1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/17(日) 06:22:35.39 ID:M+JUd5n6中国政府が、中国の電気自動車(EV)メーカーに対し半導体などの電子部品について、中国企業の国産品を使うように内部で指示していることがわかった。世界的に急成長するEVの分野でサプライチェーン(供給網)を国内で完結させる狙いとみられ、今後、日米欧の部品メーカーは排除される可能性が高い。中国政府は自ら掲げる「高水準の開放」とは逆行し、成長分野での外資排除の動きを強めている。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230916-OYT1I50142-1.jpg![]()
ドイツのミュンヘンで開かれたモーターショーで展示された中国のEV大手・BYDの新型EV(8日)=AP
複数の関係者によると、中国政府で産業政策を担う工業情報化省の閣僚経験者が昨年11月、中国の自動車関連メーカーを集めた内部の会合で、「中国企業の国産品の部品を使う」ように口頭で指示を出した。国産部品の使用率に関する数値目標を立てることも求めたとされる。EVに使う半導体などが対象で、数値目標を達成できない場合には、メーカーに罰則が科される可能性があるという。
今月1日には、工業情報化省や財政省などが「自動車産業の着実な発展に関する作業計画(2023~24年)」を公表し、「自動車産業の供給網の安定と円滑性を確保する」としたうえ、供給網の安全を監督する枠組みを設立する方針を明らかにした。電子部品の国産品使用率の検査や車載用電池の認証制度の導入を実施していくとみられる。
在中国の外交筋は「閣僚経験者の口頭指示は外資排除の証拠を残さないようにするためだ。作業計画で供給網の 強靱きょうじん 化を明確にすることで、各メーカーに国産部品の利用徹底を図ろうとしている」と分析している。
中国の調査研究機関によると、中国の自動車部品の22年の市場規模は3兆8800億元(約78兆円)で、28年には4兆8000億元(約96兆円)になると予想されている。これまでは日米欧の部品メーカーが中国市場の大部分を占めていたが、中国企業は外資企業と合弁を組んで技術を吸収し、自動車部品の製造技術を大幅に向上させたとされる。ガソリン車からEVに急速に移行していく過程で、EV製造の中核となる電子部品で外資に依存せず、自前で調達する態勢作りを進めており、駆動装置以外はすべて技術を入手したという。
関係者は「中国企業がEVの部品製造で過当競争を仕掛ければ、日米欧のメーカーが国際競争力を失っていく。燃料電池車(FCV)などでも中国の製品が世界市場を席巻することになる」と警鐘を鳴らしている。
2023/09/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230916-OYT1T50273/
ネットの声
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 07:35:48.44 ID:r2JP1Awm
>>1
おっと、またしてもセルフ兵糧攻めか・・・
おっと、またしてもセルフ兵糧攻めか・・・
509: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 19:01:56.75 ID:xyTZtXah
>>1
動きが遅いな独裁国家の癖に
民主主義国家より動きが遅いんじゃ価値が無い
動きが遅いな独裁国家の癖に
民主主義国家より動きが遅いんじゃ価値が無い
514: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 19:45:52.64 ID:lrHrEuwn
>>1
良い事だ
国産部品なら海外で何があっても安定供給できる
その部品が完全に国産でできてるなら、
良い事だ
国産部品なら海外で何があっても安定供給できる
その部品が完全に国産でできてるなら、
521: ◆65537PNPSA 2023/09/17(日) 21:30:24.41 ID:PVAYhFhS
>>514
それコスト上がるんよ
日本車メーカーがそれで大失敗してゴーンが下請けバンバン切ったじゃん
それコスト上がるんよ
日本車メーカーがそれで大失敗してゴーンが下請けバンバン切ったじゃん
539: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/18(月) 00:17:32.65 ID:iG/2ZO4L
>>1
チャイナボカンシリーズに新たな歴史が
チャイナボカンシリーズに新たな歴史が
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:25:54.35 ID:ZgKoAxuE
EV、EVって
そんなに電力が余っているのかよ
そんなに電力が余っているのかよ
433: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 13:45:05.30 ID:Inq1ydpJ
>>4
ヨーロッパで売るんだよ
嬉々として中国EV車を買ってくれるから
ヨーロッパで売るんだよ
嬉々として中国EV車を買ってくれるから
434: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 13:51:52.38 ID:dSCVqsb1
>>433
なんかEUは中国製EVに補助金うんたらかんたらと文句いい始めたねw
なんかEUは中国製EVに補助金うんたらかんたらと文句いい始めたねw
440: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 14:01:20.60 ID:zh7B1Tgu
>>434
おまえらはもっと「内燃車苛めてゴメンナサイ」っていえよ
おまえらはもっと「内燃車苛めてゴメンナサイ」っていえよ
439: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 14:00:34.87 ID:tQhc1st7
>>433
EUは売らせないって言い出したよ。
日米欧から追放される形になる。
EUは売らせないって言い出したよ。
日米欧から追放される形になる。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:31:26.04 ID:UMQFUhDX
欧州の日本車排除のために始まったEVの流れが中国にとどめさしちゃう?
429: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 13:34:20.62 ID:pVMB8hFV
>>9
日本のEV部品メーカーにトドメ刺すことになる。
日本のEV部品メーカーにトドメ刺すことになる。
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:34:30.77 ID:CX0UrdTx
規制されるってわかってればそうするよな
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:35:48.47 ID:J2cqaHw/
>>11
これは関係ない。世界市場の総取りを狙った動き。
これは関係ない。世界市場の総取りを狙った動き。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:35:37.82 ID:mg+pZwLw
インバーターの焼損事故が激増の予感。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:41:08.27 ID:OpsqbfoV
これは悪手だな
欧州じゃ政府の補助金を受けた安価なEV中国車を規制しようとする動きがあるのに
EUの思うつぼだな
欧州じゃ政府の補助金を受けた安価なEV中国車を規制しようとする動きがあるのに
EUの思うつぼだな
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:41:58.46 ID:J2cqaHw/
テスラを誘致してテスラのサプライチェーンの95%が中国産
テスラを通して技術のパクリを完成させたので テスラもお払い箱だね。
供給過剰だし。ただしヨーロッパもアメリカも中国の電気自動車の席巻は認めないよ。
だから中国メーカーの電気自動車は内需専用の自動車になる。
後進国に売ろうにも電気自動車のインフラが整ってないので たかだかしれてるし。
テスラを通して技術のパクリを完成させたので テスラもお払い箱だね。
供給過剰だし。ただしヨーロッパもアメリカも中国の電気自動車の席巻は認めないよ。
だから中国メーカーの電気自動車は内需専用の自動車になる。
後進国に売ろうにも電気自動車のインフラが整ってないので たかだかしれてるし。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:45:54.40 ID:SJwMWpFn
着々とブロック経済化が進んでいるな
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:48:43.37 ID:NHLndTXo
自分からデカップリングとは手間省けて良かったなw
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:50:30.01 ID:wkCdP3uf
いや、もう作るなよ
販売台数世界一を守るために生産台数の数値そのまま挙げて、余りまくってんだろ?
おまけに爆発炎上リスク高いわバッテリー交換不可の使い捨てEVだわ、エコの皮すら被れてねぇ
販売台数世界一を守るために生産台数の数値そのまま挙げて、余りまくってんだろ?
おまけに爆発炎上リスク高いわバッテリー交換不可の使い捨てEVだわ、エコの皮すら被れてねぇ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:50:51.26 ID:+X0KfqS6
戦時体制への備えと言えば勇ましいが、
セルフのデカップリングは微妙。
セルフのデカップリングは微妙。
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 07:00:40.10 ID:CwSNl8Lg
>>34
「デカップリングに備えろ」ってとこなんじゃないかね
排除食らって即死ってのは困ると遅まきながら対策してるんじゃなかろうかと
「デカップリングに備えろ」ってとこなんじゃないかね
排除食らって即死ってのは困ると遅まきながら対策してるんじゃなかろうかと
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:52:10.16 ID:Ubt8UH8F
排除されてる側が排除?
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:53:54.68 ID:1vpYRfSl
中国の排他性、知財窃盗でいままでどれだけ被害受けてきたか
続けましょうなんていう新聞の警鐘はいらんのよ
どこの手先ですか
続けましょうなんていう新聞の警鐘はいらんのよ
どこの手先ですか
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 06:55:35.85 ID:CwSNl8Lg
泥縄的に西側から干される対策を取ろうとしてるようにしか見えない
ま、外交で喧嘩売った上で経済ブロックの構築に失敗してるし仕方ないか
ま、外交で喧嘩売った上で経済ブロックの構築に失敗してるし仕方ないか
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 07:00:14.11 ID:rAx/LdCF
EUによる中国製EVへの補助金調査を貿易保護主義と批判しておきながら
自身は日米欧の部品メーカーを排除か(´・ω・`)
自身は日米欧の部品メーカーを排除か(´・ω・`)
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 07:11:26.24 ID:dSCVqsb1
>>45
EUに格好の口実与えるよな、これw
経済音痴に加え司令塔不在で勝手な政策がバラバラ出てきてる
EUに格好の口実与えるよな、これw
経済音痴に加え司令塔不在で勝手な政策がバラバラ出てきてる
522: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 22:05:28.12 ID:oIl8f/3p
売ってもらえないだけじゃね?
524: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 22:30:04.89 ID:C2tSpwYq
マンションに倣ってEVもここ数年で数十億台作ろうぜ
マンションよりは安いから百億台もアリだな
マンションよりは安いから百億台もアリだな
525: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 22:32:29.77 ID:Eoi+zmKI
電池の処理方法は確立できたのか?
526: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 22:34:14.62 ID:b3AjZdzF
自分で自分の首を絞める面白い奴らw
529: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 23:28:03.45 ID:ECpYVqir
中国は出来るだろ
信頼性はさて置き
信頼性はさて置き
538: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/17(日) 23:56:38.59 ID:JC4d5NV4
そんなに中国が盤石ならキンペーあんなに困ってないわw
540: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/18(月) 02:33:23.67 ID:AjxV21lB
製造装置のメンテができなくなって詰み
関税がっつりで詰み
どっちの末路を辿るかな
関税がっつりで詰み
どっちの末路を辿るかな
549: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/18(月) 04:15:33.51 ID:UnrGzSLS
本当に排除されればいいんだが
あとから実は使ってましたー事故の原因はこれですーなんてのが面倒
あとから実は使ってましたー事故の原因はこれですーなんてのが面倒
552: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/18(月) 06:47:29.76 ID:hESM14Jc
中国製を排除しやすくなるな
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694899355/
コメント