1: ぐれ ★ 2023/10/03(火) 07:24:39.60 ID:eFKVxegY9※共同通信
2023/10/01 Published 2023/10/01 21:20 (JST) Updated 2023/10/01 21:37 (JST)
客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られており、業界関係者は「時代の変化に対応しないといけない」と話す。
セルフレジで、購入したビールの本数をごまかしたとして、福岡県警は9月、電子計算機使用詐欺の疑いで会社員の女(26)を逮捕した。防犯カメラには、6本入りパックのうち1本分だけ精算する様子が写っていた。
続きは↓
https://nordot.app/1081189275074723892セルフレジの客に声をかけるように記された、トライアルカンパニーの研修用マニュアル(同社提供)
ネットの声
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:54:36.41 ID:K9IX49u80
セルフレジ、今までのポッケやカバンに商品を入れて店外に出る分かりやすい万引きと違って
>>1みたいな巧妙な方法で単なるミスですとすっとボケられたら立証困難なんだろうなとは思う
過失を裁けない法律の方に問題があるのかも
>>1みたいな巧妙な方法で単なるミスですとすっとボケられたら立証困難なんだろうなとは思う
過失を裁けない法律の方に問題があるのかも
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:01:40.04 ID:ArbtSFyQ0
>>1
これよりヒドい話が無人販売所への
税金投入(バラマキ)
万引きされても無人販売をやめないのは
コロナ対策への支援に便乗し
多額の助成金が
無人販売事業へ配られているから
詳しくは、
無人販売 助成金
のワードで検索
これよりヒドい話が無人販売所への
税金投入(バラマキ)
万引きされても無人販売をやめないのは
コロナ対策への支援に便乗し
多額の助成金が
無人販売事業へ配られているから
詳しくは、
無人販売 助成金
のワードで検索
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:02:56.79 ID:UhelfVyg0
>>303
そういう特権が産まれているんだな
のそのそしていたらほんと損する国だな日本は
ほんとどれだけ行政に集るか勝負の国だわ
そういう特権が産まれているんだな
のそのそしていたらほんと損する国だな日本は
ほんとどれだけ行政に集るか勝負の国だわ
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:05:30.88 ID:KnHOqkXC0
>>1
セルフレジ一台に一人見張り付ければ解決だろこんなん
セルフレジ一台に一人見張り付ければ解決だろこんなん
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:32:05.24 ID:U1DDj1Zk0
>>1
クロネコ解雇3万人が待機してるからもっと増えるぞ
クロネコ解雇3万人が待機してるからもっと増えるぞ
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:35:24.04 ID:jMXIdC2n0
>>1
全部ユニクロ方式にすりゃええやん
コストヤバそうだけど
全部ユニクロ方式にすりゃええやん
コストヤバそうだけど
686: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:46:12.98 ID:TZL7Si6/0
>>1
6本入りパックのうち1本だけ
これ仕様的な欠陥なのにまだ直してないのか
6本入りパックのうち1本だけ
これ仕様的な欠陥なのにまだ直してないのか
688: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:46:52.29 ID:LmotorKY0
>>686
せこすぎて泣ける
せこすぎて泣ける
704: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:49:06.55 ID:kYexhqD60
>>688
単品のバーコードが読めてしまう包装上の欠陥なだけ
故意じゃない場合でも気づきにくい
単品のバーコードが読めてしまう包装上の欠陥なだけ
故意じゃない場合でも気づきにくい
695: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:48:04.60 ID:x9qdR+bT0
>>1
まだレジ袋が無料なら客でマイバッグ持ってる奴を
マークすればよかったけど今はマイバッグ持ってるのが普通だからなw
これは小売業の自己責任w
まだレジ袋が無料なら客でマイバッグ持ってる奴を
マークすればよかったけど今はマイバッグ持ってるのが普通だからなw
これは小売業の自己責任w
700: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:48:50.76 ID:85b/ry4v0
>>1
>時代の変化に対応しないといけない
一般人が普通に万引きする時代に?
>時代の変化に対応しないといけない
一般人が普通に万引きする時代に?
720: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:51:29.79 ID:iNZFFrrG0
>>1
商品のスキャン まで客にやらせたらそうなるわな
商品のスキャンは定員にさせて支払いだけ客がするセミセルフが限界だろ
本来かけるべきコスト まで削るから こんなことになるんだよ
商品のスキャン まで客にやらせたらそうなるわな
商品のスキャンは定員にさせて支払いだけ客がするセミセルフが限界だろ
本来かけるべきコスト まで削るから こんなことになるんだよ
725: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:52:08.32 ID:Dp8RtiBr0
>>1
最初からわかり切った事だろ。今更なに騒いでんの?店側はパクって下さい言ってるみたいなもんだぞ。
最初からわかり切った事だろ。今更なに騒いでんの?店側はパクって下さい言ってるみたいなもんだぞ。
806: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:04:55.58 ID:+EWg/NBj0
>>1
企業も馬鹿じゃないんだから
セルフレジの万引き被害額+経費が
有人レジの時の万引き被害額+経費より
大きくなれば有人に戻せばいいだけ
で、トントンなら好きな方にすればいい
企業も馬鹿じゃないんだから
セルフレジの万引き被害額+経費が
有人レジの時の万引き被害額+経費より
大きくなれば有人に戻せばいいだけ
で、トントンなら好きな方にすればいい
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:06:16.56 ID:LmvGPrTb0
>>806
補助金出てるから導入してるだけなのがね
補助金出てるから導入してるだけなのがね
980: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:33:16.04 ID:JcU1o4cH0
>>1
人を雇えば済む話
人を雇えば済む話
986: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:34:03.98 ID:vlhVUYlK0
>>980
これ
変にケチって全体でみると損してるって話
これ
変にケチって全体でみると損してるって話
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:26:57.24 ID:eTRH+YNf0
防犯タグとセットじゃないとダメだろ
332: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:04:42.27 ID:XuzRBpkA0
>>4
そんなコストかけるくらいなら有人にした方が安い
そんなコストかけるくらいなら有人にした方が安い
763: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:57:22.35 ID:ZziRm7QY0
>>332
人件費もあるけど人手不足もあるから一概に言えない
人件費もあるけど人手不足もあるから一概に言えない
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:27:24.15 ID:RVCgSmtt0
みんな予想してた通りになっただけ
わかっててセルフレジにしたんだろ?
ちゃんと対策しない経営者が間抜けw
わかっててセルフレジにしたんだろ?
ちゃんと対策しない経営者が間抜けw
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:59:15.16 ID:8Jzu2nOZ0
>>5
性善説に基づき取らぬ利益を追ってリスクを考えない企業経営
確かに間抜け
性善説に基づき取らぬ利益を追ってリスクを考えない企業経営
確かに間抜け
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:31:45.01 ID:cL0jljI40
>>5
ある程度の損害はコストに見込んでたんだろうけど、余りにヒドスギタンか。
ある程度の損害はコストに見込んでたんだろうけど、余りにヒドスギタンか。
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:27:43.57 ID:B8GSi+G60
後ろで店員がお前盗みそうだな~って張り付いて見てるの気分悪いよな
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:30:34.89 ID:MPljhI/T0
>>8
でも、そういう風に見られる風貌してるってことだよね
昨日スーパー利用してるときに50代くらいで安っぽい身なりのじいさんがしっかりマークされてて笑ったわ
でも、そういう風に見られる風貌してるってことだよね
昨日スーパー利用してるときに50代くらいで安っぽい身なりのじいさんがしっかりマークされてて笑ったわ
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:21:24.87 ID:YQWZpVLg0
>>27
小売店やってるけど安っぽい身なりだから万引きするかもって決めつけが短絡的過ぎて笑える
小売店やってるけど安っぽい身なりだから万引きするかもって決めつけが短絡的過ぎて笑える
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:41:44.07 ID:rPUqHyjf0
>>8
見てるくらいなら自分でやったほうが早いなw
見てるくらいなら自分でやったほうが早いなw
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:27:47.50 ID:L5+wY+3r0
もともと多少盗まれてもこっちのが安いからって導入したんじゃねえの?
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:27:59.13 ID:5ZzkNNPk0
性善説は貧困に負ける
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 07:28:08.95 ID:CEuX8Cbx0
ユニクロ方式の無人レジにしろ
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:06:12.62 ID:dM5eMmti0
>>12
一品づつ貼る手間がかかる ICタグが高いから安い商品にはつけられない
一品づつ貼る手間がかかる ICタグが高いから安い商品にはつけられない
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:07:38.75 ID:6hG1h13s0
>>12
マジでこれ
コンビニ程度ならともかく、スーパーでセルフなんか使う気せん
マジでこれ
コンビニ程度ならともかく、スーパーでセルフなんか使う気せん
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 08:15:09.80 ID:ATalW/0R0
>>12
単価の高い衣料品店だから出来るシステムじゃね?
単価の高い衣料品店だから出来るシステムじゃね?
976: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:33:01.17 ID:70B/0n720
近所のコンビニがレジ袋廃止、セルフ導入してから
あきらかに客入り減ったんだけど潰れられたら困るなぁ
あきらかに客入り減ったんだけど潰れられたら困るなぁ
979: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:33:14.36 ID:DBgYS2vQ0
田舎だけどそこそこの規模のチェーンスーパーはセルフレジ撤去したわ。
年寄りしかいないしトラブルだらけだったんだろうな。
年寄りしかいないしトラブルだらけだったんだろうな。
985: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:33:59.83 ID:9nWeo4zD0
セルフレジに店員貼り付けてるの見ると滑稽だわ
987: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:34:17.81 ID:8g8E9IJ20
レジはセルフ無人にして出入り口を監獄みたいにすればいいんじゃない?
992: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:34:47.31 ID:bGjj7kB50
あと店内もエコバッグとかでやり放題なんじゃ
人件費削減より損失多かったら目も当てられない
人件費削減より損失多かったら目も当てられない
998: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 09:35:04.07 ID:JTjeIxEi0
無人システムの導入に金かけたものの
結局有人に戻り金がかかっただけになりそう
結局有人に戻り金がかかっただけになりそう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696285479/
コメント