1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/12/01(日) 12:46:24.83 ID:bUkXJ5dX0● BE:662593167-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/222691edc12fe87be76cb18fc9662501b3360f3a
初霜の時節に、季節外れの雪解け(? )である。何のことかと言えば、日本と中国の関係だ。
11月14日、ペルーAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で石破茂首相と習近平国家主席が、初めてとなる日中首脳会談を実現させた。これを受けて、この30日から日本人の中国への「ビザなし渡航」が実現した。
■ ビザなし渡航解禁、日本は37番目
日本人の中国への「ビザなし渡航」は、コロナ禍の前にも認められてきたが、今回は紆余曲折を経た。外務省関係者が語る。
「昨年来、日本側は再三にわたって、特に日中ビジネスの現場で『ビザなし渡航』は不可欠だと、中国側に申し入れてきた。だが当初、中国側の態度は頑なで、『相互主義の原則に基づき、日本も中国人の「ビザなし渡航」を認めることが条件』の一点張りだった。
2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/12/01(日) 12:46:51.67 ID:bUkXJ5dX0 BE:662593167-2BP(1000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
昨年末から、中国がヨーロッパの国々の国民の『ビザなし渡航』を認め始めると、『ヨーロッパは入国人数が少ないから例外的措置』と弁明した。だがそのうち、マレーシア、ニュージーランド、オーストラリア、韓国と、アジアの国々の『ビザなし渡航』を、一方的に認め始めたのだ。その頃には、『日本とは2国間関係を鑑(かんが)みて判断する』と言い出した」
実際、昨年12月1日以来の中国政府の「発表順」で言うと、日本は37番目なのだ。具体的には、以下の通りだ。
フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、マレーシア、スイス、アイルランド、ハンガリー、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルク、ニュージーランド、オーストラリア、ポーランド、ポルトガル、ギリシャ、キプロス、スロベニア、スロバキア、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、アイスランド、アンドラ、モナコ、リヒテンシュタイン、韓国、ブルガリア、ルーマニア、クロアチア、モンテネグロ、北マケドニア、マルタ、エストニア、ラトビア、日本。
これを見ると、決して「日中関係の重要性を重視して」などという理由ではないことが分かる。
■ ビジネスへの影響は?
周知のように、中国は現在、自国の経済が大変厳しい。おまけに来年1月20日には、中国を目の敵にしているドナルド・トランプ政権が、太平洋の彼方で発足する。そのため、日中間の経済関係を、より緊密にしておこうという「中国ファースト」の論理に基づいた「開国措置」に他ならない。その証拠に、コロナ禍前は許容滞在日数が15日だったのに、今回は30日と倍増した。
それでは、「ビザなし渡航」が解禁となったことで、今後の日中ビジネスは活況を呈していくのか? 結論を先に言えば、おそらく当分は、予断を許さない状況が続いていくだろう。
今年1月~10月の日中貿易額(ドル換算)は、前年同期比で-4.0%。内訳は、日本から中国が-3.6%、中国から日本が-4.4%である(中国税関総署発表)。中国から見た場合、日本との貿易額は全体の5%を割っており、すでに韓国の下で、まもなくベトナムにも抜かれる。
これはひとえに、日本企業の側が「消極姿勢」だからだ。11月20日、北京の中国日本商会(中国に進出している日系企業の団体)が、5回目となる「日系企業調査結果」(今回は1513社が回答)を発表した。その主な回答は、以下の通りだ(番号は筆者が便宜上つけた)。
(1)過去3カ月の売り上げは?
5%以上上昇…12%、5%以下の上昇…15%、変化なし…30%、5%以下の下降…21%、5%以上の下降…23%
(2)中国国内の景況感は?
改善している…1%、やや改善している…6%、横ばい…42%、やや悪化している…36%、悪化している…15%
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/12/01(日) 12:47:14.55 ID:bUkXJ5dX0 BE:662593167-2BP(1000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
(3)今年の投資額は昨年と比べてどうか?
大幅に増やす…2%、増やす…14%、前年と同額…40%、減らす…20%、投資しない…24%
(4)中国国内の今後の景況予測は?
改善するだろう…2%、やや改善するだろう…9%、横ばいだろう…26%、やや悪化するだろう…39%、悪化するだろう…25%
(5)中国市場をどう考えるか?
最重要市場…22%、3つの重要市場の一つ…27%、多くの重要市場の一つ…39%、重要市場ではない…5%
■ 激変した日本企業の中国市場観
まず(1)の売り上げは、「上昇」が27%で、「下降」が44%。依然として売り上げが回復していない企業が多い。
(2)の中国国内の景況感については、「改善」が7%で「悪化」が51%。こちらも悲観的な評価が圧倒的である。
(3)の今年の投資額については、「増やす」16%、「減らす」20%と、一見すると拮抗している。だが「投資しない」24%も含めると、「減らす、投資しない」で46%を占め、やはり悲観的だ。
(4)の今後の中国経済についても、「改善」が11%で、「悪化」が64%。やはり圧倒的に悲観的だ。
そして(5)では、「中国は最重要市場」と捉える企業が、22%まで減ってしまった。逆に「重要市場ではない」と言い切る企業が、5%も出てきた。
私が北京で駐在員をしていて、中国日本商会の会員だった2012年(先代の胡錦濤政権末期)までは、どの回答もあり得ないものばかりだ。当時は、(1)~(4)の質問に対しては、肯定的な回答が8割~9割。(5)で「中国が最重要市場」と回答する企業も、8割~9割というイメージだ。「重要市場ではない」などという選択肢は、設定自体があり得なかった。
トランプ次期米大統領は、11月25日、「中国からのほぼすべての輸入品に対して、10%の追加関税をかける」と発表した。2018年から翌年にかけての「米中貿易戦争」の再来である。
2025年の日本企業の中国ビジネスが、ますますハイリスクになっていくのは確実だ。何より中国経済が回復していかなければ、「カネの切れ目が縁の切れ目」となっていくだろう。
ネットの声
5: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US] 2024/12/01(日) 12:48:34.26 ID:rtpPC3c70
日本人小学生が刺殺されたあと無敵人が各地で出没してる
なんで好き好んでそんなアジアのソマリアに行くんだよ
なんで好き好んでそんなアジアのソマリアに行くんだよ
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/12/01(日) 12:48:37.90 ID:nKiiAsqV0
いや、古代中国の遺跡とか見たいよ。
本場の麻婆豆腐も食べたい。
でも、、不当に逮捕とかされて長い間拘束される確率、、あるやんか、、どんな一般人でも
本場の麻婆豆腐も食べたい。
でも、、不当に逮捕とかされて長い間拘束される確率、、あるやんか、、どんな一般人でも
7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/12/01(日) 12:48:56.08 ID:/vjt72Q00
もうこりごりでしょ
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/01(日) 12:49:55.04 ID:qZ8FmJR80
人質外交やる経済終わった蛮族国家に行くのは馬鹿だけだろ
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/12/01(日) 12:49:55.68 ID:YPVYUGM60
石破がレームダックになる前に日中関係盛り上げないと
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/01(日) 12:50:48.65 ID:hjB0qBk50
瞬間的に儲けられる可能性が有るとしても地雷原と分かってて足を踏み入れるか?
12: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2024/12/01(日) 12:51:54.14 ID:bRvs9p5q0
スパイで拘束されるか家族が刺されるか
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/01(日) 12:51:59.86 ID:l1j/gsL70
命が惜しくない人はどうぞ
14: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA] 2024/12/01(日) 12:52:02.75 ID:AD3RYkjV0
経済落ち目だし、トランプ政権に叩かれるみたいだし、キチガイが暴れてるみたいだし、
ビジネスでも今は手出したくないよ
ビジネスでも今は手出したくないよ
15: 警備員[Lv.30](大阪府) [ニダ] 2024/12/01(日) 12:52:19.54 ID:TCssnAWC0
もうええでしょ
16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/12/01(日) 12:52:20.18 ID:NguFaN/H0
スパイ容疑の濡れ衣とかリスクしか無いやん
中共党員の出世の踏み台にされたくないだろ
中共党員の出世の踏み台にされたくないだろ
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/01(日) 12:53:07.99 ID:Ihhu7Ay60
帰ってこれないのに行く気になるかよ
20: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/12/01(日) 12:54:37.89 ID:cXFobD9v0
行って写真パシャパシャしてたら拘束される国に行きたくない(´ω`)
24: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/01(日) 12:57:21.60 ID:WQjf5cpk0
それでも行くときはビザ取っていけって言われて草
外務省ではなく企業単位で判断していくしかない
外務省ではなく企業単位で判断していくしかない
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/01(日) 12:57:42.84 ID:ppBjIe8j0
行かせるブラック企業
26: hage 警備員[Lv.22](みかか) [CL] 2024/12/01(日) 12:58:15.90 ID:/dDfB7iD0
日本企業に投資するお金がない(小声)
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/01(日) 12:59:28.53 ID:jbB7HPWS0
>>26
あ、もう他の国いくんで
あ、もう他の国いくんで
31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/01(日) 13:00:09.61 ID:WQjf5cpk0
>>26
そう説明するのが優しさってもんよ
そう説明するのが優しさってもんよ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/12/01(日) 12:59:15.79 ID:14eha7ng0
今は世界の工場はメキシコだから
30: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/12/01(日) 12:59:35.82 ID:V6hIAjqT0
昨日のNHKニュースでは嬉々として中国に行く日本企業関係者が映ってたけど
またフェイクか
またフェイクか
32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/01(日) 13:01:05.09 ID:bn7ITU030
スパイ防止法の強化でいつ逮捕勾留されるかわからんしな
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2024/12/01(日) 13:02:00.69 ID:TGMKRdlr0
不当拘束されてスパイ容疑で、裁判かけられる国に誰行くのよ、パナソニックやオリンパスは、ご愁傷様でした転職しましょうね
36: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE] 2024/12/01(日) 13:02:40.31 ID:mkxsCez40
そりゃあ中国は同盟国のアメリカと犬猿の仲だしなぁ
企業的にはリスク高いから躊躇するだろ
企業的にはリスク高いから躊躇するだろ
44: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ID] 2024/12/01(日) 13:10:13.36 ID:5VeVm5r00
流石に国内荒れてる国に進出はしないだろ。過去に中国政府に振り回されて痛い目に遭ってるわけだし。
46: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/12/01(日) 13:12:09.55 ID:JRtkF+pH0
政府の気まぐれで嫌がらせしてくる国とか、
リスクでしか無いわな
リスクでしか無いわな
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/01(日) 14:38:41.89 ID:KASP/q8g0
今更中国なんか行くかよ、これからトランプにまたやられるぞ
100: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2024/12/01(日) 14:39:22.05 ID:a1DijEtJ0
行きはよいよい帰りは怖い
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/01(日) 14:40:11.04 ID:TAG1XNsn0
パナソニック専用?
105: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2024/12/01(日) 14:44:26.94 ID:zESvZoa30
冗談抜きに不況過ぎてしばらくは無理やわ
114: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/01(日) 15:00:41.67 ID:KszewxuH0
そもそもトランプの経済政策で、中国が終わるのが確定してる状態で投資するわけがないわな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733024784/
コメント
[…] 中国へのビザなし渡航が再開。なのに盛り上がる気配ない日本企業の中国熱(日本第一!ニュース録) […]