1: 少考さん ★ 2024/02/13(火) 12:52:09.82 ID:HI80NJaa9バイデン大統領 「TikTok」利用開始も 政府機関では利用を禁止 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240213/k10014356331000.html
2024年2月13日 10時33分
アメリカ大統領選挙で再選を目指すバイデン大統領は、選挙戦で新たに動画共有アプリTikTokの利用を始めました。
ただ、中国企業が運営するこのアプリを巡っては情報漏えいへの警戒感からバイデン政権が政府機関に対して利用を禁止していて、選挙戦で使うことに批判の声も上がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240213/K10014356331_2402130844_0213101449_02_03.jpg![]()
ことし11月のアメリカ大統領選挙で再選を目指すバイデン大統領の陣営は11日、動画共有アプリTikTokのアカウントを開設しました。
アプリの利用は若い世代の支持獲得がねらいとみられ、最初に投稿された動画ではこの日行われたアメリカプロフットボールリーグのチャンピオンを決めるスーパーボウルについて、バイデン大統領が冗談をまじえながら質問に答えています。
TikTokを巡っては中国の企業が運営していることからアメリカ国内で中国政府に対する情報漏えいへの警戒が高まり、バイデン政権が去年から連邦政府の機関に対して公用の端末での利用を禁止しています。
こうした中で選挙戦でアプリを利用することに批判の声も上がっています。
これについてホワイトハウスで安全保障分野の広報を担当するカービー大統領補佐官は会見で選挙戦略については答える立場にないとした上で、「安全保障の観点から政府機関の端末で利用を禁止する政策に変わりはない」と述べるにとどめました。
※関連
【米中デカップリング】米下院議会、バイデンにTikTokを禁止する権限を与える法案を承認 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677688338/
ホワイトハウス TikTokアプリ 連邦政府機関の端末から削除指示 | NHK | TikTok
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230228/k10013993711000.html
ネットの声
21: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:02:23.05 ID:YxPJZBHQ0
>>1
流石は親中バイデンさまだわw
流石は親中バイデンさまだわw
25: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:07:48.21 ID:PqX7NUUO0
>>1
ほらな?支那の手先だったろ?
ほらな?支那の手先だったろ?
47: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:24:36.69 ID:trx7OrzT0
>>1
ちぐはぐだねジジイ
ちぐはぐだねジジイ
3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:53:02.08 ID:h0oa8beS0
ボケた?
5: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:53:04.27 ID:Hl5oWVYe0
どうしたおじいちゃん
6: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:53:10.90 ID:aSqNrEGm0
馬鹿め
7: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:53:54.58 ID:0Re19h0l0
秘書何しとんw
8: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:54:00.89 ID:rNX+geZ40
かわいそうなほど痛いなあ
10: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:54:39.27 ID:DODi9fJY0
おじいちゃんが頑張って加工して目光らせたんだぞ!
22: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:02:55.39 ID:FAgQmfEq0
>>10
いやいや、アカンやろコレw
いやいや、アカンやろコレw
11: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:55:07.49 ID:DU0GXWjF0
梅殿
12: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:55:38.43 ID:ZnoRk6p50
周りが止めろよw
13: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:55:55.61 ID:rNX+geZ40
本人がやってないし
16: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:57:58.49 ID:8+UcLgct0
バイデンのなぁぜなぁぜ?
18: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 12:59:11.14 ID:Z7cild8D0
バイデンはボケてるにしても周りは何やってんだよw
19: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:00:09.26 ID:g5Z79CO10
痴呆が周りに伝染しとる……
20: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:00:51.05 ID:Rweyp1dE0
中共に情報漏れるけどええんか?
23: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:04:40.49 ID:ioW1zMe20
偽情報流す罠に決まってんだろw
……頼むからそう言ってくれ
……頼むからそう言ってくれ
24: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:07:31.79 ID:Pw90StEN0
選挙のためには中国のスパイツールまで使う
バイデンらしいわ
バイデンらしいわ
26: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:08:26.12 ID:2/FpFbdu0
お爺ちゃんこれ使っちゃダメって言ったでしょ
27: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:09:12.11 ID:WnvFKIan0
広報担当はなにしてんだよ
29: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:11:26.11 ID:59oDtCDT0
政府機関が利用してる日本なんかバイデン以下、何の措置も講じない河野太郎もバイデン以下。
30: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:11:37.28 ID:z1/iaGge0
副大統領のあのオバさんは?
全くメディアに出ないけど
全くメディアに出ないけど
31: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:12:14.96 ID:dvO/V/8W0
バイデンはなんのこっちゃ分かってないだろw
33: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:13:28.36 ID:+6BBK/mk0
バイデンはアメリカ政府機関ではないからセーフw
70: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 14:16:31.72 ID:fHOnfK/U0
>>33
大統領機関説
大統領機関説
35: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 13:14:00.69 ID:jdQUVlAZ0
自民みたいな二枚舌だな
73: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 14:30:59.92 ID:PJTRk54T0
お前らは使うな
使って良いのは俺だけだ
こんな奴を選ぶアホが居るのか?
使って良いのは俺だけだ
こんな奴を選ぶアホが居るのか?
83: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 14:54:03.87 ID:/MH1CEJ/0
「私達親子は既に中国への隠し事ないので心配要らない」
まで言ってくれw
まで言ってくれw
84: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 14:54:12.06 ID:pnSA+WZv0
キンペー大喜びやん
85: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 14:55:52.51 ID:ovd0/Vey0
また自分のバカ息子の情報漏れるぞw
86: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 15:23:11.51 ID:DNuPs+6R0
ボケて禁止していることを覚えていないのだろう
中国も同盟国と思っているかもねw
中国も同盟国と思っているかもねw
87: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 15:24:02.30 ID:Yuw2kPn80
禁止したのはバイデン大統領だったよな
88: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 15:25:24.79 ID:tgS0fGf30
おじいちゃん、それは中国のスパイアプリですよ…
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707796329/
コメント