国際ニュースadzuck
おすすめ配信
外部配信

オーストラリア政府、米軍拠点のあるダーウィン港を中国に99年間貸与することを正式に決定

1: うんち(茸) [ニダ] 2023/10/23(月) 00:00:48.15 ID:tggjgvqh0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
豪政府、米軍などの拠点あるダーウィン港の中国企業への99年間貸与を承認

オーストラリア政府は20日、国家安全保障上のリスクを検討した結果、同国北部のダーウィン港を中国企業に99年間にわたり貸与する契約を取り消さないことを決定したと発表した。中国側の契約企業は山東省日照市の本社を置き、不動産事業や木材防疫、港湾物流を手掛ける嵐橋集団(ランドブリッジ・グループ)。

https://www.recordchina.co.jp/b922452-s25-c20-d0198.html
 
結局第二次世界大戦で、日本はいつ降伏するのが良かったの?
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?
『葬送のフリーレン』100キャラ人気投票の結果発表!フリーレンを抑えて1位になったのはあのキャラ!
中国海警局、尖閣周辺で日本の漁船に警告「日本がとやかく言う権利ない」
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
【速報】 中国・習近平、万策尽きた模様「中国不動産バブル崩壊に対する経済対策も効果なく、年金と医療の崩壊が始まる」
海外「別世界だ!」日本にしかないガラパゴス技術の数々に海外がびっくり仰天
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他

ネットの声

65: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/23(月) 06:41:02.06 ID:1z82/zW40
>>1
やっぱりな。
豪州は信用できない。

 

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/23(月) 00:01:31.49 ID:tggjgvqh0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
クアッド()

もう見る影もない🤣

 

4: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/10/23(月) 00:02:48.43 ID:KEk+YcIQ0
はい戦争開始

 

5: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN] 2023/10/23(月) 00:02:49.60 ID:g/Pu14ln0
対中包囲網は見事に切り崩されたな…

 

6: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/23(月) 00:02:54.72 ID:RgX0OpEm0
100年後って、アメリカではなく、中国が最強の覇権国家になってるのでは?
マジでそうなりそうな気がするんだけど?

 

10: あ(Unknown) [CN] 2023/10/23(月) 00:08:32.50 ID:HQpcX0Qu0
>>6
中国は少子化で今後苦しむからそれはない
アメリカもインドもないと思う
中露EUアメリカが衰退するならトルコあたりが台頭するんじゃないかと見てる

 

13: (東京都) [PK] 2023/10/23(月) 00:11:41.99 ID:cI/jlow50
>>10
中国は最悪人工授精を強制とかで増やすとこまであるんじゃねえの?
非民主主義国家のある意味強みだわ、そういう人道無視できんの

 

67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2023/10/23(月) 06:50:52.53 ID:ATrZjgH/0
>>10
インドやインドネシア、マレーシアはこれから上がり調子なんじゃない?

アフリカは人工は増えそうだけどどうだろなぁ

 

34: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/10/23(月) 01:15:53.15 ID:AQnmSWh+0
>>6
1個の国として進めばきっと大国なのは間違いないけど歴史的になんども割れてっからなぁあの国…
 

 

42: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [IR] 2023/10/23(月) 01:32:00.59 ID:mVSFj9dB0
>>6
アメリカは分裂してそうではある
貧富の差がひどすぎる 

 

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/23(月) 01:56:15.75 ID:MHywN9WX0
>>6
100年後を予想するのは難しいね
100年前に今の世界情勢を予想できた人はいないだろうし

 

66: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [AT] 2023/10/23(月) 06:44:49.96 ID:gpIGiYI00
>>6
中国だからなぁ
100年後には別の国にになってそう

 

87: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [RO] 2023/10/23(月) 08:34:43.50 ID:I7WpFqvL0
>>6
2050年にはそうなってるだろうって予測だったんだけど、最近は少子高齢化とかその他の深刻な問題が見えてきて結局2位で終わるのではという可能性が出てきてる

 

7: (東京都) [PK] 2023/10/23(月) 00:04:51.99 ID:cI/jlow50
ワインの輸出許可を逆手に、デカップリングに穴あけよったな
手強いね

 

71: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [DE] 2023/10/23(月) 07:31:55.54 ID:pPf3vN4r0
>>7
ワインは目くらまし
実際は人質解放の身代金として港を渡したようなもんだろ

 

8: (長野県) [US] 2023/10/23(月) 00:05:02.11 ID:nBYWwVLU0
こんなのアメリカが許すのか?

 

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2023/10/23(月) 00:05:40.13 ID:bJDE4Ecq0
そういえばクアッドとかTPPって最近ぱったり聞かなくなったけどどうなったの?

グローバルサウスとかBRICsとか一帯一路の方が活発だけど…

アメリカ大丈夫?

 

16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/10/23(月) 00:16:10.68 ID:EqupWTGs0
>>9
アメ「うるせぇなぁ・・ウクライナに注ぎ込む予算底をつおて万策尽きてるしガザで新しい火種が出始めてるし忙しいんだよコッチは!中国包囲網?そんなことをしていた時期が僕にもありました・・」

 

75: 名無しさん@涙目です。(広島県) [RU] 2023/10/23(月) 07:50:47.73 ID:2PwW4Uiw0
>>9
安倍ちゃん死んでなんか尻すぼみよな

 

18: 🎩(東京都) [CN] 2023/10/23(月) 00:19:10.93 ID:zhBx4Y/p0
こんなあからさまでわざとらしい租借が通ったのか

 

19: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE] 2023/10/23(月) 00:19:49.59 ID:YFuYRt4J0
あれ?
なんかオーストラリアと中国って仲良くなってる?
(´・ω・`)

 

20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/23(月) 00:20:36.91 ID:ELaZxTbN0
逆香港的なやつか

 

22: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] 2023/10/23(月) 00:28:25.75 ID:/HONQrfC0
あちこち中国の罠にはまりすぎだろ?まともな工事もしないで借金だけ膨らんでしかも高金利とかね

 

23: ナゲット(Unknown) [GB] 2023/10/23(月) 00:30:22.14 ID:nkb2fGYh0
首相が来月オーストラリアワイン売り込みに北京に行くんだとさ
それの手土産だそうな
 
【速報】岸田総理、異次元の税制改正!!! これ通したら支持率爆上げするぞwwwwww
【速報】 中国人民解放軍「台湾の次は日本」
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他
【悲報】 有名女優さん、映画でヌードになるも叩かれていた模様・・・「悔しかったら裸になってみろ!」
ニュージーランド人「日本に旅行に行って、自国にがっかりした」(海外の反応)
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
|●|日本住みアメリカ人家族が「日本の高品質なオーブン」に大ハマリした模様、家電のことかと思ったら正体は……
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?

 

26: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2023/10/23(月) 00:34:50.21 ID:G8dC0Xlo0
99年てイギリスにやられた恨みなんかね

 

28: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR] 2023/10/23(月) 00:41:39.69 ID:uNJfkMK+0
NZは親中政権に変わったし、オセアニア地域オワタw

 

48: 酸辣湯麺(茨城県) [CA] 2023/10/23(月) 02:09:03.52 ID:WFdEN7rl0
あーあ

 

52: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2023/10/23(月) 03:15:12.74 ID:BrEw8m/O0
まぁオーストラリアなら中国と紛争になったら契約無効とか言いそうだけどな

 

95: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2023/10/23(月) 10:09:15.39 ID:PSWQh2DW0
>>52
流石に戦時条項くらいはあるだろ

 

56: あ(Unknown) [FR] 2023/10/23(月) 05:05:35.95 ID:G8dC0Xlo0
取り消さないねぇ
蜜月だった負の遺産

日本も国内の中共賛同者や諜報員を潰さないと同じ事になるぞ

 

57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2023/10/23(月) 05:22:19.22 ID:AVl689Fn0
どうせ有事になったら平気で接収しちゃうんでしょ

 

58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2023/10/23(月) 05:31:07.67 ID:vE0aDmUp0
オーストラリアは金で寝返ったのか

 

60: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/10/23(月) 06:06:33.06 ID:NFohgkmu0
潜水艦売らなくてよかったな

 

85: 👻(ジパング) [CA] 2023/10/23(月) 08:30:25.18 ID:svDtjIqc0
>>60
潜水艦建造に関して日本とフランスを袖にしたオーストラリアは信用してはならないんだろうな

 

81: 名無しさん@涙目です。(香川県) [HK] 2023/10/23(月) 08:20:45.56 ID:aGqq1gjX0
オーストラリアは親中になったり反中になったり忙しいわね

 

91: あ(広島県) [ニダ] 2023/10/23(月) 09:14:15.46 ID:eU6z5Uzz0
この前、支那がワインの関税下げる、豪の首相が習近平二会いに行くってニュースあったけど、そう言う事だったのか?
もう南太平洋も、支那の覇権になるのか?(´;ω;`)

 

93: ササニシキ(Unknown) [ニダ] 2023/10/23(月) 09:45:51.70 ID:b5cf5ybG0
99年後に返還求めたら「99年契約は永遠と言うことだよw」とか返されそう

 

94: (東京都) [PK] 2023/10/23(月) 09:48:14.36 ID:cI/jlow50
>>93
イギリスが香港借りたときがそれ
だから必死に取り返したんだな

そして意趣返しを、旧英国領にむけてする、と
象徴的なイベントなんだよな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697986848/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました