1: 昆虫図鑑 ★ 2023/12/31(日) 17:01:44.00 ID:EhyGEPDQ[北京 31日 ロイター] – 中国国家統計局が31日発表した12月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.0で11月の49.4から低下、予想の49.5も下回り景況拡大・縮小の分かれ目となる50を3カ月連続で下回った。
華宝信託のエコノミストは、「政策支援を強化しなければ成長鈍化の傾向は続く」とし、中央銀行が今後数週間のうちに金利と銀行預金準備率を引き下げると予想。「物価下落は企業収益に大きく影響し、雇用や個人の収入にも波及している。悪循環に陥る可能性がある」と述べた。
統計局は「現在の外部環境は一段と複雑で厳しく、不透明になっている。海外受注の減少や国内の有効需要不足が、直面している主な問題だと一部の調査対象企業は回答した」と指摘した。
構成指数の新規受注は48.7で3カ月連続で縮小。外需も引き続き弱く新規輸出受注指数は45.8で9カ月連続で縮小した。
出荷価格指数は47.7で3カ月連続で縮小、デフレの兆候や企業収益圧迫に拍車をかかっていることを示した。
サービス業と建設業を含む非製造業(PMI)は50.4で11月の50.2から上昇した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff2e9fd2356dd0cfadc43d764bdc60ee00a01ec
【HHK】中国 経済に対する批判的な論評なども違法行為として処罰する可能性を示唆ー国家安全省 [12/17] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1702776357/l50
ネットの声
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:01:57.87 ID:EhyGEPDQ
経済に批判的なことを言うと罰せられる中国でこの数字ということは
実態ははるかに悲惨ということだわなw
実態ははるかに悲惨ということだわなw
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:07:38.57 ID:lYeYBQjA
この数字もホントなのかねぇwww
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:08:44.54 ID:5uqF8NTq
> サービス業と建設業を含む非製造業(PMI)は50.4で11月の50.2から上昇した。
これが非常に胡散臭い
不動産がヤバいって言われてるけど、言うほど悪くないよーって誤魔化してる気がする
これが非常に胡散臭い
不動産がヤバいって言われてるけど、言うほど悪くないよーって誤魔化してる気がする
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:14:17.85 ID:5i13Obbt
外国メディアの口に戸は建てられないよな、効いてるか日本の腐れマスゴミ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:15:30.77 ID:0/GK054l
アンケートって本当に普通のアンケートなのかね
真面目に正直に答えるモチベーションはあるのか
真面目に正直に答えるモチベーションはあるのか
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:16:11.83 ID:jNPLwoVf
予想どおりだが
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:16:18.13 ID:82Y7JvVt
GDPは6%の成長をすることになっているアル
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:34:49.62 ID:qEg6UAeF
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e30db4ef205ed56c5180a4b87d0bbcdd210de4?page=1
中国の製造業活動、12月は半年ぶり低水準-景気てこ入れ急務か
” (ブルームバーグ): 中国の製造業活動は12月も縮小し、半年ぶりの低水準にとどまった。政府は景気てこ入れに向けて迅速に行動する必要があるとの見方が広がっている。
国家統計局が31日発表した12月の製造業購買担当者指数(PMI)は49と、11月の49.4から低下。ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は49.6だった。活動拡大・縮小の境目は50。製造業PMIの50割れは3カ月連続となる。半年前の6月も49だった。
建設業とサービス業を対象とする非製造業PMIは50.4と、11月の50.2からやや上昇。エコノミスト予想は50.5だった。政府主導のインフラ投資がここ数カ月で加速しており、建設セクターの拡大が下支えした。一方、サービス業活動を示す指数は49.3と、11月と同水準にとどまった。
12月のPMIは、中国の景気回復ペースがこの数カ月で鈍っていることを改めて示唆した。指導部は2024年も景気を重視するスタンスを示しており、財政・金融当局には速やかに措置を講じるよう圧力が強まる公算が大きい。
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の邢兆鵬シニアストラテジストは「今回のPMIは予想を下回り、成長モメンタムはオフシーズンや寒波の影響で一段と低下した」と分析。「24年1月の早い時期に利下げが実施される可能性も排除できない」と話す。
国家統計局の趙慶河氏は発表文で、PMI調査の一部企業からは「国内有効需要の不足と海外受注の減少」が最大の問題だとの報告があったと説明。繊維と非金属鉱物産品セクターは需要低迷で生産能力を十分活用できていないとも指摘した。
消費者物価のマイナス幅は11月に拡大したほか、輸入も減少しており、低調な需要や信頼感の弱さが浮き彫りとなっている。不動産市況の低迷は続くと見込まれており、家具や家電製品の需要は一段と抑えられる見通しだ。
製造業の新規受注指数は48.7に低下する一方、新規輸出受注も45.8に悪化した。”
悲惨
中国の製造業活動、12月は半年ぶり低水準-景気てこ入れ急務か
” (ブルームバーグ): 中国の製造業活動は12月も縮小し、半年ぶりの低水準にとどまった。政府は景気てこ入れに向けて迅速に行動する必要があるとの見方が広がっている。
国家統計局が31日発表した12月の製造業購買担当者指数(PMI)は49と、11月の49.4から低下。ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は49.6だった。活動拡大・縮小の境目は50。製造業PMIの50割れは3カ月連続となる。半年前の6月も49だった。
建設業とサービス業を対象とする非製造業PMIは50.4と、11月の50.2からやや上昇。エコノミスト予想は50.5だった。政府主導のインフラ投資がここ数カ月で加速しており、建設セクターの拡大が下支えした。一方、サービス業活動を示す指数は49.3と、11月と同水準にとどまった。
12月のPMIは、中国の景気回復ペースがこの数カ月で鈍っていることを改めて示唆した。指導部は2024年も景気を重視するスタンスを示しており、財政・金融当局には速やかに措置を講じるよう圧力が強まる公算が大きい。
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の邢兆鵬シニアストラテジストは「今回のPMIは予想を下回り、成長モメンタムはオフシーズンや寒波の影響で一段と低下した」と分析。「24年1月の早い時期に利下げが実施される可能性も排除できない」と話す。
国家統計局の趙慶河氏は発表文で、PMI調査の一部企業からは「国内有効需要の不足と海外受注の減少」が最大の問題だとの報告があったと説明。繊維と非金属鉱物産品セクターは需要低迷で生産能力を十分活用できていないとも指摘した。
消費者物価のマイナス幅は11月に拡大したほか、輸入も減少しており、低調な需要や信頼感の弱さが浮き彫りとなっている。不動産市況の低迷は続くと見込まれており、家具や家電製品の需要は一段と抑えられる見通しだ。
製造業の新規受注指数は48.7に低下する一方、新規輸出受注も45.8に悪化した。”
悲惨
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:35:43.97 ID:+sDQM6GU
チャイナ発のデフレ圧力がおんどれらを襲う
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:36:45.05 ID:vS18T8Lt
中国の飲食店、倒産や閉店相次ぐ 100万件超
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:38:13.35 ID:vS18T8Lt
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:38:42.24 ID:qEg6UAeF
大規模な金融緩和が必要だが、それをやると人民元が暴落し、資本が国外に逃げてしまう。それが嫌だから人民銀行は大規模な金融緩和をやりたくない。
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:40:23.95 ID:+YZGctru
ゼロコロナからV字回復のつもりが大ゴケの1年やったな
何の回復基調も見えんし、来年もまだまだ逝くぞこれw
何の回復基調も見えんし、来年もまだまだ逝くぞこれw
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:47:21.54 ID:vKL6F9w3
不動産がメインな国なのに不動産バブル崩壊しているし
人口が減少していて海外移住意欲が凄く強い国だから
そりゃ数字は下がるだろなって思いますよ
人口が減少していて海外移住意欲が凄く強い国だから
そりゃ数字は下がるだろなって思いますよ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 17:54:04.69 ID:bhumHCCe
西側からそっぽ向かれて国内も完全に底が抜けてるからそのうち誤魔化しきかなくなる
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:14:31.14 ID:5i13Obbt
まあ民間企業は半分外資だったからな。唯一の100%外資がテスラ
そのテスラも都合が悪くなって追い出されてるがなw
四半期で投資がマイナス2兆円。もう戻ることは無いな。
そのテスラも都合が悪くなって追い出されてるがなw
四半期で投資がマイナス2兆円。もう戻ることは無いな。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:17:18.47 ID:7tdJ2p9c
シナって国民99%が電子マネー化してるからな
これからが面白くなるぞwww
例えば、何者かの不正なプログラムがデーターベースを破壊しました
当銀行もその影響で多大な被害が出ておりあなただけが損をしたわけではないです
とかw
共産党がどれだけ醜い事をやらかすか楽しみ楽しみwww
これからが面白くなるぞwww
例えば、何者かの不正なプログラムがデーターベースを破壊しました
当銀行もその影響で多大な被害が出ておりあなただけが損をしたわけではないです
とかw
共産党がどれだけ醜い事をやらかすか楽しみ楽しみwww
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:21:40.34 ID:FAGN7YFa
>>34
偽札問題が解決していいじゃん、と思ったけど、残高も共産党の気分次第と思ったらそれどころじゃないなw
偽札問題が解決していいじゃん、と思ったけど、残高も共産党の気分次第と思ったらそれどころじゃないなw
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:24:29.48 ID:7tdJ2p9c
>>37
共産党ならやりそうだろw
シナ民の金強奪計画www
共産党ならやりそうだろw
シナ民の金強奪計画www
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:25:56.89 ID:FAGN7YFa
>>40
やっても何の不思議もないのがね…
やっても何の不思議もないのがね…
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:20:28.56 ID:qEg6UAeF
習近平が、大規模な金融緩和をやる、と決断できないからこのザマだ。
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:23:08.06 ID:7tdJ2p9c
>>36
習近平としてはやりようがない状況
まだ銀行が表向き健全な状況だが
来年早々急角度で傾くだろなw
どろ船状態だと思う
習近平としてはやりようがない状況
まだ銀行が表向き健全な状況だが
来年早々急角度で傾くだろなw
どろ船状態だと思う
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:24:02.21 ID:5i13Obbt
>>36
馬鹿だから日本みたいに不良債権処理しなきゃ解決しないのわからないんだよ。
どこが日本のバブルを完全に研究したんだか。竹中平蔵を三跪九叩頭で迎えなきゃ解決しないわw
馬鹿だから日本みたいに不良債権処理しなきゃ解決しないのわからないんだよ。
どこが日本のバブルを完全に研究したんだか。竹中平蔵を三跪九叩頭で迎えなきゃ解決しないわw
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:26:31.83 ID:vhAKY76o
>>39
日本が敢えて避けた
「外債に走る前に不良債権化」を見て
外債にドップリ逝くのが正解アルとでも勘違いしてんのかねぇ
日本が敢えて避けた
「外債に走る前に不良債権化」を見て
外債にドップリ逝くのが正解アルとでも勘違いしてんのかねぇ
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:28:58.25 ID:5i13Obbt
>>43
それやったら傷口に塩塗るようなもんだわ
益々傷口広がってグルークマン教授の言う通りになるわ。
それやったら傷口に塩塗るようなもんだわ
益々傷口広がってグルークマン教授の言う通りになるわ。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:25:31.42 ID:7Vl4cAOO
そりゃ経済より中共体制の維持を優先するって
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:46:48.00 ID:ThJkvF2O
これでもなぜか+成長する不思議
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 18:55:04.75 ID:rciX+TOF
>中国国家統計局が31日発表した
この時点で信頼度0なわけだが
どのくらい水増ししたのかは分からん
この時点で信頼度0なわけだが
どのくらい水増ししたのかは分からん
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 19:09:03.68 ID:pljP6PbC
・ロシア輸出が拡大して大本営発表で49.6
・GDP成長率もロシア輸出が拡大して5%強
ロシア経済規模は韓国程度の小さな市場。どんなに持っても限界あるのよ
・GDP成長率もロシア輸出が拡大して5%強
ロシア経済規模は韓国程度の小さな市場。どんなに持っても限界あるのよ
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 19:47:32.74 ID:ls9O9EV4
PMIってあくまでもインタビューの集計なんだよね。
回答者に圧力かければなんとでもなる。
つーか経済指標って政治から独立してないと実態を反映できないんだよねw
回答者に圧力かければなんとでもなる。
つーか経済指標って政治から独立してないと実態を反映できないんだよねw
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 20:01:15.92 ID:IZ3W13Cc
予想外?大丈夫か、ロイター
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 20:03:55.67 ID:+mCF/5NR
不良債権を処理することは失敗を認めるということ
中共にゃ絶対ムリ
中共にゃ絶対ムリ
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 20:17:34.91 ID:dI0E9Afu
>>70
不良債権と認めないかぎり公金は注入できないし
恐ろしい未来が待ってそう
不良債権と認めないかぎり公金は注入できないし
恐ろしい未来が待ってそう
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 20:20:00.46 ID:OHFSDdrS
不良債権化したらまず銀行がもたないから、その前に完全に貯金下ろせなくするだろ
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 20:43:26.67 ID:57Sn73bm
またいらん発表して
中国国家統計局粛清されるよ
中国国家統計局粛清されるよ
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/31(日) 21:54:23.02 ID:9myor6fX
実態はもっとやばいってことですよね
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/01(月) 00:11:21.84 ID:Sv5+lW3S
中国政府はインフラ充実させるチャンスじゃん。バンバン公共事業やりまくって、道路、鉄道、洪水対策やればいいじゃん。
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/01(月) 02:46:47.70 ID:wX3gA2p6
キンペーが覇権主義の野望を持たなければ中国は世界の工場としてもっと発展して人民も幸せだったろうに
まぁ中共の賄賂政治が限界を迎えてたから破たんするのは同じかな
まぁ中共の賄賂政治が限界を迎えてたから破たんするのは同じかな
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704009704/
コメント