東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

習近平政権が異常事態!…外相「解任」国防相「失踪」から聞こえてくる「中国崩壊」の断末魔

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/15(金) 16:13:42.99 ID:7+X3Siij
政権基盤を揺るがしているのは間違いない

 中国の習近平政権が「異常事態」に陥っている。秦剛外相が突然、解任されたかと思えば、今度は李尚福国防相の動静が2週間以上も途絶えたままだ。一方、国内ではスパイ狩りが加速し、国民の服装まで処罰の対象にする方針だ。いったい、何が起きているのか。

 李国防相は8月29日に北京で開かれた中国平和安全フォーラムに出席したのを最後に、公の席に姿を見せていない。世界で憶測が広がり、とりわけ、中国と国境紛争を抱えているインドのメディアは、こぞって「李氏の行方不明」を大きく報じた。

 米国のラーム・エマニュエル駐日大使は9月8日、X(旧ツイッター)で、先の秦外相解任に触れたうえで、今回の李氏失踪について「習主席の閣僚体制は、いまやアガサ・クリスティの小説『そして誰もいなくなった』のようだ」と皮肉を込めて、投稿していた。

 李氏は65歳。2022年の中国共産党大会で党中央委員に任命され、ことし3月、国防相に就任した。それ以前は軍装備を調達する部門の責任者を務めていた。

 中国当局は、李氏の動静について何も発表していないが、香港の英字紙、サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は7月28日、中国ロケット軍の司令官と2人の副司令官が汚職の容疑で調査を受けている、と報じていた。その後、司令官と政治委員が更迭されている。李氏についても、これまでの経歴を考えれば、汚職容疑が浮上している可能性もある。

 もしも、李氏も更迭されたとなると、外相に続く重要閣僚の失脚だ。米国との対立関係が続くなか、習近平政権にとって避けたい不祥事であり、逆に、それほど深刻な事態であることを物語っている。閣僚級ではない幹部クラスに対する粛清人事も続いている。政権基盤を揺るがしているのは、間違いない。

原因は習近平の側に…

 政権の異常事態は、一連の重要な国際会議を欠席したことからもうかがえる。

 習氏は8月22日に南アフリカで開かれた新興5カ国(BRICS)の首脳会議に参加しながら、同時に開かれたビジネス会合を欠席し、代わりに同行していた商務相が習氏の演説を代読した。飛行機から降り立った習氏の表情は精彩を欠き、同行していた側近が会場に入れず、習氏が不安そうに、何度も後ろを振り返るシーンもあった。

 続いて、9月9、10日にはインドで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議を欠席した。本来なら、新興国のリーダー格として指導力をアピールする絶好の場だったはずだ。ところが、習氏の欠席で、中国のライバルであるインドの存在を際立たせる結果になってしまった。

 インドのナレンドラ・モディ首相は絶好のチャンスとばかり、攻勢に打って出て、アフリカ連合(AU)をG20のメンバーに加えることに成功した。アフリカ勢はインドに感謝したに違いない。一帯一路プロジェクトを武器に、アフリカの取り込みに腐心してきた中国にとっては、大きな外交の失点だ。

 こうした経過を受けて、欧米では「米国との関係改善が思うように進まなければ、習氏は11月にサンフランシスコで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議も欠席するのではないか」という見方が出ている。

 だが、米中関係の改善が進まないのは、米国側に大きな責任があるとは言えない。なぜなら、米国はこの間、重要閣僚が相次いで訪中し、関係改善を呼びかけてきたからだ。

 5月のウィリアム・バーンズ中央情報局(CIA)長官を皮切りに、アントニー・ブリンケン国務長官、ジャネット・イエレン財務長官、ジョン・ケリー気候変動問題担当大統領特使、ジーナ・レモンド商務長官、さらには対中融和派として知られるヘンリー・キッシンジャー元国務長官までが訪中した。

 米中関係の悪化は、2月に米国大陸上空に飛来した中国のスパイ気球を米国が撃墜した事件がきっかけだった。だが、相次ぐ閣僚の訪中は、まるで米国が中国に関係改善を願い出ているかのようだ。双方向の往来が外交慣習なのに、まったく異例である。

 これほど一方的な米国のラブコールを、習氏がAPEC欠席という形で袖にするのであれば「原因は習氏の側にある」とみていい。突然の外相解任や今回の「李国防相失踪」が背景にあるとすれば、中国の異常事態も理解できる。

(略)

 政権内部では閣僚を含めた更迭、粛清人事が続き、社会に対しては異常な弾圧を強める。6月2日公開コラムで紹介したように、米国への不法入国を試みる中国人も続出している。まさに「政権の断末魔」が近づいているのではないか。

長谷川 幸洋(ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16bfeb9453c573bd31a44aa16aa3f85f829c4ac?page=1
 
中国恒大集団 ガチで逝きそう
【艦これ】浴衣マサチューセッツ 他
【福岡】ロシア人男逮捕、基準値の“8倍”酒気帯び運転で女性が乗った車に追突「日本語ワカリマセン」などと供述
尖閣領海侵入の中国海警船2隻が退去、25時間あまりにわたって航行…付近で日本漁船が操業!
露ラブロフ外相「いかなる停戦案も検討せず」
【韓国に衝撃】あばかれる慰安婦支援団体のウソ!元代表で現職の国家議員に懲役刑。彼女の目的はお金だった…。見苦し過ぎる暴露合戦。
ホタテ約10万食分、全国の学校給食に無償提供へ 中国の禁輸受け
海外「どんだけぇ!」日本の漫画最新話がチリで社会現象を巻き起こして海外がびっくり仰天
テレビ朝日がジャニーズ事務所から”屈辱的な命令”を受けていた疑惑が浮上、ソース元がアレすぎて事実か疑う声が続出他

ネットの声

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 20:10:34.71 ID:AxhgGCI3
>>1
記事の長谷川氏は以前から中国共産党は崩壊すると言ってたし
実際そのような事態になってきてますね

 

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:19:10.33 ID:TmU5gmTI
党の会議で公然と批判されない限り無敵じゃね

 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:22:57.10 ID:Nb6OqDKa
崩壊する時は空港と港湾を全部破壊してからにしてくれ
周辺に生ゴミを散らすな

 

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:24:00.21 ID:hZKSx+TU
汚職やスキャンダルなら大した話じゃないし
でも、後任が聞いた名前やすぐに決まらないのは、身ぎれいな候補者がいないってことだろ

 

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:25:00.01 ID:KyL3IQcG
無能な奴ほど権力にしがみつく
キンペーも岸田も同じ

 

139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/16(土) 01:02:15.19 ID:WGL+6KDy
>>7
志位が一番だね。

 

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:26:04.76 ID:pLPGaRsK
まあ、もうそろそろだとみているわ

 

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:26:40.78 ID:5J3u7GFS
罪をでっち上げて財産没収さえできそうだから、経済崩壊はないかな。数百万人自殺に追い込まれるかもしれないが。民衆蜂起も軍隊に潰される。クーデターか暗殺しかないかな。
 

 

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:28:47.36 ID:ieZnslP5
中国が低迷すれば低迷するほど中国への輸出に依存してる小韓が苦しむことになるので
いい気味www

 

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:29:20.51 ID:d1rV/Ksy
クーデターでも発生するのかな?

 

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:31:10.97 ID:spKyM4qQ
実際もう終わってるし

 

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:35:05.51 ID:FdwGSO6g
逝っチャイナ(´・ω・`)

 

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:40:45.88 ID:nhAcYNBk
失踪というのは何よwww

 

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:43:09.66 ID:ipep+nXt
北朝鮮みたいになってきてるなw

 

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:49:45.68 ID:0HMI4sSR
キンペー自身が内心で三期目継続は強引すぎだとわかってんだろな
なんで 不満な奴はだれだ? 恨み買ってないか? って疑心暗鬼に拍車かかってんだろね

 

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:53:28.34 ID:UQyfhcLE
驕れるものも久しからず
まあ権力握って無茶苦茶やりすぎたせいで
逆に権力が手放せなくなったのだろうが
こういう状況で軍部に謀反起こされたりすると一発やな
ああ、国防の人が消えたのってそういう…

 

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:59:00.72 ID:0kENGxlB
中国情勢読み違えていませんか?それとも誘導?
各相を入れ替える=強固な政権つくりだぞ
自分の懐刀で固め出した感だぞ

 

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 18:04:14.96 ID:kuzbHOJV
>>22
もうとっくに自分の懐刀で固めているにも関わらず更なる粛清を始めたから末期的だと見られている

 

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 16:59:14.03 ID:XfaQXJkk
それにしても公人が失踪って凄い話だなw
普通は更迭とか解任だが失踪ってw

 

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:03:19.55 ID:BuKosnza
独裁者が倒れ革命のループ

 

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:03:58.84 ID:x0OAeh4G
中国も恐怖独裁になった、これから北みたいな国家になる、まともなビジネスはもうできない
プーチンみたいに失政を重ねガス抜き暴発する

 

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:07:08.42 ID:iQg2nMOE
独裁者が政敵を排除して権力基盤を強化し統制を強めても
国力は衰退する一方で上昇せず国民が貧しく不自由になるだけ
毛沢東、プーチン、北朝鮮、チャベス、カダフィ、ミャンマー、チャウシェスク・・・・

 

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:19:42.80 ID:f68zUCXZ
>>31
シンガポールやサウジは?
「北朝鮮、チャベス、カダフィ、ミャンマー、チャウシェスク・・・・」ここら辺は西側が経済封鎖してんだが。
相手の経済を禁輸やら制裁で殴っておいて「あいつらってぼろぼろだよな。独裁がダメなんだ」っていうの?
 
防衛省「玉城デニーは今後相手にしない。国防のために宮古と石垣と会話を進める」
岸田首相「日本は事実上アメリカの属国です。アメリカと運命を共にする」国連で宣言wwwwwwww
テレビ朝日がジャニーズ事務所から”屈辱的な命令”を受けていた疑惑が浮上、ソース元がアレすぎて事実か疑う声が続出他
川遊び中、ウォータースライダーを滑りに行った友人たちが戻ってこなかった→土手の方に行くと、友人たちが小学生の集団と四つん這いになってゴソゴ...
韓国人「来年発売されるという韓国産新品種ブドウ」
露ラブロフ外相「いかなる停戦案も検討せず」
【韓国に衝撃】あばかれる慰安婦支援団体のウソ!元代表で現職の国家議員に懲役刑。彼女の目的はお金だった…。見苦し過ぎる暴露合戦。
|●|オランダのスタジアムを暴徒が封鎖、日本代表FWらが『軟禁』される緊急事態に陥った模様
【艦これ】浴衣マサチューセッツ 他

 

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:49:31.83 ID:iQg2nMOE
>>35 そうだよ政治は結果がすべて

 

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:21:45.73 ID:XBmvZ8vc
いいね、このまま内乱になれば

 

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:34:41.25 ID:nWe323hw
結局、独裁体制ってコスパ悪いんだな
決定早いとか勢いに乗ってると良さそうだけどバランスが糞みたいに悪くなるもんな

 

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:37:00.36 ID:1mbmjiuV
そろそろチャウシェスクエンドじゃねえの?

 

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:38:34.54 ID:xvVdkj3Q
解任はともかく失踪はやばいな

 

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:43:07.03 ID:q4Y3RbQY
分かりやすいな
台湾作戦に反対、慎重なメンバーは次々と差し替えられてるという事だろ

 

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:48:27.60 ID:Q4elggfC
日本にとっては習近平が元気で長続きした方が良いんだけどな

 

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 17:49:49.00 ID:B4i5TeyI
キンペーが国家主席 兼 国防大臣 兼 害務大臣をすればいいだけ。

 

125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 23:06:42.09 ID:WikgDAh5
そろそろ銃口から政権が生まれそう

 

126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 23:16:35.43 ID:uiMdnFJw
そして誰もいなくなったw

 

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 23:21:25.28 ID:NmQFxlK/
早く崩壊して古代中国に戻せ

 

128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 23:24:06.24 ID:XGa9HvWq
代わりに石破をくれてやる。

 

132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/15(金) 23:51:17.92 ID:GWaXmtNW
内政大失敗してるのにトップが責任問われないんじゃねえ

 

140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/16(土) 01:04:13.57 ID:/ece75JM
国防相は政府批判でもして、クーデター懸念でも持たれたのかな?

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694762022/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました