1: ファムシクロビル(秋田県) [US] 2023/09/17(日) 23:44:54.62 ID:+EHLVCxi0● BE:194767121-PLT(13001)sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
猛暑と水不足の影響で、秋の味覚「マツタケ」が採れなくなっています。例年以上に遠い存在となってしまいそうですが「ブータン王国」のマツタケが注目を集めています。
【動画で見る】現地では人気なく値段安定…国産に似ている『ブータン産マツタケ』2023年は値段が国産の約10分の1と割安
「ブータン王国」は人口約78万人で中国の南に位置しています。面積は九州とほぼ同じくらいで「幸せの国」とも呼ばれています。
ニュースONE
2022年度のマツタケの輸入量は約3800kgで多くはありませんが、見た目や味、香りも国産に近いと評価されています。
ブータンはヒマラヤ山脈の麓に位置し、日本のマツタケ名産地の長野県と似ていて、マツタケが標高の高い所で採れるため、虫が付きにくく高品質だといいます。
値段は例年の国産松茸の約3分の1、高騰している今年2023年のマツタケと比較すると、約10分の1の値段だということです。
ニュースONE
ブータンでは、マツタケは元々人気のキノコではなかったため、値段は基本的に変わることはなく、1kgあたり約3万3千円で、国産マツタケの価格が変動してもブータン産マツタケは変わらないといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e729da0f1729a8d845157ef23f18d7207e1d444d
ネットの声
2: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [MX] 2023/09/17(日) 23:46:02.38 ID:2KL2Sq7c0
国産松茸として売るんですね(´・ω・`)
3: アメナメビル(北海道) [IT] 2023/09/17(日) 23:46:41.12 ID:gM0WsGx30
日本人以外好んで食わんからな
中国人ですら
中国人ですら
6: ジドブジン(東京都) [CN] 2023/09/17(日) 23:48:01.93 ID:4UMKc1ze0
>>3
日本でも昔は沢山取れて
安かったから人気があっただけで
日本でも昔は沢山取れて
安かったから人気があっただけで
28: エルビテグラビル(東京都) [US] 2023/09/18(月) 00:09:49.69 ID:8oij57UY0
>>6
しめじより下の扱いだぞ
しめじより下の扱いだぞ
30: ソホスブビル(東京都) [CN] 2023/09/18(月) 00:12:29.08 ID:O3C3MuZ00
>>28
しめじっつってもほんしめじ
だから
お前が想像してる物とは違うぞ
しめじっつってもほんしめじ
だから
お前が想像してる物とは違うぞ
33: エルビテグラビル(東京都) [US] 2023/09/18(月) 00:15:04.68 ID:8oij57UY0
>>30
いや、その通りの天然しめじのことだぞ
ヒラタケ、ぶなしめじとか言う紛い物の話じゃない
いや、その通りの天然しめじのことだぞ
ヒラタケ、ぶなしめじとか言う紛い物の話じゃない
22: アシクロビル(茸) [SA] 2023/09/17(日) 23:54:59.74 ID:PKHE2vgk0
>>3
中国も最近富裕層中心に食ってるらしいぞ
中国も最近富裕層中心に食ってるらしいぞ
5: エンテカビル(兵庫県) [US] 2023/09/17(日) 23:47:48.67 ID:KuscAt5t0
外国産は香りがないんよ
7: ダクラタスビル(神奈川県) [ニダ] 2023/09/17(日) 23:49:09.32 ID:aXbcuvNJ0
シイタケの方が好き
8: ミルテホシン(ジパング) [US] 2023/09/17(日) 23:49:45.43 ID:sfvevxMy0
そもそもアレの何が良いのか全く理解できない
12: ジドブジン(東京都) [CN] 2023/09/17(日) 23:52:00.07 ID:4UMKc1ze0
>>8
コスパという意味だと
最悪の部類だよな
コスパという意味だと
最悪の部類だよな
9: ソリブジン(徳島県) [CA] 2023/09/17(日) 23:50:19.96 ID:oHGRuVH70
ブータンが幸せの国て情報古いのー・・・
今は幸福度ランキング56位
まさかの日本より低い日本は47位
ブータンにネットが普及して隣の芝生は青く見えるんだそうだよ
今は幸福度ランキング56位
まさかの日本より低い日本は47位
ブータンにネットが普及して隣の芝生は青く見えるんだそうだよ
18: インターフェロンβ(大阪府) [IT] 2023/09/17(日) 23:54:08.17 ID:VlwXUMV40
>>9
幸せの国ではなくて幸せと思い込んでた国だからな
SNSの普及で他の国でも多くの人が不幸になったと思う
幸せの国ではなくて幸せと思い込んでた国だからな
SNSの普及で他の国でも多くの人が不幸になったと思う
10: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [JP] 2023/09/17(日) 23:51:16.17 ID:0TZtnkzw0
前に食ったけどジャリジャリジャリしてた
(( ̄~ ̄))ムシャムシャ
(( ̄~ ̄))ムシャムシャ
11: メシル酸ネルフィナビル(奈良県) [US] 2023/09/17(日) 23:51:52.67 ID:Ps3CoFDE0
飛んでブータン
14: ソリブジン(福岡県) [US] 2023/09/17(日) 23:52:08.09 ID:xG9HPwqg0
実は栽培できるのではないかと思ってる
やると相場が暴落するからしないだけで
やると相場が暴落するからしないだけで
19: ファムシクロビル(秋田県) [US] 2023/09/17(日) 23:54:19.66 ID:+EHLVCxi0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>14
菌根菌だから難しい。
ホンシメジも同じ理由で無理。
>>14
菌根菌だから難しい。
ホンシメジも同じ理由で無理。
57: レテルモビル(大阪府) [ヌコ] 2023/09/18(月) 01:21:33.05 ID:8fVJgQmm0
>>19
ホンシメジかなり前から成功して大黒しめじって名前で売ってない?
ホンシメジかなり前から成功して大黒しめじって名前で売ってない?
15: ホスアンプレナビルカルシウム(岐阜県) [US] 2023/09/17(日) 23:52:28.67 ID:5wZVKein0
日本に持ってくるまでに鮮度落ちちゃわ無いの?
中国産ですらダメになってるのを前に結構見た記憶
中国産ですらダメになってるのを前に結構見た記憶
20: インターフェロンβ(福岡県) [US] 2023/09/17(日) 23:54:36.27 ID:lYLbcZr60
そんなにうまいもんじゃないからな
しいたけのほうがおいしいくらい
しいたけのほうがおいしいくらい
31: ラルテグラビルカリウム(東京都) [KR] 2023/09/18(月) 00:12:44.33 ID:4KznsFUE0
永谷園の松茸の味お吸い物でごまかすんだ!
37: エルビテグラビル(東京都) [NL] 2023/09/18(月) 00:19:54.39 ID:nwC+9+pY0
となりのとなりはブータン人
39: アタザナビル(東京都) [US] 2023/09/18(月) 00:21:06.58 ID:EQcVNWV00
松茸炊き込みご飯(;´Д`)ハァハァ
41: イドクスウリジン(熊本県) [US] 2023/09/18(月) 00:24:48.59 ID:4SzZh4nB0
松茸なんて、香りだけだろ!!
なお、トリュフ・・・
なお、トリュフ・・・
42: アバカビル(茸) [ニダ] 2023/09/18(月) 00:26:12.03 ID:CbXjQeIy0
長野だと松茸をすき焼きに入れてたな
43: ダサブビル(光) [CN] 2023/09/18(月) 00:26:36.33 ID:vy2plU6L0
国産神話はまだ根強いからな
44: ザナミビル(埼玉県) [EU] 2023/09/18(月) 00:27:22.37 ID:yvFXdfZC0
香りがいいと聞いたけど、何がいいのかわからなかった
49: イドクスウリジン(埼玉県) [CN] 2023/09/18(月) 00:35:41.78 ID:uNgHaDVj0
中国台湾韓国に買い負けないで激安のままってことは
マツタケって日本以外で人気ない?
マツタケって日本以外で人気ない?
53: ダクラタスビル(静岡県) [CN] 2023/09/18(月) 01:11:15.26 ID:vPuTOVtr0
てんやのまいたけの天ぷらが美味すぎるんよ
61: ビクテグラビルナトリウム(滋賀県) [CA] 2023/09/18(月) 01:43:08.26 ID:OsIUCBVk0
マツタケに価格に見合った価値が見いだせない
71: ザナミビル(茸) [CA] 2023/09/18(月) 02:25:43.44 ID:mL9lIvLI0
甲賀辺りにある松茸暴れ食いだかの店美味かったな
72: オムビタスビル(茸) [GB] 2023/09/18(月) 02:31:26.05 ID:lJREJWzZ0
買うから売ってくれ
昨日スーパー行ったけど無かったぞ
昨日スーパー行ったけど無かったぞ
83: イスラトラビル(新潟県) [KE] 2023/09/18(月) 05:49:30.61 ID:4bPVGfVd0
法事だったか葬式の後の食事で土瓶蒸し食ったくらいだな
他の形で食ったことないな
旨いのか?
他の形で食ったことないな
旨いのか?
84: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ] 2023/09/18(月) 06:13:03.69 ID:SILNgyDl0
松茸って言うほど旨くないし
86: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2023/09/18(月) 07:36:21.43 ID:V620RTQX0
金田一の小説に田舎のありふれた食材としてマツタケ出てきたな
警部がハフハフ食ってたと思う
警部がハフハフ食ってたと思う
87: アタザナビル(東京都) [US] 2023/09/18(月) 08:18:04.91 ID:aGh6iGF60
酷暑ってより林業衰退が原因だろ
昔は飢え凌ぐ為に松茸食ってたし
赤松林を整備すりゃまた生える
昔は飢え凌ぐ為に松茸食ってたし
赤松林を整備すりゃまた生える
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694961894/
コメント