国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

デフレ脱却「失敗」の歴史 異例の緩和、四半世紀ぶり転機―日銀

1: 蚤の市 ★ 2024/03/20(水) 07:44:51.18 ID:Zf7TCd/Q9
 バブル経済崩壊後、日銀は25年にわたり異例の金融緩和策を繰り出してきたが、デフレからの完全脱却は果たせず「失敗」の歴史が続いた。植田和男総裁は2%の物価目標の持続的・安定的な実現が見通せたと判断、マイナス金利を解除したが、賃金と物価がともに上昇する好循環が持続せず、日本経済が長期停滞から抜け出せなければ、「拙速な正常化」との批判を浴びるリスクがある。

 異例の緩和策の発端になったのは、速水優総裁(当時)が1999年2月に導入したゼロ金利政策だ。2000年8月、政府の反対を押し切って解除を強行したが、審議委員だった植田氏は「デフレ懸念を払拭できたと完全に言い切る自信はない」として反対に回った。その後、米国のITバブル崩壊も重なり、景気は再び低迷。日銀は01年3月、操作目標を金利から資金供給量に変更する量的金融緩和という未知の領域に踏み込んだ。

 福井俊彦総裁(同)は06年3月、量的緩和を解除し、同年7月と07年2月に利上げも実施した。ただ、08年秋のリーマン・ショックを受け、白川方明総裁(同)は量的緩和を再び導入。急激な円高は止まらず、日銀の金融緩和は不十分との批判にさらされた。

 日銀不信を募らせていた安倍晋三氏は、12年末に首相に返り咲くと、総裁に積極緩和論者の黒田東彦氏を指名。13年4月に国債を「爆買い」する「量的・質的金融緩和(異次元緩和)」が始まった。2%目標を2年程度で実現する短期決戦で臨んだが、物価は伸び悩み、マイナス金利政策や長短金利操作など異例の緩和策を次々と繰り出した。

 異次元緩和の長期化は、日銀が国債発行残高の5割超を保有するなど副作用も生んだ。昨年4月に就任した植田総裁は、「積年の課題だった2%目標達成というミッションの総仕上げを行う」として、長短金利操作の運用を柔軟化するなど「出口」に向けた地ならしを進めた。

 総需要が拡大する中、持続的な賃上げが適度な物価上昇に波及する好循環が続けば、追加利上げも視野に入り、金融政策の正常化がさらに進む。ただ、みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「潜在成長率が0%台にとどまる日本が、米国と同じ2%目標を持続的に達成するのは極めて困難」と指摘。日銀は引き続き難しいかじ取りを迫られる。

時事通信 2024年03月20日07時14分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031900796&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
【図解】日銀の歩みと消費者物価指数の動き

【図解】日銀の歩みと消費者物価指数の動き

 
【画像】ダンプにペチャンコに押しつぶされたハスラーをご覧ください。
【艦これ】贅沢言いません こいつを50台ください!
【中国上海】中国EV、運転中に突然爆発炎上 南浦大橋 出火原因については現在調査中
【朗報】環境活動家さん、とんでもないギネス記録を達成してしまうwwww
【反日加熱】LINEが日本に奪われる!日本は韓国を敵国扱いか?と大騒ぎ。度重なる情報漏洩でペナルティ…
観光客殺到の富士山“映え”スポットに目隠しの「黒幕」設置 あわや事故の危険行為が横行
財務省、4月29日の円買い介入は5兆5000億円程度か
海外「日本人は賢いな…」 世界で唯一日本でのみCDが売れ続ける謎現象に英紙が迫る
朝日新聞等の妨害が実って「首都圏の電気代の暴騰」は避けられない情勢に、庶民の味方を主張してる政党はなぜ……他
スポンサーリンク

ネットの声

18: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:02:53.69 ID:Bq14hYh10
>>1
金利を5%まで上げてくれ

 

45: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 10:52:13.30 ID:bGeLE0zk0


黒田の時、金融緩和してねーのか?と思ったら
2回の消費増税込みのグラフだから
こうなってるのか

だったら
あと2年はマイナス金利継続しろよアホ

 

227: アフターコロナの名無しさん 2024/03/21(木) 01:56:53.48 ID:PgnOezJF0
>>1
脱却する前に金利上げてんだから失敗するの当たり前だろ

 

580: アフターコロナの名無しさん 2024/03/22(金) 17:42:56.61 ID:s8g0PIsj0
>>1
利上げすれば賃金上がるの?

今、問題なのは収入が増えず消費支出が増えない事なのに日銀は景気の腰を折る気満々だな

 

3: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 07:48:08.16 ID:Jrs/SK9j0
デフレ失敗というか、株高なのに明らかに国内消費落ちてるもの

 

12: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 07:53:44.07 ID:KXejHvkH0
>>3
海外マネーじゃねーか。

 

33: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:45:15.62 ID:21YYcEoM0
>>3
日本人の貯蓄特性と新NISAが見事にはまった結果だな。節制してまで株投資

 

63: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 14:05:40.47 ID:x3nao2ZL0
>>3
みんな投機の世界で遊んでるだけで世の中に金が回ってないからな
これで金利なんぞ上がったら投資資金もない庶民はますます金使わんようになるわな

 

141: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 20:16:17.01 ID:W8OjBlkv0
>>63
デフレで得したのは、強酸パヨクそうか年金生活者と公務員。これからは我慢してもらう。

 

143: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 20:22:55.63 ID:TD07WWRT0
>>141
デフレが終わり、
住宅ローン組む予定のこれからの若者層が割を食うだけ何だけどな
 
スポンサーリンク

 

248: アフターコロナの名無しさん 2024/03/21(木) 06:48:31.83 ID:2w1gnVEQ0
>>143
インフレに成れば借金は目減りしていく

 

644: アフターコロナの名無しさん 2024/03/23(土) 17:22:32.23 ID:eEx1pSRE0
>>3
そもそも「デフレ」の統計事態が作られた数字、ということもある。
住宅、車、税金、社会保険料、交通費、燃料代、公共料金、あらゆる物が数倍になってる。
住宅性能評価で値段が変わってないとかアホかと。
面積半分になってプレハブになって関わる職人がほんとにいなくなってる。

 

646: アフターコロナの名無しさん 2024/03/23(土) 17:45:08.61 ID:Y6jrhDPr0
>>644
ようやくいい循環になってきたってことだよ
物価高に釣られて賃金も上がってきたしな

当面は物価高が先行するから苦労するだろうが長期デフレに沈むよりはマシだよ
これだけインフレすれば、金を溜め込むのは損だという気持ちになって金も回るようになるだろうしな

 

4: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 07:48:40.92 ID:aTjS4Vpg0
こいつらが長期デフレを放置している間に日本の半導体・家電メーカーは壊滅的ダメージを受けて
中台企業の傘下に下ったけど責任取らないの?

 

20: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:05:54.40 ID:xugw6M720
>>4
アメリカ様に責任取ってもらおうぜ

 

252: アフターコロナの名無しさん 2024/03/21(木) 07:03:50.55 ID:gPNBS0rU0
>>4
野党時の超円高の時日本の大企業が潰れたり買収されたり

 

254: アフターコロナの名無しさん 2024/03/21(木) 07:07:56.45 ID:gPNBS0rU0
>>252
あれで野党が政権取ったらと不安しかない

 

6: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 07:49:20.24 ID:BCCSbLmn0
バカなんだから余計な事はしないでほしい

 

8: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 07:51:29.00 ID:Tkk8HsUc0
奪われた30年

 

13: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 07:55:23.80 ID:C8PICe0t0
諸悪の根源は反日野党とマスコミの財政ポピリュズムな。
愚民は国家予算なんかわかりっこないと思ってメチャクチャ言いやがる。
挙げ句の果てが反日白川の天罰どん底。アベノミクス以後は順調。

 

17: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:01:43.24 ID:+CzsMJ9s0
財政、経済大失敗してんのに誰も責任取らず誰も指摘しない

 

26: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:29:24.43 ID:vbNfnBN80
円高にもならんしコストプッシュインフレと利上げで中小死んで
またデフレ脱却に失敗するだろうな

 

27: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:30:26.15 ID:fyEphkd20
デフレの根源は消費税だから。

 

31: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:36:24.61 ID:vbNfnBN80
国際競争力が上がって景気拡大してのいいインフレじゃなく
ただ金融緩和した円安、戦争での円安
こんなんで成功するわけないだろ

 

32: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 08:38:59.66 ID:vbNfnBN80
コストプッシュインフレでデフレ脱却なんかできるわけないやろ
 
【速報】 朝日新聞、在日クルド人について国民衝撃の報道開始!!!!
【速報】 事故った中国EVをご覧ください・・・ これほぼ100%死ぬだろ・・・
朝日新聞等の妨害が実って「首都圏の電気代の暴騰」は避けられない情勢に、庶民の味方を主張してる政党はなぜ……他
【動画】 黒人のピストンで人生初の快感を与えられた日本人女子の動画、50秒で抜けると話題に
韓国人「日本人の10人中9人が女性天皇に賛成?」
【反日加熱】LINEが日本に奪われる!日本は韓国を敵国扱いか?と大騒ぎ。度重なる情報漏洩でペナルティ…
観光客殺到の富士山“映え”スポットに目隠しの「黒幕」設置 あわや事故の危険行為が横行
|●|読売新聞の記者がインタビューをでっちあげた件、担当記者と上司は逃げ切ることに失敗した模様
【艦これ】贅沢言いません こいつを50台ください!

 

40: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 09:32:43.39 ID:o7pBh6gB0
消費税はやめるか品目ごとに税率バランス取るかしないと金使わないわ
所得税高くして色々経費にする方がマシじゃね

 

42: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 10:05:30.03 ID:+D+3qqWb0
日銀はFRBの出先機関に成り下がった

 

43: アフターコロナの名無しさん 2024/03/20(水) 10:38:12.67 ID:szDg+C6N0
何十年かかったか
そのうちほとんどは自民党政権だな

 

943: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 03:14:25.74 ID:VLmqYfrF0
とはいえ先進国が少子高齢化するというのはもう世界的傾向なのは間違いないから
個人の労働力に依存している国は遅かれ早かれ日本になるんだよ

 

944: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 03:18:39.79 ID:vLQZkGPT0
>>943
特に内需依存の国な

ポスト日本(衰退オワコン日本ねw)の最有力候補は中国な
中国も日本のような内需依存経済で最近少子高齢化が進行しつつある

日本に遅れること30年、最近ついに生産年齢人口比率が減少する人口オーナス期に突入した
そしてこれまた日本に遅れること30年、バブルが崩壊してる

 

946: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 05:08:33.69 ID:HZ9KV7+N0
>>944
チャイナが内需持ったことねえよバカw村山談話後のチャイナこそが完全外需依存経済だ。

 

953: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 07:19:14.05 ID:0oXbWnjh0
外需で稼いでる先進国なんてほとんどないよ
アメリカも中国も日本もロシアも内需国
EUは共通通貨で東京と東北が貿易やってるようなものだから
外需依存に見えるがEU5億人の内需で飯食ってるし

 

956: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 08:07:13.67 ID:qsTVoHcR0
>>953
内需がそんなに経済的に有効なら、
47都道府県を全部独立させたうえで各都道府県に中央銀行を設立し、
相互の流通を遮断してもそれぞれ発達するはずなんだよね
こう説明するとマーケットを閉鎖的にするのはおかしいとすぐ気づくと思う

 

957: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 08:18:28.16 ID:6OOTQ83C0
>>956
人口増加していて、かつ生活に必要な多くの物やサービスを生産できる産業力があるなら内需依存経済って最強だよ
かつての日本や少し前の中国、今のアメリカがまさにこの状態

47都道府県で分割しちゃうと生産能力の問題も需要も小さくなるから内需依存経済の旨味を活かせない
あくまで人口がある程度多く、かつ増加しているという前提条件が必要

 

969: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 08:42:55.60 ID:fr5RlH2h0
人口増加なんてネズミ講と同じで持続不可能なんだから
政策の前提や目標にすべきじゃないよね

 

971: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 08:43:35.38 ID:qsTVoHcR0
>>969
そっちの原則論のほうが正しいわな
人口が無限増加するのは前提としてありえないんだから

 

981: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 08:51:31.15 ID:ZD8Cdum+0
中央銀行や政府と言った大本が捉える数字と
現実は違う

 

983: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 08:55:17.40 ID:FIJTGIvs0
金を借りる企業もないのに金融緩和しても意味ないだろと
負けを認めなければ負けでないという太平洋戦争と同じ精神

 

991: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日) 09:38:14.55 ID:Bl4+IKsQ0
デフレ脱却しそうになったのに消費税を上げたからね。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710888291/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました