1: ぐれ ★ 2023/11/07(火) 08:36:24.56 ID:wPx1lPyY9>>2023年11月6日 22:00
産経新聞
資本金1億円超の企業が外形標準課税の支払いを逃れるため、減資して「疑似中小企業」となる動きが相次ぐ。2022年度に1億円以下に資本金を減らした企業は21年度より3割増えた。放置すれば税負担の公平性や税収の安定確保が揺らぐ恐れがあり、総務省は対策を急ぐ。
総務省は6日、外形標準課税の新たな基準として資本金と資本剰余金の合計が一定額を超えた場合に課税する方向性をまとめた。
形式的に減資をしても課税対象になるようにする狙いだ。背景には、業績の伸び悩む企業が税負担を軽くするために減資する事例が後を絶たないことがある。
東京商工リサーチによると、23年3月末時点で過去1年間に1億円以下に減資した企業は前の年より29%多い1200社ほどだった。21年度の外形課税の対象法人はおよそ2万社で、ピークの06年度の3分の2程度まで減った。外形課税のみの税収も17年度以降は減少が続く。
23年に入ってからは料理宅配の出前館が5月、資本金を3億7572万円から1億円に減資すると発表した。新型コロナウイルス下では料理宅配が堅調だったが、足元では外食機会が増えて宅配利用は減少した。
経営再建中の後発薬大手、日医工は23年3月に資本金を359億7586万円から1億円に減らした。「いきなり!ステーキ」などを運営するペッパーフードサービスは23年9月、9億2822万円から1000万円に減資すると明らかにした。
すでに1億円以下の中小企業にとっては、資本金を資本剰余金に移す利点はないため影響は小さいとみられる。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0244G0S3A101C2000000/?n_cid=SNSTW005
ネットの声
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:13:07.28 ID:esG9Zj+u0
>>1
外形標準課税にしろよ
外形標準課税にしろよ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:23:02.76 ID:/g7Ja50u0
>>21
外形の一部が資本金なんすよ
外形の一部が資本金なんすよ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:56:33.10 ID:YZkaxNw60
>>1
毎日新聞がこれやってたやろ
毎日新聞がこれやってたやろ
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 14:56:23.45 ID:+s6GI7LI0
>>1
ペッパー
は税逃れとか関係なくね?
食中毒とか閉店ガラガラのアレとかが原因で経営不振なだけだろ?
ペッパー
は税逃れとか関係なくね?
食中毒とか閉店ガラガラのアレとかが原因で経営不振なだけだろ?
322: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 02:33:52.73 ID:Bjf8KriI0
>>1
そういう悪質なのは経営権と資産を没収しろよ
この国は資本主義社会であって利己主義ではない
そういう悪質なのは経営権と資産を没収しろよ
この国は資本主義社会であって利己主義ではない
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:37:43.62 ID:Uk++APoI0
制度が悪いだけだろ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:45:13.03 ID:8k+eoBOC0
>>3
それな
資産にも課税させろ
それな
資産にも課税させろ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:54:30.60 ID:hKcyCwhz0
>>7
税金払った残りが資産
資産に課税したら二重課税
税金払った残りが資産
資産に課税したら二重課税
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:40:04.34 ID:h0BKwd7P0
外形課税でとりあえず徴収でいいのに
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:43:10.06 ID:PS3XC+J70
資本金減らすだけで節税になるからそりゃね
制度が悪いよ
制度が悪いよ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:46:15.83 ID:xbLCu0pB0
こんな抜け穴を塞いでいけば
増税なんていらんやろ
増税なんていらんやろ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:52:40.56 ID:ptcAgMcA0
日本は法制度を作成する官僚が悪意に対して余りに無防備
自分等に関係ないと思っているからだろうが
自分等に関係ないと思っているからだろうが
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:56:23.03 ID:y8vERYVZ0
>>10
大企業に対する甘い法律を他に利用されて怒ってるだけでは
大企業に対する甘い法律を他に利用されて怒ってるだけでは
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 10:13:45.18 ID:/Tp5X45L0
>>12
逆だね、大企業になると税金が大きく取られるから資本金減らして中小企業になり節税するって話
ちなみに資本金は本来いくらでも良い、見栄えが良いとかその程度で
利益余剰金の方がよっぽど大切
逆だね、大企業になると税金が大きく取られるから資本金減らして中小企業になり節税するって話
ちなみに資本金は本来いくらでも良い、見栄えが良いとかその程度で
利益余剰金の方がよっぽど大切
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 08:58:23.22 ID:an3o0cs+0
減資した毎日新聞の悪口は言うな!
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:01:20.80 ID:+CQrjVwA0
毎日新聞お前もだぞ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:02:48.82 ID:61Lvzhua0
ドイツでは巨大有限会社が問題になってる。
洋の東西を問わないんですね・・
洋の東西を問わないんですね・・
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:08:36.69 ID:CST5aiDM0
節税じゃなくて儲かってないんだろ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:11:07.25 ID:BLOx2WUQ0
ヤッたもん勝ちだよな、正直者だけが得もない、ただのバカです
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:13:30.24 ID:AlaV+WCR0
んで、節税で浮いた一部を政治家に渡してるんよね
法の穴が塞がらない理由
法の穴が塞がらない理由
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:15:37.27 ID:x2BOcQJ/0
資本金だけじゃなく、従業員数、役員数、役員報酬、も企業区分の判定に入れろよ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:18:22.53 ID:s+Spxbrb0
毎日新聞はクズですね
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:23:35.77 ID:R+MQax9s0
大企業になると監査とか厳しくしないといけないし
わざわざ大企業になる必要もないというか
もちろん実際の規模として大企業でなくて資本金の会社法的な大企業
わざわざ大企業になる必要もないというか
もちろん実際の規模として大企業でなくて資本金の会社法的な大企業
29: 【ニダー】 2023/11/07(火) 09:27:27.92 ID:OI+zzWmu0
恥ずかしい小手先をやってまで逃れたい税金ってどれくらい払うものなの?
なんかタンス預金を吐き出させる戦いみたい
なんかタンス預金を吐き出させる戦いみたい
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:28:11.78 ID:++h8Wp+x0
節税ってグレーな脱税みたいなもんだよな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 10:01:35.21 ID:aVX62j2g0
>>30
経営者になると納税は無知に対する罰金っていう認識になる
経営者になると納税は無知に対する罰金っていう認識になる
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 10:26:01.90 ID:cg7bSZKu0
>>30
いや節税と脱税は全然違うもんやで
羨ましかったら勤め人辞めていつでも自分で商売やってええんやで
いや節税と脱税は全然違うもんやで
羨ましかったら勤め人辞めていつでも自分で商売やってええんやで
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:49:24.02 ID:yh7F0TJP0
創業から何年も経ってんねに資本金が1億だろうが3億だろうが実際のところ大した意味はない
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:57:55.15 ID:MgWZ1lpP0
やらかしてる企業ばかり
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 09:59:55.09 ID:9ZU67yJt0
日医工てジェネリック製薬工場件卸最大手だったけど
不祥事やなんやで経営難で地方のグループ会社は倒産しまくり吸収合併繰り返して
実質外資だろ
どちらかというと国内創薬や理系の研究分野に全く金を投資してこなかった政治のツケだよ
不祥事やなんやで経営難で地方のグループ会社は倒産しまくり吸収合併繰り返して
実質外資だろ
どちらかというと国内創薬や理系の研究分野に全く金を投資してこなかった政治のツケだよ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 10:15:34.94 ID:arTwWkaN0
毎日新聞社「えっ?」
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 10:48:10.99 ID:uxij0vFI0
>>38
毎日新聞や東京新聞は資本金1億円の中小企業だね。
毎日なんか41億→1億なんて派手な減資をしてる。
毎日新聞や東京新聞は資本金1億円の中小企業だね。
毎日なんか41億→1億なんて派手な減資をしてる。
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 11:00:10.53 ID:VXCkmsS30
合法なのに「逃れ」とはどういう意味か
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 11:00:35.67 ID:mrs8txDk0
日医工てまだ生きてたのか
不祥事以降CMパッタリ無くなったから潰れたのかと思ってた
不祥事以降CMパッタリ無くなったから潰れたのかと思ってた
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699313784/
コメント