国内ニュースadzuck
おすすめ配信
外部配信

【東京新聞】現職や世襲優先ばかりでは…自民の「女性議員増」は看板倒れ? 定数増都県も擁立予定8.6%

1: 蚤の市 ★ 2023/10/07(土) 07:55:00.46 ID:4OYJw9zf9
現職や世襲優先ばかりでは…自民の「女性議員増」は看板倒れ? 衆院選、定数増都県でも擁立予定8.6%どまり

 第2次岸田再改造内閣では、女性閣僚が過去最多に並ぶ5人となった一方、副大臣・政務官はゼロとなり、政治分野の女性進出の遅れが浮き彫りになった。自民党は今年初めて、女性国会議員増の具体目標を掲げたが、地方主導での候補者選びは男性が大半を占める「現職」を優先するのが実情で、実効性は乏しい。次期衆院選での女性の候補者の擁立も進んでいない。(小椋由紀子)
◆比例名簿の上位に女性、実現は困難
 自民は、衆参の現職国会議員380人(議長を含む)のうち女性の割合が11.8%(45人)で、主要政党では最も低い。同党は「多様な声を受け止めることができる政党でなければならない」(上川陽子外相、当時は党改革実行本部座長)として6月、女性議員の育成や登用に関する基本計画を発表。今後10年で国会議員の女性比率を30%とする目標を掲げた。
 具体策では、女性新人候補に100万円、子育てや介護中の新人に男女問わず100万円を給付する支援金のほか、ハラスメント相談窓口などのメニューを並べた。前進はしたが、抜本的な解消策も求められる。

 同党の都道府県の党組織が候補者を選ぶ際、優先するのは主に男性の現職議員で、新人擁立時にも男性比率の高い地方議員や官僚を選ぶケースが目立つ。同党の茂木敏充幹事長も記者会見で「現職(の男性)議員が多く、女性候補を擁立しにくい側面もあった」と認めている。
 次期衆院選に向けては、小選挙区定数「10増10減」で定数増となる東京や神奈川、愛知など5都県で候補を擁立する方針の93選挙区で見ると、女性の割合は8.6%(8人)にとどまる。さらに候補者調整で選挙区から比例に転出する男性の現職も多く、「比例(名簿の)上位に女性を」との提案も実現には困難を極めそうだ。
 自民の党改革実行本部の牧島かれん衆院議員は6日、本紙の取材に「政治を目指す女性は一定数いる。候補者と選挙区のマッチング、活動の支援などを具体的に実行していきたい」と話した。
◆上智大・三浦まり教授「候補者選定過程の改善が不可欠」
 「女性候補増」を掲げた自民党の対策をどう見るか。ジェンダーと政治の問題に詳しい上智大の三浦まり教授に聞いた。
 目標や施策の充実は評価できる。ただし、効果が発揮されるには、候補者選定過程の改善が不可欠だ。
 自民は候補擁立も集票も各都道府県連が肝で、党本部のトップダウンには限界がある。現職優先のままである限り、達成は困難だ。女性限定公募の拡大、比例名簿の上位は女性、国政に出る女性県議の育成なども加速化させる必要がある。旧来の「24時間選挙」に代わる選挙戦略も必要だ。
 そもそも今の政治や選挙は、多様なキャリアを持つ人が入りにくい仕組みだ。時間も金も職も犠牲にして臨み、落選後の受け皿はない。現職や世襲が優先で、候補者の選定過程は不透明だ。
 候補者の選考方法が公平でないために、女性はもちろん、男性も一部しか入れず、民主的でないから有権者の不満も高まる。透明性の高い予備選の実施など、さまざまな立場の人が政治に挑戦できる社会に変えていく必要がある。
 政治分野の男女共同参画 政府は国政における女性候補者比率の目標を「2025年までに35%」と掲げるが、21年の衆院選では17.7%にとどまった。世界経済フォーラムが6月に発表した23年の日本のジェンダー・ギャップ指数は146カ国中125位。政治分野は138位と特に低い。

東京新聞 2023年10月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282203

 

結局第二次世界大戦で、日本はいつ降伏するのが良かったの?
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?
『葬送のフリーレン』100キャラ人気投票の結果発表!フリーレンを抑えて1位になったのはあのキャラ!
中国海警局、尖閣周辺で日本の漁船に警告「日本がとやかく言う権利ない」
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
【速報】 中国・習近平、万策尽きた模様「中国不動産バブル崩壊に対する経済対策も効果なく、年金と医療の崩壊が始まる」
海外「別世界だ!」日本にしかないガラパゴス技術の数々に海外がびっくり仰天
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他

ネットの声

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 07:57:53.79 ID:gNt3teFT0
中身が伴ってないのに増やされても困る

 

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 07:59:09.93 ID:gMBFtSab0
能力高いのは片山さつきなんだろうけどな
人気は出そうにもない

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:00:45.28 ID:SdG1Eaq10
>>4
能力ってのは性格素養含めてだぞ

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:03:25.09 ID:gMBFtSab0
>>10
外資系バリキャリ女とかザクザクズバズバとみんなあんなもんだが
安倍ちゃんに好かれなかったな

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 07:59:44.17 ID:SdG1Eaq10
今の自民で骨のある女性議員は上川さんだけだな

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 07:59:52.84 ID:8csB2qdb0
新しい人来ても「ハゲーーー」とか叫んで勝手に脱落していくし

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 07:59:54.27 ID:GfYfo6ny0
もはや利権者以外はアンチ自民だらけですよ

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:00:20.41 ID:BsX4dUHL0
国民の血税で遊んでるだけにしかみえん
小野田紀美は応援するけど

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:00:41.42 ID:2RoxMZJz0
当の女がやりたがらないだろ

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:02:36.55 ID:RWJNDUr80
世襲は悪くないでしょ、みんなも貧乏人が政治家になったらイヤだよ。
 

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:19:08.74 ID:T94yUU9h0
>>11
庶民が特定の家系を持ち上げたところで良いことないよ

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:02:42.44 ID:RLtrEOMg0
東京新聞と予想したら当たったw

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:04:43.69 ID:gMBFtSab0
能力的には高市の上位互換だよ

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:11:12.10 ID:WzUazGxR0
結局、選挙区は爺さんの現職が占めてるから新人女を比例に押し込むことになって、
変な女しかいなくなるんだよ

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:11:18.58 ID:/jVjqy2h0
世襲除いたらフェミとパヨばっかりでしょ

 

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:12:07.42 ID:D3U5gHkh0
そんなことより定数削減をさっさとやれよ

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:13:59.45 ID:2Zf7LUsi0
先日の内閣改造の女性閣僚も6割が世襲だからな
30年間、世界の中で唯一成長率ゼロの日本の舵取りをしてきた自民党に毎回投票する、学ばない国民に相応しい今の貧困状況

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:14:55.59 ID:l0Vb6g1K0
男性候補には女性票も入る。女性候補にも男性票が入る。
議員自身の性別は本質的に男女平等とは関係ない

 

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:19:50.85 ID:GgyUpEK/0
ジャニーズや秋元アイドルだらけのマスコミに批判されてもね

 

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:21:06.30 ID:2nXPN0Af0
女性は良くも悪くも現実的なところがあるから
権威主義社会でそれがない人が出馬したところで勝つのが難しいのわかってるでしょ

 

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:23:43.85 ID:EcZJr+Gj0
世襲で麻生さんの娘さん
押せよ。東大卒やぞ。

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:24:38.70 ID:ldW62XZA0
女性議員だけが問題じゃねーだろ自民党w

 

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:26:48.20 ID:w1tk+8+E0
こないだの岩手の選挙はむしろ女性だからこそ負けたって感じだからな
女性なら何でもってわけじゃない

 

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:29:45.81 ID:v7l0KfyO0
女増やしてもお前のとこのテロリスト望月衣塑子みたいなのが増えるだけやろがいトンキン塵紙

 

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:29:47.64 ID:7QCye3py0
世襲議員は後援会の力だけで議員になるから後援会の言いなりになる
その結果が既得権の保守に繋がり新しい産業をつぶしまう
日本は民主主義が根付かず殿様時代の世襲主義国家になってしまった
野党が反日団体だから普通の有権者は投票先が無くて困っている
しかしカルト教団と肩組み、国民を舐めてる姿みてると次回選挙ではあえて野党に入れてお灸を据えないとこの国はダメになる気がする
 
【速報】岸田総理、異次元の税制改正!!! これ通したら支持率爆上げするぞwwwwww
【速報】 中国人民解放軍「台湾の次は日本」
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他
【悲報】 有名女優さん、映画でヌードになるも叩かれていた模様・・・「悔しかったら裸になってみろ!」
ニュージーランド人「日本に旅行に行って、自国にがっかりした」(海外の反応)
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
|●|日本住みアメリカ人家族が「日本の高品質なオーブン」に大ハマリした模様、家電のことかと思ったら正体は……
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?

 

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:33:57.09 ID:hU1xiWxd0
世襲を禁止せーよ…

 

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:34:32.09 ID:xy1HMZbd0
東京新聞が女性は駄目だと流布するから

 

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:35:37.00 ID:5RQowm360
課題解決が必要な役職についてる女性の数も少ないのでは

 

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:37:09.37 ID:s8YMUSTP0
たまたま娘だったからだろ
女性比率高めたとか言うけど
加藤やら小渕やら

 

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:47:55.95 ID:11QmS5J60
政治家になるのにも、超難関の試験が必要な時代になった
立候補はそれをパスしてからだ

 

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:51:27.61 ID:S0ojxJh70
税金でフランス旅行してる連中だから無理だろ
誰が投票するんだよ

 

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:51:44.60 ID:sbtCrjUw0
下駄をはかせろって事だろ?
女性を馬鹿にされているのになんでフェミがキレないのか不思議

 

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:52:05.12 ID:YDoZuMUf0
なりたい奴がおらんし、なった後に政治をちゃんと勉強したい奴もおらん

 

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:54:11.20 ID:zYG6MnTk0
世襲議員が多いほうが大問題だろ
アタマおかしいのか?

 

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:55:52.58 ID:f5ANuFG90
>>55
そんなの当たり前だろ
それを前提とした上で
世襲の代わりに女をーというのも
間違ってると言ってる

 

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:55:55.16 ID:4EsSd6NI0
世襲なら、子供の男女比に偏りがなければ、女性が半分にならないか?

 

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:56:51.67 ID:u1D2M9rz0
しかも質が悪い

 

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 08:58:16.29 ID:xy1HMZbd0
女性に立候補のやる気があって、女性が女性を信頼したら、いつでも議員の半数は女性になる定期

 

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/07(土) 09:00:52.34 ID:GZUexpMl0
クォーター枠を作って下げたハードルで送り込まれるのが活動家
掲げられる看板は弱者風ならなんでも良い

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696632900/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました