1: 動物園φ ★ 2023/11/07(火) 06:31:18.62 ID:+E3UG1ye外資撤退ブーム?米2企業が中国に別れを告げる―独メディア
Record China 2023年11月6日(月) 16時0分
5日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、米国の世論調査会社ギャラップと資産運用会社バンガードグループの2社が中国から撤退することが分かったと報じた。
2023年11月5日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、米国の世論調査会社ギャラップと資産運用会社バンガードグループの2社が中国から撤退することが分かったと報じた。
記事は、英紙フィナンシャル・タイムズが4日、ギャラップ社の中国撤退を報じ、クライアントにはすでに一部のプロジェクトを中国国外の同社法人に移すよう助言したと伝えたことを紹介。同社は1993年に中国進出し、北京、上海、深センの3拠点を設けていたとし、これらの拠点を全て閉鎖する一方で現在数十人いる従業員の処遇については不明だと伝えた。
また、同社は外国団体が国内で世論調査を行うことに関する中国の厳格な規則のため、同国での世論調査の実施は長い間困難に直面してきたと指摘。特にここしばらくは当局が反スパイ法の範囲を拡大し、外国のコンサルティング会社に対する監視を強めており、 3月にはデューデリジェンス会社ミンツグループの北京事務所を家宅捜索し、従業員5人を拘束し、4月下旬にも米経営コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーの上海事務所が、5月にもコンサルティング会社キャップビジョンがそれぞれ家宅捜索を受けたなどと紹介している。
その上で、ギャラップがこれまで中国に対する否定的な態度を示す世界的な世論調査結果を発表してきたことで中国当局の不興を買ってきたとし、中国政府系メディアである環球時報が今年「ギャラップの世論調査は 中国を封じ込め、米国の支配を維持するための道具だ」と批判していたことを伝えた。
記事は、他の多くの多国籍コンサルティング企業も中国での事業を縮小する措置をとっていると指摘するとともに、2日付の米ブルームバーグの報道として米資産運用大手バンガードグループが上海の拠点を解散し、中国からの撤退を進めていると紹介。先月にはジャック・マー氏のアント・フィナンシャル・サービスと合弁で立ち上げた法人の株式をすでに売却していたことを併せて伝えた。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b923250-s25-c20-d0193.html
ネットの声
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:09:40.31 ID:GYQy1fek
>>1
中国進出を喧伝しまくって多くの日本の中小企業を倒産に追いやった日経新聞とかは責任取れよ。
中国進出を喧伝しまくって多くの日本の中小企業を倒産に追いやった日経新聞とかは責任取れよ。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:12:53.68 ID:jvVoPxQi
>>19
日経「凍死・・投資は自己責任で行うものですっ(キリッ」
日経「凍死・・投資は自己責任で行うものですっ(キリッ」
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:21:48.24 ID:pXwHBuPu
>>1
それでもドイツは中国と共にありますw
それでもドイツは中国と共にありますw
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:25:45.57 ID:gzvOCIzA
>ギャラップがこれまで中国に対する否定的な態度を示す世界的な世論調査結果を発表してきたことで
>中国当局の不興を買ってきたとし、中国政府系メディアである環球時報が今年「ギャラップの世論調査は
>中国を封じ込め、米国の支配を維持するための道具だ」と批判していたことを伝えた
まぁ、これだけ名指しで批判食らったら撤退するわな
>>26
流石にドイツも中国と心中するまで付き合うとは思えんけど、どうなんやらな
>中国当局の不興を買ってきたとし、中国政府系メディアである環球時報が今年「ギャラップの世論調査は
>中国を封じ込め、米国の支配を維持するための道具だ」と批判していたことを伝えた
まぁ、これだけ名指しで批判食らったら撤退するわな
>>26
流石にドイツも中国と心中するまで付き合うとは思えんけど、どうなんやらな
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 08:54:43.01 ID:vZadwnVY
>>1
乗るしかない!このビッグウェーブに♪
乗るしかない!このビッグウェーブに♪
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 10:11:59.27 ID:z/BGyw7u
>>1
脱中国
欧米=2011年から
日本=2012年反日暴動から
↓
10年経って
長期投資契約が終わったな
脱中国
欧米=2011年から
日本=2012年反日暴動から
↓
10年経って
長期投資契約が終わったな
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 12:33:39.13 ID:94ubX2sZ
>>1
なぜ日経新聞はいつもの「バスに乗り遅れるな!」を言わないのか??
なぜ日経新聞はいつもの「バスに乗り遅れるな!」を言わないのか??
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:34:09.98 ID:0725P1RE
沈没船から早く逃げ出せ巻き添え食うぞ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:35:22.03 ID:Rn1tz/2+
やっぱり反スパイ法がとどめになってるな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:36:59.32 ID:faZYVXfp
ブームってw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:42:37.83 ID:tbjcvIdA
高層ビル墓場
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:44:06.29 ID:mo+I3RHh
まさに味のしなくなったガム状態だなw
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:53:25.46 ID:gR84R40d
撤退ムーブの間違いだろ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 06:59:38.17 ID:FXe6joiQ
流行だから仕方が無いねw
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:00:21.26 ID:BHLVfUOx
韓流と違ってこういうのこそブームというのだよw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:04:38.76 ID:jGxQ6pFe
鎖国するつもりなのか
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:11:32.22 ID:jvVoPxQi
>>13
内外問わず資本家を消滅させて
真の共産主義の再生を目指してるんだろw
内外問わず資本家を消滅させて
真の共産主義の再生を目指してるんだろw
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 11:32:34.05 ID:9xa842rc
>>20
真の共産主義ってみんなで仲良く貧しくなりましょうって事だから
そんなことに今の軟弱な人民が耐えられるのかよw
真の共産主義ってみんなで仲良く貧しくなりましょうって事だから
そんなことに今の軟弱な人民が耐えられるのかよw
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 12:32:19.32 ID:H6S1pDOp
>>119
最少不幸社会とか言ってた辛気臭い総理大臣がいたね
最少不幸社会とか言ってた辛気臭い総理大臣がいたね
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:04:58.49 ID:iHwK7OA4
当然だろ。どんな企業でも「情報」の収集は必要。ごく普通の製造業でもね。
それが、中国当局の意向次第でスパイ容疑をかけられる可能性があるんだから、
これから中国進出する企業の方がむしろ異常だわな。
それが、中国当局の意向次第でスパイ容疑をかけられる可能性があるんだから、
これから中国進出する企業の方がむしろ異常だわな。
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:07:22.68 ID:xCeNMkE8
ブームじゃないだろ
ブームはそのうち終わっちゃうんだから
ブームはそのうち終わっちゃうんだから
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:18:34.45 ID:lOx8SW+v
>>16
全社撤退しちゃえば必然的に終了だから
あえてブームって言ってるんちゃうのかな
全社撤退しちゃえば必然的に終了だから
あえてブームって言ってるんちゃうのかな
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:07:43.13 ID:jX/WBBPV
中共が本性を現したから、
当然のことだ。
当然のことだ。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:14:50.38 ID:c6e2yNgV
中国内の『正しい情報』が必要な企業に情報収集するなと締め付けるなら活動は無理だわな。
独裁国家で資本主義の企業が経営できる方がおかしいよな。
独裁国家で資本主義の企業が経営できる方がおかしいよな。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:16:49.58 ID:+Eu4s9rz
中国から撤退した資金が日本に流れ込むから、これからまだまだ日本株は上がるぞ。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:34:04.29 ID:Qrakba3C
投資減少、不動産市場崩壊、デフレ圧力
でもGDPは4%以上成長してマス!
でもGDPは4%以上成長してマス!
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:39:41.31 ID:U6HrF2W+
(`ハ´ ) このブームは本物アル
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 07:41:09.81 ID:NPlB7SPk
100年後に終わるブームかな?w
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 19:55:28.69 ID:+yonNmm/
ついに日本経済新聞、朝日も
中国は終わった記事出したな
中国は終わった記事出したな
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 19:56:55.11 ID:fZhNNPEN
さすが現代の暗黒大陸wwwww
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 20:28:22.25 ID:6IcbTwR+
シナも外国企業を追い出したいからね
こちら側の目線だけだと共産党の企みがわからないからね
日本企業がシナにしがみついてるけどw
いつもの知らんふりですかw?
こちら側の目線だけだと共産党の企みがわからないからね
日本企業がシナにしがみついてるけどw
いつもの知らんふりですかw?
173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 22:30:24.68 ID:+pKRu/gn
>>167
時節を読めないアホ企業は退散してもらって結構。
時節を読めないアホ企業は退散してもらって結構。
175: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/08(水) 01:07:10.44 ID:Pnr9sVpP
>>167
いちばん中国に必死でしがみついてるのはお前らパヨクなんだから
中共がもうちょっと保とうが、お前らは日中関係の衰退と共にあわれ絶滅w
いちばん中国に必死でしがみついてるのはお前らパヨクなんだから
中共がもうちょっと保とうが、お前らは日中関係の衰退と共にあわれ絶滅w
168: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 20:30:22.15 ID:fZhNNPEN
国家情報法
反スパイ法
↑中国人はスパイ、中国に残ってる外国人ももはやスパイだけw
反スパイ法
↑中国人はスパイ、中国に残ってる外国人ももはやスパイだけw
170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/07(火) 20:33:12.06 ID:4NxbUWQJ
村田、オリンパスどうすんだ?
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/08(水) 01:30:22.78 ID:1HV4tGMD
キンペーはちょっとやり過ぎだな、墓穴掘ったね
178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/08(水) 02:07:01.42 ID:q4pxt/QG
まぁ、カントリーリスクがでかいからな
無印良品は店舗展開続けるって話だけど、
無印良品は店舗展開続けるって話だけど、
179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/08(水) 04:41:00.65 ID:Gkj7BUe5
帰りのバスに乗り遅れるなよ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699306278/
コメント