1: Felis silvestris catus ★ 2020/03/29(日) 20:44:15.87 ID:J/lAlp2a9統一まで849秒
新型コロナウイルス禍 今こそ日韓は協力せよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000004-mai-int逃げるように去るというのはまさにこのことか。韓国最大の国際空港である仁川空港から関西国際空港へ向かうアシアナ航空116便の出発まではあと10時間。とにかくスーツケースに荷物を放り込んで、下宿先を引き払い、使っていた携帯電話も返却しないといけない。【外信部記者・坂口裕彦】
韓国・ソウルで昨年10月から続いていた「40代半ばでの海外プチ単身赴任」の終わりは、3月6日朝に突然、やってきた。当初の帰国予定は1週間先。前倒しの理由は、もちろん、世界を揺るがす新型コロナウイルスの感染拡大だ。
日本政府は5日夜、韓国から日本への入国者全員に9日から「2週間の指定場所での待機」と「国内で公共交通機関を使用しないこと」を求めると決めた。あまりにも唐突な発表だったし、具体的に何がどうなるかも判然としなかった。予定通りに帰国したら、どんなことになるのだろうかと大いに戸惑った。会社の上司は「韓国政府が対抗措置を取ると言っているが、何になるのか予想できない。展開を見通せない以上、なるべく早く帰国した方がいい」。ということで、急転直下、帰国することになったのだった。
猫の目のように状況が変わる中で、正しい情報を把握し、100%正しく行動するのはとても難しい。何をすれば良いのかがわからないと、怖くなって、さらに混乱しそうになる――。これがどたばたの中で実感したことだ。
たとえば、5日夜の時点では「指定場所での待機」は「隔離」という言葉で伝わっていた。この言い回しの違いに、下宿を共にする日本人は大いに動揺した。「ホテルで一日中、過ごすというイメージですかね。でも、誰が施設を用意するのでしょう。同じ場所で過ごし、もし誰かが感染したら、クルーズ船のダイヤモンド・プリンセス号で起きたような集団感染になりますよ。空港から家まで帰るのも、家が遠いから、歩いて帰るなんてできません」。4月に帰国するという30代の会社員女性の言葉をよく覚えている。こちらも同じことを考えて、どきどきしていたからだ。
◇日本と韓国で見た「同じ風景」
ともあれたどり着いた仁川空港は、人影もまばらで、店という店は閑古鳥が鳴いていた。これには驚かない。というのは、直前に訪れていた19世紀末にソウルの玄関口として開港した仁川の旧市街や、世界遺産の城郭「華城」で知られる水原、韓国の民主化を主導した金大中(キム・デジュン)元大統領の足跡をたどるべく訪れた南西部の光州や木浦でも、同じような風景が広がっていたからだ。
高速鉄道KTXはがらがらだったし、イベントは中止、博物館や美術館も軒並み閉鎖。「朝食あり」で予約していた光州のホテルでは「申し訳ないが、コロナ対策のため、食事の提供もできなくなった」と言われてしまった。
首都ソウルも、状況はまた同じ。陽気な下宿先の女主人も、中国や日本からやってきた住人が、日を追うごとに少なくなっていくのに「コロナばかりは、自分ではどうしようもない」と、さすがにお手上げだった。
出発ロビーでは数十メートルごとに机が設置され、検査員がサーモグラフィーを使って歩行者の体温をチェックしていた。熱感知カメラを額に当てた体温測定は、入国審査と、飛行機に乗り込む前の2回。意外にも半分も席が埋まっていない機内では、日本の厚生労働省からの「質問票」と「お知らせ」が配られた。
ざっくり言うと、2週間以内に中国の浙江省や湖北省、韓国の大邱(テグ)などに滞在していたか▽滞在していたなら、必ず検疫官に申し出てほしい▽健康状況や感染した患者と接触した可能性を確認してほしい――という内容だった。
到着した関西国際空港は、こちらの予想を裏切り、のんびりしていた。「1カ月以上前になるけど、大邱を訪れていた」と、少し緊張しながら告げたのだが、検疫官はあっさり通してくれて、拍子抜けしてしまった。むしろ驚いたのは、スマートフォンのニュースアプリが、搭乗したアシアナ航空が9日から3月中の日本路線をすべて運休すると伝えていたことだ。1990年にソウルと東京間で就航してから初めてだという。
その後は、兵庫県の自宅で1週間あまり、ほとんど外に出ることなく待機した。発熱もなく、健康に問題がないのを確認してから、空席が目立つ新幹線「のぞみ」に乗って、勤務先のある東京へ。日本でも、韓国で見てきたのとほぼ同じ風景が広がっていた。
◇グローバルな危機 一国では対応できない
(略)
感傷にひたる間もなく、世界保健機関(WHO)は、パンデミック(世界的大流行)を宣言した。世界経済の混乱も拡大し、欧州各国などが矢継ぎ早に国境封鎖に踏み切っている。そんな時だからこそ、日本と韓国には、お互いが理性的に対応し、日韓関係を復元するチャンスにもしてほしい。そんな淡い期待を最後に書くのは、冷えた政治的な関係はさておき、5カ月間、韓国での生活を楽しみ、多くの人に親切にしてもらったからだろう。
ネットの声
ヘンタイ新聞さん、平常いや平壌運転。
王里
小生
白勺
文寸
.亠
ノ心
断る
洗脳されたな
国も専門家も二週間は様子見ろと言ってるのに
たった一週間で密閉、密集、密接の新幹線に乗り
4時間近く濃厚接触状態を作り出す、ってどんなテロ?
ゴミボマーの再来か?
意味不明
日韓とかの問題じゃないだろ
何言ってんだこいつ
世界が鎖国して乗り切ろうと頑張ってるのに…
協力ってまさかスワップのこと言ってんじゃねえだろなああああああ
あ?
動かないことが一番大事
それぞれの自由だ
通貨スワップだとすれば絶対に御免だ
絶対に無理だとわかるはずなんだけど馬鹿なの?
今は互いの国に行き来をしないのが最善の策なのは自明だろ
バッカじゃねーの
日本人を騙せば出世するから
知れてる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585482255/
コメント
復元とは国交正常化以前の健全な断交状態に戻すこと。
こんな時だからこそ毎日や朝日は祖国に帰って力を発揮するとき他国に寝そべってる時じゃない
たまには人の役に立て人に尊敬して貰う人に成れ・・・ムリか やっぱり
協力って朝鮮側が在庫引き取る意味?
レーダー照射に、徴用工判決、そして慰安婦合意破棄と、韓国政府による一方的な国際条約、国家間合意破棄などの信頼関係の崩壊によって、日本人からみたら付き合いきれないと実感しました。もはや日本人は韓国政府を信用していません。もちろん韓国人のみなさんも日本政府を信用していないでしょう。ようするにこのような状態だとお互い後ろ向きにしんどい時代になるので、お互い疎遠な関係になったほうがお互いの国民にとってもいいのではないでしょうか?そしてまた何十年かしてお互いが少し信頼できるようになったとき、また1から関係を模索したらいかがですか?もはや現在の日本国民は当分韓国政府を信頼できないでしょうw
>猫の目のように状況が変わる中で、正しい情報を把握し、100%正しく行動するのはとても難しい。何をすれば良いのかがわからないと、怖くなって、さらに混乱しそうになる――。
普段からできてねえじゃん。いつものこと。
韓国が困った時だけ出てくる『お互いに』という言葉、しかし待ってほしい。嫌がらせして日韓関係を壊してきたのは韓国だろ。日本人でなく韓国人に理性的な対応を呼びかけろよ。
韓国が不利な場面で必ず出てくる双生児や兄弟説・・・・・人種的に全く違うのだが。・・・・世界でも争いが起きると、「人類のルーツは同じアフリカだから仲良くしよう」とか、関係の無い話にすり変えようとする奴は居るが、それでは解決はしない。中東の争いもそんな理屈で平和にはならない。もっと問題の本質を見るべきだ。今回の本質は韓国が約束を破り、敵対行為を繰り返している事にある。例え兄弟でも何をしても良いわけでないし、理不尽な行為を無しには出来ない。韓国人もいい加減に、「被害者だから何をしても許される」「日本人は加害者だから何をされても我慢しろ」と言う考えを改めろ。
困った時だけ日本に頼る韓国、協力と言いながら実態は援助要請だろ。しかし韓国が日本と協力を呼び掛ける時、これまでは日本だけが負担を強いられて来た、韓国は何もした事は無い・・しかも過去の攻撃専用レーダーを日本機に照射した件や、天皇陛下を侮辱した事や慰安婦の約束を破ったことは、謝罪すらしていない。都合の良い時だけ過去を忘れるのは韓国人の習性であり、永久的では無い。せめて過去の件を詫びるなど、協力の姿勢を行動で示さなくては、日本は以前のように、ただ利用されるだけになってしまう。IMFの危機の時も日本だけが韓国を助けたが、混乱が収まると日本が危機を起こしたとマスコミが嘘を触れ回り、最終的に日本が悪者になってしまった。今回もお人好しの日本人は韓国が改心したと勘違いしてすぐに過去を忘れて援助しようとするだろうが、この機会を捉えて相手にも何か負担を負ってもらうように要請するべきである。韓国に対しては日本政府の要請ではなく日本国民が納得するようにそうして欲しいと伝え、後日のトラブルを引き起こさないように注意しつつ、日本の要望を伝える事が肝心だ。
例えば水曜集会の禁止や反日組織のBANKを解散させるなどの具体的な行動を示してもらうべきである。