国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク
外部配信

【自動車】ガソリン高騰 PHEVとEV、どっちを選ぶ? ドライバー531人の本音

1: 少考さん ★ 2023/10/21(土) 18:47:00.31 ID:f76FqMgm9
※調査期間:2023年9月24日 ~ 9月27日

ガソリン高騰 PHEVとEV、どっちを選ぶ? ドライバー531人の本音|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15032739

2023.10.21(Sat) まいどなニュース情報部

みなさんは、「プラグインハイブリッド車(以下、PHEV)」と「電気自動車(以下、EV)」に対して、どのような意識を持っているのでしょうか。普段車を運転している全国の60歳以下の男女531人を対象に、「PHEVとEV」に関する調査を実施したところ、「PHEVやEVを購入したいと思う」と回答した人のうち、6割弱が「PHEVを購入したい」と回答しました。その一方で、約7割の人が「PHEVとEVに現在気になっている車種はない」と回答したそうです。

株式会社NEXER(東京都豊島区)が運営する『日本トレンドリサーチ』が『グーネット中古車』と共同で、2023年9月にインターネットで実施した調査です。

https://p.potaufeu.asahi.com/47f1-p/picture/27906532/3646d88b8a1b3daa4e8cfbf09540a41f_640px.jpg


まず、「PHEVやEVの購入意向」を聞いたところ、「購入したいと思う」と答えた人は50.2%、「購入したいとは思わない」と答えた人は47.1%、「すでに購入して乗っている」と答えた人は2.8%という結果になりました。

https://p.potaufeu.asahi.com/ab71-p/picture/27906530/29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee_640px.jpg


さらに、「PHEVやEVを購入したいと思う」と答えた266人に対して、「PHEVとEVでは、どちらをより購入したいと思いますか」と聞いたところ、「PHEV」は57.5%、「EV」は42.5%と、やや「PHEV」のほうが多い結果となりました。

「PHEV」と答えた人からは、「充電が切れた時でもガソリンで動くなら安心」(40代女性)、「EVは遠出が心配」(40代男性)、「電気だけだと災害などで電気が使えなくなると車も運転できなくなるから」(40代女性)といったエンジンと併用であることへの安心感や航続距離、電気が使えなくなるシーンへの心配などが寄せられました。

他方、「EV」と答えた人からは、「EVの方が普及するから」(40代男性)、「ガソリンの価格が上昇し続けているので」(40代女性)、「非常事態に蓄電した電力を使えるから」(30代女性)など、維持費や非常時の電力としての利用などが挙げられています。

https://p.potaufeu.asahi.com/6a43-p/picture/27906531/08eda328709362bbddee22f11759f368_640px.jpg


その一方で、「PHEVとEVで現在気になっている車種」については、69.5%の人が「気になっている車種はない」と回答。ちなみに、「気になっている車種がある」(30.5%)と答えた人からは、「SAKURAとEK-XEV。電気自動車の使い方としては理にかなっている」(60代男性)、「サクラ。フォルムが可愛いし、軽自動車で税金も安い。カラーも多彩」(50代女性)といった意見が寄せられました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
 
結局第二次世界大戦で、日本はいつ降伏するのが良かったの?
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?
『葬送のフリーレン』100キャラ人気投票の結果発表!フリーレンを抑えて1位になったのはあのキャラ!
中国海警局、尖閣周辺で日本の漁船に警告「日本がとやかく言う権利ない」
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
【速報】 中国・習近平、万策尽きた模様「中国不動産バブル崩壊に対する経済対策も効果なく、年金と医療の崩壊が始まる」
海外「別世界だ!」日本にしかないガラパゴス技術の数々に海外がびっくり仰天
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他
スポンサーリンク

ネットの声

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:32:17.42 ID:Gnosx4V00
>>1
ガソリン車買います
電動しかなくなるなら仕方なく買うかも

 

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:34:30.91 ID:ZSIW44SZ0
>>1
恐らく残りの人生の間には、電気自動車だらけの世の中にはならない気がするので、ガソリンエンジンを満喫することにするよ

 

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:37:41.54 ID:BlUnzaHD0
>>1
ぶっちゃけスズキのなんちゃってハイブリッドとかで十分
車重も軽いし低燃費でエコだよ

 

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:42:28.69 ID:NWx2fOCB0
>>1
どっちかいわれたらPHEV

 

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:44:00.49 ID:j7zy7/1G0
>>1
チャリでいいわ
行きたいとこも一緒に行きたい人もいない

 

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:49:46.59 ID:xTm2B9ls0
>>112
地方は坂道ばかりだし買い物に行くのにも車で30分くらいとかざらにあるんだよ

 

272: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 22:06:18.50 ID:j+HyHPSL0
>>1
非常時にEVに蓄電した電気なんか使えるわけ無いでしょ
PHEVのように自家発電できてガソリンさえ入れれば動くタイプでないと非常時の電源には無理
 
スポンサーリンク

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:50:32.95 ID:95M58Y+Q0
年間走行距離や下取り金額、価値観、年収や家計のキャッシュフロー等総合的に考えないといけないから人それぞれとしか言えない。

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:50:38.29 ID:Sd0qxjj80
高くてもガソリンで良い

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:50:40.34 ID:4FC8s1Ue0
ガソリン車一択

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:53:06.85 ID:YgDbax7e0
電気代も負けずに高いしw

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:53:11.56 ID:DwStMnqk0
今日ガソリン入れたけどレギュラー169円/Lだった

 

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:54:55.31 ID:fT8z2hB60
>>13
ユニーオイルで156円だったよ

 

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:06:02.52 ID:tYjmRf6V0
>>15
ユニーオイル安いけどノッキング起こるのよね…

 

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:47:26.03 ID:j/nF1lNX0
>>35
キャブ車なんかに乗ってるからだろ
インジェクション車ならノックセンサーついてるわ

 

346: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 01:36:59.63 ID:l7kMWOob0
>>13
安くていいな
おれんとこは田舎だから190円台だぞ

 

348: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 01:46:19.11 ID:S3pXvp5W0
>>346
そんな地域相場違うもんか。札幌だけどセルフ166円だった。クーポン使って161円
北海道なんて輸送費で高くなりそうなもんだが

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:54:13.90 ID:fT8z2hB60
軽自動車が一番安く済むんよね

税金も保険代も

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:54:55.36 ID:EITKelZ60
最近、EV充電スペースに普通車を停めるおバカさんがいるんで、
EV乗りが困ってる。EV充電スペースは店舗に近い場所にあるんで、
便利だつって停められちゃうんだよな。

 

155: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 20:11:32.18 ID:LZ4VkoVp0
>>16
注意書きしてもらいたいね。ガソリン車罰金3万円とか

 

265: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 21:56:56.88 ID:j5Nj1mVE0
>>16
とりあえず入庫したらフラップが上がってそれを下げるための基本料金でも設定しておけばいい
もちろん充電するなら充電代に込まれる

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:55:00.73 ID:It8hG2DP0
距離乗らないから純ガソリンで十分
 
【速報】岸田総理、異次元の税制改正!!! これ通したら支持率爆上げするぞwwwwww
【速報】 中国人民解放軍「台湾の次は日本」
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他
【悲報】 有名女優さん、映画でヌードになるも叩かれていた模様・・・「悔しかったら裸になってみろ!」
ニュージーランド人「日本に旅行に行って、自国にがっかりした」(海外の反応)
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
|●|日本住みアメリカ人家族が「日本の高品質なオーブン」に大ハマリした模様、家電のことかと思ったら正体は……
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 18:58:46.41 ID:NJFvRs6d0
選ぼうにもまだ選択肢少なすぎてなぁ
せめて全車種出てからや

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:00:18.63 ID:9/ozWpPt0
いま電気もたけーからEVやPHVが必ずしも良いとは限らん

 

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:02:11.36 ID:IIwUSx5U0
自営なんで仕事場のガレージで三相200v使ってええならEV買うんだがなあ
来年商用EV出るからその辺なんとかしてほしいわ

 

252: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 21:45:31.83 ID:9S8uyvTd0
>>24
低圧動力を EV充電に流用するのは約款違反だが、それを無視したとしても RST相の一相だけを使うと未使用相の電力代も従量課金されるから単相使うより高くなるよ

 

537: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 08:22:48.71 ID:8eISWlKH0
>>252
違法に使うやなしに
公式に開放してほしいという事が言いたいのだよ。

 

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:02:53.64 ID:bkLRDEUx0
結局、安い車が売れるってのが不変の真理。
PHVは車両価格が高いからあまり売れずにニッチ向けで終わるだろう。

 

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:05:04.11 ID:LAiHfadZ0
今の車を乗り続ける
コレが1番エコだろ

 

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 19:09:30.86 ID:m8aT7+lT0
>>33
そうだね。大事に乗ってる
コスパとエコを考えてもそれが一番良い

 

522: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 08:00:30.26 ID:f3Pzfhgv0
これからは税制で差別される

EVは税金が安く、ガソリン車は税金が高い

EVには補助金も出る

長く乗るにはガソリン車が壊れないが高くつくように政府が税制で差別化する

 

525: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 08:02:22.40 ID:QlxW72rh0
>>522
では庶民は差別化されてから買えば良いな
今買う理由がないや

 

527: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 08:08:38.43 ID:TqafoUw70
>>522
誰から見ても良いものならインフラ整備やメーカー規制まで押し進めているはずだがそうしないと言う事は国もどれがいいかわからんのだろう

 

530: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 08:11:57.24 ID:PMKXMguo0
行楽地をまわって渋滞したりエアコンつけっぱなしで200kmくらい走っても、途中で充電しないで帰れる?

 

534: 名無しさん 2023/10/22(日) 08:18:33.99 ID:K/v86RR40
PHEV方向で進んどきゃ大きな間違いはないと思う

 

536: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/22(日) 08:19:16.02 ID:EzC99zHy0
EVはパナソニックの全固体電池が普及して安くなってからでいいよ
その頃にはガソリン車よりも車体価格が安くなっており充電時間も短くて
ストレスフリーになってるから。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697881620/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました