1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/15(水) 13:39:26.51 ID:NMVVoibm0● BE:135853815-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
弁護士 徳永信一@tokushinchannel
朝鮮の人が米を食えるのも日本人が稲作を伝えたからだよね。
ラサール石井@bwkZhVxTlWNLSxd
いや、逆でしょう。稲作は向こうから日本に入って来た。
ほんとに弁護士なんですか。
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
朝鮮半島を「向こう」という主張であれば誤りです。
日本では縄文時代後晩期(約3000-4000年前)には中国伝来の水田稲作が行われていた可能性が高いことが判明しており、朝鮮では2500年前の水田跡が松菊里遺跡などで見つかっていますが、水稲ではなく陸稲の可能性が高いです。
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/records/16928
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/records/25547
また、DNA解析では「水田稲作」の源流は「長江下流の江南地方」とされ、伝達経路は中国から日本への直接ルートとされています。これは朝鮮半島に存在しない中国固有の水稲が日本で出土しているという佐藤洋一郎氏による研究結果によります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E4%BD%9C#cite_note-59
役に立ちましたか?いや、逆でしょう。稲作は向こうから日本に入って来た。
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) November 14, 2023
ほんとに弁護士なんですか。 https://t.co/QSg1aNPm0L
ネットの声
222: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/15(水) 14:42:29.83 ID:PDagRiTF0
>>1
いやコミュニティノートの前に稲作は南方から伝わったって常識なんじゃないの?
いやコミュニティノートの前に稲作は南方から伝わったって常識なんじゃないの?
321: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/11/15(水) 15:19:41.27 ID:2UGPK7p60
>>1
当時の稲では朝鮮半島の寒冷地では稲は育たなかった
元々、稲は熱帯・亜熱帯地域の作物なんだよ
当時の稲では朝鮮半島の寒冷地では稲は育たなかった
元々、稲は熱帯・亜熱帯地域の作物なんだよ
457: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO] 2023/11/15(水) 16:17:27.48 ID:a257R5wK0
>>1
ラサール高校では歴史をそういう風に教えてるんだろ
ラサール高校では歴史をそういう風に教えてるんだろ
506: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/15(水) 16:39:28.32 ID:+lkQL13k0
>>1
無知を自覚しましたか?
無知を自覚しましたか?
535: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [RU] 2023/11/15(水) 16:58:18.26 ID:y1G2no9g0
>>1
ラサールではそう教えているんでしょw
お里が知れますねw
ラサールではそう教えているんでしょw
お里が知れますねw
721: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 18:21:49.91 ID:JtEwDksY0
>>1
縄文時代後期からです
縄文時代後期からです
766: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2023/11/15(水) 18:31:59.36 ID:OiDp5Gju0
>>1
韓国本国とか朝鮮学校では文字とか稲作、文化を韓国人の祖先が伝えたって教えてるんだよね
韓国本国とか朝鮮学校では文字とか稲作、文化を韓国人の祖先が伝えたって教えてるんだよね
804: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 18:47:12.41 ID:JtEwDksY0
>>1
悲報ラサール名門から転落
悲報ラサール名門から転落
3: 匿名希望(庭) [US] 2023/11/15(水) 13:40:40.13 ID:o2ANoJyr0
腹が立ちましたか?
59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/15(水) 13:53:50.42 ID:GptSVA8t0
>>3
ラサール石井さん宛て?
ラサール石井さん宛て?
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/15(水) 13:41:30.34 ID:te5uyKek0
ラサールも高校で教えてくれなかった知識が吸収出来て良かったねぇ。
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/15(水) 13:42:38.42 ID:0W49v4VR0
>>5
聞こえなくなるしスグ忘れる
聞こえなくなるしスグ忘れる
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/11/15(水) 13:41:41.09 ID:kVrSFrdG0
ラサールでの勉強は役に立ちませんか?
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/15(水) 13:41:52.58 ID:drkIYCJO0
煽ってこれってめっちゃアホやん
恥の概念が無いんかな
恥の概念が無いんかな
10: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 13:42:25.75 ID:6p9pWq4i0

24: (静岡県) [ニダ] 2023/11/15(水) 13:44:00.07 ID:ZU+VHAhQ0
>>10
うむ
うむ
123: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/15(水) 14:07:07.15 ID:j5MyR0RR0
>>10
無敵の印籠
無敵の印籠
253: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2023/11/15(水) 14:55:03.50 ID:AD1Gpm6T0
>>10
これもう禁止カードだろ
これもう禁止カードだろ
271: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 15:02:33.12 ID:lbPBSfu+0
>>10
万能壁画をネタにしてキャッキャしてたらイスラエルがガチで似たような事やってるんよな
万能壁画をネタにしてキャッキャしてたらイスラエルがガチで似たような事やってるんよな
309: 【22m】 (茸) [GB] 2023/11/15(水) 15:15:25.63 ID:gNVKJrK10
>>10
ぐぬぬ…
ぐぬぬ…
346: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/15(水) 15:30:13.84 ID:qKGw5qkZ0
>>10
これ出されたら何も言えねえ
これ出されたら何も言えねえ
475: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2023/11/15(水) 16:25:52.93 ID:xV0a1cea0
>>10
これもとは何の起源主張してたんだっけ
これもとは何の起源主張してたんだっけ
899: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2023/11/15(水) 19:42:49.20 ID:KkUQ8LwH0
>>10
これよく見たらモンゴル相撲っぽくね?
あ、韓国も相撲あったな
シルムだっけ
これよく見たらモンゴル相撲っぽくね?
あ、韓国も相撲あったな
シルムだっけ
12: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2023/11/15(水) 13:42:39.96 ID:U6eqEfCI0
あ~やっぱり! としかw
13: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2023/11/15(水) 13:42:45.40 ID:Ge0oH73V0
最新の研究だからな
聖徳太子は存在しないのと一緒
聖徳太子は存在しないのと一緒
216: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2023/11/15(水) 14:39:55.35 ID:KttPspzH0
>>13
むしろ聖徳太子不在説の方が今や時代錯誤のファンタジー歴史扱いだが
史料に基づいて真面目に反論してる先生の本もあるから読んでみ
むしろ聖徳太子不在説の方が今や時代錯誤のファンタジー歴史扱いだが
史料に基づいて真面目に反論してる先生の本もあるから読んでみ
219: 名無し(庭) [KR] 2023/11/15(水) 14:40:57.28 ID:4g8sxehv0
>>13
いた事はいただろうけど逸話は嘘とかだと思うよ
いた事はいただろうけど逸話は嘘とかだと思うよ
304: 名無しさん@涙目です。(庭) [GE] 2023/11/15(水) 15:12:46.88 ID:21WB3K7b0
>>13
推古天皇の息子が摂政というのは本当だろ
そして、皇位継承はできなかったのも
男系じゃないから、そうなるわな
聖徳太子は蘇我馬子だったかとの
トンデモ論とか振りかざすのが居るし
要するに、向こう側が自分達の気に入らない人物を
抹消にかかっているだけ
推古天皇の息子が摂政というのは本当だろ
そして、皇位継承はできなかったのも
男系じゃないから、そうなるわな
聖徳太子は蘇我馬子だったかとの
トンデモ論とか振りかざすのが居るし
要するに、向こう側が自分達の気に入らない人物を
抹消にかかっているだけ
337: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/11/15(水) 15:27:18.63 ID:00Vv+8dN0
>>304
聖徳太子は用明天皇の第二皇子、男系男子
聖徳太子は用明天皇の第二皇子、男系男子
879: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2023/11/15(水) 19:24:55.28 ID:6PDl74tl0
鹿児島県の遺跡では12000年前の薩摩火山灰の下層から
イネのプラントオパールが検出されている
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域より古い
イネのプラントオパールが検出されている
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域より古い
887: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [AU] 2023/11/15(水) 19:32:40.56 ID:m90Tdy/I0
>>879
鹿児島は鬼界カルデラで一度埋もれてるから
今後の調査次第ではいろいろ覆る可能性あるんだよな
天孫降臨も高千穂だし
鹿児島は鬼界カルデラで一度埋もれてるから
今後の調査次第ではいろいろ覆る可能性あるんだよな
天孫降臨も高千穂だし
896: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 19:39:34.46 ID:JtEwDksY0
>>887
喜界カルデラは7700年前ぐらいでしょ
やはり縄文時代だね
凄いのは丸木舟でペルーまで逃げたんじゃないかと言われている
天孫降臨はアマテラスから孫のニニギへ継承が行われたことだけど
オレは異民族を取り込む手法じゃないかと思う
というのも鹿児島も宮崎もマレー系ではないかと言われているしな
海幸彦と山幸彦の伝説も南方起源と言うし
大和朝廷は異民族を日本の神話に組み入れることで日本列島を統一しようとしたと思う
喜界カルデラは7700年前ぐらいでしょ
やはり縄文時代だね
凄いのは丸木舟でペルーまで逃げたんじゃないかと言われている
天孫降臨はアマテラスから孫のニニギへ継承が行われたことだけど
オレは異民族を取り込む手法じゃないかと思う
というのも鹿児島も宮崎もマレー系ではないかと言われているしな
海幸彦と山幸彦の伝説も南方起源と言うし
大和朝廷は異民族を日本の神話に組み入れることで日本列島を統一しようとしたと思う
894: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2023/11/15(水) 19:36:54.56 ID:yDMSh7eu0
>>879
陸稲か水稲かまではは分からんのよね
陸稲か水稲かまではは分からんのよね
900: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/15(水) 19:43:00.16 ID:E+mLVYYm0
ラサールでは歴史を授業として取り入れてないんだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700023166/
コメント