1: エジプシャン・マウ(茸) [US] 2025/06/27(金) 13:10:40.55 ID:mIT+oA3F0● BE:632443795-2BP(10999)sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
くら寿司が中国本土から撤退 顧客つかめず、海外は米国・台湾に注力
くら寿司は中国本土の全店舗を閉店する。上海市に出した3店舗の営業を順次終える。新型コロナウイルス禍が一服した2023年に中国本土へ出店したが、後発で現地の顧客をつかみきれず、原材料高も響いて採算は悪化していた。海外展開は同業他社に先行する米国と台湾に集中し、立て直しを急ぐ。
田中邦彦社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。現地法人は存続し、中国の事業戦略を見直す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF252XL0V20C25A6000000/
ネットの声
3: コドコド(茨城県) [ニダ] 2025/06/27(金) 13:11:40.04 ID:11EIjcGf0
なんで商売勝てると思ったの?
4: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [CN] 2025/06/27(金) 13:12:00.81 ID:bJnaFssI0
中国人は食にはうるさいからな
偽物の寿司はそりゃ売れないよ
みっともないもん
偽物の寿司はそりゃ売れないよ
みっともないもん
10: オシキャット(新日本) [DE] 2025/06/27(金) 13:15:54.94 ID:XLLvvuih0
>>4
くら寿司は後発で中国じゃスシローが天下取ってんだよ
くら寿司は後発で中国じゃスシローが天下取ってんだよ
22: カラカル(大阪府) [US] 2025/06/27(金) 13:27:05.79 ID:eBx2/A/K0
>>10
ああ、あれはスシローの行列だったのか
ああ、あれはスシローの行列だったのか
57: コラット(埼玉県) [US] 2025/06/27(金) 14:33:19.45 ID:J9SPc3350
>>10
スシローって中共に50店舗以上あるんだ。
すげー。
スシローって中共に50店舗以上あるんだ。
すげー。
5: ハバナブラウン(ジパング) [EU] 2025/06/27(金) 13:12:27.58 ID:8YV+d1IE0
デフレでもうけた企業はどんどん消えてくよ
奴隷化で利益得た服屋とか家具とか
奴隷化で利益得た服屋とか家具とか
6: マレーヤマネコ(茸) [AF] 2025/06/27(金) 13:13:47.31 ID:rIv4mFYd0
そもそも民主主義でも無く反日国家で商売するリスクとか考えないのかな?
13: アビシニアン(茸) [US] 2025/06/27(金) 13:16:17.23 ID:zZvToG080
回転寿司ビジネスって崩壊するって言われてるね
14: ボブキャット(茸) [US] 2025/06/27(金) 13:16:53.57 ID:cuq8afjA0
中国から撤退しろ
中国から何も輸入するな
中国から何も輸入するな
16: バーマン(東京都) [GB] 2025/06/27(金) 13:23:53.69 ID:RTsH0t6a0
ラーメンとか中国組は全部撤退してないか
17: カラカル(茸) [US] 2025/06/27(金) 13:24:46.45 ID:ygcsMOiU0
地元の店に負けただけ
21: カラカル(大阪府) [US] 2025/06/27(金) 13:26:08.08 ID:eBx2/A/K0
めちゃくちゃ行列出来てたニュースを見たことあるけどな
尋常じゃない待ち時間みたいだった
尋常じゃない待ち時間みたいだった
26: マレーヤマネコ(ジパング) [US] 2025/06/27(金) 13:30:42.59 ID:AJRtTOt20
くら寿司は経営が雑だからな
27: オシキャット(茸) [DK] 2025/06/27(金) 13:31:59.98 ID:SFzE/3ex0
美味くないしな
日本で人気なのが不思議
日本で人気なのが不思議
28: カラカル(茸) [US] 2025/06/27(金) 13:33:21.68 ID:ygcsMOiU0
中国って外食は見た目の華やかさを重視するからカリフォルニアロールのほうが受けそう
31: ヨーロッパヤマネコ(京都府) [JP] 2025/06/27(金) 13:37:47.39 ID:0gkmIt5G0
中国は食い物屋が全滅するレベルで滅んでるんだから撤退ムーブは通常営業だろ
35: ボンベイ(茸) [FR] 2025/06/27(金) 13:41:41.04 ID:nWpSjmoM0
スシロー大勝利
巨大な中国マーケットで成功したスシロー
巨大な中国マーケットで成功したスシロー
37: ヒョウ(埼玉県) [IR] 2025/06/27(金) 13:59:25.24 ID:tswh5atg0
寿司はなあ 抵抗あるわなやっぱり
38: コドコド(茨城県) [ニダ] 2025/06/27(金) 14:02:04.42 ID:11EIjcGf0
普通に考えて寿司で美味しいと思うような安くていいネタなんて数が限られてるんだから
その店が店舗数広げれば広げるほどいいネタを食えるチャンスが減ってくんだよね
その店が店舗数広げれば広げるほどいいネタを食えるチャンスが減ってくんだよね
39: スペインオオヤマネコ(庭) [US] 2025/06/27(金) 14:03:12.96 ID:iv7v5rN80
撤退撤退さっさと撤退
41: 縞三毛(三重県) [PE] 2025/06/27(金) 14:05:16.95 ID:oR6OODI10
回転寿司なんてたいて変わらんのにくら寿司は撤退でスシローはどこも1時間の行列
なにがそんなに違うんや?
なにがそんなに違うんや?
44: ラ・パーマ(静岡県) [UA] 2025/06/27(金) 14:09:12.36 ID:El+tmIji0
日本産は使ってないって強調してたのになw
45: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ] 2025/06/27(金) 14:10:46.40 ID:KSoEJCaf0
クライアントが取るのは当然としてコンサルが結果の責任取る仕組みってちゃんとあるのかな
46: ハイイロネコ(茸) [SA] 2025/06/27(金) 14:12:26.82 ID:FimyE4GN0
外食する人自体が減ってるからなチャイナ
今は売上あげるどころか黒字が無理だろ
カミングスーンがまた増えてしまった
今は売上あげるどころか黒字が無理だろ
カミングスーンがまた増えてしまった
49: 縞三毛(庭) [ニダ] 2025/06/27(金) 14:18:34.40 ID:PqPeVmNi0
日本でもカウントダウンだけどな。
コラボにたよってないで根本的なところから大改革をやらないと。
コラボにたよってないで根本的なところから大改革をやらないと。
53: ハイイロネコ(茸) [BR] 2025/06/27(金) 14:26:17.62 ID:q9o8URSp0
2023年に進出とはアホの極み
55: スノーシュー(茸) [US] 2025/06/27(金) 14:28:38.87 ID:t46TweJP0
中国人に生魚とか流行らせたら家で真似する馬鹿続出するだろアイツラ馬鹿なんだから
59: トラ(ジパング) [US] 2025/06/27(金) 14:35:34.73 ID:ltO/cAvL0
進出したばっかりだったはずじゃん
やっと泥船だと気づいたか
日本企業が続々撤退してんのに
やっと泥船だと気づいたか
日本企業が続々撤退してんのに
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750997440/
コメント