろうに

 

261: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/02(木) 00:03:07.44 ID:sZSSMWqo0
>>249
そのための法律がようやくこの前できた

 

237: 警備員[Lv.13] 2025/01/01(水) 23:49:44.50 ID:DYe/zKlm0
>>1
はい、技術者軽視がここにきたね
何度も技術を取られたら捨てられるとか、家族両親が路頭に迷うぞとか言って粗末に扱ってきた結果がこれだよ
思い知れ

 

240: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:50:39.92 ID:Lik/wNjb0
>>1
日本やドイツを巻き込みたい勢力がいるの?
フィナンシャル・タイムズってどこの会社だ

 

256: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 00:00:35.67 ID:oTXHf58j0
>>240
フィナンシャルタイムズはブリカス企業だよ

 

331: 650 2025/01/02(木) 01:08:11.98 ID:qlGoXSww0
>>1
これだけリストラしまくってりゃ、当然じゃね?

 

407: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 06:02:43.43 ID:4+rrIlKe0
>>1
日本の技術は軍事大国も欲しがるくらい凄まじいんだな?

 

411: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 06:09:35.34 ID:yVQmv2qm0
>>407
むしろロシアがもう独自に開発できねえっていう残念案件

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:26:46.20 ID:e972AgUy0
今の情報化社会、誰か直ぐばれるのでは?

 

5: 警備員[Lv.1][警] 2025/01/01(水) 22:27:03.10 ID:QD9aIoOW0
学術界は海外にだけ軍事技術を売り出してるし

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:27:40.07 ID:4xRm2sV/0
ココム復活させろよ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:30:30.20 ID:92Og41T80
>>6
ココムなんて、米議会の言いがかりで三菱と東芝が攻撃されただけだぞ。
 
 
【速報】日米、1ドル=120円の半固定相場で合意!!!
【速報】超円高に突入!!!!!
【速報】バウアー、防御率5.00で3敗目←これ他
下着の着用は禁止!コーチの命令で恥ずかしすぎる練習を強いられた柔道部の女子がこちら
海外「日本の安いスーパーを教えてほしい!」日本の格安スーパーに対する海外の反応
NHKネット配信、受信料の徴収強化へ!! →支払わないと裁判も!?【石破政権】
【笑】日本に思い知らせる中国人YouTuberが出禁、中国人オーナーの店でした
|●|友達に本を貸した本好きの人、貸した本の扱われ方を見て発狂しそうになってしまう……
【動画】千葉で発生した黄色信号同士の右直事故の瞬間。

 

272: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 00:07:06.19 ID:1D/olVXK0
>>6
いまの輸出管理はそれよりも厳しくなってるよ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:32:46.57 ID:mXJdJV1v0
ロシアに奔るほど冷遇される日本の技術者

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:32:50.10 ID:hoezRmyW0
元社員を逮捕するべきでは?

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:35:36.06 ID:Zde+uJzw0
>>23
あれ?以前あったよな?ロシアに情報売って日本人は逮捕したが、ロシア人は堂々と帰国

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:42:18.64 ID:vb99xQFj0
>>35
ボガチョンコフ事件

まあウィーン条約があるからどのみち逮捕は不可能だけどな

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:33:04.95 ID:g2y0L6pr0
アメリカの武器ばかり買って日本企業支えないから仕方ないよね

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:34:25.93 ID:fTjphsqA0
日本は技術者が低賃金だからなぁ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:34:43.16 ID:T5fDhgoE0
精密製造装置のシェアですら落ちまくってると聞いたがロシアでは大活躍であったか

 

392: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 04:27:25.70 ID:NGGM29nW0
今の時代、技術の流出を完全にシャットアウトするなんて不可能でしょ
それこそ技術者の転職を禁止するとか反資本主義なことでもしない限りは

 

397: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 05:50:27.80 ID:zlZ1ZbWr0
ロシア自力ですらできなくなっているということでもあるわけだが

 

404: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 05:59:57.08 ID:3fus16oX0
令和の東芝事件?

 

408: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 06:04:32.97 ID:ZrO3PSvh0
日本人が日本を滅ぼす
政治家も官僚も科学者も日本を滅ぼしにかかっている

 

409: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 06:06:43.95 ID:0IQGWmBQ0
引っ捕らえるべき案件やろがい

 

413: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 06:16:57.00 ID:951L3SCO0
そんな技術すらないのかロシアには

 

416: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 06:28:34.92 ID:kli2TU460
この手の海外に流出した研究者や技術者を批判する輩が多いが
実際は日本企業からリストラされた者が大半だったりするのよな
日本人に捨てられて、ロシアや中韓に拾われるケース多すぎなんよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735737952/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました