東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

【近藤大介】中国GDP「目標クリア」はやっぱり虚勢

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/10/22(日) 10:49:06.27 ID:CxbPFIFn
(略)

 盛副局長は、「5.2%増加」を強調し、そこの部分が、その日のCCTV(中国中央広播電視総台)のニュースなどでも使われていた。これは、今年3月5日に、全国人民代表大会(国会)で李克己強前首相が、「今年のGDPの成長目標は5.0%前後とする」と宣言したことを踏まえている。「中国の経済成長は、しっかりと目標ラインを超えている」と言いたいわけだ。

 だが、その後にコソコソと述べた四半期ごとの成長率を見てほしい。.5%⤴6.3%⤵4.9%と、第2四半期でいったん「V字回復」を見せたものの、第3四半期で再び落ちてしまったのだ。つまり、7月~9月は、李克強前首相が宣言した「5.0%」に達していないのである。

 なぜ目標が達成できないのか。それは第一に、中国経済を牽引する「三頭馬車」と呼ばれる消費・投資・輸出の伸びを見れば分かる。

世界27カ国・地域のうち貿易額が増加したのは4カ国だけ
 まず消費だが、9月の社会消費品小売総額は、前年同期比で5.5%の増加だった。ずいぶん伸びていると思うかもしれないが、1月~9月では、6.8%伸びている。つまり、直近の消費の伸びは低調なのだ。

 同様に投資も、固定資産投資が第3四半期までで3.1%まで落ちた。こちらは今年の1月~2月の5.5%から、右肩下がりに落ち続けている。ちなみに昨年の1月~9月は、5.9%だった。

 さらに輸出も、海関(税関)総署の発表によれば、1月~9月で5.7%も減少している。公表している世界27カ国・地域との貿易額の中で、増加しているのは、シンガポール7.1%、ロシア56.9%、アフリカ9.0%、南アフリカ2.8%の4カ国・地域だけだ。

(略)

 中国のGDPが伸び悩んでいる二つ目の理由は、業界別に見て最大の不動産業界が低迷しているからだ。

 不動産業界の「2台巨頭」恒大集団と碧桂園集団は、もはや「どちらが先に倒産するか」とも言える状況になってきた。恒大集団は9月28日、創業者の許家印元CEOが中国当局に拘束されたと発表した。碧桂園は10月18日、外貨建てのデフォルト(債務不履行)が報道された。

 本来なら、中国の不動産業界は、「金九銀十」と言われる。中秋節や国慶節の大型連休が続く9月が一年で一番、不動産が売れて、10月が2番目に売れるという意味だ。

 だが今回、国家統計局が発表したデータは、惨憺たるものだった。1月~9月の全国不動産開発投資-9.1%、そのうち住宅投資-8.4%、不動産開発企業家屋施工面積-7.1%、そのうち住宅施工面積-7.4%、家屋新規工事開始面積-23.4%、そのうち住宅新規工事開始面積-23.9%、商品家屋販売面積-7.5%、そのうち住宅販売面積-6.3%、商品家屋販売額-4.6%、そのうち住宅販売額-3.2%、不動産開発企業手元資金-13.5%、そのうち国内融資-11.1%、外資利用-40.0%、自己資金-21.8%……。

(略)

 中国政府は不動産の崩壊を防ごうと、8月以降、頭金の比率を減らしたり、住宅ローンの金利を下げたり、2軒目のマンションを買える条件を緩和したりと、あの手この手を打ってきた。だが、期待した効果は上がっていないことが分かる。

 習近平主席は17日と18日、華々しく第3回「一帯一路」国際協力サミットフォーラムを開催した。「世界を『一帯一路』で結んで人類運命共同体を作る」と豪語したが、その起点(中国)は、すでにヒビ割れているのである。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77543

【高橋洋一】「中国GDP3割」の不動産が動いていないのに「4.9%増」であるはずがない [10/19] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697705975/
 
【悲報】「安倍派」に続き「二階派」も裏金発覚で大打撃 次期総裁選は岸田安泰か
コトメは子供2人がいて共働き。私は今専業主婦で子育てに専念中→ コトメに甘えてるだの楽してるだの言われるのが本当に・・・
【ネトウヨ悲報】タイ人にとって日本はアウトオブ眼中。行くなら韓国【文春】
【悲報】オタクを煽っていた女性X民さん、ヤバすぎる秘密がバレてしまい恥をかいてしまうwwwww
米投資銀行が分析 「人民元の大暴落は続く」紙屑に…9月は中国から11兆円が流出。米政府と金融業界で総攻撃!中国経済に致命的ダメージ。
韓国初 軍事偵察衛星打ち上げ アメリカ西部の基地から
SNSで拡散されたライフハック技術に製造メーカーが反論、「絶対にやめて」と警告を出してしまった模様
韓国人「韓国で整形した白人のおばさん」
【はっはっ】はま寿司きたでwwwwwwww(画像あり)他

ネットの声

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:07:19.69 ID:QB6xTVj1
あーあ

 

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:08:10.02 ID:+DUiX77h
衛星を使った夜間の光や交通量から推計したGDP値はかなり低くなるらしいね

 

25: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/10/22(日) 11:26:23.31 ID:cwHaMRzC
>>8
(=^・^=)っ【李克強指数】
中華人民共和国第7代国務院総理の李克強が総理に就任する前、遼寧省の幹部だった2007年に国内総生産(GDP)よりも信頼できる数値として挙げた「電力消費量、鉄道貨物輸送量、銀行融資残高」の3つをもとに作られた中国の経済指標。 2010年イギリスの「エコノミスト」紙によって名付けられた。

(=^・^=) やっぱし色々バレたから失脚したんだろうなぁ。

 

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:11:06.92 ID:z2MFVRjS
そんな事より
中国じゃ「雷雨喘息」と呼ばれる
放射能汚染が原因の喘息が内モンゴル〜北京で拡大中
なおこの放射能汚染は石炭とウラン鉱脈が一緒にあり
そこを無計画に露天掘りしまくった結果ウラン混じりの石炭を中国中にばらまいた(ウラン鉱脈等は周囲を放射能汚染しないように坑内掘りをするのが世界共通の常識)

中国が日本の900倍放射能汚染されているのは事実だったと言う

 

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:24:24.98 ID:InviV97j
>>10
黄砂で西日本に降り注いでいるわけだが

 

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:12:44.64 ID:re0RynKS
中国は日本よりずっとバブル感があるよな
短期間でぐっと膨らんしぼんでる感

 

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:15:03.57 ID:wl5QaXZG
バブルの恩恵を受けなかった農村部は、環境破壊の影響はもろに受ける羽目になったな
もうあんな土地じゃ真面なもん作れないだろ

 

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:15:32.82 ID:cfeSzOdJ
中国には自民統も安倍晋三もいないからw
ジャップみたいに失われた30年40年になることはないよww

 

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:46:22.88 ID:1mrgWAOJ
>>15
国体喪失で山河ありになるわけか
いや冗談抜きでこれの繰り返しなのが大陸史だけど

 

59: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/10/22(日) 14:02:13.01 ID:cwHaMRzC
>>52
(=^・^=) それが今や黄河ですら渇水で水無川になるという

 

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:18:07.11 ID:Nyxpurh/
汚染水放出に抗議で日本からの水産物を禁輸にしたら
中国国内全体の水産物が売れなくなったというアホさw

 

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:18:32.79 ID:wl5QaXZG
小卒の習近平ちゃんが嫉妬心から数少ない有能な中国人を抹殺したからね
中国のバブル後始末は30年程度じゃ終わらないだろうな

 

27: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/10/22(日) 11:32:26.30 ID:cwHaMRzC
>>17
(=^・^=) そこに新型コロナの賠償金1京ドルが課せられたら
宇宙世紀が始まるまで支払い続くでしょうなぁ(笑)

 

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:19:09.37 ID:ZB1jdlCt
衰退国は他人のことより自分のことを気にしなよ
GDPでドイツに抜かれてインドや韓国にも抜かれるのも時間の問題なのに

 

29: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/10/22(日) 11:37:27.09 ID:cwHaMRzC
>>18
(=^・^=) インドにはヨガとカレーとレインボーマンがあるけど
韓国には経済成長の武器に何があるの?
 
 
【速報】 中国、EVバブル終焉!!!! 倒産続出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本の食品工場で働くベトナム人の給与明細wwwwwwwww
【はっはっ】はま寿司きたでwwwwwwww(画像あり)他
伝説の動画。この1本のAVで「ガチで全てを失った女」をご覧ください…(動画あり)
韓国人「韓国で整形した白人のおばさん」
米投資銀行が分析 「人民元の大暴落は続く」紙屑に…9月は中国から11兆円が流出。米政府と金融業界で総攻撃!中国経済に致命的ダメージ。
韓国初 軍事偵察衛星打ち上げ アメリカ西部の基地から
|●|COP28で日本が「化石賞」を受賞することになった模様、なぜか中国はガン無視されている……
コトメは子供2人がいて共働き。私は今専業主婦で子育てに専念中→ コトメに甘えてるだの楽してるだの言われるのが本当に・・・

 

30: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2023/10/22(日) 11:41:47.62 ID:iY4PQj6Q
>>29
キムチと韓流とK-pop、あとはキムチとK-pop、あ、それとキムチもある!
これで6つだな!

 

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:49:52.98 ID:YLGfHOVz
>>30
海苔入りトイレットペーパーもあるニダ

 

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:23:58.12 ID:sKeg+xXJ
>>18
え?ドイツって日本を追い越すどころか差が開いてなかった?

 

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:23:46.77 ID:wl5QaXZG
海外生産分をGDPに入れてるミラクル数値でガンガン他国に抜かれてる国が朝鮮半島にあるからな

 

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:25:51.87 ID:tzuLP77a
いい加減不動産を借地権と置き換えろ

 

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:43:45.14 ID:LY7K3rAH
ゴミ不動産積み上げてでっち上げてきたのが崩壊しつつあるというのに
又候ゴミEVを大量に作り出して誤魔化そうとするあたり中国は何をやってもダメ

 

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:53:12.43 ID:re0RynKS
>>31
儲かると踏めば後先考えないで全ツッパするとこがあるからな
はじめはそれでいいんだろうけどブレーキ踏めないとそりゃあ事故る

 

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 11:53:51.36 ID:NM+VwcBB
チャイナリスクが世界各国に浸透してきてるなあ
経団連やマスゴミは未だにシナマンセーしてるけど

 

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:11:07.83 ID:ZlOlG7JF
もう諦めろよ笑
そんな糞みたいな数字は誰も信用してない笑
お前らの不動産企業は総破産ゾンビ状態→銀行に飛び火して大炎上→地方政府にまで波及してアボーン笑

 

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:18:11.55 ID:FvS8X+oO
日本経済は尿路結石のように七転八倒で苦しんでるが
中国経済は無症状のままで気が付けば末期

 

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:20:01.19 ID:4M3713yh
evも負債にしかならんからな。もう終わりやろ

 

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:36:35.40 ID:nlWFhfl/
入居者のいない建屋作ってGDP無理やり上げてきたツケ

 

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:39:13.58 ID:wl5QaXZG
日本でも限界ニュータウンとかあるが、一応は人は住んでたからな

 

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:40:08.60 ID:akFM7Gca
宦官の時代から虚勢の国

 

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:50:32.80 ID:a0EtIFoO
土地を借地権ではなく売り買いできるようにすればV字回復できるんじゃね。

 

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 12:54:48.76 ID:yFxgEgkC
>>54
それやったら地方に有力者が生まれて中央に反旗を翻す
5000年の間繰り返されてきた光景が復活するのを中共が認めるわけがない

 

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/22(日) 13:03:18.99 ID:gfirhTqm
>>55
一元管理するには国土は広大過ぎ、
人民は多過ぎだと思うんだけどねえ

また争乱覚悟で国を割るしか無いというか
嫌でも割れるんでないかと

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697939346/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました