国際ニュースadzuck
おすすめ配信

国家ブランド2023 日本が世界1位 韓国24位 中国31位

1: 動物園φ ★ 2023/11/06(月) 16:59:20.15 ID:npaR112o
Ipsos Nation Brands Index 2023

1位 日本
2位 ドイツ
3位 カナダ
4位 英国
5位 イタリア
6位 アメリカ
7位 スイス
8位 フランス
9位 豪州
10位 スウェーデン

24位 韓国

31位 中国

https://i.imgur.com/O58wr3M.png
 
二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・
タイ政府『中国警官導入案』が波紋 タイ国民「主権が脅かされる」
埼玉から東京の宝石店に強盗しに来て失敗する18歳wwwwwwww
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
【橋下徹氏】 「大阪万博に反対してる人、名前全部リストアップしてるから」
海外「日本産はレベルが違う!」米高級紙の編集者が日本でガラパゴス進化を遂げた食材を大絶賛
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他

ネットの声

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:22:33.62 ID:ecg1/2sJ
>>1
日本以外はほとんどアメリカと欧州

 

113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 18:11:14.37 ID:OR5nEfSX
>>1
これ、日本がすごいというより他の国が酷過ぎるんじゃねーかな

 

155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 18:28:16.54 ID:Oeea034D
>>1
このランキングはアメリカが6位だったり北欧が低かったりでかなり信用出来るw

 

211: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 19:24:10.47 ID:WtooGpB/
>>1
カナダが高いのが謎
お手頃食品とかジェネリック医薬品以外で
なんかカナダブランドあった?

 

212: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 19:25:04.39 ID:v2H0t3td
>>211
メープルシロップ?

 

217: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 19:29:42.05 ID:AA6aj9m0
>>1
これ出してるipsosってフランスのコンサルだろ?
フランス人はやたら日本文化贔屓してるから何の参考にもならんわ

 

226: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 19:38:31.61 ID:3b4Chjww
>>217
なんでフランスは韓国を嫌うの?

 

295: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 20:08:45.29 ID:ionQH7bT
>>1
韓国の国家ブランド?

キムチ トンスル 爆発スマホ 爆発自動車

 

296: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 20:09:33.80 ID:ephFIgAD
>>1を見に行ってきたが
英語で何がなんやらだったぜ
世界に誇れる日本のブランドって言ったら
TOTOのウォシュレットとかの話しか?

 

301: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 20:20:38.72 ID:x6NHf7QN
>>1
国家ブランド価値1位か。
トップグループに入ってはいると思ったが1位なのは驚きだな

 

429: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 23:01:07.69 ID:3CcU7jVx
>>1
モンドセレクションみたいなもんだろ

 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:01:37.60 ID:kT7M9P+y
国家ブランドてなんやろな

 

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:07:45.52 ID:hyYkmYdO
自慢のブランドがあるのに給与もGDPも伸びない

 

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:07:52.24 ID:jZtu3gnW
韓国が中国よりブランド力が上って何か嘘くさい

 

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:11:40.60 ID:jZtu3gnW
ノーベル賞の季節だね
 
 
【画像】日本の団地、もう限界突破wwwwwwww
【画像】 パヨさん、とんでもない手法を取り始めた模様・・・・
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
パイレーツ西本はるか、AV乳首ヌードセッ○スがエ□い!しゃべくり007に登場wwww
韓国人「衝撃と恐怖の日本の近況をご覧ください・・・」→「」
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
|●|離婚して元夫保有の高級タワマンから撤退した女優、収入激減で元夫の家を「出戻りで間借り」する超展開に
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・

 

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:17:55.33 ID:xZJ1GT1w
G7構成国がベストテン独占みたいな感じ

 

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:19:52.62 ID:x8/3MzTN
欧米で日本ブームが起きているらしいからなあ
ほんとかよ
まあ旅行でアメリカやヨーロッパに行っても目新しい物は無いだろうしな
日本だと異文化、異世界の感覚なのだろうか

 

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:40:17.01 ID:qfcijo2h
>>29
欧米というより世界的な傾向。世界の富豪が選ぶ世界最高の国ランキングでも日本が1位。
http://pandora11.com/blog-entry-4738.html?sp

 

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:21:43.95 ID:x8/3MzTN
トップ10にアジアで入ったのは日本だけ
しかもナンバーワンかよ
驚いちゃうね

 

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:24:57.27 ID:TLTTlKrC
カナダって何が魅力なんだ

 

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:32:08.04 ID:NqTfN8/H
>>38
メープルシロップ

 

450: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 23:56:48.44 ID:kcQVzfO/
>>38
森と湖

 

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:29:49.39 ID:X0Rr/ww8
盛岡がなんかのランキングで世界2位になるような時代だからな

 

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:33:43.13 ID:Z9t0aAx/
北欧が上位にいないのは流石にもう無理筋なの分かってきたから?

 

70: 動物園φ ★ 2023/11/06(月) 17:46:06.71 ID:npaR112o
日本の順位変動
https://i.imgur.com/yJfkz7j.jpg

 

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:46:30.08 ID:18CUvh7q
韓国は観光として見るもんなさすぎ

 

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 17:47:46.86 ID:6SUM8Ept
どう考えてもアメリカだと思うんだがなー

 

465: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/07(火) 00:55:30.62 ID:gOtLg6Xy
ブランドとは高いもの
日本は安いと言われている国
なぜ1位なのかさっぱりわからない

 

469: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/07(火) 01:10:23.83 ID:jXzgrnhS
>>465
昭和かよ

 

467: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/07(火) 00:57:53.22 ID:8/73njbp
上位国で前年よりもポイントが増えてるのは日本と米国ぐらいで後は軒並みポイントを落としてるのな。
欧州勢はウクライナ紛争や移民がもたらした社会不安が影響してるのかも。
韓国や中国など下位国は元の評価が低いせいもあってポイントの増え幅が大きい。
謎なのはロシア。ブランド価値が上がる要素は無いと思うのだが何を評価したんだろうw

 

483: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/07(火) 02:44:08.49 ID:JN0s2crw
最近は外国人が漢字を勉強してたりする話があるらしい
アニメ漫画の効果らしいが

 

484: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/07(火) 02:49:44.70 ID:iikCIHlO
>>483
繁体字を勉強する羽目になったと知人がボヤいてたなw
しかも宋だか明字体だからややこしいらしい

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699257560/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました