1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/29(金) 14:52:28.68 ID:RRiHkGTw・日本に行けば「稼げる」時代は終わった
ー中略ー
しかし、筆者は最近、在日中国人で、マッサージ師の仕事をしている友人から、これらの動きとはまったく異なる方向の話を聞いた。富裕層が大挙して日本に移住している反面、日本在住歴20~30年のブルーカラーの人々は、逆に、低迷する日本での生活に見切りをつけ、日本よりは発展性のある中国に本格的に帰国しようとしている、という話だ。
ー中略ー
・日本人や日本社会と隔絶している
筆者の友人の場合は、この先、たとえ発展性がなくても、日本が好きで、慣れ親しんだ日本で静かに生活したいと考え、都内に中古のマンションを購入。日本に骨を埋めるつもりだという。
しかし、マッサージという肉体労働の仕事の大変さや老後の不安もあり、友人はその人が下した人生の決断に、わが身を振り返り、深く考えさせられたそうだ。
筆者もその話を聞いて、その人にとって、日本での働き詰めの30年間は一体何だったのだろうか、と考えさせられた。日本に住んでいても、日本人や日本社会と隔絶して暮らしているという点では、最近来日している富裕層と共通している。
30年前に来日した彼らは、お金も稼いだかもしれないが、労働者として日本の経済を支えたのに、日本人と深く交流する時間も、日本のよさを知る機会もほとんどなかった。
いま、富裕層は日本のタワマンを買い、日本に生活の拠点を設けているが、彼らが関わり合うのは日本人ではなく、言葉が通じる在日中国人だけだ。そのことに一抹の寂しさを覚えた。
そして、改めて感じたのは、いま日中が置かれている立場の逆転だ。
先日、別件で取材した中華料理店のオーナーによると、ここ数年、中国から調理師を採用することが非常に難しくなっているという。東京都内の中華料理店は、以前から日本で働いていた中国人調理師をスカウトする以外に、中国からわざわざ招聘する場合もあるが、昨今は日本の調理師と中国の調理師の給料の差がほとんどなくなってきているため、日本に来たがらない調理師が増えているそうだ。
日本でもそうだが、中国でも人気調理師となれば、有名店からスカウトされ、引き抜かれることもある。腕がよければ、2万元(約40万円)以上の給料をもらえることもある。そのため、言葉がわからず、生活習慣が違う日本までわざわざ来る必要はないと考えて、二の足を踏む人が増えているのだと聞いた。
つまり、中国人ブルーワーカーにとってでさえ、「日本に行けば、お金を稼げる」という時代は完全に終わりを告げ、むしろ、日本から出ていく人がこれから増えるかもしれないということだ。
もちろん、それはいまに始まったことではなく、2010年に日中のGDPが逆転した頃からじわじわと始まっていたのかもしれない。2022年には中国のGDPは日本の4倍になっているのだから、当たり前といえば当たり前の話だろう。何を今更、と思われるだろうが、筆者はこのマッサージ師の話を聞いて、改めて、この30年間で、すっかり立場は入れ替わったのだということを思い知らされた。そして、多くの日本人が知らない間に、この国で苦労し、年齢を重ねた彼らが、ついに日本での生活に見切りをつけ始めたということに、筆者は少なからずショックを受けた。
中島 恵(ジャーナリスト)
全文はソースから
9/29(金) 8:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1ad706909625e25aad84e6170e3dbbe92b5ea7
ネットの声
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:10:57.41 ID:C+OJ1iGk
「この国で苦労し、年齢を重ねた彼らが、ついに日本での生活に見切りをつけ始めた」
外国籍なんてこんなもんだよ。
>>1はなんでショックを受けてるのか分からん。
この国に何の責任も無く都合が良ければ来るし
都合が悪ければ出て行く。
選挙権なんてもっての外ってのが良くわかるよな。
外国籍なんてこんなもんだよ。
>>1はなんでショックを受けてるのか分からん。
この国に何の責任も無く都合が良ければ来るし
都合が悪ければ出て行く。
選挙権なんてもっての外ってのが良くわかるよな。
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:24:50.63 ID:6pT1ngl9
>>1
中島さんやん
自国でちゃんと働けるならいい
これからの社会変化でどうなるやら
中島さんやん
自国でちゃんと働けるならいい
これからの社会変化でどうなるやら
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:54:41.93 ID:if5inm0S
>>1
今はグエンやクルド人が日本を自治区にすべく暗躍しているからな
今はグエンやクルド人が日本を自治区にすべく暗躍しているからな
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 16:10:29.05 ID:bbZHatIl
>>1
朗報だけどそれはコロナ前の世情
朗報だけどそれはコロナ前の世情
230: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 18:08:46.41 ID:w1gP2Y9e
>>1
そもそも安い給料の労働力を使うことでしか経済発展出来ていない時点で歪な状態だと気付けよ
サービス残業が当たり前の日本では理解出来ないんだろうな
そもそも安い給料の労働力を使うことでしか経済発展出来ていない時点で歪な状態だと気付けよ
サービス残業が当たり前の日本では理解出来ないんだろうな
246: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 18:44:39.23 ID:LcUAx4v5
>>1
母国の経済発展と共に米国から中国に戻る人間もいるんだから普通のことでは?それに疑問を抱く貴方がおかしいだけかと。
母国の経済発展と共に米国から中国に戻る人間もいるんだから普通のことでは?それに疑問を抱く貴方がおかしいだけかと。
308: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 23:06:40.64 ID:mhjII1ar
>>1
まだ居座ってたのか
>日本に行けば「稼げる」時代は終わった
十年以上前に聞いたぞそれ
テレビのニュースなんかで
まだ居座ってたのか
>日本に行けば「稼げる」時代は終わった
十年以上前に聞いたぞそれ
テレビのニュースなんかで
341: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 05:12:05.56 ID:bqdrqmJa
先ず、どうぞお帰りくださいwということを言っておく笑
>>1
未だにこんなこと言ってる奴がいるのに驚くな笑
若さ溢れる大卒の新卒でも就職率が15~20%だというのにもう吹いてしまうわww
それとこいつは底辺層の中国の年収知ってるのか?笑
平均年収が日本の4~5分の1だぞww
有名調理師が有名店に引き抜かれるなんて特例極少ケースを出してブルーカラー全般の話をしてるし完全に意味不明笑
>>1
未だにこんなこと言ってる奴がいるのに驚くな笑
若さ溢れる大卒の新卒でも就職率が15~20%だというのにもう吹いてしまうわww
それとこいつは底辺層の中国の年収知ってるのか?笑
平均年収が日本の4~5分の1だぞww
有名調理師が有名店に引き抜かれるなんて特例極少ケースを出してブルーカラー全般の話をしてるし完全に意味不明笑
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 14:58:04.01 ID:BOT7V742
スキルアップもせずにダラダラ過ごした30年w
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:00:11.12 ID:JCeBqfEG
いいニュースw
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:00:27.70 ID:zKhAC5dG
いい傾向です
中国政府は帰国を促進するための補助金を出してあげてください
中国政府は帰国を促進するための補助金を出してあげてください
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:00:32.01 ID:ATg9lOtW
必要とされてないことが分かったアルよ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:03:50.83 ID:Q9hDVox+
少子化対策にもなる、今年一番のいい話だ
低賃金の外国人労働者が排斥されれば、労働力の確保の為に企業は賃上げするしかない
給料が倍増すれば勝手にくっついて勝手に増える
低賃金の外国人労働者が排斥されれば、労働力の確保の為に企業は賃上げするしかない
給料が倍増すれば勝手にくっついて勝手に増える
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:34:54.62 ID:rKYxgk60
>>18
するわけない
低賃金の外国人労働者が足りないってことで、今焦ってベトコンとかマレー系、クルド人とか入れてるんだろ
特に3Kの人材がいないってことで
給料が倍増って、根拠は?
仮に外国人労働者がいなくなっても、プライドの高くなりすぎた日本人は3Kの仕事をやりたがらないから、インフラ整備とか介護職、農業労働者のやり手がいなくなるだけ
つまり、亡国
するわけない
低賃金の外国人労働者が足りないってことで、今焦ってベトコンとかマレー系、クルド人とか入れてるんだろ
特に3Kの人材がいないってことで
給料が倍増って、根拠は?
仮に外国人労働者がいなくなっても、プライドの高くなりすぎた日本人は3Kの仕事をやりたがらないから、インフラ整備とか介護職、農業労働者のやり手がいなくなるだけ
つまり、亡国
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:08:20.85 ID:vHcbUw37
>日本よりは発展性のある中国
失業率50%とか言われてる発展性w
失業率50%とか言われてる発展性w
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:09:05.96 ID:SXrbVHCX
朗報なのにショックを受けるとか筆者は何者?
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:10:14.48 ID:tY/xq4TX
発展なぁ…
短期的には厳しいと思うよ割とマジで
短期的には厳しいと思うよ割とマジで
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:12:07.54 ID:6FR8uLRn
何を一番重要に考えているのか?ということだろうなぁ
だから、金の欲しい奴は中国に帰ろうとするし
逆に金を持っている奴は自由が欲しいので日本に移住してくる
だから、金の欲しい奴は中国に帰ろうとするし
逆に金を持っている奴は自由が欲しいので日本に移住してくる
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:13:56.28 ID:SWcMI13U
ありがとう中国に帰りたい中国人よ
日本と関係を持たない中国人が日本人の真の友人さ
日本と関係を持たない中国人が日本人の真の友人さ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:14:27.12 ID:pW9mBKTF
バブルが弾けて新規が8割就職できずに洪水だらけの中国に帰るんか・・・
愛国者だながんばれ
愛国者だながんばれ
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:14:48.03 ID:lGqqYadb
小泉竹中安倍…こうなる事は必然
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:15:23.21 ID:SXrbVHCX
日本に住みついてるのは農村籍が多いのかな?
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:17:00.22 ID:eVIMIL0i
正直に言えよ
これ以上インフレしたらナマポじゃ生きていけないからって
これ以上インフレしたらナマポじゃ生きていけないからって
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:20:37.73 ID:1PGwAWPF
特亜絡みの「増えている」が全くアテにならない
例年50人だったのが1,2人増えました程度のことをさも大仰に書いてるだけじゃないだろうな?
例年50人だったのが1,2人増えました程度のことをさも大仰に書いてるだけじゃないだろうな?
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:27:24.08 ID:23jbbv2S
中国帰っても仕事ないだろw
知り合いの中国女は日当5千円で店に住み立ちんぼで客引きして仕送りしてる
中国はGDP見てもわかるように日本みたいに豊かじゃないから出て行くわけがない
知り合いの中国女は日当5千円で店に住み立ちんぼで客引きして仕送りしてる
中国はGDP見てもわかるように日本みたいに豊かじゃないから出て行くわけがない
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:29:27.14 ID:qJ/9HXCd
つーか本国の若者ですら仕事ない上に共産党は田舎で農業やれって言ってんのに半端モンが帰って仕事なんかあるのか?
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:29:35.15 ID:GjMgWMoh
どんだけの富裕層が日本に移住か知らんが、
税金や公的負担金で搾り取るだけやwww
税金や公的負担金で搾り取るだけやwww
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:33:05.14 ID:OBTmM6Rb
>>62
金を持っていれば日本は天国だろ
中国だとジャック・マーみたいな金持ちでも突然行方不明になる
金を持っていれば日本は天国だろ
中国だとジャック・マーみたいな金持ちでも突然行方不明になる
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 15:29:33.17 ID:0GiVx+T4
WinWinじゃないかw
323: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/29(金) 23:59:11.15 ID:lRQwmnND
帰国のバスに乗り遅れるな!w
326: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 00:15:23.64 ID:25bhpgZz
帰国してくれるなんて中国人もいいとこあるな
それに比べて某国人は駄目だ
それに比べて某国人は駄目だ
327: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 00:15:37.00 ID:niZ19dgk
こう言いながら2世代3世代と居座る人達
329: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 00:20:41.40 ID:xR5eJMoT
中国の方じゃ寝そべり族とか言っているけど、ブルーカラーなら日本より給与が出るような就職先があるんかね?
330: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 02:57:38.31 ID:LgHLV5uz
>>329
奴隷から技術職までピンキリでしょ
もしも料理人になるなら専門学校に行くか丁稚になったらいいんじゃない
奴隷から技術職までピンキリでしょ
もしも料理人になるなら専門学校に行くか丁稚になったらいいんじゃない
331: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 03:08:58.42 ID:meJ+1s7Q
同じ給与取れる技量の料理人なら日本人の方がいいわ
335: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 03:35:24.32 ID:s6YxhGRV
先週、赤羽駅前の新規開店の焼鳥屋に行ったら、店員全員が中国人だったよ。
「早く稼いで、早く帰る、そしてまた来る」がトレンドだってさ。
「早く稼いで、早く帰る、そしてまた来る」がトレンドだってさ。
340: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/30(土) 05:07:21.75 ID:fNy0fegb
>>335
そのうち客も中国人だらけになって
中国人しかいない店になりそうだなw
そのうち客も中国人だらけになって
中国人しかいない店になりそうだなw
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695966748/
コメント