1: 少考さん ★ 2023/11/29(水) 21:24:20.21 ID:R45zVk0e9玉城知事「直ちに訓練を中止すべきだ」 墜落受けオスプレイ飛行停止要求 | 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1265081
2023年11月29日 18:25
米軍のCV22オスプレイの墜落事故を受け、沖縄県の玉城デニー知事は29日、県民が不安を持つ中での事故は「非常に残念」と強調した上で、「直ちに訓練を中止すべきだ」との考えを示した。県庁で記者団に語った。県は同日、沖縄防衛局と外務省沖縄事務所に、海兵隊所属機も含め原因究明までのオスプレイの飛行停止を求めた。
知事は8月のオーストラリアでの死亡事故や県内で相次いでいる緊急着陸に触れ「不安がこのような形で現実になってしまった」と指摘。米軍が県内での危険性を考慮するのであれば、県内配備を中止し、米本国などで運用すべきだと訴えた。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【宮沢副防衛相】米軍オスプレイは墜落ではなく不時着水「最後の最後までパイロットが頑張っていた」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701256991/
ネットの声
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:52:29.75 ID:OPNTfQsP0
>>1
自動運転車も事故起こしまくりだから、直ちに運行停止すべきだな
自動運転車も事故起こしまくりだから、直ちに運行停止すべきだな
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:54:18.32 ID:UI/IVK+E0
>>1
日本からオスプレイは出ていくべき
日本からオスプレイは出ていくべき
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 04:58:52.26 ID:AP3s6gtS0
>>1
岸田文雄首相は29日、米軍オスプレイの墜落情報を受け、米軍への一時飛行停止要請も含めて対応を検討するよう関係省庁に指示した。政府関係者が明らかにした。
共同通信 11月29日22時25分
https://www.47news.jp/10197751.html
これは日本政府でも当たり前だろう
だが
普天間基地を抱える宜野湾市長の壺は、
原因を確認しないと・・・・・とか言い出していた
嘉手納基地を抱える嘉手納市長も即時、オスプレイの点検と飛行停止をとか
アメリカタカリのコジキならともかく日本人として誰が正しいのか?
岸田文雄首相は29日、米軍オスプレイの墜落情報を受け、米軍への一時飛行停止要請も含めて対応を検討するよう関係省庁に指示した。政府関係者が明らかにした。
共同通信 11月29日22時25分
https://www.47news.jp/10197751.html
これは日本政府でも当たり前だろう
だが
普天間基地を抱える宜野湾市長の壺は、
原因を確認しないと・・・・・とか言い出していた
嘉手納基地を抱える嘉手納市長も即時、オスプレイの点検と飛行停止をとか
アメリカタカリのコジキならともかく日本人として誰が正しいのか?
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:25:06.05 ID:rHDwVVdU0
早速来たよ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:25:06.11 ID:CvhNvLdr0
まあそうなるわな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:25:09.01 ID:oNpvufal0
ただちに知事を辞めてくれ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:25:46.55 ID:CvhNvLdr0
これで沖縄叩くのはおかしくね?
そりゃ当人等からしたら不安だろ
そりゃ当人等からしたら不安だろ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:26:20.10 ID:dTCK2LvC0
まあまずはこの人をどうにかできる法整備が実現しないと
自衛戦争なんて絶対できませんね
自衛戦争なんて絶対できませんね
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:26:54.45 ID:LcSk76VU0
プリウスが事故っても
プリウスの運用停止は求めないの?
プリウスの運用停止は求めないの?
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 06:25:34.34 ID:SeHASg2r0
>>11
プリウスは道路しか走らないから、夜寝てても空から降って来る事は無いだろ?
プリウスは道路しか走らないから、夜寝てても空から降って来る事は無いだろ?
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 06:49:18.94 ID:rrzCajGw0
>>142
民家やコンビニ、横断歩道突撃くらいはいくらでもあったやん
民家やコンビニ、横断歩道突撃くらいはいくらでもあったやん
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:26:57.82 ID:EDZ6gwAC0
防衛は必要
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:27:06.99 ID:I612zaHq0
事故直後に言うことではないだろ
不幸を利用しようとしてるだけ
不幸を利用しようとしてるだけ
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:33:07.32 ID:i6jT63PH0
>>13
いや、この知事が言うより先に飛行停止にしてると思うよ。それが普通。
再開は、一通りの点検を実施してからとするか、原因と対策がはっきりするまで再開しないかは状況次第だけどね。
いや、この知事が言うより先に飛行停止にしてると思うよ。それが普通。
再開は、一通りの点検を実施してからとするか、原因と対策がはっきりするまで再開しないかは状況次第だけどね。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:27:14.70 ID:fMFyjEqD0
喜びでウキウキだな
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:28:26.11 ID:ghB2GUop0
横田基地所属らしいから東京都知事も同調しないとなぁ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:28:37.51 ID:dEcLwGXx0
実際原因究明が済むまではいったん休止するじゃろ
再発防止策が定まれば再開する
デニーがいちいち言うまでもない
再発防止策が定まれば再開する
デニーがいちいち言うまでもない
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:29:04.52 ID:kxBBXuOe0
原因究明ってどうせクラッチでしょ?
究明されたところで直せないんだから一緒
また墜落する
究明されたところで直せないんだから一緒
また墜落する
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:30:33.61 ID:ZkDJ9ryB0
やはり出たなwww
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:31:33.11 ID:sJptfm4b0
住宅地に墜落されちゃ堪らないもんな
ああ墜落じゃなくて不時着かw
ああ墜落じゃなくて不時着かw
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:32:24.85 ID:Sm4Qvj+o0
あれ、屋久島って鹿児島県だよね
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:35:55.46 ID:dEcLwGXx0
>>27
オスプレイは沖縄の米軍基地にも配備されてるし
今回の機体は本来の目的地が嘉手納基地だったという話もあるしな
オスプレイは沖縄の米軍基地にも配備されてるし
今回の機体は本来の目的地が嘉手納基地だったという話もあるしな
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:38:19.02 ID:ev9Sop9J0
>>34
CV-22は空軍特殊作戦用機
んでその特殊作戦部隊(第353特殊作戦群)は嘉手納にいるので
CV-22の嘉手納飛来は既定路線
CV-22は空軍特殊作戦用機
んでその特殊作戦部隊(第353特殊作戦群)は嘉手納にいるので
CV-22の嘉手納飛来は既定路線
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:33:21.33 ID:EDZ6gwAC0
事故の起こさない機械ないなんてない
そのうえで防衛は必要
そのうえで防衛は必要
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 00:05:58.99 ID:W8GRD+To0
>>28
確率とかの話になるよな
0に近いほうがいいけど0は無理だ
確率とかの話になるよな
0に近いほうがいいけど0は無理だ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:34:21.00 ID:q1dR2VNe0
県内でプリウスが事故った
不安がこのような形で現実となってしまった
沖縄県内でのプリウスの使用停止を求める
不安がこのような形で現実となってしまった
沖縄県内でのプリウスの使用停止を求める
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 21:36:45.13 ID:LCJjwA+d0
>>29
車体が安全基準に満たしていなければリコールになるよ
車体が安全基準に満たしていなければリコールになるよ
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 01:36:20.46 ID:eSUSm6Oo0
墜落なら住宅地に落下する危険があった
↓
住民に危険が及ぶ可能性あり
↓
飛行停止やむなし
不時着水はコントロールして海に落下
↓
住宅地を回避できる状況なので、今後も住民は安全
↓
飛行停止の必要なし
↓
住民に危険が及ぶ可能性あり
↓
飛行停止やむなし
不時着水はコントロールして海に落下
↓
住宅地を回避できる状況なので、今後も住民は安全
↓
飛行停止の必要なし
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 04:49:42.18 ID:OV2Apqzg0
待ってましたとばかり喜ぶデニー
これでまた米軍撤退要求を強く押し出すぞ
もちろんシナはニンマリ
これでまた米軍撤退要求を強く押し出すぞ
もちろんシナはニンマリ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 05:17:18.27 ID:fZQh0XF90
発言内容、完全に予想できるんで、
沖縄県知事ってAIにやらせたほうがよくないか
沖縄県知事ってAIにやらせたほうがよくないか
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 05:18:59.88 ID:5Ibp8QJ40
小躍りしながら乾杯してるんだろうな
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 06:51:43.30 ID:l00y9OJE0
事故が起きれば起きるほど喜ぶ県知事
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 06:54:33.20 ID:8koXC2ZF0
めっちゃガッツポーズしてそう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701260660/
コメント