1: クロ ★ 2023/10/05(木) 17:20:03.75 ID:F36Nxq4C9新たな経済対策をめぐり、与党内から所得税の減税なども検討の対象になり得るという声が出ていることについて、岸田総理大臣は、与党の議論も踏まえ効果的な対策を策定したいという考えを示しました。
政府が物価高を受けて10月末をめどに策定する新たな経済対策をめぐっては、与党内から所得税の減税や低所得者への給付金の支給なども検討の対象になり得るという声が出ています。
これについて岸田総理大臣は4日夜、総理大臣官邸で記者団に対し「今回の対策では国民生活やなりわいを物価高から守る観点と、30年ぶりに感じられている経済の新しい息吹を継続する観点の2つから考えていきたい」と述べました。
そして「設備投資減税や賃上げ税制に関する減税措置はもう議論が始まっており、税制や給付、さらには社会保障負担のさまざまな軽減措置やインフラ投資など、あらゆる手法を動員して思い切った対策にしたい。与党の議論を踏まえた上で政府として効果的な経済対策を作っていきたい」と述べました。
NHKニュース
2023年10月4日 22時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215961000.html
ネットの声
61: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 20:47:37.21 ID:UzGJkWUQ0
>>1
経済苦って言う伊吹なら感じられてる。
経済苦って言う伊吹なら感じられてる。
2: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:23:14.94 ID:TGA9ygfK0
え!?
3: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:26:58.23 ID:KfK4GivS0
とうとう来ちゃったかな
12: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:45:56.97 ID:TY0TmNTr0
株価を2倍、5万円にしてから言ってくれ。
少なくとも安倍さんは民主党時代の8000円から3倍に引き上げたぞ。
少なくとも安倍さんは民主党時代の8000円から3倍に引き上げたぞ。
15: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:53:34.22 ID:zV56Shn10
民疲弊すれば国荒廃す・・・!
16: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:54:30.10 ID:AKwpI9cm0
男女共同参画なんちゃらに10兆円、なんだよこれ?
手間と経費を増やすことばっかり考えてないでさっさと消費税やめろ、
ガソリンの2重税やめろ。
手間と経費を増やすことばっかり考えてないでさっさと消費税やめろ、
ガソリンの2重税やめろ。
18: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:57:06.60 ID:pgFo638L0
やっと、デフレ脱却が見えてきた。
後は、賃上げが出来るかどうかだ。
政府の後押しも必要。
後は、賃上げが出来るかどうかだ。
政府の後押しも必要。
24: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 18:10:48.50 ID:LTWH6Oqv0
ですが新しい命の誕生は減る一方ですねー
29: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 18:20:22.95 ID:+Z/YbsbU0
これだけ急激な物価高では
そら大変だわ
貧困民らには給付して 地域経済に貢献してもらおう
買い替え需要もあるから いろんな店も喜ぶ
そら大変だわ
貧困民らには給付して 地域経済に貢献してもらおう
買い替え需要もあるから いろんな店も喜ぶ
30: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 18:25:27.57 ID:hytkQuLV0
パートやバイトの賃金は明確に上昇し始めた
から少し兆しは見えてきた
あとは、低賃金なところも上手くあがっていけば
経済向上ももしかしたらいけるかもしれない
よって金融緩和は続けざるを得ない
円安は介入で対処(アクセル踏みながらブレーキをかけてるわけだけど)
この難解な状態をだっしたら、戦後最良の政治家になれる
がんばってほしいものだ
から少し兆しは見えてきた
あとは、低賃金なところも上手くあがっていけば
経済向上ももしかしたらいけるかもしれない
よって金融緩和は続けざるを得ない
円安は介入で対処(アクセル踏みながらブレーキをかけてるわけだけど)
この難解な状態をだっしたら、戦後最良の政治家になれる
がんばってほしいものだ
40: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 18:46:08.86 ID:D3ivG41n0
長期金利が上昇したのは、日銀がYCCを解除して1%まで許容し事実上「金融引締め」に
転じたから、しかし、それは、岸田首相が提唱する「貯蓄から投資へ」という政策に明らか
に反する。
転じたから、しかし、それは、岸田首相が提唱する「貯蓄から投資へ」という政策に明らか
に反する。
43: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 18:52:33.49 ID:+vqiJOqB0
>>0040
金融引締めではない。マイナス金利は維持しているじゃねえか。
金融引締めではない。マイナス金利は維持しているじゃねえか。
44: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 18:56:26.44 ID:+vqiJOqB0
日銀がどんなコントロールをしようが、
現に日米金利差は存在し、その差に変更はない。
円安→物価高は続くのだ。
現に日米金利差は存在し、その差に変更はない。
円安→物価高は続くのだ。
48: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 19:18:22.53 ID:xS/ESVoI0
増税の息吹なら感じるな
50: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 19:33:33.82 ID:6FadmHEC0
ミシミシいう音だろ
52: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 20:12:03.59 ID:4Yb2/ZiH0
腐敗するときのガスの音よ
54: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 20:22:50.86 ID:7l3xAsm80
正直氷河期時代より今が厳しいですよね
経済的には
経済的には
63: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 20:55:15.46 ID:zIVpEQqr0
息吹き?ため息の間違いだろ
68: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 21:15:48.01 ID:touulhxm0
全体的に物価20%程度上がってる感じがする。
83: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 22:21:43.25 ID:I6H6ryHp0
インボイスやっておきながらそれ言うか
92: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 22:52:14.81 ID:TAjqImNV0
増税メガネがステルス増税政策ばっかしてるからだろ
99: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 23:47:24.92 ID:manlE1W70
この30年は失政だったと?
109: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/06(金) 07:53:50.80 ID:ejqffxCj0
この30年のうち2年近く執政しているのは岸田じゃないか
岸田政権の政治成果は何だ?
いままで何やっていた?
という疑問は当然でるわな
岸田政権の政治成果は何だ?
いままで何やっていた?
という疑問は当然でるわな
131: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/06(金) 09:04:32.36 ID:h0iiCe9i0
中流まで生活苦しくなってる
岸田になって貧乏まっしぐら
岸田になって貧乏まっしぐら
139: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/06(金) 09:30:46.86 ID:83WBGDZB0
>>131
企業とかは会社収益が上がらんことには 株も上がらんでしょ
それは政府ではなく 経営者に言うべきだね
企業とかは会社収益が上がらんことには 株も上がらんでしょ
それは政府ではなく 経営者に言うべきだね
136: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/06(金) 09:27:43.86 ID:i/93+7rL0
このおっさんは普通のしゃべり方ができないのか
何この下手くそなポエムは
何この下手くそなポエムは
141: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/06(金) 09:50:39.00 ID:iQTP6y7D0
えっと、企業への減税じゃなくて、庶民への減税をやってほしいのだが、、、、
悪法消費税を廃止して、黒字、儲け過ぎにかかる法人税、所得税をだな、、、、
悪法消費税を廃止して、黒字、儲け過ぎにかかる法人税、所得税をだな、、、、
145: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/06(金) 09:59:51.37 ID:RDOWQk3O0
税収が記録更新なら
さぞ財務省も大喜びだろうね
さぞ財務省も大喜びだろうね
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1696494003/
コメント