東アジアニュースadzuck
おすすめ配信
外部配信

【中央日報】100年前から10月になると「ノーベル賞煩い」…世界でもここまで執着するのは韓国だけ

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/10/02(月) 16:08:35.71 ID:yxFWVXY+
(略)

10月。「ノーベル賞煩い」の季節がまたやってきた。2日の生理学・医学賞を始め、3日の物理学賞、4日の化学賞まで科学部門ノーベル賞受賞者の発表が続く。続いて5日には文学賞、6日は平和賞、9日は経済学賞の順で今年受賞者が発表される。今年韓国からノーベル賞を受賞する人物は出てくるだろうか。ノーベル賞シーズンが近づくと、政府はもちろん学界などあちこちでノーベル賞に関する行事が続く。先月24日には韓国科学技術アカデミー主催でノーベル賞受賞者と討論する行事がソウルで開かれている。なぜ我々はここまでノーベル賞煩いを病んでいるのか。ノーベル賞とは何か。問いを借りてその答えを探ってみたい。

(1)ノーベル賞はなぜ最高の賞なのか

ノーベル賞、特にノーベル科学賞の権威は歴代受賞者の功績が作ったといえる。過去120年余りのノーベル賞の歴史を振り返ってみると、世界のどのような人が見ても「受賞するべき人が受賞した」という評価が出る。ノーベル賞を長く研究してきた浦項(ポハン)工大のイム・ギョンスン名誉教授は「ノーベル科学賞受賞者のリストを見ると伝統科学の歴史をそのまま反映している」とし「物理学の歴史を書くとするなら、ノーベル賞受賞者を中心に書けば間違いない」と話した。その他の要素もある。「人類に貢献した人のために遺産を使ってほしい」というアルフレッド・ノーベルの意味ある遺言と、100年以上継承されている巨額の賞金などもノーベル賞の権威を守っている要素だ。今でも単独受賞者には1000万クローナ(約1億3700万円)が授与されるが、最初だった1901年当時の賞金も15万クローナに達した。ノーベル委員会は物価上昇を考慮して賞金額の実質価値を120年前とほぼ同じ水準に合わせている。結局ノーベル委員会の徹底かつ持続的な管理が賞の権威を1世紀を超えて維持している秘訣だということだ。

(2)ノーベル賞は誰がどのように選ぶか

ノーベル賞選定作業は発表1年余前から始まる。

ノーベル委員会はその年の受賞者発表1カ月前の9月に各分野別に世界専門家1000人に推薦依頼書を発送する。委員会はこのように入ってきた推薦書を300人程度に絞る。その後討論と審査を経て7月までに候補を圧縮して、8月末に最終候補1人を投票で決める。続いて9月に30人で構成された分科別専門家グループの評価を経て10月王立アカデミーが最終決定する。選定過程は秘密裏に進められて、受賞者も発表直前に通知を受けるほどセキュリティーが徹底的して維持される。審査過程は規定により50年間公開されない。

(3)「ノーベル賞煩い」は韓国だけの現象か

ノーベル賞受賞の便りは先進国メディアも主要ニュースとして扱う。最も多くの受賞者を輩出した米国も例外ではない。ニューヨーク・タイムズは先月27日、「2023年ノーベル賞について知っておくべきこと(What to Know About the 2023 Nobel Prizes)」と題する記事を通じてノーベル賞シーズンが始まったことを知らせた。日本の読売新聞は先月24日、3部門のノーベル科学賞受賞が有力な自国科学者を紹介するなど最近になって連日ノーベル賞関連記事を出している。だが、韓国はまだ科学賞受賞者は一人も輩出できないために毎年「煩い」を続けている。ノーベル科学賞は韓国歴代大統領の常連発言でもあった。「ノーベル賞が出てくる時になった。一度出てくればあとはあふれるように出てくるだろう」〔尹錫悦(ユン・ソクヨル)〕、「日本が22人のノーベル科学賞を受賞している間、我が国は候補にも入れることができずにいる」〔文在寅(ムン・ジェイン)〕、「我々ももっと基礎科学に投資をすれば10年内にノーベル賞を受賞できると期待する」〔李明博(イ・ミョンバク)〕、「そろそろ我が国からもノーベル科学賞受賞者が出てくるべきだ」〔盧武鉉(ノ・ムヒョン)〕--。イム・ギョンスン名誉教授は「韓国がとりわけノーベル賞に執着するのは事実」としながら「世界中どこへ行っても我々ほどノーベル賞を渇望している国はない」と話した。

全文はソースで
https://japanese.joins.com/JArticle//309678
 
結局第二次世界大戦で、日本はいつ降伏するのが良かったの?
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?
『葬送のフリーレン』100キャラ人気投票の結果発表!フリーレンを抑えて1位になったのはあのキャラ!
中国海警局、尖閣周辺で日本の漁船に警告「日本がとやかく言う権利ない」
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
【速報】 中国・習近平、万策尽きた模様「中国不動産バブル崩壊に対する経済対策も効果なく、年金と医療の崩壊が始まる」
海外「別世界だ!」日本にしかないガラパゴス技術の数々に海外がびっくり仰天
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他

ネットの声

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/03(火) 01:22:24.39 ID:R0VytqL2
>>1
>>ノーベル賞を長く研究してきた浦項(ポハン)工大のイム・ギョンスン名誉教授

ノーベル賞を研究www
(゚∀゚)

 

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:13:38.80 ID:zQwTah27
すっかり東亜板の秋の風物死w
秋の訪れを感じる今日このごろ皆さまいかがお過ごしでしょうか

 

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:18:11.04 ID:Hi+I2ev+
>「人類に貢献した人のために遺産を使ってほしい」というアルフレッド・ノーベルの意味ある遺言

貢献してないって事だな。

 

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:19:28.10 ID:YjQggE/o
>>5
貢献に値する言動をしているか、どうか……

 

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 19:52:22.53 ID:6BR0g41O
>>5
韓国には出来ない事だな

 

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:22:58.79 ID:EojGtSri
本来取れそうな研究が落選したなら悔しかろうが
ハナっから受賞できる見込みないじゃん

 

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:23:56.40 ID:ZHPVko/k
ノーベル賞研究家なんて居るんだ(笑)まさに病気

 

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:29:51.70 ID:ZFP+lnVE
もう、ノーベル症の時期か。

 

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:39:44.27 ID:fJE/2B4y
(4)の記述で
>「東洋人だからといって受賞に値する人が受賞せず、
>かわりに西欧人が受賞した場合はほぼなかった」

戦前の鈴木梅太郎や北里柴三郎などが
受賞できなかった件を無視しないでもらいたいものだね

 

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:43:39.17 ID:/5HerR0R
春は桜、夏は靖国、秋はノーベル症、冬はこちんこちん

 

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 16:48:56.51 ID:GW/zOp2V
ノーベル賞って抽選じゃないんだから。
なんで毎年期待するのかなw

 

19: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2023/10/02(月) 17:07:06.01 ID:EK0JR9p3
台座じゃ効果が無いんですよ。
やっぱ像を造らないきゃ。
モルゲッソヨ像をノーベル賞受賞者像に転用すれば
顔が出てないからいくらでも応用が出来ますよ。
あれを御神体にして毎日いや毎時間拝めばいい。

 

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 17:09:49.74 ID:JXinm/Ea
ノーベル賞は結果でしか無いのにな

 

21: しまじろう枕元ノートPC ◆ShimaJIROau9 2023/10/02(月) 17:11:57.71 ID:wDDycYj2
毎年、サンマとともにやって来る脳べる症の季節ですねぇ~(-o-)シミジミ

 

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 17:14:44.42 ID:3BFXJE8w
日本も一応騒いでるよ
今日も中日新聞がノーベル賞受賞候補者の特集組んでた
ただ、すでに受賞者が居るから執着してないだけ
 
 
【速報】岸田総理、異次元の税制改正!!! これ通したら支持率爆上げするぞwwwwww
【速報】 中国人民解放軍「台湾の次は日本」
プーチン大統領「ウクライナがロシア人を追い出さなければ、こんな事を始めなかった」他
【悲報】 有名女優さん、映画でヌードになるも叩かれていた模様・・・「悔しかったら裸になってみろ!」
ニュージーランド人「日本に旅行に行って、自国にがっかりした」(海外の反応)
ライブドア事件で僕をハメた日本のフィクサーは●●です…その正体にゾッとしました。
埼玉・川口市のクルド人団体を“資産凍結” 団体反論「トルコ側の政治的な作戦」
|●|日本住みアメリカ人家族が「日本の高品質なオーブン」に大ハマリした模様、家電のことかと思ったら正体は……
【キン肉マン】435話感想 ニャガニャガ、あの男が時間超人としてまさかの復活!?

 

24: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2023/10/02(月) 17:17:28.71 ID:EK0JR9p3
世界中にモルゲッソヨ=韓国人ノーベル賞受賞者の像を建てまくって
もう韓国人はとっくに受賞済みですよって思い込ませるのも効果的。
そうすれば現実もそのように変わるんでしょう?

 

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 17:21:58.82 ID:2WdDN40n
韓流ゴリ押しよりこっちに予算を回したら?

 

27: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2023/10/02(月) 17:22:10.88 ID:EK0JR9p3
それとも
「ふざけるな!そんなことで現実が変わるものか!我々を馬鹿にしてるのか!」
なんて言っちゃいますか?

 

28: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/10/02(月) 17:23:44.66 ID:ZyTpNDlG
(=^・^=) 季節の風物詩だから仕方ない
ソメイヨシノの自生地がある国に何を

 

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 17:24:35.17 ID:EDtfTjLk
ノーベル賞
 とろうと思うな
 思えば、たぶんとれないよ

たぶん、とろうとろうと
そればかり思ってるだろww

 

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 17:38:57.65 ID:L9E9p57+
世界一のノーベル賞立候補者が出る国
誇らしい大韓やね

日本は今年もハルキが立候補

 

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 17:47:04.60 ID:3BFXJE8w
ノーベル賞は立候補するもんじゃ無いぞアホ

 

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 18:08:25.81 ID:TignA8tR
韓国原産の子供向け科学教育漫画の中で、色んなことを知ってる博士が
「私は、ノーベル賞を取るためにこの研究をしてきた!ドャァ」
みたいなセリフを吐いてるのがあったな。
まぁ、子供向けの本だから「末は博士か大臣か」的な言葉なんだけど
賞を取るために成果を出そうとしているって考え方が、研究現場にも
あるらしいところが、ノーベル賞が取れない原因だよなぁ

 

40: しまじろう ◆ShimaJIROau9 2023/10/02(月) 18:19:39.26 ID:wDDycYj2
>>37
島津製作所のオサーンサラリーマンがノーベル賞取りたくて仕事してたわけじゃありませんもんねぇ。(‘A`)

 

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 18:44:20.45 ID:5Vm15y6z
>>40
あれもご本人が想定したのとは別のジャンル(生命科学)で主流になるくらい利用されたのが
評価されたらしいし

 

97: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/10/03(火) 02:12:01.22 ID:1NFcRbqT
>>40
(=^・^=) オバマ大統領も山中教授も受賞演説で
「私はまだ何もしていない」と言っていました。

韓国人がノーベル賞を貰いたいというなら
もしかしたら「何もしない」方が良いかもしれませんね。

 

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/02(月) 18:24:06.81 ID:YWeKUGtM
ノーベル賞取るために研究してるって本末転倒だよな

 

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/03(火) 04:09:43.76 ID:bg1LCBfi
ノーベル症と王桜はもう完全に風物詩w
季節の移ろいを感じる

 

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/03(火) 05:00:30.58 ID:R0VytqL2
>>111
最近ノーベル症は一年中発症してるから季節感無くなった

 

113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/03(火) 04:42:48.95 ID:XUzruISp
リチウムイオン電池でノーベル賞取ったから今回はフラッシュメモリでノーベル賞取れないかなw
また韓国人たちに「ウリナラがシェア世界一なのに!」という現実を突きつけたいw

 

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/03(火) 05:00:00.61 ID:1Com5wNJ
毎回思うんだけど・・・
一年って早いね

 

120: 【東電 %】 2023/10/03(火) 05:07:21.22 ID:pBfO6SZT
そりゃ物差しの目盛りが「日本」しかないからですよ

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1696230515/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました