1: 蚤の市 ★ 2023/09/10(日) 18:36:01.50 ID:3c6hQFrz9兵庫県立明石公園(明石市)内にある旧市立図書館が約3年半、活用されないまま空き施設となっている。公園を運営する県は都市公園法に基づき、2023年3月末までの土地の原状回復と返還を市に求めているが果たされず「不法占拠」状態が続いている。解体費約8億円がネックとされるが、維持管理のため年間約300万円が投入されている。
「もう何年もこのまま。草も生え放題で気味悪い。市はどうするつもりやろ」。園内を散歩していた高齢男性はこう語った。入り口には「立入禁止」と書かれたバリケードが置かれ、足を踏み入れることができない。雑草はあちこちで伸び放題になっている。2年前にはミイラ化した遺体も屋上で見つかった。明石署によると身元は県内の男性で、事件性はないとみられる。死後数カ月経過していた。
県立公園内「不法占拠」3年半
旧図書館は1974年、県の設置許可を得て開館した。鉄筋3階建て、延べ4987平方0メートル。当初は同時開館した隣接の県立図書館が来館者への直接貸し出しをしておらず、それらサービスを補う施設として稼働していた。JR明石駅前の再開発ビルへの新図書館移転に伴い2016年10月に閉館。17年8月~20年3月、郷土史関連の資料を収める「あかしふるさと図書館」として期間限定で一部使われたが、老朽化などもあってその後は未使用のままだ。
県は21年10月、設置許可の更新期限となる23年3月までに土地を更地にして返還するよう市に文書で求めた。県が策定した「明石公園リノベーション計画」(21年3月)では大型バス駐車場を跡地に整備する案が盛り込まれている。
これに対し市は、当時の泉房穂市長や市幹部らが解体費を約8億円とする試算を議会に示し、「多額の負担であり、解体するだけでは市民の理解を得られない」「有効活用について県と協議する」などと答弁したが、具体策は上がらず、解決には至らなかった。
23年5月に就任した丸谷聡子市長は6月議会で「緑に囲まれ、アクセスもいい。市民や利用者にとっていい施設ができれば、公園全体の価値を高めることにもつながる」と活用について前向きな姿勢を示した。県との交渉を担う市企画・調整室は「何も生まないコストなので、この状態がいいとは思っていない」とし、活用の具体案について検討を続けている。国の補助活用なども模索する。
県公園緑地課は「市長が『公園の価値を高めるような』と言われているので、市から提案があれば県としても協議したい。市民のみならず県民が活用できるようなものを」と求めている。
公園を巡っては園内の明石城跡周辺の樹木を県が大量に伐採し、自然保護団体や市が中止を求めた経緯がある。伐採は中断され、団体や有識者、市も加わった部会で今後の管理方法について協議が続いている。【入江直樹】
毎日新聞 2023/9/10 07:30(最終更新 9/10 11:31)
https://mainichi.jp/articles/20230908/k00/00m/040/255000c
★1 2023/09/10(日) 13:25:53.09
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694319953/活用されず、放置されたままの旧明石市立図書館=兵庫県明石市の県立明石公園で2023年8月31日午後3時9分、入江直樹撮影
ネットの声
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:40:52.51 ID:fBktnaTf0
>>1
解体費ボリ杉
競争入札を実施すれば半額で済むわ
解体費ボリ杉
競争入札を実施すれば半額で済むわ
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 19:11:49.26 ID:Ei75D67t0
>>1
>JR明石駅前の再開発ビルへの新図書館移転に伴い2016年10月に閉館。
そもそも再開発ビルに移転する必要はあったのか
>JR明石駅前の再開発ビルへの新図書館移転に伴い2016年10月に閉館。
そもそも再開発ビルに移転する必要はあったのか
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 20:05:42.86 ID:N1W92tGY0
>>1
未稼働なら何で年300万もかかるんだよ?
警備員の給料?
未稼働なら何で年300万もかかるんだよ?
警備員の給料?
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 20:20:51.76 ID:RL1IS9Vq0
>>1
生活保護者の居住区にしたらいい。
生活保護者の居住区にしたらいい。
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 21:38:09.15 ID:+Vbcr9CJ0
>>1
ここ全然アクセス良くないぞ
駅から徒歩15分から20分、しかも途中から坂ですごく疲れる
ここ全然アクセス良くないぞ
駅から徒歩15分から20分、しかも途中から坂ですごく疲れる
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 23:16:16.79 ID:9gARGcx/0
>>1
入札制にしろよ
入札制にしろよ
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 00:43:15.89 ID:cMeYlczx0
>>1
訴えろよ。
なんで公 VS 公だとなあなあになるんだ?
公 VS 私 だと徹底的に攻撃するくせに。
例:阿武町の過大な誤振込
訴えろよ。
なんで公 VS 公だとなあなあになるんだ?
公 VS 私 だと徹底的に攻撃するくせに。
例:阿武町の過大な誤振込
331: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 00:50:24.34 ID:FCAA4vOV0
>>328
今の兵庫県知事は維新系で明石市長は無所属革新系
兵庫県知事にとって前の明石市長の影響力は邪魔だろうからなぁなぁにはならない
明石市の対応が遅れたら全面対決もあり得る
今の兵庫県知事は維新系で明石市長は無所属革新系
兵庫県知事にとって前の明石市長の影響力は邪魔だろうからなぁなぁにはならない
明石市の対応が遅れたら全面対決もあり得る
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 03:13:31.51 ID:YmGT7jIr0
>>331
維新系vs無所属革新系 どの部分で政策が違うの?
維新系vs無所属革新系 どの部分で政策が違うの?
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 00:49:16.62 ID:W0ExRP5P0
>>1
発破解体で一気に更地にできないのか
発破解体で一気に更地にできないのか
390: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 07:01:00.10 ID:uIsM6ot20
>>1
解体費が8億もかかるのに維持管理300万か…
跡地活用が見えん限りは手を出しにくいってところか
解体するしかないと思うけどな
どうせ立地もそんな良くないんだろ?
解体費が8億もかかるのに維持管理300万か…
跡地活用が見えん限りは手を出しにくいってところか
解体するしかないと思うけどな
どうせ立地もそんな良くないんだろ?
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:37:29.03 ID:si0HGPKs0
インバウンド消費でホテルに外国人だよ
この図書館も改装すればホテルで大儲け
この図書館も改装すればホテルで大儲け
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:38:10.25 ID:lcn1u/EO0
毎年税金を無駄に300万円づつ垂れ流しして解体工事を延期するなんてバカとしか
どうせいつか解体するのに
どうせいつか解体するのに
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:55:24.05 ID:OEnZvFku0
>>8
どちらも公務員馬鹿
どちらも公務員馬鹿
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 00:39:09.36 ID:Ef+WZLwt0
>>8
自分の番で面倒ごと無くすために300万くらい平気で使うのが公務員だぞ
責任回避で税金浪費することに命懸けてる連中
自分の番で面倒ごと無くすために300万くらい平気で使うのが公務員だぞ
責任回避で税金浪費することに命懸けてる連中
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:38:15.38 ID:/qg54XQ80
県が使うからハヨ解体しろ
戦後の居座りかよ
戦後の居座りかよ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:38:17.66 ID:Bzja4c750
空中庭園ならぬ空中図書館か
観光名所にすれば?
観光名所にすれば?
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:39:57.96 ID:57iuNLae0
二年前にはミイラ化した遺体が屋上で見つかった
ええ…どうしてそうなったんだ…?ホームレスが入り込んで人知れず死んだってことなんかね
ええ…どうしてそうなったんだ…?ホームレスが入り込んで人知れず死んだってことなんかね
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:40:10.55 ID:si0HGPKs0
改装費用を惜しむなら
割安カプセルホテルだよ
いつも満杯
割安カプセルホテルだよ
いつも満杯
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:40:23.15 ID:JRZFqZaW0
廃墟の維持に毎年三百万って結構かかるね
立入禁止表記以外に何があるんだろ
立入禁止表記以外に何があるんだろ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:40:58.31 ID:gPkod41B0
映画のロケ地にして爆破すりゃいいんじゃないか?
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 20:55:19.14 ID:ZNbqNukJ0
>>18
だな
西部警察みたくド派手にぶち壊して欲しい
だな
西部警察みたくド派手にぶち壊して欲しい
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:40:59.39 ID:ULcIutlw0
たしかに解体に金かかりそうな重厚そうな建物や
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:41:47.57 ID:AxoPVC1l0
生きてるだけで丸損な維持費
建物も生物も
建物も生物も
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:42:08.54 ID:si0HGPKs0
長期滞在型のホテルだよ
明石の立地ならリッチの証
明石の立地ならリッチの証
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 18:46:18.02 ID:/zo8kczJ0
8億か
どんな大きな施設なんだろね
最近読んだ和歌山の廃墟ホテル解体は7千万とかだったぞ
どんな大きな施設なんだろね
最近読んだ和歌山の廃墟ホテル解体は7千万とかだったぞ
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 06:21:12.85 ID:qNN3WbiR0
解体に8億円!?
そんなこと有り得る?
そんなこと有り得る?
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 06:25:17.68 ID:KMK4N1qq0
>>372
アスベストある上に搬出ルートが住宅地突っ切る1本しかない。しかも基本的に県立図書館の休館日しか作業できない
8億どころか青天井だと思うよ、これは
アスベストある上に搬出ルートが住宅地突っ切る1本しかない。しかも基本的に県立図書館の休館日しか作業できない
8億どころか青天井だと思うよ、これは
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 06:22:45.96 ID:7z7ZmYsj0
具体策が上がらない時点で解体決定だろう。解体費も必要経費よ。
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 06:24:50.30 ID:nCW1ZxBc0
専門家「解体を先延ばしにしても何もいいことはないです」
388: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 06:54:58.89 ID:2O1KTsqQ0
老人ホームで
389: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 06:58:19.98 ID:gxKAd7dB0
解体に8億かかる意味がわからん
どこの業者の見積もりなんだよ
どこの業者の見積もりなんだよ
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/11(月) 07:04:58.00 ID:vTl3yf2H0
キツいねえ。
無い袖は振れないし、財源を産み出す能力もないだろうし。
無い袖は振れないし、財源を産み出す能力もないだろうし。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694338561/
コメント