1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/15(金) 08:48:51.44 ID:7+X3Siij![]()
中国の大手信託会社、中植金融集団とその傘下の中融国際信託の支払い中断問題は、なぜか中国の新聞やテレビが一切報じない。それに日本のメディアで追跡し続けてきたのは本欄の筆者だけだが、なぜだろうか。
中国に多くの駐在記者を張り付けている経済紙も取り上げるのはもっぱら恒大集団や碧桂園という中国大手不動産の経営危機のみである。それは不動産バブル崩壊の皮相をなぞらえているのに過ぎない。バブル崩壊というのは、金融に波及したときに初めて経済危機に発展する。不動産開発業者の負債が膨らんだだけで、中国経済が根底から揺らぐはずはない。習近平政権はそんなことはとっくに計算済みなのだろう。金融監督当局は上記2社に対し債務の支払いを数年間延期させるよう指導し、債券市場を落ち着かせることに成功しつつある。そして2社は、まるで何も起きていないかのように、従来通りマンションを建設し、販売している。だが、金融部門だとそんな「騙(だま)し」は通用しない。金融機関は銀行、ノンバンクを問わず、債務超過に陥り、債権者に元利返済や配当を支払えなくなれば、信用を失う。そんな金融機関からは資金が流出する一方で、調達は不可能なので経営破綻する。不動産バブル崩壊が背景にあるのだから、一社が焦げ付きを引き起こすと、ただちに全金融界に波及しかねない。これが金融危機である。
中植グループらノンバンク系金融機関の資産総額は日本円で約2700兆円、同国の国内総生産(GDP)を超すが、多くが巨額の損失を抱えている。だから、中植・中融問題は金融危機を誘発しかねない時限爆弾なのである。
習近平政権が選ぶ対処方法は報道管制を含む徹底的な情報隠しである。北京、上海など主要都市の中植・中融のオフィスビルには、連日のように投資家の主婦や零細企業経営者などが押しかけるが、各地の公安警察部隊がただちに出動し、退去しない投資家を排除する。公安はネットで連絡を取り合う全国で15万人以上に上る投資家一人ひとりの個人情報を掌握。24時間態勢で動静を監視し、深夜、早朝を問わず投資家宅に押し入るという。
習政権はこの十年超の期間、何度も不動産市況が急落しても、金融危機の発生を阻止した。秘訣(ひけつ)は徹底的な情報の操作と粉飾、隠蔽にある。焦げ付き債権の多くは「不良債権」には分類しない。金融規制当局などのデータによれば、商業銀行の不良債権比率は奇妙なことに不動産バブル崩壊進行とともに下がっている。グラフがそれだ。全商業銀行の不良債権比率は2023年6月1・6%で、バブル崩壊前の20年9月の1・9%を下回る。
今回はその手が通用しそうにない。習政権は住宅ローンの頭金比率の引き下げや、2件目、3件目のマンション購入への規制緩和などに踏み切ると国内外のメディアに書かせるが、市民は冷めている。住宅の供給過剰とデフレ圧力のもと、不動産相場が再浮揚する気配はないのだ。
(産経新聞特別記・田村秀男「お金は知っている」)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230915-PGVSIIPRBVMJRPFS4ANZOGZMCU/
ネットの声
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 11:05:37.43 ID:Rua3IsT3
>>1
支那の報道官は「見ての通り俺たちゃ元気そのものピンピンしてる。
支那国崩壊論そのものが崩壊してるんじゃね」などとドヤ顔でアピールしてたぞw
支那の報道官は「見ての通り俺たちゃ元気そのものピンピンしてる。
支那国崩壊論そのものが崩壊してるんじゃね」などとドヤ顔でアピールしてたぞw
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 08:50:46.68 ID:9MlpT63v

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 08:53:19.00 ID:Ac3BQ06Y
パヨさんは大丈夫て言ってるからパヨさんが全力投資をしてくれますよ、ご安心を
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 08:54:20.12 ID:ZKsZboTJ
下がると知って買う投資家は居ない。
韓国はソウルだけは大丈夫だとまだ買ってるようだが。
韓国はソウルだけは大丈夫だとまだ買ってるようだが。
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 08:59:41.21 ID:j6psoqS1
もう、小細工でどうにかなる時期は過ぎ去ったんだよ・・・
膿を出し切るか?命が尽きる(デフォルト)か?どっちかしかないんだぜw
膿を出し切るか?命が尽きる(デフォルト)か?どっちかしかないんだぜw
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:00:17.72 ID:hjZE7AJm
次は東京だな
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 12:16:51.99 ID:KvLLrTaE
>>12
いや、ソウルだよ
いや、ソウルだよ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:00:18.80 ID:vlT3xny5
規制緩和しても怖くて買えんわな
習近平って本当に馬鹿なんだな
習近平って本当に馬鹿なんだな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:00:56.69 ID:iORazE06
中共が健在なうちは意地でも力業でなんとかし通すだろ
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:04:16.40 ID:s21DDzeg
習近平がんばれ、人民なんてニラだ、共産党原理主義で暴支膺懲を続けろ
国外逃亡した支那人からも資産を巻き上げろ
国外逃亡した支那人からも資産を巻き上げろ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:04:46.76 ID:ZJYV1A8J
最高指導者が首都から逃げ出す国家で不動産市況が持ち直す訳が無いがな(爆笑
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:06:18.04 ID:fikZ9Sbj
米下院の共和党議員28人は6日、
共産主義の危険性を次世代に教育することを義務付ける法案を発表した。
議員らは、1億人の犠牲者を出した共産主義は
「最も破壊的な政治的イデオロギー」と強調した。
共産主義の危険性を次世代に教育することを義務付ける法案を発表した。
議員らは、1億人の犠牲者を出した共産主義は
「最も破壊的な政治的イデオロギー」と強調した。
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:45:21.69 ID:5C3PUzt+
>>20
共産主義は「神」も「モラル」もない宗教だ。「神」も「モラル」もないから共産主義は歯止めが効かない。自国民すら涼しい顔で躊躇なく殺せる
共産主義は「神」も「モラル」もない宗教だ。「神」も「モラル」もないから共産主義は歯止めが効かない。自国民すら涼しい顔で躊躇なく殺せる
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:10:44.47 ID:032y/xDT
日本のバブルと根本的に違うのは主な借り手が地方政府ってこと
資本主義国ではほぼ無い現象なんでどうなるか注目
資本主義国ではほぼ無い現象なんでどうなるか注目
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:13:05.65 ID:X+rwvT8Y
供給過剰とか以前に、買っても建設途中のゴミのままってのも多いんだろ?
それで再浮上とか無茶じゃんw
それで再浮上とか無茶じゃんw
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:16:27.08 ID:032y/xDT
>>23
建設途中のは政府命令で銀行に融資継続させて完成させるようにしてる。
逆に言えば「建設中」を維持すれば絶対に融資が途絶えない状態なので、、、
法的に建設途中の所有権は定まってないので対処できないらしい。
建設途中のは政府命令で銀行に融資継続させて完成させるようにしてる。
逆に言えば「建設中」を維持すれば絶対に融資が途絶えない状態なので、、、
法的に建設途中の所有権は定まってないので対処できないらしい。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:21:15.73 ID:dkjhcUvW
>>25
ゾンビ高層アパートの維持を銀行にさせてるわけだが、そうなると銀行の貸し出し資金が減って経済が回らなくなる。
要は、薄く広く全ての産業と人民がバブル崩壊の尻拭いする構図だな。
ゾンビ高層アパートの維持を銀行にさせてるわけだが、そうなると銀行の貸し出し資金が減って経済が回らなくなる。
要は、薄く広く全ての産業と人民がバブル崩壊の尻拭いする構図だな。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:15:08.99 ID:ZKsZboTJ
インフラがない高層マンションでキャンプ生活とか
まるで世紀末の荒廃世界みたいだわ。
まるで世紀末の荒廃世界みたいだわ。
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:17:21.24 ID:dkjhcUvW
中国は内需も外需も崩壊状態
国内の工場は閉鎖され、街には失業者が溢れてる
大学新卒の就業率は最低でも50%以下
地方公務員の給料は30ー50%カット
輸出は-20%、輸入も-20%で縮爆状態
95%の外資は逃げ出した
この不況は30-50年は続く
国内の工場は閉鎖され、街には失業者が溢れてる
大学新卒の就業率は最低でも50%以下
地方公務員の給料は30ー50%カット
輸出は-20%、輸入も-20%で縮爆状態
95%の外資は逃げ出した
この不況は30-50年は続く
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:18:04.44 ID:tQ1okMUy
>連日のように投資家の主婦や零細企業経営者などが押しかけるが、
>各地の公安警察部隊がただちに出動し、退去しない投資家を排除する。
>公安はネットで連絡を取り合う全国で15万人以上に上る
>投資家一人ひとりの個人情報を掌握。24時間態勢で動静を監視し、
>深夜、早朝を問わず投資家宅に押し入るという。
債務整理するのではなく債権者を現世から整理するのですね
目からウロコの中国方式債務整理法
>各地の公安警察部隊がただちに出動し、退去しない投資家を排除する。
>公安はネットで連絡を取り合う全国で15万人以上に上る
>投資家一人ひとりの個人情報を掌握。24時間態勢で動静を監視し、
>深夜、早朝を問わず投資家宅に押し入るという。
債務整理するのではなく債権者を現世から整理するのですね
目からウロコの中国方式債務整理法
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:26:05.27 ID:7k2Cj844
バブルってのは
わかりやすく言うと
需要の先食い
その需要を担保していたのが
資金の過剰流動性しかし
米国が金融引き締めを始め
それの引きづられる形で
その他の国も金融引き締めで
完全に新興市場相場は終わった。
わかりやすく言うと
需要の先食い
その需要を担保していたのが
資金の過剰流動性しかし
米国が金融引き締めを始め
それの引きづられる形で
その他の国も金融引き締めで
完全に新興市場相場は終わった。
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:30:02.60 ID:OYUXp6iP
金融が日本みたいに土地本位制じゃないんだから金撒いて復活するよ
廃墟や負け組は放置が最善
廃墟や負け組は放置が最善
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:32:41.68 ID:dm/E63Eu
>>38
金撒いたらハイパーインフレになるじゃん。
金撒いたらハイパーインフレになるじゃん。
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:45:55.94 ID:OYUXp6iP
>>41
需要も生産力もあるんだからならないよ
需要も生産力もあるんだからならないよ
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 10:44:47.82 ID:8mwgQXol
>>52
その需要が無くて四苦八苦してるんだがw
高い失業率で需要が生まれると思うのか?
もうGDPの30%もに上った不動産需要は無いんやで。
その需要が無くて四苦八苦してるんだがw
高い失業率で需要が生まれると思うのか?
もうGDPの30%もに上った不動産需要は無いんやで。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 10:50:21.57 ID:5C3PUzt+
>>74
ゼロコロナで一般庶民の財布にとどめをさしたのがデカいな
ゼロコロナで一般庶民の財布にとどめをさしたのがデカいな
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:30:30.92 ID:fikZ9Sbj
チャイナのGDPの中身は債務
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:37:29.96 ID:ZGwP7/BN
からくりは皆が知っているよ、知ってるのに未だに中国に企業を置いているから呆れるw
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 09:38:00.45 ID:032y/xDT
結局、税金なり国債発行なりで資金注入して処理するしかない。
のだが、中国の場合はその資金を「誰が」「何処に」を決定する権利が経済理論ではなく政治闘争となりそう。
政治闘争で負けた方は大人しく死んでくれるかな?それとも実力行使で戦いを挑む?
のだが、中国の場合はその資金を「誰が」「何処に」を決定する権利が経済理論ではなく政治闘争となりそう。
政治闘争で負けた方は大人しく死んでくれるかな?それとも実力行使で戦いを挑む?
110: ー 2023/09/15(金) 12:38:32.88 ID:TENdYstP
7つに分裂してまた楚とか斉とか名乗りだしゃ良いのに
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 12:47:32.98 ID:MytYYLsF
中国共産党のトップの偉大なる習近平様が何とかしてくれるだろう
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 12:51:20.32 ID:iKUoVGkH
なあに、破産者はテント持たせて廃墟ビルに詰め込んで、畑耕させて、石炭掘らせりゃええんやで
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 13:02:10.83 ID:cACUtibD
中国のGDPは不動産投資でバブルってただけでしょ
実態としては日本以下との分析もある
実態としては日本以下との分析もある
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/15(金) 13:33:38.98 ID:g5pZyUQr
>>115
国策でいらない鉄道や道路作ったりして水増しもされてる。
用は自前の製造業が育ってないのと個人消費が小さいままなのが問題
国策でいらない鉄道や道路作ったりして水増しもされてる。
用は自前の製造業が育ってないのと個人消費が小さいままなのが問題
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694735331/
コメント