国際ニュースadzuck
おすすめ配信

【環境】世界のCO2濃度、産業革命前の1・5倍で過去最高に…世界気象機関「我々はいまだに間違った方向へ」

1: ぐれ ★ 2023/11/18(土) 00:44:25.50 ID:XRhTBTtr9
※読売新聞オンライン
2023/11/16 10:20

 世界気象機関(WMO)は15日、2022年の大気中の二酸化炭素(CO2)の世界平均濃度が過去最高を更新し、417・9ppm(ppmは100万分の1)だったと発表した。産業革命前の水準の1・5倍に初めて達したという。

 報告書によると、濃度上昇の程度は前年よりやや弱まったが、短期的な自然変動によるものだった。産業活動による排出は増え続けていると分析している。現在のCO2濃度は300万~500万年前と同程度で、当時の気温は現在より2~3度高く、海面も10~20メートル高かったという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231116-OYT1T50098/
※前スレ
【環境】世界のCO2濃度、産業革命前の1・5倍で過去最高に…世界気象機関「我々はいまだに間違った方向へ」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700194219/

★ 2023/11/17(金) 13:10:19.34
 
二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・
タイ政府『中国警官導入案』が波紋 タイ国民「主権が脅かされる」
埼玉から東京の宝石店に強盗しに来て失敗する18歳wwwwwwww
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
【橋下徹氏】 「大阪万博に反対してる人、名前全部リストアップしてるから」
海外「日本産はレベルが違う!」米高級紙の編集者が日本でガラパゴス進化を遂げた食材を大絶賛
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他

ネットの声

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 08:27:55.79 ID:e5vgv6dr0
>>1 現在のCO2濃度は300万~500万年前と同程度で、当時の気温は現在より2~3度高く、海面も10~20メートル高かったという。

人類の経済活動関係無いな。

 

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 09:29:02.40 ID:tRuVBOo50
>>1
恐竜時代よりは少ないはず

 

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:39:19.43 ID:DeHHi9+B0
>>1
>現在のCO2濃度は300万~500万年前と同程度で、当時の気温は現在より2~3度高く、海面も10~20メートル高かったという。

人の活動というか、サイクルじゃね?
二酸化炭素の排出量減らすとかより、既存の二酸化炭素そのものをどうにかせんといかんレベルの話じゃないか。

 

175: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 13:36:01.98 ID:oJzJGMza0
>>1
間違ってるのは二酸化炭素のせいにして根本から目を背けている専門家たちだろ

 

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:45:18.57 ID:Z2/mMXbA0
本当に人類の活動が現在なのか?

 

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 11:52:52.43 ID:9spZViOE0
>>2
二酸化炭素の最大の排出者は海だよ
人間なんて敵いません

 

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:00:07.79 ID:tRuVBOo50
>>157
その分吸収もしてるだろ

 

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:46:46.95 ID:Y9vQUFuj0
間違ったって良いじゃない
にんげんだもの

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:47:02.44 ID:MSPY9UVt0
未来の子供たちの笑顔を守るために
今こそ人類の大幅削減を!
 

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:47:56.18 ID:6lwrKiko0
日本がメタネーションで地球を救うんでしょ

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:48:07.68 ID:6pCjmjBv0
毎日無糖炭酸水1.5L消費してるオレのせいか
スマンなオマイラ

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:48:24.40 ID:x9FZ8NUu0
パヨクはCO2減らすために呼吸を止めろよw

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:48:49.00 ID:g1LO5oUK0
47億年のうちわずか数百年身体に悪いことしたって大した影響ないよ。地球舐めるな。

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 00:51:24.51 ID:uz8LQAwj0
いくらちびちびエコったところでハワイの大火事みたいなやつが起これば無意味だろ

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:05:45.67 ID:f/bWWDlB0
アメリカの100年分の鉄を1年で消費した国があるらしいな

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:07:40.78 ID:3c+EPlT80
たった1.5倍でこの状況だと温暖化に関係なくないか
そもそも音質効果ガスの98%は水蒸気だし

 

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 08:31:38.65 ID:TumkQrF70
>>16
そもそも空気中の二酸化炭素は0.03%前後。
こんなのがちょっと増えて激変するならヤバい。というか二酸化炭素はなんで出来てるんだ?というくらいにエネルギー密度の高い危険物になる。

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:09:09.85 ID:xJM4eqva0
中国がダントツトップで排出してるからな。2位のアメリカの2倍以上。

 

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 09:23:59.08 ID:3PPwqOt20
>>17
人口一人あたりのCO2排出量は中国より日本の方が多い

今では石炭火力発電の一人あたり新設容量も日本が世界一
EVにも後ろ向きで普及率も異常に低い

そして化石燃料利権を維持する為に温暖化はウソとか言ってるキチガイばかり
人類の敵かな?

 

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 09:33:03.73 ID:UrIBRYNn0
>>101
まさかEVの電力は太陽光だけで賄えると思ってるキチガイの方ですか?

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:11:49.66 ID:tq7awIDK0
太陽電池とか藻オイルとか核融合発電とか
事態解決に結び付く技術はあるのに
人類が滅亡するまでの間にマトモに実用化しそうにない

 

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:02:04.36 ID:NyC5h+zt0
>>19
ニホンの場合は太陽光パネル設置のために森を切り拓くから、CO2吸収能力が減少して差し引き悪化。

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:33:57.39 ID:L8o0BMSb0
破綻に向かってる危機感がない
ぬるま湯からゆっくり茹でられるカエルの理論

 

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:46:40.51 ID:W6UDtV6b0
恐竜時代に比べりゃ少ない?
 
【画像】日本の団地、もう限界突破wwwwwwww
【画像】 パヨさん、とんでもない手法を取り始めた模様・・・・
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
パイレーツ西本はるか、AV乳首ヌードセッ○スがエ□い!しゃべくり007に登場wwww
韓国人「衝撃と恐怖の日本の近況をご覧ください・・・」→「」
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
|●|離婚して元夫保有の高級タワマンから撤退した女優、収入激減で元夫の家を「出戻りで間借り」する超展開に
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・

 

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:58:04.17 ID:np/b4uRm0
>>24
1億年で約1%太陽は明るくなってるから恐竜時代と同じ二酸化炭素濃度になれば地球滅亡

 

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:27:05.92 ID:YNMmTw8s0
>>25
年取ってるのに何で明るくなるの?可笑しくね?

 

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 08:57:12.73 ID:7tR08RlU0
>>24
氷河期時代と比べても少ない

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:06:14.93 ID:XMMRNsSJ0
みんな自分が死ぬまで地球が持てばいいぐらいに思ってるんでは

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:13:03.96 ID:LOm1k7dZ0
ビニール袋は有料にするくせになあw

 

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:14:43.71 ID:Vv4i06WQ0
昔はもっと高かった
産業革命とか工業化とかは関係ない地球のサイクル

 

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:33:55.23 ID:nN9Unpsw0
CO2を出しているのが原因じゃ無くて排熱を出しているのが原因だろ
当然、原発からの温排水も止めなければだめ

 

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 02:51:41.62 ID:/a9NQT870
恐竜のいた頃はもっとCO2あったんじゃね

 

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 03:59:08.35 ID:q7mdQDCX0
>>39
だから気温も今より10度以上高かったし、海面水位も50メートルくらい高かった

 

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 11:59:21.55 ID:YnOx2EDp0
原子力発電所だな
毎年作れ

 

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:11:07.67 ID:YnOx2EDp0
重要なのは現在の気候を維持すること
穀倉が砂漠になったり、沿岸都市が沈んだりしたら、現代文明は滅ぶ

 

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:25:31.94 ID:0ucbMJG/0
おまいらもう呼吸すんな
二酸化炭素出しすぎなんじゃ

 

173: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 12:51:03.33 ID:067aqKrL0
じゃあ元の生活戻ろうぜ!ていうと無理なんだよ
利便性に慣れた人間はもう手放せない
そして「お前だけやれよ」とか言う人間がかならずいるし、国や権力者はそういうものを手放さない。強欲だし相手も手放さないから

 

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 14:23:47.60 ID:U2hJzNeW0
はて?全体的な成分は上空100kmまで大気中0.03%ですが
1.5倍とは?「濃度」とは?www

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700235865/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました