1: 少考さん ★ 2025/05/07(水) 20:00:43.76 ID:ULTiy2qB9立憲「みんな正社員に」雇用・賃上げの政策取りまとめ 労働基本法制定で「社会・雇用構造を作り直す」|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/868275
フジテレビ
政治部 2025年5月7日 水曜 午後5:04
立憲民主党は7日、雇用や賃上げに関する政策を取りまとめた。「みんな正社員に!」と題し、直接雇用を基本原則とすることなどを定める「労働基本法」の新規制定などを盛り込んだ。
立憲では、2025年夏の参院選の公約作成に向け、党内の各部門ごとに政策の取りまとめを行っている。
このうち「雇用問題対策・賃上げプロジェクトチーム」がまとめた政策では、雇用の基本原則を「期間の定めのない直接雇用」とし、派遣労働は「専門性を発揮できる職種」に限定するとした。
諸事情でフルタイム勤務ができず、非正規雇用に就いている労働者については、(略)
※全文はソースで。
ネットの声
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:10:41.86 ID:0u/iInbS0
>>1
正社員と派遣って、かかるコストの大小や会計上の扱いの違いがあって
そう簡単に「全員、正社員」とはいかないのは分かると思うが、
働いたことないのか?
正社員と派遣って、かかるコストの大小や会計上の扱いの違いがあって
そう簡単に「全員、正社員」とはいかないのは分かると思うが、
働いたことないのか?
45: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:17:42.91 ID:qXtmCdP30
>>1
政務調査会長の重徳和彦が発表しなくて変だなと思ったら
雇用問題・賃上げPT事務局長だから石橋通宏が発表したのか
党として政策をまとめきれてない
個別バラバラに政策を発表してる
党として政策に一体感がない
政務調査会長の重徳和彦が発表しなくて変だなと思ったら
雇用問題・賃上げPT事務局長だから石橋通宏が発表したのか
党として政策をまとめきれてない
個別バラバラに政策を発表してる
党として政策に一体感がない
51: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:19:52.64 ID:EuhSvRn40
>>1
お前らが奪った年少扶養控除を返せや💢
お前らが奪った年少扶養控除を返せや💢
64: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:23:56.60 ID:7dpSPP9g0
>>1
未だに正社員に固執しとるんか
支持団体だから仕方ないのか
未だに正社員に固執しとるんか
支持団体だから仕方ないのか
68: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:25:09.44 ID:SNO1b6Vc0
>>1
正社員にして肩書だけ管理職で働かせ放題!
正社員にして肩書だけ管理職で働かせ放題!
155: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 21:08:01.72 ID:v+VbhTd50
>>1
なんで目を血走らせて最優先に騒いでるのが夫婦別姓なんですか?
物価も派遣も全然関心ないでしょ?
何もしてないじゃないのw
なんで目を血走らせて最優先に騒いでるのが夫婦別姓なんですか?
物価も派遣も全然関心ないでしょ?
何もしてないじゃないのw
196: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 21:30:39.58 ID:jMT/BplV0
>>1
>>みんな正社員に!
労働貴族の連合に許可執れたのか?
>>みんな正社員に!
労働貴族の連合に許可執れたのか?
216: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 21:47:27.01 ID:Oqv2BHpb0
>>1
いいね
次は立憲に投票する
いいね
次は立憲に投票する
267: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 22:48:55.71 ID:XnKmtbwE0
>>1
中抜、中間搾取企業を規制しろ。
中抜、中間搾取企業を規制しろ。
271: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/05/07(水) 22:54:39.09 ID:EMP/WgOt0
>>267
その中抜中間搾取企業って具体的には何の企業を指してるの?
その中抜中間搾取企業って具体的には何の企業を指してるの?
312: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 23:48:44.52 ID:XnKmtbwE0
>>271
非正規雇用の規制緩和で儲けた全ての企業だよ。
非正規雇用の規制緩和で儲けた全ての企業だよ。
273: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 23:09:05.26 ID:gzJtdz2N0
>>267
これは法律で対処する事は不可能だよ
これも政治で解決するのは難しいけど同じ業種の中小を合併して価格交渉力を付けるように導くしか無い
お前の代わりはいくらでもいる状況が安売り競争の原因になってる
これは法律で対処する事は不可能だよ
これも政治で解決するのは難しいけど同じ業種の中小を合併して価格交渉力を付けるように導くしか無い
お前の代わりはいくらでもいる状況が安売り競争の原因になってる
287: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 23:23:50.36 ID:3pUghk+70
>>1
逆逆
みんな非正規にするんだよ
正規は無駄な仕組み
マイナス成長の元凶
逆逆
みんな非正規にするんだよ
正規は無駄な仕組み
マイナス成長の元凶
292: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 23:29:03.41 ID:At9Eoz2Q0
>>1
そんなことしなくても
派遣やらの中抜き比率を規制するだけで済むのに
そんなことしなくても
派遣やらの中抜き比率を規制するだけで済むのに
305: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 23:42:42.74 ID:J9d9t8O50
>>1
説得力もやる気もゼロ
説得力もやる気もゼロ
351: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 00:17:52.22 ID:PcF6qH3u0
>>1
だからそうじゃないんだよ
何でこうズレてるのこの人達
だからそうじゃないんだよ
何でこうズレてるのこの人達
372: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 01:02:43.09 ID:uDcLJdVp0
>>1
もう遅い
日本は世界で最も派遣会社が多い国になった
もう遅い
日本は世界で最も派遣会社が多い国になった
384: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 01:52:51.20 ID:CPWiSaxi0
>>1
要するに立憲は派遣会社を締め上げる政策を準備したってこと?
それは凄いね!
要するに立憲は派遣会社を締め上げる政策を準備したってこと?
それは凄いね!
432: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 05:01:11.48 ID:g5kW88VG0
>>1
氷河期世代を非正規と更に無職に追いやった実績がある連中が言えるのか?w
氷河期世代を非正規と更に無職に追いやった実績がある連中が言えるのか?w
474: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 06:54:51.44 ID:M5yylzMF0
>>1
成果上げても賃金大して上がらないし
努力したら負けの社会になったよね
成果上げても賃金大して上がらないし
努力したら負けの社会になったよね
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:02:25.31 ID:hg6MdqN+0
数年前に正社員になった者の賃金は上がらんとですか?
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:02:32.13 ID:2yQYa4xK0
無能でも賃上げしてくれますか?
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:06:34.01 ID:h9Zk7jpA0
>>4
無能が次々に倒産させていくとこまで
無能が次々に倒産させていくとこまで
71: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:25:29.69 ID:/GeOxPEx0
>>4
成果主義が人件費削減に利用されてるのを成長戦略会議が指摘して、無能もあげなきゃと舵切りした
成果主義が人件費削減に利用されてるのを成長戦略会議が指摘して、無能もあげなきゃと舵切りした
336: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 00:06:58.12 ID:sJFD1zbP0
>>4
実力主義制にすればいいだけ
そして全員最低賃金へ
実力主義制にすればいいだけ
そして全員最低賃金へ
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 20:02:56.80 ID:XYkcGdCv0
そんなに何時間も働きたくない
特に肉体労働は
特に肉体労働は
240: !ninja 2025/05/07(水) 22:11:43.63 ID:UYzfGELw0
>>6
肉体労働で8時間はおかしいと思うわ
デスクワークの数倍の疲労度だし
肉体労働で8時間はおかしいと思うわ
デスクワークの数倍の疲労度だし
254: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/05/07(水) 22:32:59.69 ID:cI/ynQVS0
>>240
デスクワークも8時間もやれば疲れるよ
肉体労働より楽だと思わん
デスクワークも8時間もやれば疲れるよ
肉体労働より楽だと思わん
466: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 06:46:49.46 ID:1uURV/550
肩書だけ正社員のアルバイトみたいな待遇のやつが増えるだけだ
社会保険や有給はアルバイトでも取れるしボーナスや退職金は払う義務がない
社会保険や有給はアルバイトでも取れるしボーナスや退職金は払う義務がない
469: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 06:52:30.59 ID:BERu5w9B0
>>466
今の派遣社員みたいに中抜きないだけマシなのでは?
今の派遣社員みたいに中抜きないだけマシなのでは?
473: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 06:54:26.10 ID:3mzBZyPO0
派遣社員の皆さんで起業してみるのも良いのではないか
478: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 07:04:15.34 ID:p9x3PFAA0
派遣がなきゃ困る
俺の仕事奪うなよ
俺の仕事奪うなよ
479: 名無しどんぶらこ 2025/05/08(木) 07:07:14.21 ID:sQ/zSPGz0
これは立民が言うことが正論。
企業はこれまで派遣と言う便利な奴隷を酷使し過ぎてきたからな。
失われた30年を取り戻すには正規雇用を増やす事が一番の特効薬。
企業はこれまで派遣と言う便利な奴隷を酷使し過ぎてきたからな。
失われた30年を取り戻すには正規雇用を増やす事が一番の特効薬。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746615643/
コメント