1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/10(日) 12:45:01.82 ID:IqGIU2Dx![]()
【09月10日 KOREA WAVE】旧暦8月15日の節句である秋夕(チュソク)が約20日後に迫る中、韓国で果物の価格が高騰している。4日間で2倍以上値上がりしたものもある。
韓国農水産食品流通公社の農産物流通情報によると、今月4日のリンゴ(紅露)10キロの卸売価格は8万4800ウォン(1ウォン=約0.11円)で、前年(5万3025ウォン)より59.9%、平年(5万1038ウォン)比66.2%高かった。
ナシ(ウォンファン)15キロの卸売価格は5万6780ウォンで、こちらも前年(4万4575ウォン)より27.4%、平年(4万6855ウォン)より21.2%高くなっていた。
同日、ソウル可楽(カラク)市場でリンゴ10キロは10万6724ウォンで取り引きされ、先月31日(5万2069ウォン)からわずか4日で2倍以上も値上がりした。
卸売価格の高騰で、大型マートではリンゴが1個3000ウォン、ナシが5000ウォンに迫る値段で販売されている。
リンゴとナシは春の低温と霜の被害を受け、出荷量が減少しているのが高騰の原因だ。秋夕シーズンはさらに出荷量の減少が予想され、前年より大幅な高値になる見通しという。
この夏の猛暑や大雨の影響による野菜の値上がりに続く果物の急騰で、秋夕の法事の出費が大幅に上がるのではないかという懸念が出ている。
取材に応えた40代の主婦は「最小限の物を最小限の量だけ買うしかない」とため息をついた。
2023年9月10日 8:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3480899
ネットの声
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 15:01:18.75 ID:08BrsaAk
>>1
悪夢の民主党政権時代は1個50円で買えてたのに…どうして…
悪夢の民主党政権時代は1個50円で買えてたのに…どうして…
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 12:51:53.69 ID:y6GRELDl
バカにしてるけど
日本でも同じようになるからな
日本でも同じようになるからな
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 12:51:58.94 ID:AcQRH3gH
高級リンゴや高級梨ならそのくらいの値段でもおかしくはない
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 12:52:32.84 ID:7hdCbVaf
通は選果場で規格外を買います
見てくれだけが悪いヤツ
見てくれだけが悪いヤツ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 12:53:49.60 ID:EhBGEgNn
日本の品種を勝手にパクって開発費を節約しながらこれか
8: 規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM 2023/09/10(日) 12:56:50.82 ID:61g3Hjhz
<丶`∀´>ノ リンゴもナシもブドウもみかんもイチゴも桃もみーんな、パクリましスミダ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 12:59:24.85 ID:kJRf4AGb
でも、あの憎い日本人よりお給料多く貰えるようになったんですよねw
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 12:59:45.90 ID:KP0DEL0t
季節外れだと、その程度は普通
というか日本の果物(国産)は高すぎる
というか日本の果物(国産)は高すぎる
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:00:13.66 ID:uz06w4wK
せっかくパクッた苗を死滅させるくらいバカだしな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:00:35.54 ID:KNBkdazE
梨が1個200円で売ってた
まあ高いわな
シャインマスカットなんか売れなさすぎて1200円が750円になってた
まあ高いわな
シャインマスカットなんか売れなさすぎて1200円が750円になってた
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:03:53.50 ID:IqGIU2Dx
<丶`∀´> 街道沿いの直売所?で、小ぶりだったけど梨一個100円だったニダ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:10:55.55 ID:5GfonFdt
韓国には日本の旨い果物は売る必要はないしな。今まで散々パクっておいて管理も下手で味が不味くなってるし
天候による不作がなんであれこれで韓国人は家庭で果物を食べるという選択をしなくなるだけだなw
天候による不作がなんであれこれで韓国人は家庭で果物を食べるという選択をしなくなるだけだなw
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:15:54.23 ID:Ua9RmcM9
産地は泥棒対策をしないとな
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:19:54.56 ID:te5IKODQ
果物なんて生活に必要がない贅沢品なんだから貧乏人は買わなきゃいい
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:25:27.22 ID:Vom+osdw
そんなの食べる必要ないだろ
無限の肉スープがあるんだから
無限の肉スープがあるんだから
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:34:04.89 ID:DcT68Jnz
日本に行ってキャリーカートいっぱいに持ち帰って儲けるニダ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:39:54.38 ID:+aMj5omD
小売価格だいたい倍か
日本製輸出のチャーンス
日本製輸出のチャーンス
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:41:52.64 ID:fYyc9njL
>>31
既に国際転売ヤーが暗躍中
既に国際転売ヤーが暗躍中
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:47:02.23 ID:+aMj5omD
>>32
やだなあ。
今のうちにこの目の前のシャインマスカット870円、心おきなく食っとくか。
やだなあ。
今のうちにこの目の前のシャインマスカット870円、心おきなく食っとくか。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 13:47:05.21 ID:9sxpDLC7
いらんだろ果物なんか
白菜と唐辛子欠いたら発作で死ぬかもだけど
白菜と唐辛子欠いたら発作で死ぬかもだけど
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 14:28:29.09 ID:8oOJavuO
スタグフレーションだな。2年後に出生率0.5予想らしいが、この調子だと0.4もあり得るな。
既にマイナス成長、結局中国に主要産業を全て取られるんだから、赤字ダンピングに使っていた税金を、社会保障に使うべきだったな。
もう何やっても手遅れだろうが。
既にマイナス成長、結局中国に主要産業を全て取られるんだから、赤字ダンピングに使っていた税金を、社会保障に使うべきだったな。
もう何やっても手遅れだろうが。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 14:45:54.51 ID:OTCUM8oP
>>43
しかも産業維持するための物資すら中共に握られてるのが今の韓国
数年前の件で全く対策してなかったんだから自業自得、まあ死ぬしかないよな
しかも産業維持するための物資すら中共に握られてるのが今の韓国
数年前の件で全く対策してなかったんだから自業自得、まあ死ぬしかないよな
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 14:55:40.45 ID:mIpEsDmz
>>45
未だに韓国は中国から尿素水を輸入してるみたいですし、
韓国は中国の下で生きていくしかもうないんですよね。
未だに韓国は中国から尿素水を輸入してるみたいですし、
韓国は中国の下で生きていくしかもうないんですよね。
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 15:29:23.15 ID:WHLNEwQ1
日本より収入が上らしいから大丈夫だろ
ッハハ!(甲高い声で)
ッハハ!(甲高い声で)
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 15:32:38.71 ID:iPpTLArh
ドイツを見習えって偉そうに言ってるけど
一次大戦後のドイツを自分で見習いだしたか
当時のあれに比べると この程度は まだ甘いけど
一次大戦後のドイツを自分で見習いだしたか
当時のあれに比べると この程度は まだ甘いけど
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 15:32:57.27 ID:Y1FLh2SE
価格暴落したシャインマスカットを
食べればいいじゃない
食べればいいじゃない
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 15:57:59.46 ID:d7VI0vJj
果物はそれ程家計に影響はないだろ、絶対に食わないと死ぬ物でもないし。
野菜高騰は厳しいかもな
野菜高騰は厳しいかもな
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 19:18:15.56 ID:AHb30QaB
りんごと梨が名産の田舎だけど、2つか3つで300円くらいだな。
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 19:50:43.19 ID:w7fBJxpK
そういや今年の夏はスイカ食わなかったなぁ
年々果物を食わなくなってるわ
年々果物を食わなくなってるわ
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/11(月) 06:41:04.79 ID:QZeqNCsK
>>82
梨を食べなさい
季節のものを食べる方が体にはいい
梨を食べなさい
季節のものを食べる方が体にはいい
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/10(日) 22:26:14.71 ID:5CMMS5nF
気にする品ではない
米と小麦が倍になってから心配すべき
米と小麦が倍になってから心配すべき
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694317501/
コメント