1: ぐれ ★ 2023/12/12(火) 05:10:59.56 ID:OOUC8qDd9>>2023.12.11
日経クロステック
CS(顧客満足度)に関する調査会社であるJ.D.パワー ジャパンは2023年12月7日、「2023年日本EV検討意向(EVC:Electric Vehicle Consideration)調査」の結果を発表した。今後1年以内に新車購入を検討している人の50%が「電気自動車(EV)も検討する」と回答するなど、EVに対する高い関心が見えた半面、EVのみを検討する人は4%にすぎず、残り46%はエンジン車も含めて検討していた。
この調査は、エンドユーザーがEVの購入を検討しているかどうかを調べることで、消費者のEVに対する認識や考え方を明らかにするもの。今後1年以内に新車購入を検討する18~74歳までの一般消費者を対象に、6000人から回答を得た。J.D.パワーが国内でEVに特化して調査したのは初めて。
EV検討者を全国8つの地域別に見ると、関東が56%で最も高く、特に東京23区だけで見ると66%と突出しており、都会に住む人のEV検討意向が強いことがわかった。また、世帯年収が高くなるにつれてEV検討率が高まり、特に年収600万円以上の世帯で顕著だった。
続きは↓
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16412/
※前スレ
【自動車】日本の新車購入予定者、約半数がEVも検討中 都会に住む年収600万円以上の世帯のEV検討率高まる ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702280054/
★ 2023/12/11(月) 14:31:07.47
ネットの声
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:53:27.37 ID:b/+VWmNN0
>>1
どした?中国様から命令されたか?
どした?中国様から命令されたか?
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 07:43:19.43 ID:SAE97ETc0
>>1
戸建てならまだしもマンション住まいでEVは非現実的
戸建てならまだしもマンション住まいでEVは非現実的
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 07:47:01.29 ID:4UYR6bzO0
>>1
充電ステーション無いじゃん。
てかEVオンリーは4%じゃねぇか。
タイトル紛らわしい。
充電ステーション無いじゃん。
てかEVオンリーは4%じゃねぇか。
タイトル紛らわしい。
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:14:40.67 ID:P1OJKpiF0
聞かれて検討って答えるって事は買わないってことじゃないの?
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:15:16.04 ID:UJ9mO28j0
検討するのはタダだからな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:15:17.04 ID:nBmf0AZe0
ガソリン代も上がってるけど電気代もバク上げ中やん
バッテリー交換に金かかり、充電場所の充実も進まず、冬期の電気消費問題未解決
都会のちょい乗り限定なら優れてるけど本当にEVでええの?
バッテリー交換に金かかり、充電場所の充実も進まず、冬期の電気消費問題未解決
都会のちょい乗り限定なら優れてるけど本当にEVでええの?
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:19:08.34 ID:1UJFQnVF0
なんとかそういう風に見せたいっていう願望駄々漏れ記事で草も生えない
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:22:30.50 ID:A8TXDqYy0
都会だしEVは近場の移動だけだろう
遠乗りもする人はEV以外も所有してるよ
遠乗りもする人はEV以外も所有してるよ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:22:54.46 ID:ZnINKiwV0
ハイブリッドもEVのひとつみたいな考えではないだろうな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:23:57.43 ID:HIJYVz7K0
年収600万円。。。。
また微妙なラインだな
また微妙なラインだな
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:37:18.37 ID:Cl0F8Lgv0
>>12
世帯年収が600万程度なら持たない方がいいとは思うけどな
しかも東京だけではないが戸建てでないと駐車場や充電器の問題が解決できない
世帯年収が600万程度なら持たない方がいいとは思うけどな
しかも東京だけではないが戸建てでないと駐車場や充電器の問題が解決できない
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:24:37.14 ID:yguTm06D0
HVが優秀すぎてな
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:27:27.70 ID:ZnINKiwV0
ロードサービスの運ちゃんに修理工場まで同乗させてもらったとき
EVの話になって
冬の雪国や都会でも五年くらい経つと
新車のときから4割位の性能で見ないと
ヤバいでって忠告受けた
EVの話になって
冬の雪国や都会でも五年くらい経つと
新車のときから4割位の性能で見ないと
ヤバいでって忠告受けた
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 06:08:02.97 ID:7W545lMx0
>>16
営業は販売時にそんな事言わないだろうな
営業は販売時にそんな事言わないだろうな
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 06:12:06.52 ID:cx5VVFg/0
>>52
バッテリー性能からまだ時期尚早と言われたが
バッテリー性能からまだ時期尚早と言われたが
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 08:51:47.34 ID:U3WFdmIm0
>>52
EVしか検討してない人には言わないだろうけど
どっちも検討してる人には言うんじゃない?
ディーラーから見ても購入後の面倒が大変なんだよ
EVしか検討してない人には言わないだろうけど
どっちも検討してる人には言うんじゃない?
ディーラーから見ても購入後の面倒が大変なんだよ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:29:40.35 ID:U5KYMdZI0
金持ちはすぐにEV売って、ガソリン車に買い替えられるからな。
貧乏人はEV買うのはあと10年は待ったほうがいい。
貧乏人はEV買うのはあと10年は待ったほうがいい。
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:52:05.26 ID:butXsPVB0
>>19
リセールバリューゴミなのに買い換えられるわけないだろ
リセールバリューゴミなのに買い換えられるわけないだろ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:32:11.69 ID:eMq2DqU10
EV欲しいけどまだ全然増えないじゃん
5年後も同じ事いってそうや
5年後も同じ事いってそうや
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:32:22.66 ID:EM6n2f3Y0
ガソリン車舐めすぎなんだよ
世界の自動車メーカー国内同士のメーカーが凌ぎを削って競争して
ここまで進化してきた 長い年月をかけてだ
わからんやつはどうでもいいが 人類が作った傑作品なんだよ
むしろ世界遺産として登録してもおかしくなよ 今の洗練されたガソリン車やHV車は
世界の自動車メーカー国内同士のメーカーが凌ぎを削って競争して
ここまで進化してきた 長い年月をかけてだ
わからんやつはどうでもいいが 人類が作った傑作品なんだよ
むしろ世界遺産として登録してもおかしくなよ 今の洗練されたガソリン車やHV車は
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 07:28:54.61 ID:C5Q9K8n60
>>21
途中から安全機能だの無駄な機能付けまくって退化したイメージ
途中から安全機能だの無駄な機能付けまくって退化したイメージ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:38:50.09 ID:pv96lclr0
選択肢が無くなりつつあるだけじゃね?
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:41:47.43 ID:M4VZdrnA0
EV軽自動車ってこと?
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:45:43.08 ID:M4VZdrnA0
スマホの電池みたいに2年程度でダメになって買い換えるような使い方になるんかな?(´・ω・`)レンタルでよくね?
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:46:28.38 ID:xd1sFXz20
短距離しか使わなそうなら特に問題はなさそうかな
都会なら自転車のほうが健康にいいかも
都会なら自転車のほうが健康にいいかも
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:48:46.09 ID:2ijocCvU0
カーシェアで乗り捨てOKなら考える
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 05:53:29.18 ID:iWyjmedw0
都民だけど車手放してカーシェア使ってるわ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 06:05:17.22 ID:6bNe8j9A0
EVのみを検討する人は4%しかいない
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 08:46:18.53 ID:gG8rPwF10
年収600万で車維持出来ないだろ
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 08:47:55.86 ID:3VB6KP6M0
車庫に止めるだけで充電できるようになったら買うかも。
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 08:48:40.12 ID:9+Ghym7J0
燃費のいいハイブリッドを大事に乗るのが一番だろ
EVは重いから道路痛めてるってわかってる?
EVは重いから道路痛めてるってわかってる?
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 08:50:35.52 ID:P1nPO9vf0
都内は駐車場滅茶苦茶高すぎて
大金持ちしか車持てねえっつーの
ウソツキ
大金持ちしか車持てねえっつーの
ウソツキ
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火) 08:51:46.62 ID:/BvgtArP0
テスラも販売減、44%減益だったの知らないの
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702325459/
コメント