地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【青森の駅弁】吉田屋の食中毒「冷蔵車ではなくエアコンをつけた車で運搬」岩手県内の外部業者に委託の”弁当の米”

1: nita ★ 2023/09/26(火) 08:54:40.12 ID:xnKLjvpz9
9/25(月) 16:54配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

青森県の吉田屋の弁当による集団食中毒問題で新たな情報です。

吉田屋が外部の業者に委託して炊かれた米が指示していた温度よりも高い温度で納品され、その後の温度管理について、吉田屋側が「温度測定を怠っていた」と説明していることが新たに分かりました。

八戸市保健所の会見(おととい)
「弁当を原因とする食中毒と断定した」

おととい、八戸市の保健所は吉田屋の弁当をめぐって21都県の270人が食中毒を発症したとして、吉田屋を営業禁止処分にしました。

関係者によると、食中毒の原因は弁当の米とみられています。吉田屋は連休を前に普段よりも圧倒的に多い数の注文を受けたため、米の一部を岩手県内の業者に委託し、炊いた状態で納品させていました。

しかし…。

吉田屋側の保健所への説明
「委託業者には30℃以下に冷まして納品するよう指示していた。しかし、50℃程度までにしか冷却されていなかった」

委託業者は岩手県内から車で100キロ以上の道のりを走り、米を運んでいたといいます。

炊いた米を納品した委託業者を訪ねてみると…。

記者
「吉田屋に米を納品していた業者は、きょうも営業しているということで、窓からは人影が見えます」

社長が取材に応じました。

Q.吉田屋に米を納品したのは事実?
「そうです」
Q.米の温度管理はどうなっていた?
「そこも言わなければいけないんですか。完結してからだと思いますけど」
Q.「完結」というのはどういう意味?
「また一から調べ直すという」
Q.温度管理をしっかりしていたのか?
「何もお答えできない」

この委託業者は先週、地元の保健所の調査を受けた際、こう説明したといいます。

委託業者の保健所への説明
「出荷の段階で普段、県内に出荷する時の設定である42℃から49℃になっていた」

岩手県によると、この委託業者は14日と15日の昼頃から米を炊き始め、それぞれ午後6時前後に出荷していましたが、14日に出荷した際は「冷蔵車ではなくエアコンをつけた車で運搬していた」とも説明したといいます。

一方、発注よりも高い温度の米を受け取った吉田屋は保健所に対し…。

吉田屋の保健所への説明
「炊かれた米が納品された際に温度測定を怠った」

吉田屋側が米の温度が高いと気づいたのは、米を弁当箱に詰める直前。その後、自社の冷却装置で冷ましたといいます。

保健所の調査では、米を炊いた委託業者の施設内や、サンプルとして保管されていた米からは菌やウイルスが検出されていないということです。

そのため保健所は米の温度が高い状態で岩手県から長い距離を運ばれ、その後、弁当に詰める過程で菌が増殖した可能性もあるとみて調査を進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7adcdc7238b58e948378aa2c2702f0d1860e46d4
 
二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・
タイ政府『中国警官導入案』が波紋 タイ国民「主権が脅かされる」
埼玉から東京の宝石店に強盗しに来て失敗する18歳wwwwwwww
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
【橋下徹氏】 「大阪万博に反対してる人、名前全部リストアップしてるから」
海外「日本産はレベルが違う!」米高級紙の編集者が日本でガラパゴス進化を遂げた食材を大絶賛
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
スポンサーリンク

ネットの声

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:33:16.91 ID:WY36ZPnS0
>>1
運ちゃん冷やして、炎天下の真夏に弁当は常温て…
( ;∀;)食中毒で亡くならなくてよかった

 

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:55:32.50 ID:f24NDscH0
カレーを寝かせて食中毒と同じ
30度までゆっくり温度を落とすのは危険

 

691: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 12:45:51.24 ID:8rT/JSgI0
>>4
カレーは急速に冷やさないとダメなの常識やろ

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:55:38.68 ID:zP6NqUrq0
で検品はしたのか?
他人のせいにする前にやることやれよ

 

325: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 10:39:27.90 ID:Q2aZcf2A0
>>5
検品はしなかった、と謝罪してるでしょうが?
日本語、読めない馬鹿か?

 

438: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:15:34.02 ID:7VxRhBYe0
>>5
こういうのがいるから取説とかも分厚くなるわけだよな、それか読解力が欠如してるのか

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:56:38.34 ID:Dlj0Z15h0
な、衰退国だろ?

 

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:10:59.90 ID:45dtWDtX0
>>7
工事現場では鉄骨落とすし
弁当屋はばい菌増殖させるし
ホント途上国になっちまったな

 

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:45:03.23 ID:7eh9OdfE0
>>48
昔の方が建設中の事故や食中毒事案も圧倒的に多いわけだが

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:56:51.92 ID:rGxO2fBw0
「外部の業者が悪い」

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:57:29.67 ID:TSQojQqo0
よくこれまで食中毒起こさなかったなw

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:57:43.86 ID:tiEWI6C20
吉田屋が委託業者なんぞを信用しすぎたせいなわけか

 

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:17:38.32 ID:goPYNfVS0
>>10
ただの段取りの省略
責任は吉田屋

 

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:20:22.69 ID:PwfX/gWn0
>>10
・頑張って宣伝しまくった結果、出張駅弁企画が大成功した
・連休前にあまりにもたくさんの注文が入り、今回だけ委託先の米を使うことになった
・米は納品されたものの温度管理や衛生管理が不十分で食中毒事件が起きた

事業の急拡大に自社工場の生産が間に合わない時
受注を諦めるか、外注を使ってでも注文を引き受けるかの二択で
後者を選んでしまった結果、事故が起きたようだ…

 

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 10:19:41.21 ID:VfivmzbD0
>>10
いや、吉田屋に落ちどころはあっただろうが納品指示を守らず冷蔵すらしてなかった納入業者のせいだろうに
 
スポンサーリンク
 
【画像】日本の団地、もう限界突破wwwwwwww
【画像】 パヨさん、とんでもない手法を取り始めた模様・・・・
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
パイレーツ西本はるか、AV乳首ヌードセッ○スがエ□い!しゃべくり007に登場wwww
韓国人「衝撃と恐怖の日本の近況をご覧ください・・・」→「」
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
|●|離婚して元夫保有の高級タワマンから撤退した女優、収入激減で元夫の家を「出戻りで間借り」する超展開に
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・

 

451: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:20:35.75 ID:2IFiR9vb0
>>267
温度高いけど今から冷やせばヨシって判断して
出荷して食中毒発生させたのは吉田屋じゃん

 

458: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:22:45.12 ID:M1/34eYO0
>>451
米飯業者出荷時はアツアツで汚染されないだろうから、その冷やす際に汚染させた確率が一番高い

 

512: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:43:46.94 ID:gssa7bP90
>>458
業者が納品したのが14日15日
食中毒起きた弁当が15日16日製造のものと報道されてる
弁当詰める直前に米の温度が高いと気づいたって吉田屋の説明だと納品されたあと何時間放置してたのか気になるところ

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:57:47.90 ID:0Sk2qpJv0
温度管理以外にも何かありそう

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:58:55.84 ID:VCTElqFM0
地元で細々商売するやり方のまま事業拡大するなよ
どっちもどっちだ

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:00:41.72 ID:OIckNyj50
なんでわざわざ100㌔も離れた業者に高額の運搬費かけてまで発注する必要があるんだろな
ただのご飯なら自分達で簡単に作れるだろうし近くに業者いくらでもあるんじゃねーの

 

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:03:03.01 ID:8z7ntg0l0
>>17
報道されてないけど
おそらくゆめタウンの北海道フェアに出す弁当
福岡でも被害者が出てるから
全国のゆめタウンに卸す分全てを受け持ったんじゃないかな?
だからご飯が足りないってなったんじゃない?

 

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:11:53.93 ID:2GMOVloN0
>>24
ゆめタウンって九州限定じゃないの?
全国の田舎にあるのか?

 

386: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 10:59:31.85 ID:tjYRc3HE0
>>51
中国地方にも結構ある

 

471: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:32:46.50 ID:nt2q2X520
>>51
四国にもある

 

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:49:03.64 ID:3sDImnM30
>>24
能力を超えた受注なんかやってはダメよ
多少じゃない量だからな
吉田屋の経営者の資質の問題やで

信用マイナスは痛い

 

412: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 11:06:11.62 ID:5+FuyBV70
>>17
手広く受注しすぎて自社の炊飯設備だけじゃ納期に間に合わなくなったんだろ
突発の御飯だけの仕入れ先なんて簡単に見つからないんじゃね?
炊飯工場なんてだいたい売却先が決まっててほぼフル稼働してるはず

 

695: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 12:48:31.03 ID:u8Mons+T0
炊いた場所では菌が出てないんだから移動中か吉田屋が駄目なんだろ。
保冷車じゃない普通の軽ワンボックスの後積んで100km移動する時間考えたら怪しいもんだが。
あと30°で納品指示もこの時期にどうなの?つて言うね。

 

703: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 12:52:10.60 ID:3GBzGCiX0
>>695
出来ないなら受ける時に断れば済んだ話では
納品時にそのあたりの説明はあったのだろうか

 

698: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 12:49:54.64 ID:r+EPXQVq0
駅弁はコンビニ弁当のような大量生産品と違い
長い冷蔵時間や冷凍時間を経ず自宅で作る弁当の延長線上にあるから
旨いと思っていたわ
だから一個二千円弱でも仕方ないと思っていたのに
こんな大量生産してんならもっと衛生管理きっちりやれよ

 

699: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 12:50:15.42 ID:W/LO4oXY0
委託業者の責任も当然あるけど吉田屋の品質チェックも杜撰だな
吉田屋は委託業者に求償すると思うけど取れて損害額の半分だな

 

704: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 12:52:15.65 ID:v0NWpKLM0
今年は青森に行って初めて経験した暑さだったな
朝食を出しっぱなしにしておくと
日持ちする物でも昼間には腐った臭いがしてくるって言ってたな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695686080/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました