1: 蚤の市 ★ 2023/09/20(水) 10:42:14.38 ID:527n9Mw39岸田文雄首相は10月に取りまとめる経済対策について、週明け25日にも重点項目を関係閣僚に示す方針だ。これを受け、政府・与党は対策の具体的な検討を本格化させる。財源の裏付けとなる2023年度補正予算案を編成する方針で規模が焦点となる。自民党からは「数十兆規模」とすべきだとの声が上がるなど、歳出圧力が強まっている。
首相は19日の自民党役員会で「国民生活を守るための大胆な経済対策を策定する。来週には柱立ての指示を行う」と述べ、来週以降に策定作業を加速させる考えを明らかにした。内容に関し、物価高への対応と合わせ、賃上げ▽投資促進▽需給ギャップ解消―を「着実なもの」とする方向性を示した。自民の世耕弘成参院幹事長はこの後の記者会見で、対策の規模について「国内総生産(GDP)3%前後の規模が必要ではないか。15兆、できれば20兆円ぐらいは必要になる」と指摘した。政府は物価高対策の第1弾として、ガソリンや電気・ガス料金の負担軽減策の継続を決めた。新たな対策では、これらの24年1月以降の扱いが焦点となる。中小企業の賃上げ支援、脱炭素化へのGX(グリーントランスフォーメーション)、半導体分野への投資支援策なども検討する見通しだ。一方、13日の内閣改造後も、報道各社の世論調査で内閣支持率はほぼ横ばい。与党内には衆院解散・総選挙もにらみ、経済対策について「規模・内容とも予想以上にしないといけない」(閣僚経験者)と焦りの色が広がる。新型コロナウイルス禍では、個人への給付金などの財源として数十兆円規模の補正予算が常態化した。ただ経済活動は活発化し、需要が供給を上回る状況も見られ、経済官庁からは「大規模な対策が物価高を助長する」(幹部)との声が強い。小林慶一郎慶大教授(マクロ経済学)も「対策で需要が過熱すれば、インフレが加速する恐れがある。賃金が追い付かなければ、生活水準が悪化するのではないか」と懸念を示す。公明党の山口那津男代表は会見で、規模への言及を避け、「効果的な対策をしっかりつくる必要がある」と述べるにとどめた。
時事通信 2023年09月20日07時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091901056&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
ネットの声
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:49:49.11 ID:zfzpR8kt0
>>1
増税して税金集めて経済対策しても意味がない
減税をすれば経済対策する必要すらなくなる
増税して税金集めて経済対策しても意味がない
減税をすれば経済対策する必要すらなくなる
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:51:33.77 ID:S9lnRMfk0
>>1
で、増税か!
で、増税か!
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 11:04:25.20 ID:dzLQh6l20
>>1
世耕!まさか近大マグロで経済対策とかないだろうな?w
世耕!まさか近大マグロで経済対策とかないだろうな?w
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 11:26:26.68 ID:gsCbNZHw0
>>1
これは異次元の増税だ!
これは異次元の増税だ!
385: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 13:48:34.82 ID:m+EdWwOM0
>>1
20兆円要らないから消費税廃止でいいよ
補助金政策要らない
経済対策要らない
必要なのは消費税廃止と国会議員や地方議員の定数を半分にすることだ
20兆円要らないから消費税廃止でいいよ
補助金政策要らない
経済対策要らない
必要なのは消費税廃止と国会議員や地方議員の定数を半分にすることだ
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:59:34.76 ID:IUtdctkR0
>>1
常に失敗するのだから、余計な事をしないでほしい
政治屋、官僚、壺に利益誘導したいからやるだけだろうが
常に失敗するのだから、余計な事をしないでほしい
政治屋、官僚、壺に利益誘導したいからやるだけだろうが
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:43:39.45 ID:prH1iAd+0
消費税なくせよ
それだけで済む
それだけで済む
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 12:09:02.13 ID:Fdt7EdRf0
>>4
まったく同意
まったく同意
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 12:14:42.36 ID:iEGd8YKu0
>>4
翌日から景気爆上げだな
翌日から景気爆上げだな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:43:40.94 ID:BmftxHe+0
自民党はアホの集まり
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:43:50.85 ID:2O34EXv+0
まだ増税か
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:43:56.26 ID:+5o1xNCG0
20兆円の増税か
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:44:07.35 ID:L5g9YX7a0
お友達企業に配らないといけないから
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:44:41.24 ID:AE0xAmbo0
経済政策だ増税だ‼
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:45:26.28 ID:VCF9qZxC0
20兆円ならまずは一人20万円給付金配れよ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:46:27.14 ID:c4iBPGSL0
購買力だだ下りなら
消費税減税しろよ!
あとは今がチャンスとかキャンペーンやポイント還元とかは民間で勝手にやる。
消費税減税しろよ!
あとは今がチャンスとかキャンペーンやポイント還元とかは民間で勝手にやる。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:46:52.23 ID:ikYosdTu0
こいつ経済政策は何もしなからなんでもかんでも増税したがる
ほんと菅直人並の馬鹿宰相
ほんと菅直人並の馬鹿宰相
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:47:20.40 ID:v6qPMPmU0
あんたらの試算だと幾らあっても足りんだろう
世間ではそれを予算とは言わないけどな
世間ではそれを予算とは言わないけどな
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:47:39.75 ID:KIzX/7+60
20兆円とか少なっ、足りねーよ!
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:47:48.12 ID:ZyFj7M0J0
増税なら自民終わるな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:01.13 ID:bF9R8+yl0
増税で不景気加速させる
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:09.73 ID:xCbXwXbR0
経済制裁の間違いかな
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:14.41 ID:K91QWYOH0
増税フラグきたか
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:18.16 ID:cXTVAjlk0
イメージって本当に重要だな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:22.13 ID:01PWFXHR0
選挙前のばらまきかも。
それにしても、賃金は上がらずに物価だけが高くなりそうだね。
それにしても、賃金は上がらずに物価だけが高くなりそうだね。
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:39.02 ID:brlP29w50
橋本龍太郎と同じ匂いがしてきた
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:48:56.13 ID:RsyXCKfC0
対策になった試しがない経済対策
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:52:34.61 ID:ukn1InUs0
>>32
経済悪化→経済対策と称して法人税減税→財政悪化→財政健全化で消費税増税→経済悪化→経済対策と称して法人税減税→財政悪化
経済悪化→経済対策と称して法人税減税→財政悪化→財政健全化で消費税増税→経済悪化→経済対策と称して法人税減税→財政悪化
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:50:13.87 ID:BQvIIdC30
隙あらば増税
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 10:50:19.36 ID:97WLXc0E0
「新しい資本主義」とは何だったのか
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 16:07:43.76 ID:5Oo77P620
原子力発電所を動かせばいいのに
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 16:27:44.61 ID:Hxtuo1yu0
経済対策で20兆円減税じゃいかんのか?
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 16:32:33.25 ID:7PKsfGZi0
>小林慶一郎慶大教授(マクロ経済学)も「対策で需要が過熱すれば、インフレが加速する恐れがある。賃金が追い付かなければ、生活水準が悪化するのではないか」と懸念を示す。
こういう四半世紀デフレに苦しんだこの期に及んでまだインフレガー言うバカをいい加減排除しろよ。
実態はここ1年でようやっとデマンドプルインフレの「兆し」が見えてきたところだ。
これを潰した奴はマジで万死に値する。公開凌遅刑にしていいレベル。
こういう四半世紀デフレに苦しんだこの期に及んでまだインフレガー言うバカをいい加減排除しろよ。
実態はここ1年でようやっとデマンドプルインフレの「兆し」が見えてきたところだ。
これを潰した奴はマジで万死に値する。公開凌遅刑にしていいレベル。
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 17:16:00.24 ID:jXOdWT4T0
>>430
これがマクロ経済学の教授ってのが信じられんな
財務省に魂売ってるとしか思えない
これがマクロ経済学の教授ってのが信じられんな
財務省に魂売ってるとしか思えない
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 16:45:55.10 ID:ElGNmih90
20兆円経済対策で使えるなら消費税廃止しろ
その方が結局税収も増えるわな
その方が結局税収も増えるわな
436: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 17:06:12.82 ID:HhIO4FRq0
ガソリン税の見直しと二重課税の撤廃をすれば経済動くだろ
なぜ移動手段を壊すんだこの糞日本は
なぜ移動手段を壊すんだこの糞日本は
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 17:14:51.56 ID:mtpc72bn0
11月の解散前に給付金の発表でもするんだろ
入金は来年だがなw
入金は来年だがなw
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 17:18:47.46 ID:c4iBPGSL0
お米クーポン券まだあああ?
443: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 17:22:05.61 ID:Iq+TBdoQ0
キッシー「増税で経済対策!」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695174134/
コメント