1: 七波羅探題 ★ 2024/12/13(金) 07:13:37.56 ID:kHz0ODEp9忘年会に“行きたくない”ナンバーワン世代は50代!?「若者に『飲め飲め』言えない」「私たちが盛り上げ役」半ば強制参加だった昭和・平成時代とのギャップに本音
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1613672
TBS2024年12月13日(金) 05:00 中国放送
「令和の忘年会」事情についてお伝えします。11月、全国の社会人の男女440人を対象に行われたインターネット調査で意外な結果が出ました。職場の忘年会に参加したい20代は約7割だったのに対し、50代は4割にとどまりました。各世代の本音を広島で取材しました。
■まちの人
忘年会に行きたい(20代)「行きたい。同期もいて、話すのが楽しい」
忘年会に行きたい(40代)「行きたくない人は来ない。仕事帰りで交流を深めたい人は参加する」
5年前に参加 忘年会に行きたくない(20代)「おじさんたちが騒いでいるイメージ。特に発言はなく、上司の話を聞くだけ。(楽しくなかった?)全然!」
バブル経済の頃・1980年代の忘年会です。お酒の一気飲みや、似ているかは関係ないモノマネ。宴会芸を披露することが当たり前の時代でした。
サラリーマン(当時)「(ことしは)非常にいい年。来年も発展しますわ」
あれから約40年。30代までの若手が集まった2024年の忘年会です。同世代が少人数で集まることが主流となっています。上司や同僚から宴会芸を促されることもめっきり少なくなりました。かつてとのギャップに、中高年の人たちの意見を聞きました。
■若者に「飲め飲め」と言えない 昭和・平成の忘年会とのギャップ
忘年会に行きたくない(50代)「(20代・30代より50代の方が行きたくない?)そうなんです。気を使ってしまう。『飲め飲め』と言えない。若者が冷めた目で見てくる」
40代「小さい忘年会でも、私たちが盛り上げ役。若者は『来てくれてありがとう』」
60代「(飲み会で気をつけている点は?)口臭!。(女性に)「彼氏できた?」と聞いたり、肩を組んだりしないように…していないけど」
一方、若者たちは、上司との忘年会に必ずしも後ろ向きではないようです。
忘年会に行きたい(20代)「飲みも大事なコミュニケーション。飲みの場でしか聞けない上司の声や、最近の悩みや解決策を聞く」
忘年会に行きたい(20代)「ずっと12月(週末の予定)は埋まっている。気を使う場面もあるが、会社の新人。たくさん顔を覚えてもらうために参加しようとの思い」
■「不満や愚痴を聞くのは嫌」「負担が半端ない」切実な声「対面で話せる」「打ち解けられる」メリットも
賛成派と反対派、両方の意見をまとめました。
忘年会に賛成派
・対面で同僚や部下と話せることはメリットが大きい。リモートを通じて気づけた。
・相手の一面を知り、打ち解けられるので仕事がやりやすくなる。
・人とのつながりが薄くなったいまだからこそ、重要性が増している。
忘年会に反対派
・気を使うのは疲れるし、愚痴や不満を聞きたくない。
・幹事ならば参加必須なのが苦痛。参加したい人に代わってほしい。
・仕事内容によって参加回数が増えるため、時間・金銭の負担が半端ない。
広島ハートセンター 木村院長「心の奥底では『行きたい』と思っていたが、若手に気を使います。上司の愚痴が言えなくなるなど、お金を払うことが私の仕事なのかなと(笑)」
中根キャスター「2014年に入社しましたが、その頃といまの忘年会はスタイルが変わった気がします。何か企画しなければいけないと思ったのが昔で、いまはどの世代が集まっても、ゆっくり飲む機会が増えたなと思います」
■1位は「次の飲み物を聞く」職場の飲み会で意識することトップ3は?
末川記者 最後に忘年会で意識することをランキング形式で紹介します。(※複数回答可)
第1位「次の飲み物を聞く」42.0%。
第2位「席順」33.6%。
第3位「上司にお酒を注ぐ」33.4%。
第4位「ご飯を取り分ける」29.8%。
第5位「新卒・若手が幹事を率先」20.5%。
第6位「1杯目の飲み物を周りと合わせる」16.4%。
第7位「余興や面白い話題を用意する」13.6%。
第8位「喫煙可能な会場で開催する」11.6%。
せっかく行くのであれば、ぜひ楽しんでください。お酒の席でこその出会いや新しい発見があるかもしれません。
※以降リンク先で
ネットの声
186: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 08:15:58.25 ID:9bN5xbDe0
>>1
パワハラ、モラハラの会になんなら自腹で参加とか令和ではありえない風習
バカすぎる
パワハラ、モラハラの会になんなら自腹で参加とか令和ではありえない風習
バカすぎる
247: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 08:33:55.17 ID:TldY1bmj0
>>1
1位から8位どれも該当するものがないし
1個でもあったらブラック企業だろ
1位から8位どれも該当するものがないし
1個でもあったらブラック企業だろ
305: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 08:46:40.91 ID:ly2/o7Vj0
>>1
てゆーか元記事の昭和末期の忘年会、死ぬほど楽しそうで草
この世代に生きたかったー日本に活気がある時代
てゆーか元記事の昭和末期の忘年会、死ぬほど楽しそうで草
この世代に生きたかったー日本に活気がある時代
492: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 09:58:48.39 ID:1WokYYt70
>>1
【酒害】「若者に飲め飲め言えない・・・」
【酒害】「若者に飲め飲め言えない・・・」
604: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 10:40:20.01 ID:iPB/npr80
>>1
給料下げられた上、金だけ出せ
給料下げられた上、金だけ出せ
729: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 11:32:55.37 ID:eauBs1zb0
>>1
第1位「次の飲み物を聞く」42.0%。
第2位「席順」33.6%。
第3位「上司にお酒を注ぐ」33.4%。
第4位「ご飯を取り分ける」29.8%。
第5位「新卒・若手が幹事を率先」20.5%。
第6位「1杯目の飲み物を周りと合わせる」16.4%。
第7位「余興や面白い話題を用意する」13.6%。
第8位「喫煙可能な会場で開催する」11.6%。
見ただけでウンザリ
第1位「次の飲み物を聞く」42.0%。
第2位「席順」33.6%。
第3位「上司にお酒を注ぐ」33.4%。
第4位「ご飯を取り分ける」29.8%。
第5位「新卒・若手が幹事を率先」20.5%。
第6位「1杯目の飲み物を周りと合わせる」16.4%。
第7位「余興や面白い話題を用意する」13.6%。
第8位「喫煙可能な会場で開催する」11.6%。
見ただけでウンザリ
830: 通りすがりの一言主 2024/12/13(金) 12:12:30.70 ID:JELSqLM50
>>1
俺もお断りしたわ。会費でもっとええもん食えるからな。
俺もお断りしたわ。会費でもっとええもん食えるからな。
884: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:22:23.22 ID:0Vt/z+7j0
>>1
Z世代とは飲みたくない
Z世代とは飲みたくない
918: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:30:35.34 ID:JEQ++rSG0
>>884
ほんまつまんねー奴ばっかだよな
ゲームの話題になるととたんに饒舌になって早口になるし
キモいんじゃ
こっちもつまんねー奴と飲みたくなんかないし
ほんまつまんねー奴ばっかだよな
ゲームの話題になるととたんに饒舌になって早口になるし
キモいんじゃ
こっちもつまんねー奴と飲みたくなんかないし
922: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:31:32.73 ID:IknccAH30
>>918
人の事言えたザマかw
人の事言えたザマかw
931: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:35:13.26 ID:Bwk/Z5pE0
>>1
50代って氷河期世代のど真ん中だから金が無くて、行きたくても行けないんじゃね?
50代って氷河期世代のど真ん中だから金が無くて、行きたくても行けないんじゃね?
936: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:36:27.88 ID:8rnhXWm60
>>931
会社が出すだろ普通
会社が出すだろ普通
942: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:38:17.23 ID:muWRM7wh0
>>936
会社の飲み会は会社持ちじゃないと法律違反になるから
今でも忘年会とかやってる所は
アルコール好きが勝手にやる飲み会(強制)にしてる筈
会社の飲み会は会社持ちじゃないと法律違反になるから
今でも忘年会とかやってる所は
アルコール好きが勝手にやる飲み会(強制)にしてる筈
939: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:37:29.17 ID:e6CMmBIR0
>>931
若い頃は金が無かったが、今ある程度
決裁権を行使できるようになっても、まったく興味が涌かない
結局「若い内に体験しないと」歳をとっても習慣にならないんだよ
だから俺は酒タバコやらんしキャバクラとかも興味がない
週に3度ほどトレーニングをする習慣だけは数十年続いている
若い頃は金が無かったが、今ある程度
決裁権を行使できるようになっても、まったく興味が涌かない
結局「若い内に体験しないと」歳をとっても習慣にならないんだよ
だから俺は酒タバコやらんしキャバクラとかも興味がない
週に3度ほどトレーニングをする習慣だけは数十年続いている
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:16:49.71 ID:uf5sCUd+0
仲良くない人と飲むのは苦痛だけど関係性ある人達ならまあ良いかな
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:17:12.21 ID:xuQqVFl80
飲み会
ダッサww
ダッサww
8: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:17:47.34 ID:gaZ6sO2g0
絶対ウソだろこのアンケート
9: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:18:07.20 ID:Md4OTqDR0
意外とおじさんたちは気にしいなので優しくして……
10: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:19:11.49 ID:TBiFVTj80
次の飲み物を聞くって店員かよwwwww
445: 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/13(金) 09:26:42.50 ID:maUmDlYE0
>>10
メニューを回して上げるだけなのにね
何でそんなに意識するんだろう
メニューを回して上げるだけなのにね
何でそんなに意識するんだろう
449: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 09:28:22.22 ID:pqyRDyET0
>>445
古い常識だったら
上司が直接店員に注文したらアウトとかあったんだぞ
下っ端が間に入らないといけなかった
古い常識だったら
上司が直接店員に注文したらアウトとかあったんだぞ
下っ端が間に入らないといけなかった
456: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 09:29:54.00 ID:TTfelnMl0
>>449
あったなw
「〇〇さんのビールが無くなってるだろ!気付いて先に注文しろ!」
あれ注文される方も迷惑なんだよw
あったなw
「〇〇さんのビールが無くなってるだろ!気付いて先に注文しろ!」
あれ注文される方も迷惑なんだよw
539: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 10:18:11.43 ID:BwEfo2OS0
>>10
ほんとこの通例がくそ
目下が注ぐとかも
それぞれ自分で勝手にやれば良いんだよ
それらを率先してやってる人を評価するのもクソ
だからゴマスリばかりが上に行って
組織が腐るんだわ
ほんとこの通例がくそ
目下が注ぐとかも
それぞれ自分で勝手にやれば良いんだよ
それらを率先してやってる人を評価するのもクソ
だからゴマスリばかりが上に行って
組織が腐るんだわ
13: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/13(金) 07:19:51.54 ID:jiIQ9T+B0
年齢別で行けばいいのに
194: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 08:18:28.37 ID:/HmcGRuU0
>>13
良いこと言いますね
年齢別で行けば良いのになって思う
良いこと言いますね
年齢別で行けば良いのになって思う
200: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 08:21:17.62 ID:HNR66wfz0
>>194
そういう問題じゃなくて
行きたいか行きたくじゃないのか?
なんで行くのが前提なのよ
そういう問題じゃなくて
行きたいか行きたくじゃないのか?
なんで行くのが前提なのよ
14: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:20:41.98 ID:87VphZ+o0
サンプリングが少な過ぎる。
この数で意外な結果と言われてもね
この数で意外な結果と言われてもね
19: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:23:55.21 ID:jYA8tlhG0
50代が20代を接待してるなら
そりゃ20代は楽しいし50代は楽しくないだろうよw
そりゃ20代は楽しいし50代は楽しくないだろうよw
434: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 09:23:04.24 ID:Rz3vpPNM0
>>19
ところが20代2年目とかも1個下の新入社員に気使いまくるらしい
ところが20代2年目とかも1個下の新入社員に気使いまくるらしい
440: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 09:25:33.68 ID:pqyRDyET0
>>434
ハラスメント関係の研修受けさせられまくって、
実際にしょーもないきっかけで辞める奴がいっぱいいるから
まともな頭してたら警戒しまくるからな
ハラスメント関係の研修受けさせられまくって、
実際にしょーもないきっかけで辞める奴がいっぱいいるから
まともな頭してたら警戒しまくるからな
20: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:24:30.50 ID:bdEvIMew0
「今、Z世代がどうこう言われてるけどさ、もともと俺らなんだよ。
飲み会?会社への忠誠心?年功序列?ハア?○○って喰らえって思ってたのはさ」
それこそついこのあいだのバブル世代の人との「飲み会」で聞きましたよ。
飲み会?会社への忠誠心?年功序列?ハア?○○って喰らえって思ってたのはさ」
それこそついこのあいだのバブル世代の人との「飲み会」で聞きましたよ。
973: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 12:53:43.18 ID:AGtMhW2D0
>>20
それ新人類じゃね
今まさに定年のおぢ達
それ新人類じゃね
今まさに定年のおぢ達
21: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:24:59.44 ID:qQfkupkp0
店手配して会計や酔ったやつ介抱する為に酒は飲めないし何が楽しいのやら
23: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:25:23.30 ID:wDCjaWBG0
重役のジジイ共に下手に気使われるのも嫌だけどな
25: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:25:48.27 ID:WZKf/DVm0
忘年会新年会送別会歓迎会は、廃止でいい
一部の上司に媚びて評価もらってボーナスたっぷりもらってる人しか参加しない
一部の上司に媚びて評価もらってボーナスたっぷりもらってる人しか参加しない
26: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:26:04.71 ID:cCId00Cw0
酒飲めと自慢以外に話すことないのかよジジイは
30: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:27:21.92 ID:GEiVg52N0
コロナで完全に変わったわ無理に飲み会をしなくなった、50代のオッサン側としても金を多く出すから別に行きたくないし、体もアルコールで壊れてくるし
31: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 07:27:56.82 ID:Ff97koYg0
単純につまらんのだよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734041617/
コメント