1: 仮面ウニダー ★ 2023/10/17(火) 07:36:10.42 ID:+VNY4iiS![]()
「韓牛を初めて食べて驚きました。日本産の和牛よりも『さし』は少ないですが、より柔らかくて香ばしいという特徴があります。」
マレーシアのクアラルンプール都心の中心部に位置するル・メリディアンホテル内のレストラン「プライム(PRIME)」。プライム総括シェフのアントワーヌ・ロドリゲスさんは「日本やオーストラリア産の和牛の他にも最高等級の牛肉が存在するということを知って、挑戦してみたかった」としてこのように話した。
「プライム」は現地でも有数の高級レストランだ。ここでは先月からハラル(HALAL)認証を受けた韓牛のアロワイヨ・ヒレ・牛肩肉のステーキを提供している。すでにインターネットの口コミを見てこのレストランを訪れているお客さんがかなりいた。この日、韓牛ステーキを食べるためにレストランを訪れたという現地に在住するシルビア・イムさんは「2週間前に開かれたある展示会で韓牛を試食してみたが、とても美味しくてまたレストランに食べに来た」と話し、「今までに韓国料理店で味わったプルコギなどとは次元が違う」と満足そうだった。
3月にハラル認証を受けた韓牛がマレーシア市場に初進出してから、先月の21日までに計14トンの韓牛が輸出されている。2022年時点で年間の韓牛の生産量が28万8000トンであることを考慮するとまだ規模は大きくないが、検疫要件のために輸出が難しい牛肉が極めて厳しい認証を経て、世界人口の4分の1を占めるハラル市場を初めて突破したということに意味がある。国内唯一のハラール認証屠畜場であるハンダウンFSLのリュ・チャンニョル代表は「マレーシアで韓牛の知名度が上がって人気が根付けば、韓牛の世界進出が本格化する」と期待している。
ー中略ー
韓牛の他にもさまざまな韓国食品がハラル市場に進出している。韓国ドラマや映画、音楽などを通じて生まれた韓国に対する好奇心が食文化につながっているのだ。特に韓国製ラーメンは現地のどのスーパーでも見かけるほど人気の商品だ。韓国農水産食品流通公社(aT)クアラルンプール支社の関係者は「辛くて刺激的な味が好きなマレーシア人の口に韓国ラーメンはよく合う」と語り、「Kコンテンツによく登場する『ハンガン(漢江)ラーメン』も最近コンビニエンスストアで人気がある」と現地の雰囲気を伝えた。
今月13日からサンウェイピラミッド(Sunway Pyramid)ショッピングモールで開かれた「Kフードフェア」でも韓国製品に対する熱気を感じることができた。「Kフードフェア」はビビンバやプルダックポックンミョン・韓牛など韓国料理をその場で作って配る試食コーナーや、農産物・ラーメン・海苔・菓子などを紹介しながら販売する展示場、韓服の試着体験・伝統的な遊びなどができる体験の場だ。
イベントが開催された3日間、マレーシア人たちは韓国料理に大きな関心を示した。イベント会場を回って積極的に試食したり、その場で味わった韓国食品を購入しようと長い列ができたりもした。ビビンバを試食するために会場に来ていた60代女性のリニー・アビラさんは「ドラマ『冬のソナタ』を見てから韓国文化に興味を持つようになったが、その後マレーシアで大きな人気を集めた『宮廷女官チャングムの誓い』を見て食文化にも興味が湧いた」と語り、「キムチやコチュジャンなどはすごく口に合う」と話した。
ー後略ー
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107
全文はソースから
2023/10/17 07:08
https://www.wowkorea.jp/news/read/411681.html
ネットの声
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:08:10.01 ID:/zZVaIKP
>>1
和牛の精子パクったやつな
和牛の精子パクったやつな
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:08:26.63 ID:ax6hYfVn
>>1
へぇ、そうなんだすごいね
へぇ、そうなんだすごいね
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:21:28.82 ID:fHTwzNff
>>1
へーそうなんだ 信じてないけど美味しいなら食べたいね 舌の肥えてる日本人が美味しいってなれば魔改造成功なんだろうけど元はパクリで和牛のブランドさんざん落とした罪は消えない
へーそうなんだ 信じてないけど美味しいなら食べたいね 舌の肥えてる日本人が美味しいってなれば魔改造成功なんだろうけど元はパクリで和牛のブランドさんざん落とした罪は消えない
173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:42:07.93 ID:q8SLv0Fx
>>1
海外の庶民に本物の和牛なんて高すぎて食えねえってw
もし食べたというなら和牛称した偽物だそれは
海外の庶民に本物の和牛なんて高すぎて食えねえってw
もし食べたというなら和牛称した偽物だそれは
236: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:14:53.27 ID:uGxKHrDr
>>1
こいつ等一々日本を出さないと自分たちを誇示できねえのかよ
こいつ等一々日本を出さないと自分たちを誇示できねえのかよ
247: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2023/10/17(火) 09:17:43.29 ID:VHQex40w
>>236
ありとあらゆる物の価値が日本経由で伝わるんで、
日本が見てるか見てないか以外に評価基準が無いんだよ。
ありとあらゆる物の価値が日本経由で伝わるんで、
日本が見てるか見てないか以外に評価基準が無いんだよ。
258: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:27:26.59 ID:+U6rGqt4
>>1
プルコギとやらは不味いんだね
わかった
プルコギとやらは不味いんだね
わかった
269: 動物園φ ★ 2023/10/17(火) 09:32:02.47 ID:zaBpsFy7

(全言語での和牛の検索量と全言語での韓牛の検索量を比較したデータです)
274: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:34:46.18 ID:9oJ8N1bO
>>269
無慈悲w
無慈悲w
312: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:54:04.53 ID:oJLf3g/7
>>1
こんなサシ入っとらんやろ
こんなサシ入っとらんやろ
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:38:00.03 ID:USONUUTE
あーオーストラリアの和牛か
神戸の朝鮮人だっけ?
神戸の朝鮮人だっけ?
304: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:50:45.60 ID:r3J8Vzdh
>>2
そう
種の信憑性はともかく飼料ケチるからめちゃくちゃ肉が臭い
アメリカアンガス牛の方が数倍美味しい
そう
種の信憑性はともかく飼料ケチるからめちゃくちゃ肉が臭い
アメリカアンガス牛の方が数倍美味しい
4: 炊事当番 ◆5XQ4E6AW.M 2023/10/17(火) 07:39:58.85 ID:nTFfBQYP
口蹄疫は?
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:41:53.05 ID:ygEWLzPz
へえそりゃすげえやww
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:42:11.53 ID:VXDzsAjC
いちいち日本と比べなくていいのにねぇ
183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:46:30.14 ID:q/fWLOGD
>>9
世界の人達が日韓を比較するのは
仕方がないことだよ
隣国同士で民族も文化もほぼ同じ
産業構造も同じ
そりゃ比較したくなるわ
世界の人達が日韓を比較するのは
仕方がないことだよ
隣国同士で民族も文化もほぼ同じ
産業構造も同じ
そりゃ比較したくなるわ
200: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:56:30.65 ID:UuqjLRbf
>>183
文化は違う
文化は違う
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:42:24.20 ID:I0ySDvEc
和牛を喰うと1週間くらい体調が悪くなる
186: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:48:35.90 ID:q/fWLOGD
>>10
脂を食べているようなもんだからね
日本人の霜降り信仰ってやばいと思う
本当の肉の味を知らない幼稚な民族
脂を食べているようなもんだからね
日本人の霜降り信仰ってやばいと思う
本当の肉の味を知らない幼稚な民族
231: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:11:23.46 ID:ehH8RTWv
>>186
『美味しんぼ』の受け売りダサい
あの原作者の人、ただの原始的製法・天然素材原理主義なだけで「鋭敏な味覚」など持ち合わせていないから
あんな野党的な空想的理想主義に共感するとは、お前もさすが
『美味しんぼ』の受け売りダサい
あの原作者の人、ただの原始的製法・天然素材原理主義なだけで「鋭敏な味覚」など持ち合わせていないから
あんな野党的な空想的理想主義に共感するとは、お前もさすが
234: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2023/10/17(火) 09:14:23.94 ID:VHQex40w
>>231
ただまぁ焼き肉屋が
「世の中にハラミを広めたのは海原雄山」
とか言うくらいだから全部が全部否定ってもんでもない。
霜降りは脂食ってるようなもんは否定していいけど。
ただまぁ焼き肉屋が
「世の中にハラミを広めたのは海原雄山」
とか言うくらいだから全部が全部否定ってもんでもない。
霜降りは脂食ってるようなもんは否定していいけど。
11: チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2023/10/17(火) 07:42:33.25 ID:7/Hlo27a
タイトルの地点でウリナラファンタジーなのはわかった
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:46:04.50 ID:ygEWLzPz
マレーシアの話だけじゃん。これでなんで19億人になるんだ?
しかも記事の最後は
> 「マレーシアはもちろん、ハラル市場での韓国食品の流通はまだ始まったばかり」
韓国先生の次回作にご期待くださいw
しかも記事の最後は
> 「マレーシアはもちろん、ハラル市場での韓国食品の流通はまだ始まったばかり」
韓国先生の次回作にご期待くださいw
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:47:56.38 ID:PI5Fg5iR
取材検証記事じゃなくて、販売促進広告記事ニダw
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:49:41.44 ID:JTnAMPZb
こういうニュースは朝鮮メディアからしか出て来ない。
どうしてなんだろうねぇw
どうしてなんだろうねぇw
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:49:41.70 ID:ygEWLzPz
「すごく美味しいです」ならいいけど「和牛より」って言ってる時点で捏造臭w
普通他の国の商品を貶めるような比較とセットのコメントなんてしないだろw
普通他の国の商品を貶めるような比較とセットのコメントなんてしないだろw
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 07:58:14.37 ID:CBhZQvo2
宮崎から盗んだやつか
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:00:04.32 ID:wnLJHb3l
たった14t輸出した程度で19億人とか言う数字を出して恥ずかしくないのか…
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 08:04:14.41 ID:vwFKQL2O
>日本産の和牛よりも『さし』は少ないですが、より柔らかくて香ばしいという特徴があります。
いちいちこうゆう事を言うから嫌われるのが判らんのかなあ。
いちいちこうゆう事を言うから嫌われるのが判らんのかなあ。
289: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:42:29.02 ID:BKdDKRKa
コリアンのハラールが経典に従って
やっているとはとても思えない。
特にムスリムが処理するというような
見えない部分で。
やっているとはとても思えない。
特にムスリムが処理するというような
見えない部分で。
293: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:46:14.02 ID:wnLJHb3l
>>289
記事内でプルコギとの比較の話が出てるが、味付けの調味料とかかなり怪しいよな。
記事内でプルコギとの比較の話が出てるが、味付けの調味料とかかなり怪しいよな。
290: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:44:41.38 ID:NEO0KXmz
これはもう嘘だとわかるしどうやっても和牛のクオリティには達しない
飼育がそんな簡単なもんじゃない
飼育がそんな簡単なもんじゃない
298: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:49:23.98 ID:FwKZFgFm
>国内唯一のハラール認証屠畜場であるハンダウンFSL
ちゃんとイスラムの法にのっとった屠畜法を続けているのかねえ?
何でも手抜きの韓国で。
ちゃんとイスラムの法にのっとった屠畜法を続けているのかねえ?
何でも手抜きの韓国で。
318: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/17(火) 09:56:42.02 ID:mtRMaSP1
>>298
認証の立ち会いのときだけそれらしくやってて、
普段はやってないに決まってますよ
認証の立ち会いのときだけそれらしくやってて、
普段はやってないに決まってますよ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697495770/
コメント