1: みの ★ 2021/09/14(火) 13:46:35.02 ID:8dSyqXzo9任期満了(25日)に伴い7日告示された岐阜県羽島郡岐南町議選(定数10)は定数と同じ10人が立候補して無投票で当選が決まり、13日には当選した10人に町役場で当選証書が手渡された。町議選が無投票となるのは2013年、17年に続き3回連続。県内で市町村数が合併により現行の42になった06年以降の市町村議選(補欠選を除く)で、無投票が3回続いたのは初めてで、町民や関係者は”異常事態”として深刻に受け止めている。背景にはコミュニティー意識が希薄な町特有の事情があるようだ。
「またか」。立候補が締め切られた7日午後5時すぎ、町役場では町選挙管理委員会の職員から落胆の声が漏れた。出馬したのは現職7人、新人2人、元職1人の計10人。当初、11人が出馬の準備を進めていたが、1人が断念した。
昨年末、改正公職選挙法が施行され、町村長、町村議の選挙でも知事や県議、市長や市議の選挙のように候補者の選挙運動費用の一部を公費で負担する「選挙公営」制度が認められた。岐南町は3月議会で選挙公営に関する条例を制定。選挙運動用自動車のガソリン代や運動用ビラの作成費、ポスターの作成費を町が一部負担することになった。
「なり手不足の解消を目的に」(町選管)と環境を整えたが、効果は表れなかった。国政選挙や知事選を含め、投票率が県内の自治体の中でも指折りの低さの岐南町。町選管は「若い世代の転入者が多いなどの低投票率の要因が、連続無投票にもつながっているのではないか」と推測する。
…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210914/20210914-105615.html
2021年9月14日 8時22分
ネットの声
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:55:36.64 ID:jZuqCt1k0
>>1
岐南町って結構裕福な自治体なんだね。
人口は増え続けてるし2000年代には地方交付税不交付だったこともあるんだな。
岐南町って結構裕福な自治体なんだね。
人口は増え続けてるし2000年代には地方交付税不交付だったこともあるんだな。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:47:33.46 ID:0o5NzZjq0
やりたくないんだろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:49:17.82 ID:/1Mdc3UJ0
誰がなっても同じ、とはまた違う何かがあるんだろうな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:50:05.02 ID:FraAOv+e0
そこそこ規模のある町なのに以外
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:50:08.76 ID:e4OCeyI80
議員数減らせよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:50:35.13 ID:4o0cXoCi0
経費節減にはなるね
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:51:19.63 ID:TBarC2CU0
田舎の町議の給料なんざ大卒4年目あたりで普通に超えられる程度のもんしか出てないんだから当たり前
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:51:27.91 ID:/h1gddP20
立候補したら村八分にされそう
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:56:19.99 ID:8dSyqXzo0
>>11 それとはむしろ、逆の問題だな。
岐南町は新住民が多い場所なので、共同体圧力がかかりにくいんだよ。
そして、町政に対して無関心になるというわけ。
岐南町は新住民が多い場所なので、共同体圧力がかかりにくいんだよ。
そして、町政に対して無関心になるというわけ。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:53:17.81 ID:emkieu6l0
>現在の議員報酬を見ると、岐南町は月額25万円で、同じ羽島郡の笠松町より1万円高い。
人に恨まれたり理不尽に叩かれたりするのに割に合わなさすぎる
人に恨まれたり理不尽に叩かれたりするのに割に合わなさすぎる
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:53:49.70 ID:Yhak0yF30
大した仕事じゃないもんな法律を作れるわけでもなく町が出してきた議案に賛成してたまに町民のお悩みを元に質問するだけ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:54:29.88 ID:qwqczXY40
兼業可能で月25万ならいい給料じゃん
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:55:34.51 ID:Yhak0yF30
>>15
町議会なんか専業でやるようなもんじゃないよね
町議会なんか専業でやるようなもんじゃないよね
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:54:44.11 ID:XogR8Hjg0
岐南町は岐阜市中心部から近いし愛知の一宮もすぐだから
立地条件はいいんだよね
立地条件はいいんだよね
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:03:59.21 ID:DFV5ZZy00
>>16
そ。
国道もあるし、地価も安い。
工場やお店が多くてお金持ちだね。
岐南IC辺りは今ってどんな感じかな?
そ。
国道もあるし、地価も安い。
工場やお店が多くてお金持ちだね。
岐南IC辺りは今ってどんな感じかな?
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 15:07:08.91 ID:IuFZq5LGO
>>28
オアシス潰れた。サイゼリアも看板にカバー掛かって潰れてるみたい。
オアシス潰れた。サイゼリアも看板にカバー掛かって潰れてるみたい。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:56:24.98 ID:laLNEmif0
>1人が断念した。
何なのこれ?
何なのこれ?
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:02:34.40 ID:a4BhXTI80
>>20
無投票で当選できるなら出てやろうと思ったけど、定員超えたなら選挙活動したくないし辞めたろっていうのがどこの自治体にもいる
無投票で当選できるなら出てやろうと思ったけど、定員超えたなら選挙活動したくないし辞めたろっていうのがどこの自治体にもいる
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:58:17.91 ID:Wezez9bG0
定数を割らずに済んで良かったじゃないか
つうか何が異常なんだ?
つうか何が異常なんだ?
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:00:02.73 ID:8dSyqXzo0
>>21 今まで3回連続無投票という経験を、岐南町がしてないから。
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:06:41.21 ID:QCwbhk2/0
>>23
そうなるともう報酬というより、会議に出席した日数分の手当+実費でいいな
そうなるともう報酬というより、会議に出席した日数分の手当+実費でいいな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 13:58:42.76 ID:n6+BE2YP0
本当になり手不足なのか?
選挙しない方が楽だろ。
選挙しない方が楽だろ。
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:05:48.39 ID:w1NE9Av10
国道沿いに店がいっぱいあって結構栄えてるイメージ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:08:32.88 ID:kaVSAS8J0
議員定数減らせばいいだけ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:10:16.01 ID:ajJUAQdA0
子育てが一段落した主婦の社会参加とかに良さそうじゃん
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:26:26.53 ID:jqLYIe1b0
立候補したいけど圧力があって…とかじゃないよね?
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:41:30.36 ID:yTS0I2jb0
田舎じゃ普通に農業やってる方が稼げるまであるかるな
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:46:26.44 ID:Fn5Dkgsw0
岐南町って区画整理があまりされてなく田んぼのあぜ道に毛が生えたような道路が多い気がする。岐阜市と合併すりゃいいのに色々闇がありそうだね
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 14:48:43.91 ID:DFV5ZZy00
>>49
お金取られたくないから合併は難しいでしょ(笑)
お金取られたくないから合併は難しいでしょ(笑)
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 15:01:47.54 ID:H4Uj5aeV0
岐南町の財政力指数は0.96で、岐阜県で1位だぞ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 15:02:20.99 ID:Pxrylblc0
もう町議なんていらんだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 15:20:59.15 ID:7RfXj1kZ0
岐阜市になって町議町長の人件費0で解決だろ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 15:25:42.29 ID:IjWku0IP0
>1人が断念した。
町村議会選挙には供託金がないから無職が軽い感じで手を挙げる
そして無投票にならなかったときそいつは断念する
町村議会選挙には供託金がないから無職が軽い感じで手を挙げる
そして無投票にならなかったときそいつは断念する
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 15:37:17.84 ID:FmF4trdO0
人数半減で報酬倍なら選挙になるよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631594795/
コメント