1: 蚤の市 ★ 2023/11/10(金) 09:43:38.15 ID:NLtYPv5S9保険証廃止90議会が反対 福岡・柳川は自民議員多数が同調 【九州の反対意見書採択議会】
来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化する政府方針について、全国で少なくとも約90の地方議会が反対や慎重な対応を求める意見書などを採択していることが分かった。九州では12市町議会が反対。自民党会派が主導したケースもある。専門家は「地方の声を真摯(しんし)に受け止めるべきだ」と国に見…(以下有料版で,残り711文字)
西日本新聞 2023/11/10 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1144820/
ネットの声
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:45:56.86 ID:FmX/fbn60

ぱっと見で2000近く有るな
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 06:33:24.94 ID:7pSHa5iI0
>>27
つまり、20対1で保険証賛成派の圧勝って事だわなwww
マスゴミのミスリード酷すぎる
つまり、20対1で保険証賛成派の圧勝って事だわなwww
マスゴミのミスリード酷すぎる
404: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 13:44:27.24 ID:iFkXfho40
>>1
マイナンバーと年金情報や健康保険の紐づけをしているのは各年金健康保険組合で、
マイナンバーと住民情報を紐づけているのは地方自治体。
マイナンバーを使って各種情報を提供しているのは日本年金機構や地方自治体のサーバーで
マイナンバーのサーバーではない。
他人の年金情報や社会保障情報が紐づけられているのは日本年金機構や地方自治体が他人の情報を紐づけちゃったから。
要は地方自治体や年金健康保険組合がマイナンバーというインフラを活用できないような無能だということ。
そしてマイナンバーを活用できない無能な自治体が紙の保険証を欲しているだけのこと。
マイナンバーと年金情報や健康保険の紐づけをしているのは各年金健康保険組合で、
マイナンバーと住民情報を紐づけているのは地方自治体。
マイナンバーを使って各種情報を提供しているのは日本年金機構や地方自治体のサーバーで
マイナンバーのサーバーではない。
他人の年金情報や社会保障情報が紐づけられているのは日本年金機構や地方自治体が他人の情報を紐づけちゃったから。
要は地方自治体や年金健康保険組合がマイナンバーというインフラを活用できないような無能だということ。
そしてマイナンバーを活用できない無能な自治体が紙の保険証を欲しているだけのこと。
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:45:22.80 ID:029Xasei0
紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690072291/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690072291/
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 06:34:37.43 ID:7pSHa5iI0
>>2
まぁ、犯罪者に加担したい反日パヨクの糞マスゴミとしては
マイナンバーカードに大反対したいわな
まぁ、犯罪者に加担したい反日パヨクの糞マスゴミとしては
マイナンバーカードに大反対したいわな
402: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 13:26:42.30 ID:0/edvQpl0
>>2
差し戻しが500万件と不正利用が500万件は全く違うぞ
差し戻しが500万件だからな
差し戻しが500万件と不正利用が500万件は全く違うぞ
差し戻しが500万件だからな
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:47:06.85 ID:dFTpDys30
老人しかいないとマイナンバーカードによる省力がみえないよな
デジタル署名が一般国民に行き渡るってすごいのに
デジタル署名が一般国民に行き渡るってすごいのに
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:56:35.44 ID:51eqJH920
>>3
行政のプロセスが変わっていない
だからこんなゴミを作っても無駄
行政のプロセスが変わっていない
だからこんなゴミを作っても無駄
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:49:11.42 ID:Zsiv4kcG0
>>
1パヨク議会なんて無視でOK
国民は保険証廃止を望んでる
1パヨク議会なんて無視でOK
国民は保険証廃止を望んでる
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:50:11.03 ID:Z/Bb1G7z0
端末がクソすぎる
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:56:39.26 ID:pbfMXp6s0
後進国だから、仕方ないさ
議会の大半が老人だからな
議会の大半が老人だからな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:58:18.02 ID:51eqJH920
>>7
だからどうしんだ
紐漬けの間違いがまたあったよなw
だからどうしんだ
紐漬けの間違いがまたあったよなw
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:03:47.72 ID:pbfMXp6s0
>>9
間違いは直して進むしかないよ
大きなシステムは最初から、上手くいかないさ
政府が日本の病巣と処方箋をきちんと
示さないから混乱するのは当然だけどね
間違いは直して進むしかないよ
大きなシステムは最初から、上手くいかないさ
政府が日本の病巣と処方箋をきちんと
示さないから混乱するのは当然だけどね
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 09:58:38.46 ID:11ZkKKct0
そろそろ日本人のデジタルアレルギー何とかなりませんか
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:11:53.94 ID:4optXv4L0
指紋認証と虹彩認識くらい発展させとけば便利だけど
マイナ持参は紙の保険証とかわらんやん
マイナ持参は紙の保険証とかわらんやん
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:21:54.28 ID:/A6PWrih0
>>20
セキュリティ面から見たら下手すりゃ紙より脆弱だぞあれ
セキュリティ面から見たら下手すりゃ紙より脆弱だぞあれ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:58:17.12 ID:mnuPP4JD0
>>23
紙より脆弱なわけないだろ
紙のカードなんて下手すりゃ見ただけで偽造されるんだぞ
紙より脆弱なわけないだろ
紙のカードなんて下手すりゃ見ただけで偽造されるんだぞ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:13:31.06 ID:TbCYHEvp0
医者と犯罪者と議員が結託して不正してるんだよな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 10:56:27.52 ID:trPWuaX60
保険証廃止しても資格確認書に名前を変えて残るから廃止する意味は薄いからな
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 11:26:55.98 ID:HK3BE1W40
不正利用対策なら保険証を写真付きにすりゃいいだろう
403: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 13:36:37.34 ID:WWpqRbuj0
顔写真暗証番号つきの保険証だされたら整骨院が困るけん
405: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 13:57:50.31 ID:jjQd7wld0
不正の温床
即刻廃止して
即刻廃止して
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699577018/
コメント