1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 08:00:24.89 ID:CzRUAeyI0● BE:618719777-2BP(6000)sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://mainichi.jp/articles/20241220/k00/00m/010/277000c
かつて消費増税を決断の立憲・野田佳彦氏 食料品0%の党内案に関心
政治
2024/12/20 18:01(最終更新 12/20 18:01)
立憲民主党の野田佳彦代表は20日の記者会見で、党内の一部議員が主張している食料品の消費税率をゼロ%にする案について、「考え方については勉強していきたい」と述べた。「よくお話を聞いてみたい」とも語った。野田氏は旧民主党政権で首相を務めた2012年、消費税の10%への引き上げ方針を決めている。
党内では19日、江田憲司元代表代行を会長とする議員連盟「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」が発足。設立総会には9月の代表選に立候補し食料品の消費税ゼロ%を訴えた吉田晴美衆院議員ら40人が参加した。こうした動きが野田氏の発言の背景にあるとみられる。
もっとも、江田氏は「消費税、食料品0%を次の選挙公約に盛り込めるよう頑張りたい」との意向を示しているが、野田氏は会見で「参院選に向けた検討課題になるか」との質問に「確定的なことは申し上げられない」と述べるにとどめた。【池田直】
ネットの声
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/12/21(土) 08:15:01.89 ID:i+A+bbCm0
>>1
野豚かよw
こいつが消費増税を決めた
野豚かよw
こいつが消費増税を決めた
115: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/12/21(土) 14:22:16.71 ID:czdI6OEO0
>>1
新聞0%も主張しないとマスゴミが記事にしてくれないぞ
新聞0%も主張しないとマスゴミが記事にしてくれないぞ
2: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] 2024/12/21(土) 08:01:54.00 ID:KqK5IOPQ0
食物と光熱費は0%にしたら他は40%でも良いぞ
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/21(土) 08:04:04.08 ID:cgWlFTc30
>>2
食料品を0にする代わりに光熱費を20にする政党だってみんな知ってる
食料品を0にする代わりに光熱費を20にする政党だってみんな知ってる
110: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/21(土) 13:50:28.91 ID:esRopITh0
>>2
これ
あとは贅沢品だしね
これ
あとは贅沢品だしね
4: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2024/12/21(土) 08:04:56.40 ID:ESlAJcxd0
実現する気も0%だしな
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/21(土) 08:05:51.54 ID:ArBmZlKa0
いきなり0%は難しいだろうけど食品5%は可能だろうな
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/12/21(土) 08:10:10.64 ID:/eModbSn0
みんなアホか?
最も購入頻度が高い食料品を
ゼロないしは税率を低くして
贅沢品の税率を大幅に上げても
それで税収が補える訳が
無いだろう?
少しは考えろよw
最も購入頻度が高い食料品を
ゼロないしは税率を低くして
贅沢品の税率を大幅に上げても
それで税収が補える訳が
無いだろう?
少しは考えろよw
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [LT] 2024/12/21(土) 10:51:40.07 ID:0r74qzKv0
>>6
〝税収を賄う〟必要は無い。
〝税収を賄う〟必要は無い。
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/21(土) 08:10:19.29 ID:ArBmZlKa0
それで高速道路の無料化はいつになりますか?
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/21(土) 08:10:33.86 ID:uYHZqUGt0
こんなのが党首では国民民主にやられるわ
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/21(土) 08:12:20.45 ID:3rcgaiqK0
恒久的に有効な減税を模索しろよ
12: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2024/12/21(土) 08:15:55.58 ID:OiZ/YVqV0
財源はどうするの?
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 08:17:59.04 ID:CzRUAeyI0
>>12
( ^p^) …財源!!? もしかして美味しいの!!!?
( ^p^) …財源!!? もしかして美味しいの!!!?
16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/21(土) 08:30:44.46 ID:/8WVSLzL0
増税豚野郎 野田
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 08:33:50.47 ID:dRRP+jWp0
高速の無料化は確実に渋滞になるなら有料のままでいいと思ってる
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/21(土) 08:35:15.48 ID:8OSMFXd50
公約は守らなくてもいいって自民に習うから
言ってるだけだぞ
言ってるだけだぞ
43: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/21(土) 08:48:53.48 ID:uc56+ZfZ0
>>30
自民党は民主党から学んだんで本家はこっち
自民党は民主党から学んだんで本家はこっち
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 08:42:23.10 ID:h1izH9Uc0
こんな奴よく党首に出来たな(笑)
41: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/12/21(土) 08:45:22.28 ID:1EBinQpc0
>>40
「先の衆院選で大勝したニダ」
「先の衆院選で大勝したニダ」
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 08:56:04.82 ID:z6+9wavN0
野田は増税したくせに、人気があるようにオールドメディアを必死に擁護している
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/21(土) 09:21:21.18 ID:2GyqBTxz0
食品と光熱費がゼロなら何%でも上げれば良いんじゃね
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/12/21(土) 09:22:36.74 ID:4AFtzNDD0
分かってるよ
口だけで絶対やらないってこと
口だけで絶対やらないってこと
61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BB] 2024/12/21(土) 09:25:11.20 ID:gHWrhpNe0
「財政破綻寸前の日本財政なのに消費税減税など出来る余地などない!」
と財務省にとって使い勝手よしひこ」が言う
と財務省にとって使い勝手よしひこ」が言う
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/12/21(土) 10:16:51.65 ID:vxjPTvxu0
野田は増税派で、消費増税を決めたクソ野郎だろ
こんなやつ、何言っても信用しないわ
こんなやつ、何言っても信用しないわ
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/21(土) 10:21:39.90 ID:3zwQC7ni0
そもそも、直間比率を変えるという前提で消費税が導入されているのだから、消費税率を変えるのであれば
直接税側は中低所得者を対象に減税すべき。
そういう案を出せない政治家は国政から追放すべき。
直接税側は中低所得者を対象に減税すべき。
そういう案を出せない政治家は国政から追放すべき。
82: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/21(土) 10:37:16.11 ID:CfEWHjGp0
所得税を無くすなら話を聞いてやってもいいけど今のままではありえんな。税金取り過ぎ。
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/12/21(土) 11:09:44.23 ID:mYt2SX3S0
立憲は高速無償化してから次の政策について発言して
96: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/12/21(土) 11:16:15.48 ID:QwxByI830
国民民主党の主張は本来は野党第一党である立憲民主党がしなきゃいけなかったこと
空気の読めなさは民主党時代より悪くなってる
あんたら野党だよ?
野党が与党気分で増税路線とかアホかと思うよ
空気の読めなさは民主党時代より悪くなってる
あんたら野党だよ?
野党が与党気分で増税路線とかアホかと思うよ
98: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2024/12/21(土) 11:21:10.16 ID:Iqpa7Sr90
責任が無いから適当なこと言える
お前らが与党の時、公約一つも守らなかったよな
お前らが与党の時、公約一つも守らなかったよな
101: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2024/12/21(土) 11:41:45.16 ID:u8tdeYDY0
これ以上税制を複雑にするな
106: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/21(土) 11:50:50.89 ID:ZohrV0QK0
法案じゃなくて選挙公約かよ
また「なんでしたっけ?ウフフ」で終わるな…
また「なんでしたっけ?ウフフ」で終わるな…
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734735624/
コメント
[…] かつて消費増税を決断の立憲・野田佳彦氏 食料品0%の党内案に関心(日本第一!ニュース録) […]